日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

お祭り!!!

2022年徳島市阿波踊り初日の模様:藍場浜演舞場(第一部)、両国本町演舞場(午後8時過ぎ)、南内町演舞場(総踊り)

2022年の徳島市阿波踊り*1も無事終了しましたが、動画などで振り返っておきましょう。 3年ぶりの桟敷席を設けての阿波踊り、総踊りに至ってはなんやかんやあって5年ぶりだったそうな。 開会前の会場など・・・無料演舞場は席取りがすでに始まってました たく…

2021年の三社祭:たまたま行ったらお囃子聞けました!

初夏を告げる浅草三社祭。神輿は出ないものの神事は行われた。その中でもお囃子奉演を聞けたのは良かった。お囃子付きの人、ぜひ、お聞きあれ。

中央区大江戸まつり盆おどり大会は本日からです!ゆく夏のひと時を楽しみましょう!!

// 準備は万端・・・毎年恒例の中央区大江戸まつり盆おどり大会は今日と明日の2日間です。御用とお急ぎでない方は、この夏最後の中央区イベントへ是非お越しください。 // www.city.chuo.lg.jp 8月のこの時期に毎年開催される中央区のこの盆踊り大会・・・こ…

令和元年神田祭:浜二東西、浜三、中洲の町会の神輿が中の橋交差点で!

令和元年になったばかりで神田祭・・・これは記念になるよねえ。金曜日の夕方の御霊入れの儀式から各町会の神輿が出て、昨日の午後は鳳輦が神田明神の氏子の町内を練り歩き、そして本日は連合神輿(多分)。 浜町中の橋で合流するのはおそらく、浜二東部と西…

今年は三の酉、なれども暖かかったね・・・浅草鷲神社

今年は三の酉まで、その三の酉が本日、大安ということで混んでるかなと・・・確かにそうでした。自分が行ったのは夜7時半ぐらい。予想通り人出はありましたが、お参りする人の長蛇の行列はありませんでした。今年はいつがピークだったんだろう。 こちらは長…

中央区大江戸まつり盆おどり大会は明日です!

夏の最後を飾る中央区の催しと言えば、大江戸まつり盆おどり大会です。 今年は明日と明後日の2日間の開催です。台風が心配されましたが、大丈夫そう。 準備も万端です。 プログラムはこちら。 前日の会場はというと、甘酒横丁をズーっと来ると、浜町公園前交…

隅田川花火大会2018:1日順延も、日曜日に無事実施される

台風12号、今までではあり得ないようなコースを辿り、土曜日に関東から西へ列島を横断して行った。そのため順延になった隅田川花火大会。 www.sumidagawa-hanabi.com 翌日の日曜日午後7時から予定通り開始された。 今年は、1日順延のお陰?で、酔っ払いでは…

兜町の兜神社でお祭礼

日本橋の兜町に兜神社という小さい神社がある。 jinja.tokyolovers.jp東京証券取引所の向かいにあるのだが、小さいので気づかずに通り過ぎてしまうこともある。 その兜神社で毎年4月1日例大祭が開かれていたとは知らなかった。 今年の4月1日のお昼、たまたま…

酉の市:今年は二の酉まで

NO-3◆開運・熊手(大)75cm◆ 【送料無料】縁起物/くまで/クマデ/酉の市/達磨/ダルマ/高崎だるま/ギフト/贈り物/お正月/新年/賀正/金運/財運/勝負事/良縁/商売繁盛/家内安全/宝くじジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 占い・開運・風水・パワーストーン > …

隅田川花火大会は浜町の宴会で暮れる

// もう何回目になるだろうか・・・隅田川花火大会の日に毎年開催される宴会。 午後4時頃から始めて花火が始まる7時頃にはすでに皆いい感じで酔っている。そして非常階段から毎年、小さいながらも肉眼で隅田川の花火を眺める宴会。 今年も盛大に全8名で開催…

2015年の神田祭:神田神社鳳輦渡御(浜町中の橋交差点あたり)

神田祭と言えば・・・お神輿やお囃子を連想するけど、忘れていけないのが、神田神社鳳輦渡御・・・氏子の町会を練り歩く。 そして町会町会での独自の出し物?が加わり花を添える。 蠣殻町あたりだと相馬野馬追の騎馬武者が参加していた・・・今年も来たので…

神田祭:浜二町会、本日、明日の日程は・・・

神田祭、当日、朝・・・まだ静かです。 写真は前日、夕方、御霊入れの儀式を浜町公園で待つ浜二町会の神輿。 本日の予定は日程表によると次の通り。 午前二時ごろ:神田神社鳳輦渡御(浜町中の橋交差点あたり) 午後三時:山車、町内巡行 午後六時:神輿、山…

神田祭:いよいよ今晩から!:今年はご遷座400年奉祝大祭です。

神田祭・・・人形町など神田から日本橋界隈の町内がざわざわしている・・・いつも違う雰囲気、いつもの場所に建てられる御仮屋、そして辻辻に建てられている寄付一覧。 今年の神田祭は、ご遷座400年だそうで、幟が道沿いに飾られ、いつもより華やいだ雰囲気…

三社祭2014:今年は雨が降らなかった!

17日土曜日は三社祭。ここ何年かは日曜日の宮入りを見ることが多かったが、今年は久しぶりに土曜日の三社祭に来た。日比谷線入谷駅から明治屋酒店でお酒の買い出しをして、言問通りから浅草寺を抜けて雷門のコースだったが、逆から振り返ってみる。まずは…

三社祭2013:宮入りでい!

5月11日、12日の神田祭に続いて、18日、19日は三社祭でした。例年は土曜日に各町会のお神輿を見に来ていたのですが、何年か前から最終日の宮入りも呼んでもらってみるようになりました。 7時前に浅草観音裏の六兵衛鮨さんに集合して、お酒を飲んで…

【神田祭2013】土曜日は雨、日曜日はピーカンの天気

4年ぶりの神田祭(人形町周辺では松嶋神社、末廣神社との連合祭り)が終わった。土曜日はあいにくの雨、結構な降りだったと思う。僕が浜町に引っ越してきて、神田祭を知るようになってからはここまでの悪天候はなかったと思う。どちらかというと今日の日曜…

【神田祭】2013年、4年ぶりのお祭りはこの週末

この週末、11日、12日は4年ぶりの神田祭。今日10日の夕方、お借り屋に出されたお神輿に御霊入れの儀式が行われ、いよいよ準備万端となる。先日、浜町公園に行ったらそこにお借り屋が設置されていた。もう祭りが待ちきれないって感じ。 人形町・浜町周辺は、…

2012年の山王祭:頭天使の方々と楽しいひと時

昨年、東日本大震災で神田祭が中止になり、今年は2年ぶりの日本橋界隈での大きいお祭りでした。しかし、なんということか!土曜日はあいにくの雨[E:rain]、しかもこれでもか!というくらいのどしゃ降りになり、夕方の連合渡御は中止になり、町内渡御だけに…

本日、隅田川花火、そして我が家は宴会

毎年、7月の最終土曜日は隅田川の花火大会が開催される日だ。この日は我が家では、仲間が集い、宴会が繰り広げられる。一応、「隅田川花火の夕べ」ということになっている。最初にやった時は前の我が家から花火が実際見えたのだ。今は隅田川の対岸に建った…

2010年の山王祭?:お神輿わっしょい^^

日枝神社の見学?を終えて、早々に日本橋に戻りました。さあさあこれからが本番です。 山王祭の提灯も気持ちよさげでした。高島屋さんの正面の提灯です。 そして御神輿。檜物町さんの大きな御神輿が八重洲中通を担がれていきます。お祭りのお囃子と神輿を担…

2010年の山王祭?:日枝神社に行ってみました

今年も来ましたこの季節。2年に1度の山王祭です。今年は2006年から御呼ばれしているのですが、気がついてみれば、日枝神社にまだ行ったことがなかったので、今年は集合時間前にちょっと尋ねてみることに。正面の鳥居から。 そしてもうひとつ。 境内の中は…

今週末は山王祭!

今週末は今週末は待ちに待った山王祭。日枝神社のHPを見ると祭礼期間にすでに突入しているわけですが、我々庶民が楽しむのは各町会の御神輿渡御でしょう。それが行われるのが12日と13日。僕らがご招待されているのは、八重洲(旧町名では檜物町)の町会。…

もうすぐだ! 2010年、5月の三社祭、6月の山王祭

ゴールデンウィークがすむといよいよお祭りの季節です。毎年恒例の浅草三社祭は、5月14日、15日、16日です。2年に一度の日枝神社の山王祭は6月12日、13日になります。三社祭はいける年はいつも見物に行っていますが、いつも見るのは町会の神輿…

本日、二の酉です。

2009年の酉の市は、12日と24日の二日間です。よって本日は二の酉ですね。 僕は今年は一の酉に行ってきました。写真はその時の鷲神社の社殿前です。ここに来る前にお祓いを受けながら鳥居をくぐりお参りするわけですが、今年は23時ごろに行ったので…

本日から阿波踊り(徳島市)

昨日までは鳴門市で阿波踊り。そして今日からは徳島市で阿波踊り。関東の人間にとって阿波踊りと言えば、徳島市の阿波踊りが有名ですが、徳島県ではいろいろなところで阿波踊りが踊られます。今年は新盆でもあり、阿波踊りには行けないですが、TVのローカ…

【2009年の三社祭】宮入り

今年もなんやかんやいって、気がついたら三社祭に行ってました。呼んでくれた皆さんに感謝[E:smile]いつもは土曜日に行くのですが、今回は日曜日の夕方でした・・・ということは、宮入りが見られるかも[E:sign03]ということで期待半分出かけたわけです。 銀…

【2009年の三社祭】本日、三社祭!

昨日と今日は三社祭。今年はどうしようかなって思っていましたが、これからちょっと行ってきます。お神輿は見られないかな・・・まあ、行くことに意義がある!なんちゃって。どうも松風がなくなってから、浅草へ行くインセンティブが弱くなっているような気…

【2009年の神田祭】:やっぱり祭りは神輿でしょう

さてお祭りも後半です。まずは蛎東の子供神輿!元気に担いで、人形太鼓の面々の前でさしてくれました。カッコ良かったです。本当はもっと子供がワイワイいた方がいいのでしょうけれど、昨今の少子化・・・こういうところでも垣間見えますね。 つぎは多分、蛎…

【2009年の神田祭】:連合神輿

あと言う間に一夜明け、午前9時20分から大人神輿が町内にでました。実はこのとき、僕らも少しだけ太鼓たたかせてもらいました。そして次に子供の神輿と山車です。写真はその時、本日みんなが揃って一発目のお囃子を奏でているところ。さあ、ここから二日…

【2009年の神田祭】:鳳輦の到着

さて、それでは今年の神田祭の様子をお伝えしましょう。これまでのエントリーでも書いたとおり、9日は朝から浜二町内もざわざわしていて、手締めが行われて、カネや太鼓・・・お囃子が鳴り、神輿が出て行くのが手に取るように分かりました。今年の神田祭の…