日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

隅田川テラス6キロ:今日は少し秋を感じつつ走るノンストップのジョグだった

今日は、隅田川テラスを6キロ走った。午前11時の出走だったが、少し秋を感じつつ走るノンストップのジョグだった

隅田川テラス6キロ:中3日で日中の炎天下と対決する・・・それは勝てんわな。

今日は午前10時30分といつもよりさらに遅く隅田川テラスに出走。結局、6キロ走った。中3日で日中の炎天下と対決したわけだが、それは勝てんわな。後半はある気が入った6キロでした。

トラヴィス・ソーチック著(桑田健 訳)『ビッグデータベースボール』:マネー・ボールは始まりに過ぎなかった!野球におけるDS革命

マネー・ボールの次は、トラヴィス・ソーチック著(桑田健 訳)『ビッグデータベースボール』を読んだ。そこに書かれた内容はマネー・ボールは始まりに過ぎず、さらに進んだDS革命が描かれていた。日々進化する野球におけるDS革命を垣間見ることができる一冊…

【大磯町国府新宿】隠れ居酒屋わにのへそ:こじんまりした居酒屋さんで美味しい手料理を堪能する

大磯町国府新宿と言ってもわかる人は少ないだろう。そんな街の隠れ居酒屋である「わにのへそ」で美味しい料理でひと時を過ごす・・・こじんまりした居酒屋さんで美味しい手料理を堪能した

【長文】JR二宮駅から大磯町国府新宿まで歩く・・・懐かしさより未知の街に彷徨い込んだ感じだった

自分の育った街を10数年ぶりに訪ねた。そこには懐かしさより、未知の街に彷徨い込んだという思いが強く沸いた。

隅田川テラス10キロ:脚がいい感じで動いたので今の自分にしては長めの距離にチャレンジしました

今日で4日連続になったが、無事に走り切ることができた。10キロという今の自分には十分ロングな距離だ。

隅田川テラス6キロ:リハビリの後、なぜか追い込んでしまった

今日は、リハビリを夕方受け、その夜、涼しく走りやすかったので、少し追い込んでみた。久しぶりのペースだったが、気持ちよく走れた。

隅田川テラス8キロ:今日は暑かった・・・昨日とほぼ同時刻をジョグる

本日は、昨日に引き続き隅田川テラスを8キロ走った。昨日と比べても今日は暑かった・・・昨日とほぼ同時刻をジリジリ太陽に焼かれながら走った。暑かったけどそれはそれで気持ちよかったのも事実だ。

隅田川テラス9キロ:午前中だと走れるが後半2キロは無理せず歩く

本日は、隅田川テラスを9キロのリハビリジョグだった。午前中だとまだ気温が低く、太陽も天中にはないのでそれなりに走れるが後半2キロは無理せず歩いた。

【日本橋久松町】とんかつ さくたろう:安定のロースかつ150グラムとメンチカツをいただく・・・いと美味し

日本橋久松町にあるとんかつ さくたろうで、休日のお昼をいただく。食べたのは、安定のロースかつ150グラムとメンチカツだった・・・両方ともいと美味し!

【新大阪駅近く】choisir(旧ESPOAわだ):自然派ワイン6種類を選択し、浜町に送ってもらう

新大阪駅近くにある酒屋さん、旧ESPOAわだが、choisir(選択)そしてリニューアル。そこで自然派ワイン6種類を選択し、浜町に送ってもらった。

【人形町】松竹庵:お盆休みに味わう久しぶりの冷やしとり天そばが美味すぎる

お盆の人形町・・・お昼はどこで食べようか昼食難民は彷徨いましたが、意外や意外、松竹庵がやっていたので、そこで冷やしとり天そばをいただき、空腹を癒したのでした。

自炊生活:炒飯の作り方に開眼か?!そして夏といえば素麺!!

今回の自炊生活は、炒飯と素麺。炒飯は作り方をちょっと変えたら今までとは違う美味しい炒飯となった。この時期に食べる素麺・・・美味しいに決まってる。

隅田川テラス10キロ:涼しく、昨日の疲れも感じなかったのでジョグってしまった

今日のランは、涼しい風に押されて10キロ走ってしまいました。無理をしたわけではないですが、故障を考えると少々走りすぎだったと思います。でも走れたのでよかった。

隅田川テラス8キロ:小雨降るも気温低いのでここぞとばかりジョグる

本日の隅田川テラスは8キロで終了。小雨降るも気温低いのでここぞとばかりジョグったけど8キロまでだった。

【人形町】あづま軒:久しぶりのあづま軒でタンメン(麺硬)を食べる・・・懐かしく美味しくいただく

人形町のあづま軒で久しぶりのタンメン(麺硬)を食べた。懐かしい味を思い出しながら、美味しくいただいた。やはりタンメン麺硬は最高だ!

隅田川テラス6キロ:走り過ぎはよくないので6キロをゆっくりジョグる

中3日で隅田川テラスをジョグる。体は少し重かったが、下腿の痛みはそれほどでもなく、走り切れた。久しぶりに見る永代橋ブルーは美しかった。

【人形町】回転寿司みさき人形町店:お盆休みの中のお昼・・・迷い迷って回転寿司を食う

三連休の最終日のお昼は人形町の回転寿司みさきへ行っていろいろいただきました。

自炊生活:シンプルに豚バラとキャベツを塩胡椒でさっと焼いて食べる・・・美味い!

今回の自炊生活では、シンプルに豚バラとキャベツを塩胡椒でさっと焼いて食べた。美味しかった。

自炊生活:やはり美味しい古越製麺のソース焼きそば・・・今回は玉子焼きをトッピング

長野県の御代田にある製麺所・・・古越製麺所の焼きそばは自分の1番のお気に入りの焼きそばだ。今回はそれを久しぶりに食べた。

右7番第二大臼歯の抜歯:死ぬまで自分の歯を失わないで食事をするという目標はあっけなく失われた・・・orz

右7番第二大臼歯を抜歯した。あっけなく抜けたのにちょっとびっくり。これで自分の夢・・・生涯、自分の歯を失わないで食事をするというのはあっけなく終わった。

隅田川テラス8キロ:午前9時出走・・・日差しがない中ゆっくりジョグる

前日の炎天下からこの日は曇天へ。直射日光がないので、ゆっくり8キロ完走できた。

猛暑の中の人形町せともの市:今年は久しぶりに波佐見焼の角皿を購入

2025年の人形町せともの市は猛暑の中の開催となった。今年は久しぶりに波佐見焼の角皿を購入したのでした。

隅田川テラス8キロ:午前9時半出走・・・この時間に走り始めるのはやばい!

いつもの隅田川テラスランですが、走り出す時間が9時を回ってしまい、かなり熱い時間を走ることになりました。それでも6キロぐらいまで走れたのでよかったです。

自炊生活:猛暑の夏を楽しむ・・・西山製麺の海鮮冷麺は暑い夏によく似合う

自炊生活も日々、地道に取り組んでいます。今回ご紹介は、西山製麺の海鮮冷麺。美味しくいただきました。ポイントは冷水でしっかり麺をしめることと、トッピング具材をしっかり揃えること・・・でしょうか。美味しいよ!

隅田川テラス7キロ:暑い夏、夜ジョグっても滝汗は当然です・・・それが気持ちいい

中3日の隅田川テラス。7キロ走りました。リハビリジョグではありますが、ペースは8分30秒ぐらい。最後の1キロ少々は歩きました。

【関越自動車道上里SA上り】天丼てんや HIGHWAY:舞茸野菜天丼+冷たいかけ蕎麦をいただく・・・蕎麦が美味しかった

北軽井沢からの帰り、関越自動車道の上里SAで夕食をとった。フードコートのてんやによって舞茸野菜天丼と冷たい蕎麦をいただく。どちらも美味しかった。

久しぶりの北軽井沢・・・一泊二日で主に掃除をこなす

久しぶりに北軽井沢に行ってきました。目的は、お墓の掃除、タイヤを夏用タイヤに履き替えること、別邸の庭の掃除など。久しぶりの浅間山は相変わらずの雄大さだった。