40000キロの旅
今日は、早慶レガッタがあった。自分は時間が合わず、結局、4時過ぎにテラスにでた。今日のテラスは賑わっていた。犬の散歩、わんわん広場の賑わい、オヨヨって感じ。テラスランナーも多かった。みんな走ってるね。 // 自分は4月は週末しか走れていないのが…
先週末以来のラン。平日はどうもだめだ。 // さて、気を取り直して土曜日はと思っていたら、天気があまりよくない予想。半分諦めていたが、意外と薄日までさして、走れました。最後は降られたけど。 名所探訪:アサヒビールオブジェと東京スカイツリー 天気…
週末ランの2日目、これまでなら前日12キロなので7キロぐらいがせいぜいだった。今日は、少なくとも10キロ、できたら白髭橋と思って走り出す。身体は前日に比べるとやはり重い。だが、脚の動きはまあまあだった。そして疲労感はほとんどない。これならいける…
午後4時過ぎ、テラスに登場。この時間はランナーが多かった。その他にはいつもの通り、犬の散歩、普通の散歩、釣り人、家族連れのぶらぶら歩き等。今日はいい天気の割には少なかった感じ。 // 自分は10キロぐらい走るつもりでスタート。走り出しは前回と同じ…
今日は20時30分ぐらいから走り始めた。この時間だったので、テラスは比較的静かな、人の少ないテラスだった。 // 今日は、中2日かつその前中6日なので休養は十分すぎるぐらいだ。それが大きかったのだろう。今日は最近目指している軽く走るという感じを体感…
気づいたら先週の日曜日以来の中6日、ちょっと緩んだ・・・今日は週末であることもあり、10キロ以上を目指そうかと思ったが、「5キロにしておきなさい」というアドバイスで、短めで切り上げることに。 限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315…
3月は、合計で143キロと2ヶ月連続で100キロ超えと最近になく、コンスタントに走れた一月だった・・・というのは結果としての数字で、実際は、中2日、中3日が結構あった。さらにラン密度を上げれることが次の課題か。 3月は走りやすい季節 平均距離はほぼ4…
天気予報で分かっていた・・・午後は雨になると・・・午前中に走っちゃえばいいのにのたのたしていたら走り始めが11時に・・・もう少し、せめて10時ぐらいに走り出していれば、ここまで濡れることはなかったなというのは、走り終わった後の正直な感想。 // …
今日は暖かかった・・・ということで、テラスは家族連れが多くいた。まあ、密というほどではない。 // 写真のように隅田川も行き交う船で賑わっていた。ジェットスキーも5台ぐらいいたが、行き交う船の波でなかなかスピードに乗れず悪戦苦闘していた。テラス…
昼間の暖かさから比べるとやはり夜はまだ気温が低い。もうグローブやウィンドブレーカーを着るような寒さはないが、それでもね。 // 本日は、風も少しあって、時間も少々遅くなったので、テラスはランナーや若干の釣り人がいるくらいであった。散歩の人もち…
雨という予報だったが、降るとはねえ。走り始めたら結構降りやがってさ、久しぶりにちょっと寒かったっぜ。そんな雨の隅田川テラスだからほとんどヒトカゲはなし。数人のランナーとちょっと釣り人がいたかなって感じ。緊急事態宣言が解除になったからみんな…
とくしまマラソンオンラインの3回目。当初は10キロぐらいかと考えていたが、桜の花見も兼ねて、久しぶりに桜橋まで行ってみることに(桜については別途)。21日で緊急事態宣言解除ということで、前祝いなのか、テラスはそれなりに賑わっていた(とはいうもの…
二日目です。昨日、いい調子で走ったので、今日は当然のごとく昨日の疲れが残っていた模様。最近やっとまともに走れるようになってきた走力なので如何ともし難いというところでしょうか。 そういう調子が走る前から分かっていたので、最初からLSDとして10キ…
今日から21日までとくしまマラソンオンライン大会の期間になる。応募の時はここまで走れるようになれるか疑心暗鬼だったが、今は前向きに走れるようになっている自分がいる。最初の予定では、6キロ×7回、2日に1回で2週間かけて走ればなんとかなるかと思って…
走り始めは、いい感じで楽に、軽く走れていたんですよ。ところが・・・と言うわけです。 // 午後6時前の隅田川テラス・・・いつもより人は少なめ・・・緊急事態宣言が再延長で流石に疲れてきたか、3月11日で皆、10年前を振り返っていたか、あるいは飲みに行…
今晩は、8時前のスタート。テラスの人影は、ランナー含め少なめ。アオサギくんは同じ個体が2回応援してくれた。 // 最近感じているのが、軽く走れない・・・というところ。確かに体重はまだ重いがそういうことではなくて、もう少し軽く、楽に走れていいのに…
昨日に引き続いて、少々長めの距離を走る・・・10キロ。 // 昨日の吾妻橋まで行った12キロの疲れはそれほど感じていなかったが、結果としてはペースはあまり上がらなかった。 本日の隅田川 出だしはいい感じだった。身体も重さは感じなく、足も動いていた・…
少し雲があったけど、いい天気だった。この時期、走るには少し暑いぐらい。風はあったけど、冷たい風ではなく、暑さに対して気持ち良さを感じさせてくれる風だった。 // ウィンドブレーカーは走り始めてすぐに脱いで、腰巻きに。簡易マスクとしてつけていた…
本日、ひな祭り・・・はどうでもよくて、ちょっと遅くなりましたが、夜9時前にテラスに行き、走り始めました。この時間になると、流石に人の数は少なくなります。ランナーはそれなりいます。速い人、遅い人、色々います。自分、必死で走っているのに、軽く走…
2月は最終的に147キロ、久しぶりの100キロ超・・・12月以来だ。150キロに近い数字としては昨年の9月以来(この時は150キロ超)・・・長かった。 // いろいろ経験させてもらった。今振り返ると、やはり食事の乱れが大きかったと思う。それを修正できたのがま…
今日は天気良かった。テラスも人でが多かった。テレビでは、びわ湖毎日マラソンをやっていた。鈴木選手の日本記録(2時間4分56秒)おめでとうございます。最後の走りが見事でした。すげえの一言。 // 自分は、昨日の10キロの疲れがどこまで回復しているか・…
夕方5時に走り始めるはずが、遅れ、6時から走り始めた。テラスは、晩御飯どきになったためか、人影はちらほら、走っている人も少なめだった。 // 今日のコンディションは、最初に感じたほど寒くはなかった。グローブしなくて走れたので、まあそんな感じだ。…
今日も8時のスタート。昨日に比べてだいぶ寒さが和らいでいた隅田川テラス。本日は、わんわん広場は結構賑わってました。ランナーは毎度この時間の感じ。 // 自分は今日で3日連続なので、どうだろうと思いましたが、やはりどうだろうでした。後半は結構疲れ…
今日は北風小僧が強かった。寒かったね。このシーズンでも寒い方だったと思う。時間も8時だったので、テラスに人影は少なかった。アオサギくんも本日は姿を現してくれなかった。 // 昨日の10キロで今日なので、どうかと思ったが、脚は思った以上に軽かった。…
今日も良い天気でした。少し北風小僧くんが暴れていましたが、それほどでもありません。グローブもしませんでした。ウィンドブレーカーも着ませんでした。春めいていい感じのラン日和でした。 // テラスは他の色々な人たちで賑わっていました。今日は特にガ…
今日は暑かったねえ。いや、暑かった。夏の暑さとは違い、今の時期の暑さはまたこれはこれで走る者にとっては効きますわw // 陽気に誘われて、今日の隅田川テラスはたくさんの人たちで賑わっていました。ランナーはもちろん、散歩している人とかがわんさか。…
今日は暖かかったねえ、否、走るには暑かったぐらいだった。隅田川テラスもこの容器に釣られて色々な人が出てきていたよ。もちろんランナーも多かったけど、散歩する人や釣りする人や色々。そういう時に限ってマスク(なんちゃってだけどね)を忘れるという^…
久しぶりにらしい気温で、グローブして走りました。スタートは7時半ぐらいで、テラスランナーは少なめ。他の人はもっと少なめ、やはり寒さは強い。しかし、北風小僧は今日は比較的静かでした。これで北風小僧が吹いていたら半端ない寒さだったろうと思います…
最近、ランの方が意外と順調で、6キロを日々走っている。ペースも徐々に上がってきて、6キロという短い距離ではあるが、6分半を切るところまで戻ってきた。もう少しで6分を切るかというレベルに到達しようとしているところ。 腹筋ローラーは浮き輪除去の救…
昨日、休足日にしたことがよかったのか、今日は流石に筋肉痛はどこかへ消えていた。日中の穏やかな天気に比べれば夜は少し冷え込んだが、北風小僧がおとなしかったこともあり、走りやすいコンディションであったと思う。 // 午後8時過ぎ、いつものように隅田…