日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

2024-01-01から1年間の記事一覧

堀割峠11キロ:今日はゆっくりゆっくりゆっくりの走り納めでした

2024年の大晦日に堀割走・・・まさかと思ったけど、往復しました。皆様、来年もよろしくお願いします。

西日本の正月といえば、鰤なので、今年も半身を見よう見まねで捌く

年末からお正月に食べる鰤・・・今年も半身を捌いて、早速刺身と塩焼きでいただく。めっちゃ美味しいことは言うまでもない。

堀割峠12キロ:結構きつかったけど走りました堀割峠往復!

2024年年末のラン・・・2度目の堀割峠。今日はゆっくりペースで何しろ走り続けることが目標。見事走り通しました。お疲れ様でした。

吉野川堤防25キロ:北岸(左岸)の西風の強烈さに負けずキロ6以下をキープ!

本日は、吉野川の堤防を25キロ。北岸と南岸を走る。南岸は追い風、北岸は向かい風・・・向かい風がきつかった。6分きりのペースで走り切ったのでまあ合格。

【鴨島】中華そば 王将:チャーシューが美味しい徳島ラーメン

久しぶりに徳島ラーメンをいただく。鴨島の中華そば王将の一品はチャーシューが主役の徳島ラーメンだ。美味しかった。

堀割峠10キロ:久しぶりに完走した・・・往復10キロ高低差320メートルの峠走

※本ブログおよび掲載記事は、Google、Amazon、楽天市場のアフィリエイト広告を利用しています。 徳島最初のランは、堀割峠への峠走となった。標高差320メートルを5キロ、上り部分は4キロで上るコンパクトだが結構急坂の峠走だ。 テラスでの走り納めが済んで…

激走東京徳島711キロ:午前5時出発でPA/SAでの休憩以外は大方順調に走りぬく

毎年恒例の激走東京徳島でしたが、今回は、PASAでの苦戦はあったものの、それ以外は順調でした。

【人形町】太田鮨:2024年〆のお昼は太田鮨の普通サイズのにぎりでした!

夏以来の太田鮨のにぎりを、人形町での2024年最後のお昼でいただく。いつもと同じ、大きな美味しいにぎり鮨を頬張る幸せ・・・来年もよろしくお願いします。

隅田川テラス10キロ:昨日の疲れがあるので無理せずスタスタ走った

昨日の皇居ランの疲れが残っていたが、無理せず走った。今日でテラスは走り納め。いい感じで走れたと思う。今年もテラスにお世話になりました。

【人形町】ささ.たにぐちや:レバー焼きの美味しいさは並外れている・・・素材の良さが光る

日曜日の夜、美味しいもつ焼きで疲れを癒す。満足のもつ焼き、この日は特にレバー焼きが美味しかった。

皇居15キロ:体調不十分なれど3周に挑む・・・ビルドアップならず・・・そしてランジをまた忘れる

今日は、12月、2度目の皇居ビルドアップ。体調不十分でビルドアップは叶わなかったが、それなりに走れたのは収穫。次回頑張ろう。

隅田川テラス14キロ:だいぶ体調が戻ってきた・・・あと少し!

今日は、クリスマスイブだが、一人黙々と隅田川テラスを走ってきた。体調はだいぶ戻ってきたが、それ以前おペースに戻すには今少しかかりそうだ。それでも連日の14キロはこなせているのでOK。

【日本橋浜町】小諸そば 浜町店:新しい選択肢だ!カレー南蛮そば!

小諸そばで食べるお昼・・・今回は、初めてカレー南蛮そばを食べてみた。美味しいかった。次もありだ。

隅田川テラス14キロ:体調不良でも負けずに走る!

体調が悪いが、無理しない範囲で走る。14キロを一応完走。しばらくはこんな感じが続くのか。

週末は久しぶりの飛行機での徳島行でした

久しぶりに羽田から飛行機での旅となった。久しぶりで快適なフライトだった。

【新宿思い出横丁】ささもと:キミは、タタキ、シロシロの美味しいさを知っているか?

毎週火曜日の夜は新宿の夜だ。もつ焼きをささもとで堪能する。この日も美味しいところをいろいろと食べさせてもらった。

【阪東橋駅】焼きとり そね爺:安くて美味しい串焼きと1品料理で楽しいひととき

今年最初の忘年会。美味しゅうございました。

隅田川テラス14キロ:体調を戻すための中2日・・・再開の14キロ

初雪が観測された日、極寒の中でテラスを14キロ走った。中2日だったが、風邪気味の体だったので、満足のいく結果にはならなかったが、体調の悪さを考えればまあまあと言ったところか。お疲れさまでした。

恒例の年末の人形町の提灯が今年の点灯しました・・・もうすぐお正月です

人形町通りに白い提灯が飾られました。クリスマスを飛び越えて、お正月です。提灯とともに寒波もやってきて、一気に年末モードが高まります。

ついにApple Watch Ultra2ユーザーになりました

10年以上のGarminユーザからApple Watchユーザになった。これから本格的にお世話になるが、どんな走りをこのApple Watchで刻むことになるのか楽しみだ。

隅田川テラス5キロ:ロング走の翌日は無理せずゆっくりと

この日は、5キロ少々をゆっくりと時間をかけて走った。前日のロング走の疲労と筋肉痛が酷かったためだ。

隅田川テラス35キロ:これが限界・・・もう少し練習にメリハリつけよう

いい天気の中、35キロを走った。ほぼキロ6分で走り通す。もう少し速いペースでいけるかと思ったが、そうは行かなかった。疲れが溜まっているのかmしれない。お疲れ様でした。

自炊生活:麺ずきはやはり麺を食べる自炊生活w

今回の自炊生活はやはり麺になった。焼きそばとぶっかけ肉そばだ。どちらも美味しかった。

隅田川テラス14キロ:今日はつなぎラン・・・疲れた体で無理せずに

2日連続で追い込んだので体は疲れていたようだ。思ったように脚が動かない・・・ということでそれを前提に14キロ走った。それなりに走れたと思う。

浜町SCトレミラン12キロ:昨日の皇居練からセット練・・・トレミランでスピードをつける

昨日の皇居に続いて、本日はトレッドミルの上でビルドアップ。これから週一で挑みます。お疲れさまでした。

【新宿思い出横丁】ささもと:キミは、ナンコツ軽焼の美味しさを知っているか?

新宿ささもとのもつ焼きの美味しさは折り紙つきだ。その中でも自分が好きなのは、ナンコツのタレ味軽焼き。これが美味しいのだ。この日はその一本がベストな焼き加減で食べられたのだった。

皇居15キロ:サブ4目指して27分30秒からの3周に挑む・・・一応、クリア!

10月末以来の皇居3周ビルドアップ。サブ4を想定したペースに挑む。3周目がしんどかったが、何とかクリア。お疲れさまでした。

【日本橋浜町】小諸そば 浜町店:寒くなってもやはり冷やしたぬきが美味い!

毎週火曜日にお世話になっている小諸そば。冬場は暖かい蕎麦を食べる時が多かったが、今回は冷たい冷やしたぬきを食べた。寒い季節でも冷たいそばが美味しい。しばらくこれが続くかもしれない。

自炊生活:毎度お馴染みチャーハンですが、今回はいつにも増して美味しかった

久しぶりのチャーハンを作った。具材多め、ご飯少なめでビールのおかずになることを発見。美味しい食事になった。

隅田川テラス8キロ:週初め天気のいい月曜日の午前に走る気持ちよさ

今週も始まった。週最初のランはテラスを8キロからスタート。北風小僧には苦戦したが、いい感じで走れたのでOK。