日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

【2009年の神田祭】:連合神輿

Kanda20090512


あと言う間に一夜明け、午前9時20分から大人神輿が町内にでました。実はこのとき、僕らも少しだけ太鼓たたかせてもらいました。そして次に子供の神輿と山車です。写真はその時、本日みんなが揃って一発目のお囃子を奏でているところ。

さあ、ここから二日目が始まったのですが、写真から日差しの強さが分かると思いますが、本当にこの日は暑かったです。

Kanda20090512b
さて蛎殻町のお神輿が出たので、人形太鼓も出張です。前回は富沢町で呼んでもらいましたが、今年は人形町は甘酒横丁まで行きました。

みんなで太鼓などを担いで移動です。昨日のお酒が残っていて、この時点ですでに汗びっしょり[E:sweat01]

人形町までえっちらおっちら歩いて行ってそれでついた場所がこちら。

Kanda20090512c
どこだか分かるでしょうか。人形町で一番有名な居酒屋さん・・・笹新の前です。ちょうどよく小さな張り出しがあるので、その下に太鼓等を設定して準備万端。

連合神輿到着前に、人二の子供神輿が通ったのでお囃子奏でてます。いやそれにしても暑い、暑い。

Kanda20090512d
準備万端整えたのはいいものの、肝心のお神輿が来ないのでみんななんとなく頭の中は「???」となっていました。そんなとき、大門通り新大橋通りの交差点の向こうから何やら笛や「わっしょい」という掛け声が聞こえてくるような・・・ということで行ってみると、連合神輿の戦闘がちょうど交差点を渡ってくるところでした。

実は移動が速すぎたみたいで、あのまま居れば、お店の前で連合神輿を迎えてのお囃子だったのですね。担ぎ手さんの中にはいつもいるところにいないねえと思っていた人もいたそうです。

Kanda20090512e
七町会の連合神輿・・・おそらく蛎殻町と人形町だと思いますが、それらの神輿が勢ぞろい。そしてちょっと休憩。

こうやって見るとなかなか壮観です。前回は浜町方面の連合神輿とさらに連合して、明治座前に集合したのですが、今年はそれはなかったみたいです。

Kanda20090512f
しばらく休み、水分(お酒ではありません)を十分取った後、再度出発です。これなんて言うんでしょうねえ・・・お囃子を先頭に甘酒横丁を人形町通り方面に曲がり、一丁目方面に連合神輿は移動していきました。

お囃子の写真に写っている方がお祭りが終わって打ち上げをしているとき、たまたまそこに来てくれていろいろお話を聞きました。いろいろ含蓄のある話を聞けましたよ。

Kanda20090512g 蛎東の神輿でこの記事は〆たいと思います。

担ぎ手の表情がいいですね。よく撮れた一葉だと思います。

さてこの日の後半は子供神輿から始まり、人形太鼓の面々が担ぎ手になったりでした。これについては別エントリーにて・・・続く。

ブログパーツ