※本ブログおよび掲載記事は、Google、Amazon、楽天市場のアフィリエイト広告を利用しています。
徳島最初のランは、堀割峠への峠走となった。標高差320メートルを5キロ、上り部分は4キロで上るコンパクトだが結構急坂の峠走だ。
テラスでの走り納めが済んで中1日でこの日となったが、どこまで走れるか徳島での峠走。
ちなみに前回の堀割峠での峠走は以下の通り。前回は、最も急坂の3L、4Lは歩いた。今回はペースはともかく何しろ走り通すことが目標だ。
お昼近くのスタート時間・・・10時前には走りに出る予定だったが、ここまで遅れたのは、雪が降っていたから。たまに雲が切れて見える堀割峠方面は真っ白だった。これでは走れないのではないかと思ったが、小降りになったところを見計らって走り始める。
最近の走りこみの状況からそれなりに走れるだろうと思ったが、前回歩いた3L、4Lも走り通し、久しぶりの完走となった。それにしても雪が降ったのは想定外で寒かった。こういう時に限ってウィンドブレーカを忘れる始末w
走り始めは雪は止んでいたが、高度が上がると雨が降り始め、あるところから雪になった。それなりに降っていて、路面が白くなることはなかったが寒かった。
走り始めて最初の1キロでほぼ完走できるだろうと思いながら走ったが、それでもやはりきつい。もう少しペースを上げられれば良かったが、今日はここまで。8分台にペースが落ちたところは次回は7分台で走りたいものだ。
- 01L:6分29秒:久しぶりの堀割峠、どこまで走れるか
- 02L:7分22秒:ペースは遅いが着実に進める
- 03L:8分12秒:最高にきつい登り・・・けど走る
- 04L:7分37秒:今回は上り切った
- 05L:6分47秒:ほぼ平坦になるもペースは上がらず
- 06L:6分12秒:堀割峠で折り返す。雪模様の中走れば熱い
- 07L:5分22秒:下りをうまく走れない
- 08L:4分46秒:それでもペースを上げる
- 09L:4分36秒:ここが最高ペース・・・だけど430を切れない
- 10L:4分43秒:下りた後も頑張って走る
- 残り:2分51秒(4分49秒):最後まで走って終了
上り切って5キロ少々、折り返して帰りはスリッピーな路面にビビりながらも出せるだけのペースを出して下りる。目一杯走って430を切れなかったのはちょっとショック。これだとキロ4分で走れないのかと・・・サブ3はそもそも不可能なのかと思ったり・・・残念。
本日のランシューは、On Cloudaceだった。徳島でも徹底してOn Cloudaceで走り込むこの年末年始って感じ。
無事、上り・下り走りきることができて良かった。明日は、吉野川の堤防を25キロほど走る予定。少しペースにこだわろう。
この年末年始、徳島でどれだけ走れるか・・・無理せず可能な限り走る。
お疲れさまでした。
本日走行距離:10.5キロ
12月走行距離:287.3キロ(30.30時間)
年間走行距離:2325.6キロ