日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

2024-01-01から1年間の記事一覧

大童澄瞳著『映像研には手を出すな!01』:面白い漫画・・・いろいろディーテールが書いてあるところは攻殻機動隊の原作に似ていると思うのは僕だけ?

ついに映像研には手を出すな!の漫画を読み始めてしまった。面白いし、奥が深いのでじっくり読んでいる。

隅田川テラス40キロ:走れちゃいました40キロ・・・これで次は誓いの丘へ

太陽はサンサンでしたが、風は冷たく冬らしい隅田川テラスを40キロ走りました。いい感じで走れたのでよかったです。

満点の星空にしばし見惚れる・・・北軽井沢の夜(氷点下4.5度の世界)

1ヶ月ぶりの北軽井沢・・・今回は深夜の到着で、満点の星空が迎えてくれました。綺麗だった!

隅田川テラス5キロ:長距離運転の疲れを癒すテラスでのラン

本日は、隅田川テラスを短く5キロ少々走りました。ドライブ後だったので体が重く、走らせるの大変でした。

隅田川テラス14キロ:苦しいなりにいい感じで走れてるって感じかな?

今日はテラスを14キロ走る。いい感じで走れたと思う。でもタイムはもう一つ。トータルで530を切れるように頑張る。お疲れさまでした。

【南青山】かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店:今回は担々麺を食す・・・自分に丁度いい辛美味さ

かおたんラーメンの担々麺・・・多分、初めて食べたと思う。程よい辛さで美味しかった。

隅田川テラス8キロ:明日に向けて今日を走る

夜9時に出走・・・テラスを8キロ走る。平均ペースはキロ6分を切ったが、もう一つ乗り切れてない感じ。お疲れ様でした。

作業効率が大いに上がるHHKBをついに持ち歩くようになった

HHKBの打鍵感の良さ・・・これを知ったら他のキーボードは使えない。外出時は我慢していたが、ついに耐えきれなくなり、大学まで持参することに。いつでもどこでもHHKBを使えるというのはいいことだ。

神宮外苑のいちょう並木・・・見事でしたが、激混みでした

ライトアップは日曜日に終わりましたが、まだ見頃は続いていました。見事ないちょう並木の黄葉。そしてそれを見にきた人の多さ・・・びっくり@@!

隅田川テラス5キロ:撃沈の翌日は短い距離を小気味よく

前日の撃沈の疲れはほぼなかったので、短い距離を午前中に走った。気持ちよく走れた。これで12月もスタスタスタ走れるだろう。

自炊生活:マルタイの棒ラーメンを食す・・・これはこれで美味しい

自炊生活で、マルタイの棒ラーメンを食べた。トッピングはいつものとんこつラーメンのトッピングと一緒。美味しかった。

隅田川テラス15キロ:12月一発目は見事な撃沈と終わる^^);

※本ブログおよび掲載記事は、Google、Amazon、楽天市場のアフィリエイト広告を利用しています。 疲れが溜まっていた。昨日もすでに疲れた体で走ってたんだな。それで結構走れてしまった。 mnoguti.hatenablog.com 今日は、週末で長い距離を走る日だ。本来な…

11月のラン:後半、腰痛に見舞われるも月間走行距離300キロオーバーを達成

11月が終わった。今月も走行距離が300キロを超えた。内容もまずまず。誤算は腰痛に見舞われたこと。それも改善に向かっている。しっかり走り込めた11月だったと思う。

【人形町】ささ.たにぐちや:これはね、癖になる味だよ。一度食べてみるべし!

ささ.たにぐちや、3回目行ってきました。美味しいモツを堪能しました。クセになる味です。まだの方は一度どうぞ。

隅田川テラス14キロ:300キロ超の締めは14キロをキロ6ペース走で

11月最後のラン。気持ちよく走りました。今月もありがとうございました。

隅田川テラス8キロ:腰痛のアクシデントはあったけど月間走行距離が今日300キロ超えた

今月も300キロ超えた。腰痛とかあったけど、300キロ越えられてよかった。

隅田川テラス14キロ:飲み過ぎの身体にはちょっと長いか14キロの道

若干疲れ気味の日々が続いている。腰痛も完全ではない・・・が、走る。無理のない範囲で走る。そして走った。お疲れ様でした。

隅田川テラス10キロ:それなりに走れるからそれなりに走る

35キロ走の疲れがまだ癒えてなかったが、無理せず脚が動く範囲で走った。それなりに走れて気持ちよかった。

【渋谷道玄坂】鳥竹 総本店:ルーティンと言いながらお久しぶりの夕方

渋谷に出たらやはり寄りたい焼き鳥の美味しいお店・・・鳥竹総本店。今回2ヶ月ぶりにお邪魔して、キンミヤで美味しい焼き鳥を堪能してきた。

【人形町】ささ.たにぐちや:土曜日(祝日)の早い時間にお邪魔する・・・美味しいモツ料理をお腹いっぱいいただきました

先日、行ったばかりだけど、再訪。人形町でこのモツが食べられるのが嬉しい。行ったらじっくりおすすめの料理を堪能したい。

隅田川テラス35キロ:久しぶりのロング走・・・好調に走りキロ6分を切る!

故障明けというより、故障中・・・なのだが、走れてしまったというのが正直なところ。そして走った後も腰の調子は悪くない。このまま治ってほしい。

自炊生活:うまかっちゃん・・・3袋目を食べた今日、その美味しさが分かった気がする

うまかっちゃん・・・九州ラーメンの代表ブランドの一つ。その美味しさがイマイチ分からなかったが、今晩食べて分かったような気がした。あと2袋あるので、じっくり味わいたい。

【横浜駅西口近く】崎陽軒本店 嘉宮:2年ぶりの再訪・・・美味しい中華を仲間といただく

天気がよく気持ちのいい週末、横浜で美味しい中華を楽しい仲間といただく。楽しいひとときでした。

隅田川テラス14キロ:万全ではないが、走れるので無理のない範囲で走る③

昨日に引き続き走る。脚の調子は昨日よりは改善している・・・ように感じる。実際はどうかわからない。いい感じで走れたのは確か。

【新宿思い出横丁】ささもと:気がつくといつものように座っている

いい店には自然と足が向くものだ。そういう店はそうそうはないけど、ここはそういう店の一つ。気づけば、30年以上通っている。昔ほどの頻度では通ってないけどね。

隅田川テラス10キロ:腰痛でほぼ1週間走らずでどうなったか様子見のラン

腰痛で大事をとって中5日のラン。10キロ、意外と走れたのはよかった。無理せず走り込んでいこう。

【日本橋浜町】小諸そば 浜町店:久しぶりの小諸そばで、初めて山かけ丼セットをいただく

山かけ丼・・・美味しいです。あっという間にいただきました。ご飯、大盛にしたかった(笑

【深川】ぱぁらぁ酒匂:〆のお酒と美味しい料理で楽しいひと時を過ごす

深川の片隅にひっそりとある小さいスタンディングのお店。ワイン、日本酒をはじめ、各種お酒と旬の素材を活かした料理が美味しい。

姿勢は大切・・・腰痛発生とその原因

起こるべくして起こったというところか・・・腰痛。ランニング以外の日々の運動不足とローチェアでの姿勢の悪さで発症してしまった。焦らずに治す。

【人形町】ささ.たにぐちや:門仲のもつ焼きの名店が人形町に移転してきた!

人形町にもいろいろもつ焼きの店があるが、そこにまた名店が一つ増えた。ささ.たにぐちや・・・門仲のもつ焼き屋さんが移転してきた。早速行って食べてみたが、もちろん美味しかった。