日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

【東京ラーメンストリート】味噌麺処 花道庵:オーソドックスな味噌ラーメンをいただく

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

無性に味噌ラーメンが食べたくなる時がある。この時はまさしくそんな感じだった。その時たまたまネットで調べていた東京ラーメンストリートの花道庵が頭に浮かんだ。美味しそうな味噌ラーメンが頭の中に浮かぶ・・・これは行くしかない。タイミングよくその時はちょうど東京駅近くに行くたのだった。

www.tokyoeki-1bangai.co.jp

いろいろトッピングがしてある豪華なメニューにするかとも思ったが、ここはシンプルに味噌ラーメンを選択する。少し待って出てきたのがこちらだ。

Get the basic miso ramen

基本の味噌ラーメンをいただく

たっぷりのもやしの上の厚く大ぶりのチャーシューが乗っている。そして垣間見える太麺。香りもいい。美味しそうだということで早速スープからいただく。一口啜って、その味の優しさにびっくりする。もっと味噌味が主張しているのかと思ったが、イメージよりはよほど優しい味だった。

Grilled pork is soft and tender and tastes great with bean sprouts

焼き豚は柔らかく優しい味でもやしと共に美味しさアップ

スープを味わったら、もやし、チャーシューと麺をひっくり返す。俗に言う天地返しというやつだ。それまでもやしやチャーシューに隠れていた太麺が目の前に現れた。思った通りの存在感のある太さだった。この太麺に惹かれて花道庵に行きたいと思ったのだった。

Thick noodles are chewy

and satisfying

太麺は歯応え十分で食べ応えあり

早速、太麺を手繰る。モリモリ食べる。いい感じの歯応え。スープとの絡みもいい。どんどん食べ進む。そしてスープに浸っていたもやしを食べ、柔らかさが増したチャーシューにかぶりつく。

cc-lab.jp

美味しい味噌ラーメンだということであっという間に食べ終わってしまった。

また近くに行く機会があったら寄ろうと思う。

ごちそうさまでした。

嬉しいことに花道庵の味噌ラーメンがネットで購入できる!

関連ランキング:ラーメン | 東京駅京橋駅二重橋前駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

浅間高原ラン2024①14キロ:今年初めての浅間高原でいつもの浅間園まで往復した

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

前夜の土砂降りが嘘のように晴れ渡った北軽井沢。午前中の予定が終わり、簡単な昼食を済ませ、久しぶりに走りに出た。走るコースはいつもと同じ・・・浅間山が見渡せる畑の中を走り、牧場の交差点まで行って折り返す。その後は浅間園の駐車場まで4キロの坂道を往復するコース・・・全行程14キロの定番のコースだ。

Sunshine too strong for pre-GW

GW前にしては強すぎる日差し

前回このコースを走ったのは昨年の8月末のこと・・・その時はゆっくり6キロまでで折り返した。それ以前にほとんど走れていたかったと思う。それで無理はせずということで最後の1キロは上らなかった。

mnoguti.hatenablog.com

翌日も同じコースを走ったが、距離は短くなった。

mnoguti.hatenablog.com

今回は、去年よりは走れているので、上の駐車場まで歩いてでも必ず行くと決めてスタート。最初から呼吸が苦しい。標高1100メートルの影響だろうか。何しろ歩かないように我慢して走る。

uphill climb

いつもの坂

日差しは強いが、湿度が低く、風はひんやりしていたこともあり、なんとか走り続けたが、5キロまできて、上の写真を撮ったことでリズムがとまり、その後走り始めたが、気持ちが切れてしまい歩き始める。

残り2キロ弱あった。歩くと30分弱要する計算になる。それでも今日は上まで行くということで歩き続けたが、途中でインターバルをやる気になる。電柱2本分を全力で走り、2本分を休む・・・これを繰り返した。後で平均ペースの変化を見たら6回ほどやったみたいだった。

  • 01k:7分44秒:出だしはこんな感じか
  • 02k:7分19秒:だらだらの上り坂をゆっくり走る@竹内テニス
  • 03k:7分16秒:ほぼ平坦だがペースは上がらず@牧場交差点
  • 04k:7分21秒:同じコースを引き返しそのまま本格的な上りへ
  • 05k:7分38秒:ここらあたりはまだ走れた
  • 06k:9分20秒:ここは後半歩いてしまいペースが落ちる
  • 07k:10分04秒:100メートル×6回のインターバルを入れる
  • 08k:7分20秒:下りになってもペースは上がらない
  • 09k:5分55秒:やっと6分を切る
  • 10k:6分20秒:続けて6分切りたかったが、無理はせず
  • 11k:6分27秒:若干へばってきていた
  • 12k:8分22秒:歩きが入る@牧場交差点
  • 13k:6分45秒:ここは頑張って走る@竹内テニス
  • 14k:8分37秒:最後は歩き走り歩きになる
  • 残り:2分47秒(9分30秒):そのまま終了

帰りはほぼ下りなのだが思ったほどペースは上がらない。9キロから12キロまでは5分台で走りたいところだが、無理だった。走ってないことを痛感する。

Asama Kogen 14km - first run at 1300m elevation in a long time

浅間高原14キロ・・・久しぶりの標高1300メートルでのラン

タイムは1時間49分で2時間を超えることはなかったが、それにしても遅い。今年は北軽井沢で走る機会を増やして、このコースを90分で走り切れるようになることを目指そう。

After hours to the front of the parking lot.

営業時間外で駐車場の手前まで

いつもはこの写真の先の駐車場の奥まで行くのだが、今回は営業時間外で立ち入り禁止となっていた。誰が監視しているわけでもなさそうだったので行ってもよかったのかもしれないが、自重しておいた。次回はシーズンインしていると思うので、奥までいけるだろう。

www.asamaen.tsumagoi.gunma.jp

本日のランシューは、今年初めてのMontrailの斑尾イエローだ。この靴もそろそろ10年選手になるが、まだ600キロ走ってないのでまだまだ履ける感じ。

Today's running shoes: Montrail Madarao Yellow

本日のランシュー:Montrail 斑尾イエロー

今回の久しぶりの浅間高原14キロは、最近の走りっぷりからするとこんなもんだろうって感じもするし、もう少し走れてもよかったのではないかと思うところもあり、練習不足であることだけははっきりした久しぶりの浅間高原だった。

5月は2回来る予定だが、その内1回は走る予定。その際は今回のタイムは切るような走りができるようにしておきたい。

お疲れさまでした。

そうそう書き忘れたが、今回も楽天モバイルのデータ通信を使ったのだが、使えない箇所はどこもなかった。以前使っていたMVNOは残り2キロあたりから駐車場まではアンテナが立たなかったが、今回はバッチリ使えた。楽天モバイル、浅間高原ではありだな。

意外と気に入っているMontrailのランシュー。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:14.2キロ

04月走行距離:112.0キロ(13.09時間)

年間走行距離:352.9キロ

 

【八重洲】よもだそば 日本橋店:今回はメンチカツそばをいただく

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

八重洲に飲みに行くとたまに寄って、一杯手繰って帰る・・・ここのそばはなかなか美味い。前回はお馴染みのたぬきそばを食べたのだった。

mnoguti.hatenablog.com

よもだそばは知る人ぞ知る・・・名店だ。

www.yomoda-soba.com

今回は、初めてになるメンチカツをトッピングに選んだ。メンチカツそばだ。学生の頃、学食でコロッケそばの美味しさを知り、それ以来、揚げ物、しかもフライが乗ったそばの美味しさを知ることになり、コロッケそばはたまに食べることがあったが、メンチカツは今回が初めてだ。

This is menchikatsu soba!

これがメンチカツそばだ!

よもだそばの特徴はその麺とつゆと言っていいいだろう。いずれもシンプルに美味しく食べられる。今回はそこにメンチカツをトッピングに選んだ。

The soba and the soup are as good as always

そばと汁の美味しさはいつもと同じ

コロッケに比べるとメンチだけあって、食べた時の感覚は肉肉しい。肉の揚げ物を食べているわけだが、これが蕎麦つゆと一緒になり、いい感じのジュワッと感をもたらしてくれる。フライとそばのレパートリーが増えた。他にハムカツそばもあるので今度試してみよう。

Simply delicious...Menchikatsu Soba

シンプルに美味しい・・・メンチカツそば

メンチカツそばの美味しさはメンチカツ自体が美味しいことも忘れてはいけない。メンチカツを別盛りにして、それはそれで食べつつ、そばを手繰っても良いのではないかと思う。美味しいメンチカツだった。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:立ち食いそば | 日本橋駅三越前駅東京駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

【森下】山利喜本館:20年ぶりにいただく煮込みの味は格別

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

灯台下暗し・・・浜町から新大橋を渡れば煮込みの名店があることをすっかり忘れていた。山利喜だ。今回、久しぶりに行ってみた。

www.yamariki.com

開店は午後5時・・・自分の到着は5時を少し回った頃、店内はもう賑やかだった。早速カウンターに案内される。20年ぶりの山利喜は何もかもが新鮮だ。

I haven't been here in 20 years... Yamariki Main Building

20年ぶりにきた・・・山利喜本館

飲み物は最初から決まっていた。速攻でオーダー・・・「酎ハイレモンください!」。速攻出てきたのがこちら。レモンのデカさが半端ない。1回で使い切ることができず、3杯飲んだのだが、そのうちの1回はレモン抜きでお願いした。

I ordered the shochu high lemon... The lemon is noticeably large.

頼むのは酎ハイレモン・・・レモンの大きさが目立つw

山利喜といえばこれだろう・・・煮込み。今回は玉子入りで頼む。それにガーリックトーストをつける。玉子を潰しながら煮込みのスープに絡め、トーストにつけて食べる。モツはモツで食べるのだが、これがまた美味い。

If you come to Yamariki, you have to ask for this!

And don't forget the garlic toast!

山利喜に来たらこれを頼まないと!

この日の隣のお客人はお代わりしていたが、自分も次回はおかわりしようと思った。このお客人、常連さんと見え、刺身もマグロとホタルイカと美味しそうなところを食べていた。食べ方、飲み方が豪快だったね。こういう人の飲み方、食べ方は参考になる。次回は自分も刺身を頼んでみようと心に誓う。ちなみに反対側に座ったお客人は女性でもしかしたらもつ焼き屋は初めてではないかという雰囲気を醸し出していた。時代が変わったとはいえ、女性が一人ででもぜひ食べたいと思わせる煮込みともつ焼きを出してくれるのが山利喜だ。

そして焼き物・・・今回は全部で9種類。普通は2本単位だが、一人客は1本でも頼める。頼んだのは、軟骨、レバー、軟骨たたき、はらみ、シロが最初。2度目はタン、テッポー、ハツ、かしらの4本だ。今回は全てタレで頼んだ。山利喜のもつ焼きは辛子で食べることを知った。以前からそうだったのだろうか。甘めのタレは美味しかった。次回は塩を試してみる。

This time, these 9 roasted stuffed animals

This time, these 9 roasted stuffed animals

今回のもつ焼きはこの9本

最後に頼んだのが、だし巻き玉子だ。一人で食べるのにちょうどいい大きさで焼きたての熱々で出てくる。甘さ控えめで大人の味のだし巻き玉子だ。

And finish with a thickly baked egg.

And finish with a thickly baked egg.

そして厚焼き玉子で〆る

 

玉子焼き2枚目は、玉端だ。某鮨屋さんにもある玉端・・・写真の側面がカリッとしていて美味しい。

今回、山利喜本館に20年ぶりの訪問だった。久しぶりに煮込みを食べて変わらぬ美味しさに満足して帰ったのでした。再訪間違いなし。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:居酒屋 | 森下駅清澄白河駅菊川駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

隅田川テラス11キロ:中6日ならこのくらいは走れるが・・・もう少しどうにかしたいと思った本日のラン

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

中6日・・・中3日以上空けてはいかんよなあ。脚の疲れが完全に抜けるのにこれだけ時間がかかってるとしたら・・・考えたくないねえ。

今日は雨の可能性があったので走れるか微妙だったが、雨は意外と早く上がり、夕方のテラスは乾いて走りやすいいつものテラスだった。

Sumida River terrace today... Skyscrapers in Tsukuda

and Tokyo Sky Tree

今日の隅田川テラス・・・佃の高層ビル群と東京スカイツリー

自分は中6日、1週間ぶりのテラスだ。その間、スポーツセンターでトレミランを1回でもやっていればまだいいが、全然走ってない。確かに中6日の前半は脚の疲れが残っていたのだが、後半は流石にそうではなかったと自問自答するが、走らなかったな。

よって、今日は休養十分の脚で走れたのだった。案の定、感覚的にはいい感じで走れたと思う。ただし、タイムがついてこなかったが、今の自分の体重等を考えるとこのペースで走れるのはベストに近いということになろうか。

  • 01k:6分24秒:出だしは遅い
  • 02k:6分57秒:ここで7分切れる時は期待できる@豊海橋
  • 03k:6分40秒:その割にはペースが上がらない@永代橋
  • 04k:6分58秒:ここで7分切れる時も期待できる@大横川水門連絡橋
  • 05k:6分22秒:ここは6分切りたいけどなあ@萬年橋手前
  • 06k:6分37秒:同上@萬年橋
  • 07k:6分42秒:ここは魔の区間で7分切れたのでOK@堅川水門連絡橋
  • 08k:6分32秒:このあたりはもう少しあげたい@国技館
  • 09k:6分36秒:右岸に渡ってからペース上がる@厩橋
  • 10k:6分16秒:ここは快調だった@国技館下対岸
  • 11k:6分18秒:ここも我慢して走る@柳橋
  • 残り:0分32秒(5分27秒):最後は少しあげて終了

最近大概そうなのだが、後半、最後の2キロぐらいがいい感じで走れいている。その前までは結構苦しんで走っているのだが、今日で言うと厩橋を渡って右岸に戻ったあたりから脚が動くようになってきた感じだった。コースの走りやすさもあると思うが、それなら5キロや6キロの左岸でももっとペースが上がっていいと思うが、そうならないのが不思議だ。

Sumida River Terrace 11 km... This is almost my best run right now.

隅田川テラス11キロ・・・今はこれがほぼベストの走り

今の目標は今日のコースでキロ6分を切って走れるようになること。一之橋の魔の区間がなくなっているので以前よりは楽に走れるようになっているはずなのだが、全体的に上がらない日々。焦らず行こう。

本日のランシューは久しぶりのHyper SPEEDだった。いつもながらお付き合いいただきありがとうございました。

Today's Running Shoes: Asics Hyper SPEED

本日のランシュー:Asics Hyper SPEED

中6日・・・流石に空けすぎだな。それでもここまで空けているので脚のコンディションはいい。でもこれでは強い脚にはならないのでももう少し走る密度をあげて、基礎的な体力をつけるようにと考え中。今日より遅いペースで10キロ以上を走る日を週2日ぐらい設けるかとか、ストレッチと筋トレをもっと充実させるとか・・・強さより頻度を上げた方がいいと思う今日この頃。

明日は休足日。その代わり1万歩を目標に歩く。水曜日からは北軽井沢に行くのでできたらそこで久しぶりに走ってきたい。さてどうなりますか。

お疲れさまでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:11.1キロ

04月走行距離:97.7キロ(11.27時間)

年間走行距離:338.6キロ

 

マシンの廃棄は突然に!・・・さらばMac Book Pro 15(2015年モデル)

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

 

突然の別れ・・・MBP15よ永遠に

それは突然の決断だった。思い切った判断と言った方がいいかもしれない*1

以前から電源あるいはシステムの不調で起動しなくなっていた我が愛機Mac Book Pro 15(以下、MBP15)を、先日4月19日にApple Store 丸の内に持ち込み、ストアのスタッフに故障診断してもらい、その結果を参考に相談した。

その結果、電池は修理できても、システムがどうか分からない。古いマシンなので部品がない、修理費用も電池だけで4万円弱、システムも修理となると10万円以上になるとのことだった。さらに修理できてもOSは出荷時に戻るし、バージョンアップも当然だが最新にはならないという。ここまで聞いてリサイクルに回すことを決断した。昔のWindows PCが3年ぐらいで買い替えていたことを考えれば、8年という長期に渡り自分の乱暴な利用に耐えてくれたことに感謝しかない。

MBP15を振り返る

振り返れば・・・このMBP15は、2015年の5月に久しぶりのMacとして購入したものだった。その時のことは以下記事を参照。このほかにも検討状況を書いた記事がいくつかある。レッツノートを使い続けるか、Macに乗り換えるかだったのだが、乗り換える気満々だった。

mnoguti.hatenablog.com

この時、4月に注文して手元に来たのが5月下旬になったのは、ちょうどアップデートがあったことで予定より時間がかかったのだった。この時のアップデートがなんだったのかはすぐには思い出せない。中国の工場を出荷したという情報を知った時のワクワク感は今も忘れない。

mnoguti.hatenablog.com

自分の手元に届いた時、早速使った久しぶりのMacの使い心地は言葉にうまく表せないほど良かった。それ以前に使った最後のMacPowerBookではなかったかと思う。それは今でも大事に取ってある(電源は入らないけどw)。

mnoguti.hatenablog.com

この時、なぜMacに戻ったかというと、androidからiPhoneに乗り換えたことが全ての始まりだ。それまでもiPhoneは使っていたが、キャリアの電波状況が悪く、androidに戻していた。その後、電波状況のいいキャリアから発売されることになりiPhoneに戻り、さらにiPadも購入し、それらの使い心地の良さと端末間の連携が便利だったことがあり、それなら買い替え時だったパソコンもMacにしようかと検討を始めたのではなかったか。もう一つは、ビジネスソフトとしてはワードやエクセル、パワーポイントが三種の神器だが、これらをMacで作成したファイルをWindowsに移すといろいろ不都合があったものがだいぶなくなっていたのも大きかったのではなかいと思う。

久しぶりに購入して使い始めた時、キーボードのタッチ感の良さ等を思い出しながらMacに向かっている時間が楽しかったことを覚えている。その後、会社がWindowsで仮想デスクトップを導入するということで、端末として有効活用するため、Windows OSをインストールして使えるようにしたのだった。これでMacを使いながら、Windowsも使えるようになり、仕事の中でのMacの存在感が上がったのだった。

mnoguti.hatenablog.com

メインマシーンから外れた後のMBP15

いろいろ助けてもらったが、2022年5月ごろ、メインマシーンから外れた。今使っているM1MBP14がメインマシーンになり、MBP15はサブマシーンとしてメールチェックやWebで資料等をチェックするサブ画面としての役割となった。

MBP15 just purchased... I had no idea it would be with me for so long.

購入したてのMBP15・・・これほど長くお世話になるとは思ってもなかった

そのサブマシーンとしてのお勤めで大きかったのが、非常勤講師で学生たちのレポートを確認する作業の時だった。MBP15でレポートを開き、それを読みながらメインマシーンでコメントを書く作業だった。とても助かった。そして昨年の暮れ頃だったか、それまでも挙動は時々おかしくなる時があったし、電池が膨らんで交換時期ですねと言われていたのだが、突然、立ち上がらなくなったのだった。

Recently, it was used as a sub-machine.

最近は、サブマシンとして活躍していた

4ヶ月ほど居間のテーブルの上に置いてあったが、やはり使えないと邪魔になるということで、今回、修理をするつもりでApple Storeに持ち込んだのだが、結果は最初に書いた通り・・・リサイクルとなった。

I will never see this figure again... It left for recycling at Apple Store Marunouchi.

この姿を見ることはもうない・・・Apple Store 丸の内でリサイクルに旅立った

その後

MBP15は、リサイクルに回って、今、その位置にはMac Book12が鎮座している。MBP15の代わりにメールのチェックやこれからはレポートのチェックに使うつもりなのだが、12インチの画面は少々小さいので老眼の自分にはちとつらい・・・どうしようかと悩んでいる。M1MBP14のクラムシェルモードをやめて2画面で使うことも検討しようかというのも一案だなと。

近々、秘密基地の模様替えも予定しているのでその時どうなっているかまた報告することになるだろう。

今は長い間お世話になったMac Book Pro15に感謝!

Appendix

最近は整備済み品も結構出ているのでそこで新しいMBPを探すという手もある。整備済み品と言ってもお値段は高い。

www.apple.com

Amazonにも出ている。

新しい仲間をさらに購入する?・・・のか、購入できるようになれ!という天の声が聞こえたような気がする。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:記事タイトルの「マシンの廃棄は突然に!」(最初は「別れは突然に!」だったが・・・「突然に」というフレーズが頭に浮かんでそれをタイトルにしたもの。「突然に」ってなんだろうって考えていていろいろ考えて思い至ったのがこちらだった。それでタイトルもそれに近くなるように変えてみた。


www.youtube.com

この歌詞に出てくる「君」を「Mac」に読み替えて聴くとMacを好きで好きでたまらないMac信者の思いを歌い上げた曲になる。何ともな気持ちになる・・・と感じたのは僕だけだろうかw

自炊生活:休日のお昼はけんますクッキングで紹介された超簡単メニューの親父エッグ丼!

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

自炊生活・・・少し時間が空いてしまった。前回は3月末の焼きそばを作った記事が載っている。自炊しなかったといえばそうでもないが、最近はスーパーで惣菜を買ってきて済ませることが多かった。

mnoguti.hatenablog.com

今回は、休日のお昼過ぎちょっと外に行くには中途半端な時間帯・・・さてどうしようと考えて、思い出したのがこちらのYouTube動画。最近、よく見ているけんますクッキングだ。以前にチェックしていて簡単でかつ美味しく食べられるということで記憶に残っていた。

作り方は本当に簡単なので、バラ肉と玉子がある人はぜひ試してみるといいと思う。簡単にランチの丼飯が作れる。調理開始から食事終了まで30分かからない。サクッと作ってサクッと食べるには最適の一品。


www.youtube.com

上の動画を参考に作ったのが、こちら。材料はご飯、バラ肉*1、玉子のみ。他に味付けのスパイスをお好みで。動画では、仕上げに醤油を少しと付け合わせに漬け物が使われているが、自分は短時間で作って食べてしまおうと思っていたので、醤油と漬物は省略した。

Here's a super easy menu of dad's egg bowls.

これが超簡単メニューの親父エッグ丼だw

できたのがこちら。動画の通りバラ肉を焼き、そこに玉子を落として作ったが、バラ肉と玉子を別々にして最後に玉子を上に乗せてもいいなと思った。この丼自体は、バラ肉と半熟の玉子なのでまずいはずがない。スパイスが足りないかと思ったが、これもバッチリだった。黄身をつぶしてバラ肉とご飯に絡めながら食べる。パクパク食べてしまった。

Break up the egg and eat it while mixing it with rice and rose meat.

玉子を崩してご飯、バラ肉と絡めながら食べる

これは本当に簡単にできて美味しい親父エッグ丼。バラ肉の代わりに、鶏もも肉とか牛バラとかでも美味しくできそう。少し時間がある時なら、ここに野菜(ニラとかもやしとかビーマンとかネギとか)を入れてもいいだろう。そうすると焼肉か野菜炒めに進化しそうだ。

This is quite a tasty and easy dish!

これはなかなか美味しい簡単料理!

簡単レシピで、いろいろ応用が聞きそうな親父エッグ丼、おすすめです。

シンプルな料理で味付けもシンプルなのでスパイスにこだわってもいいかも。今回使ったのはこちら。北九州市にある鶏肉専門店のかしわ屋くろせの商品だ。HPから注文もできる。

kashiwaya-kurose.com

食塩、胡椒、醤油、レッドベルペッパー、フライドガーリック、パプリカ、コリアンダー、グリーンベルペッパー、パセリ、オニオン粉末、唐辛子、マジョラム、オレガノ、バジル、調味料(アミノ酸等)がブレンドされているスパイスだ。

我が家では豚、牛、鶏肉をシンプルに焼いて食べるときは大抵この黒瀬のスパイスを使っている。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:実は今回使ったバラ肉は、スーパーOKで購入した紫峰ポークのバラ肉だったのだ。柔らかい美味しい肉だったよ。

www.shinochan-pork.co.jp

今回の北軽往復でのPASA(三芳、横川、上里)での食事いろいろ

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

 

はじめに

今回の北軽井沢行は久しぶりだったのでいつものコースでいつもの美味しいものを食べることも目的の一つだった。

mnoguti.hatenablog.com

コースだが、行きは首都高、外環、関越道、上信越道で最後は146号を北軽井沢まで上る。帰りは、二度上峠を越えて、藤岡ICから上信越道、関越道、首都高を使った。行きと帰りでは10キロ以上距離に差がある。当然、帰りの方が短いが、山道を越えていくので時間は30分以上多くかかる。30分の時間を取るか、1000円少々の高速代を節約するかというところだが、一人の場合は、高速代の節約をとり、二度上峠越えで帰る。二度上峠越えの方が車も少なくストレスなく運転できるのがいい。車酔いをしやすい人には勧められない。

以上のコースで今回立ち寄ったPASAは、三芳PA、横川SA、帰りが上里SAの3ヶ所だった。

三芳PA

三芳PAの定番は、最近はもっぱら天玉そば。ここの天玉そばを食べるとこれから北軽井沢に行くぞって感じになる。

www.driveplaza.com

これが好きなのだ。

The usual soba noodles with tempura... remembering the same taste.

いつもの天玉そば・・・変わらぬ味を思い出しながら

その他では、彩の国の黒豚焼肉定食(だったかな)も比較的よく食べる。付け合わせのキャベツにドレッシングをたっぷりかけてそれと豚肉を一緒に食べるのが美味しい。カレーライスも普通に美味しかったな。

横川SA

そして横川SAに寄るのだが、ここではこれを必ず食べる。高崎弁当の鶏めし弁当だ。横川SAではこれ一択。昔から変わらぬ伝統の味を守り、弁当箱にご飯が付きづらいように工夫したり、今回はおかずの方をラップ?で覆うようにしてある。いろいろ細かい工夫があり、高べんさんの思いが伝わってくる。

Yokogawa SA is here

Takaben's chicken rice bento

横川SAはこちら・・・たかべんの鶏めし弁当

最近いろいろな鶏めし弁当が増えているが、やはり高べんの鶏めし弁当が一番だ。そぼろや鶏の照り焼き、コールドチキンが美味しい。下に敷かれた海苔の風味と相まって美味しさ倍増だ。

Enjoy the usual flavors here, too.

Delicious Gunma specialty products

こちらもいつもの味を堪能する

その他のおかずもつくね(以前より柔らかく美味しくなっている)、こんにゃく、栗、漬け物、カリカリ梅と群馬の名産が入っており、群馬を感じながら食べられる一品なのだ。

www.driveplaza.com

売店で買った弁当は、フードコートの窓際の席で外の景色を見ながらゆっくり食べる。ここからだとあと40キロぐらいなので、ドライブの先も見えていてリラックスして食べられるのがいい。

上里SA

さて、帰りは、藤岡ICまで一般道を走るので、高速は関越道が主になる。その最初のSAが上里SAということでここでトイレ休憩を兼ねて食事をすることが多い。今回はまさしくそうだった。

www.driveplaza.com

ここではフードコートにいろいろな美味しい店が入っていてなかなか迷うところだが、今回は神様ちゃんぽんの白ちゃんぽんを食べた。

dish of noodles, seafood, vegetables (from Nagasaki)

神様ちゃんぽん

ここの特徴は、ここで製麺していることだろう。この日も打ちたてのちゃんぽん麺を一玉一玉、最後にケースに並べていたのが見えた。

ちゃんぽんはなんといってもたっぷりの野菜を食べられることだろう。そしてあの独特のまろやかなラーメンスープが美味しい。

Plenty of vegetables,

good homemade noodles.

野菜たっぷり、自家製麺がいい

このちゃんぽん麺がもちもちで美味しいのだ。

今回の食事は以上の通り。次回は何を食べるか・・・ほぼ1週間後になるので、今回とは違うものを食べるようにしよう。多様性は大切だw

関連ランキング:麺類 | ふじみ野駅鶴瀬駅上福岡駅

関連ランキング:弁当 | 横川駅

関連ランキング:ちゃんぽん | 新町駅神保原駅群馬藤岡駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

久しぶりの北軽井沢・・・楽天モバイルが十分使えることを確認し、今回は1日で往復する

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

4月になり今年も活動シーズンとなった北軽井沢。最近すっかりご無沙汰だったので、現状の確認で急追1日往復で行ってきた。ちなみに前回行ったのは、昨年の11月末だった模様。ちょっと間をあけすぎた。

mnoguti.hatenablog.com

久しぶりの北軽井沢なのでゆっくりしたかったが、出発が11時を回っていたので、北軽井沢に着いた時は午後4時過ぎだった。三芳SAと横川SAにより、さらにスーパーツルヤで買い物をしたからこのくらいはかかろうというもの。

Kita-Karuizawa after a long absence

New buds have appeared on the trees and late spring has arrived.

久しぶりの北軽井沢、木々に新芽が出てきて遅い春が到来

この時、北軽井沢の気温は10度ぐらいで、まだ新緑が芽吹いたばかりで、我が家の前を走る国道146号線の両脇の木々もそれだけ見ているとまだ冬模様って感じだ。庭で日当たりの良いところにある木がやっと芽吹き始めたところだ。だから周りの山も早いところで新緑前の薄い緑がかった色に染まっている。

Like this

こんな感じ

桜前線はというと、上信越道からくると碓氷峠の下まではもう散っていて後半といったところ。碓氷峠の横川SAが写真の通り。軽井沢も咲いている。北軽井沢まで上がるとまだ咲いていなかったと思う。おそらく来週GW前かGW中に咲くのではないか。

Usui Pass was beginning to scatter.

Cherry Blossom Front to Karuizawa Area

桜前線は軽井沢あたりまで

帰りは二度上げ峠周りで帰ってきたが、そちらは倉渕村付近の桜が見事だった。老大木が多く、見事の花をつけていた。写真に撮れなかったのが残念だが、あれだけの桜が見られるのはなかなかないのではないか。

さて、今回、北軽井沢に行って確認したかったのは、楽天モバイルが果たして使えるかという点だったが、写真の通り、十分サービスエリア内で端末のアンテナ表示も3本立っていた。途中で通信が切れるという心配なく使えるレベルだ。

Rakuten Mobile is fully usable in Kitakaruizawa. Antenna indication is 3 antennas.

楽天モバイルは北軽井沢で十分使えるアンテナバリ3本

これで安心して、北軽井沢でネットの作業ができることになる。去年の夏場はネット環境が心配なこともあり、あまり北軽井沢に来れなかったので今年はネット環境が心配ないので来る回数を増やそうと思う。

楽天モバイルが安心して使えることが確認できたので、愛車のBMくんを少し掃除したりして、滞在時間は30分程度だったであろうか。早々に北軽を後にして、帰路についた。東京に着いたのは夜9時を回っていた。久しぶりの400キロ級のドライブでいい気分転換になったのだった。

There were a lot of clouds, but the temperature was a pleasant 10 degrees.

雲は多かったが、気温は10度で気持ちよかった

次回は、できたら来週に再訪したい。冬用タイヤの履き替えとお墓の掃除をしないといけない。そしてできたらGWの後半にもう一度きて、今度はゆっくりしたいと思う。

お疲れさまでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

【渋谷道玄坂】鳥竹 総本店:しばらくご無沙汰でしたが、またちょくちょくお世話になります!

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

昨年の秋までその存在さえ知らなかった・・・渋谷の老舗焼き鳥店「鳥竹」。一度通ってからはものの見事にハマった。ほぼ毎週、渋谷で仕事が終わるたびに立ち寄り、焼き鳥や丼ものを堪能した。2月末に一度お邪魔したが、しばらくご無沙汰だったのだが、4月からまたちょくちょくお邪魔するようになるだろう。

mnoguti.hatenablog.com

久しぶりのこの日は、これまでより少し早い時間に行くことにした。渋谷のど真ん中にあるので、時間にかかわらず混んでいる時は混んでいるのだが、今回はラッキーにも空いている店内でひと時を過ごすことができた。当然、カウンターなのだが、横に誰もいないというここではなかなかないことだけど今回はカウンターに2名しか座ってなかった。

Time at Toritake after a long absence

お久しぶりの鳥竹でのひと時

早速注文・・・いつもの通りだが、今回は初めてキンミヤの300mlボトルとホッピーを注文してみた。これの方がたくさん飲めますよってのは前回来た時にスタッフに勧められたことだ。それを実践してみた。確かにホッピー1本で濃い(硬い)一杯が存分に飲めたのだった。

This was the first time I ordered a 300 ml bottle... I drank a strong cup to the fullest.

今回初めて300mlボトルを頼んだ・・・硬い一杯を存分に飲んだ

頼む焼き鳥はいつもの定番メニューだ。まずはとり皮から・・・やはりここのとり皮は柔らかくて美味しい。しかも長めの串にたっぷり刺さっているから量でも満足だ。山椒をかけたタレにもよく合う。

This time it was empty, so it comes right out... from the chicken skin.

今回は空いていたのですぐに出てくる・・・とり皮から

続いてはつくね・・・一般的にはピーマン肉詰めだ。これも鳥竹の甘めのタレで食べるのが美味しい。ピーマンととりつくねってこんなに合うんだってことを再認識させてくれる。

Next is a stuffed green bell pepper called tsukune.

続いてはつくねという名のピーマン肉詰め

ここらあたりから後半になる。首肉ととり肝・・・この2本も定番だ。いつも美味しく食べている2本・・・久しぶりの美味しさを堪能して、これからもリピート間違いなしと確認したのだった。

It just keeps coming... neck meat and chicken liver

どんどんきます・・・首肉ととり肝

そして最後の串が、ナンコツだ。山椒をたっぷりかけて食べる。歯応えがいい。これも串にいっぱい刺さっているので存分に味わえる。

The last one is Nankotsu!

最後はナンコツ!

そして最後の〆のご飯だ。実は今回、最初にとり皮を食べている頃から最後のご飯ものをどうするか考えていた。オーソドックスには焼き鳥丼だが、何回か食べているし・・・この日はチキンライスって感じでもなかった。散々迷った挙句、お茶漬けにしたのだった。理由はまだ食べたことがなかったからw

Finish the meal with ume chazuke (pickled plum paste).

It's a delicious ochazuke with the sour taste of plums.

〆のご飯は、梅茶漬けを食す

これが美味しいお茶漬けだ。梅干しが3つ入っているのもいい。いい感じの酸味が口の中をさっぱりさせてくれる。タレ味で食べてきた口にはちょうどいいリセット感・・・そしてさらさらっと入っていくこの感じもいい。今回はお茶漬けを新しい味として知った。他にも何種類かあるので順次試していこう。

久しぶりの鳥竹の焼き鳥などに満足して小一時間の楽しい時間を過ごしたのでした。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:焼き鳥 | 渋谷駅神泉駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村