日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

【2009年の神田祭】:鳳輦の到着

Kanda20090511
さて、それでは今年の神田祭の様子をお伝えしましょう。

これまでのエントリーでも書いたとおり、9日は朝から浜二町内もざわざわしていて、手締めが行われて、カネや太鼓・・・お囃子が鳴り、神輿が出て行くのが手に取るように分かりました。

今年の神田祭の9日の鳳輦と宮入りの10日は晴天に恵まれ・・・というよりは、真夏を思わせる日差しの下、みんな汗をかきかき参加した2日間でした。

どうです? 提灯の白い輝きを見てもいかに日差しが強いかがわかろうというもの・・・いや、本当に暑かったです。

Kanda20090511b
お祭りと言えば、これですね。弓張り提灯。今年は前回に比べてさらに数が増えて、二段になりました。こうなるとなかなか壮観です。ちなみに前回の弓張り提灯はこちら

そして白い弓張り提灯を見ると分かるのですが、年が経つといい感じで渋い色に変わっていきます。古ければ古いほど、味が出てくるって感じです。さて次回は何本に増えているでしょうか。

こんな感じで準備は着々。鳳輦の到着を待ちます。

Kanda20090511d
金田丸の前でお囃子をするわけですが、鳳輦が通るときは、「かまくら」をずーっと続けます。これは結構ゆっくりな曲調で長い時間続けるので、難しいですね。

写真は鳳輦到着間近でみなスタンバイしているところです。今年は人形太鼓さん、人数も増えてみんなでかわるがわる太鼓叩いてました。

Kanda20090511c 鳳輦はいつもの通りです。有馬公園からは相馬の騎馬武者の行列も参加して、そして最後の方には今年もナマズさんがいましたね。

この鳳輦も神田明神の氏子の町内を全部回るわけですから、この行列に最初から最後まで参加する人は、途中休みがあったとはいえ、かなりの重労働ではないかと思います。特に今年は暑かったですから、なおさら大変だったのではないかと思いました。

Kanda20090511e
こんな感じで、人形太鼓の面々は鳳輦が通り過ぎるまで延々とかまくらを鳴らしていました。

今年のかまくらのできはどうだったのでしょうか。それは内緒で、次回を期待しましょう。

さて、この鳳輦、ずーっと氏子の町内を回るわけですが、今年は違うところも見ることができました。

Kanda20090511f
それがここ。三越の前です。考えてみれば、神田祭に参加するようになって、もう今年で5回目ぐらいになりますが、人形町以外のお祭りの風景を見るとはこれが初めての様な気がします。

さすが三越さん、弓張り提灯の数が半端じゃありませんね。壮観でした。そして見物人の数もそれなりでした。でもデパートへのお客さんの中には、「なんかお祭りがある見たいねえ」っていう無関心な人もいましたねえ。

Kanda20090511g で、この日の行事が終わった後は、皆で着替えて、お疲れの一杯ですね。実は一杯はmanyなんですけど、夜遅くまでみんなでワイワイやっていました。

この写真、みんないい顔で写っているんですけど、ピンボケなのが玉に瑕。たぶん、夕方で暗くなっていたのでシャッター速度が・・・だったのだと思います。残念。

さて、明日は、連合神輿を中心にその模様をお届けしましょう。

ブログパーツ