ガジェットいろいろ
このバック、使っていてエルメスと気づかれることはまずなかった。だから自分でも気楽に使えた。勤め先で使うセカンドバックとして10年以上お世話になっただろうか。 // 今回、今までの感謝も込めて、リアット人形町店にクリーニングに出した。1週間と少々だ…
クラウドファンディングのGreen FUNDINに出されていた強力なモバイルバッテリー・・・見つけた時、これだ!と思い、速攻で支援した。 japanese.engadget.com // すぐに入手できるかと思ったら、いろいろ手続き面とかがあり、今月、やっと送られてきた。 紹介…
昔から冬場は半纏を着るのが好きだった。30年ぐらい前にお気に入りの半纏があったのだが、それがいつの間にか行方不明になり、最近はネットで買った半纏を着ていた。 // それでも良かったのだが、やはり昔着ていた半纏が忘れられず今回作ってもらった。ちな…
最近、CDを端からiPhoneに落として音楽を聴くようになり、さらには骨伝導ワイヤレスイヤホンまで買い込み、限界突破WiFiを契約した果てにフルマラソンをJwaveを聴きながら走るという自分でも信じられないように音楽を聴いている今日この頃。 // そういう自分…
最近の流行り物・・・回数少ないけど、スタバなどでノマドワークすること、そして、高速道路のSAやPAにあるスタバ等での休憩のコーヒー(年末年始は恒例の徳島往復が控える)。 // そんなこんなでスタバ等のコーヒーを飲む機会が明らかに増えている今日この…
ネットとの距離が一段と近くなる今日この頃、その距離が11月からさらに近くなった。 // Xモバイルさんの限界突破WiFiなるモバイルWi-Fiを使い始めた。中国製の安価なモバイルWi-Fiルーターを使っているもので、極限までハードなどのコストを削って料金の安さ…
最近、iPhoneで聴く*1音楽のうち、女性アーティストでは一番聴いているだろう・・・椎名林檎。 // 新しいアルバム、自身初のベストアルバムが出た。初めてのベストアルバム・・・ということで購入! 収録曲は以下のとおり。 浪漫と算盤 (LDN ver.) 幸福論 す…
クラウドファンディング*1のMAKUAKEさんで購入・・・簡単にデカンタージュができるというガジェット。 // これで本当にワインが美味しくなるのだろうか・・・と思いながら早速、試してみた。 中に入っていた説明書には以下のとおり書いてある。 THE TASTE-Th…
今年は二の酉まで・・・その二の酉の日の午前1時30分ごろ、人形町の松島神社も明かりが煌々とついていました。 // 二の酉が始まっていると思いながらこの時はそのまま自宅に帰り、翌日午前中に行くことに。 綺麗に晴れ渡った二の酉の朝、鷲神社はすでに熊手…
私の愛車・・・BMW X1 18dです。燃費が良く、単価も安いということでディーゼルにしましたが、最近、ディーゼルも130円を超える価格になっていて、目玉が飛び出しそうです。 // さて、この週末、金土にかけて毎年、晩春と晩秋に行っているタイヤの履き替えを…
ワイヤレスかつ骨伝導で聴くことの安全性、利便性を感じる今日この頃、音楽を聴く機会が劇的に増えた自分に気づく。これってデジタル化がさらに市場を成長させる機会になるのではないの?と思い、そのあたりを調べてみようと・・・その前に今回はここまで自…
9月10日、アップルの秋の恒例イベントがあった。 以前はあまり注目していなかったけど、最近、ジョブズの本を読んで・・・ mnoguti.hatenablog.com mnoguti.hatenablog.com // いろいろ気づかされ、ジョニーアイブの本を読んで・・・ mnoguti.hatenablog.com…
これまで使っていた炊飯器が大阪方面に行ってしまったので、新しいのを購入。ついにバーミキュラのライスポットを買った。 www.vermicular.jp 以前から興味があった炊飯器だったが、このタイミングで買うとは・・・と予期していなかった今回の購入だ。 バー…
この5日、6日、7日は日本橋人形町でせともの市が開かれた。毎年の恒例だ。最近は嵐に見舞われることもあり、ほんと近いんだけど、足が遠のいていた。今回は何故か3日とも覗いたよ。今年はちょっとお店の数が少なかったような気がしたのだが・・・どうなのだ…
思わずポチりと購入ボタンを押してしまい後で後悔することはままあるが、逆によかったと思うことはあまりない・・・自分の場合。それが、今回はいい意味でいつもの自分のポチり癖で購入してよかったと思うものだった。 www.goldwin.co.jp // 衝動的にポチり…
先日購入した電子レンジ使い倒しシリーズ第一弾は、成城石井さんの企画商品、新宿中村屋さんとのコラボでビールカリーとなりました・・・というか、先日購入して食べられずにお預けになっていた例のカレーです。 // 成城石井さんのHPにもしっかり出ています…
7月になりある都合により電子レンジのない生活になっていた。最初はどうってことないと思っていたが、いやいや全然、もうねえ、ないってことがいかに不便なことかを思い知らされた。 // 晩御飯の買い物で面倒だから出来合いのものを買うわけだがそれってやは…
今年の3月10日に我が家に来たiPhone Xs Max 256 シルバー君でした。最初は購入する予定ではなかったものの、Apple Storeで見ているうちに欲しくなり近所のドコモショップで購入したのでした。 mnoguti.hatenablog.com // その後、使っていたわけですが、2回…
ここまで履けばいいでしょうということでこの6月で4足のランシューに引退願いました。 // まず最初はランシューというより通勤に使っていたOn Cloud All Black。これが出た時は通勤に履けるということで嬉しかったです。 2016年9月9日からですから2年と9ヶ月…
前回購入したワイヤレスヘッドホンは使えるけれどちょっと後悔する商品だった。いつかは買い換えようと思っていた。そんな時、GREEN FUNDINGで紹介されていたのが、この骨伝導ヘッドホン・・・AfterShokz Aeropex(アフターショックス・エアロペクス)だった…
通勤にはThe Norht FaceのAccessPackうぃ利用しているが、研究所から外出する時、パソコンとタブレットを持ち歩きたくて購入。 // [rakuten:vitaliser:10084638:detail] こんな感じで、中心のコンパートメントはMacBookとiPadが余裕で入るように設計されてい…
iPad・・・今、使用しているので3代目。 これまではあまり使ってこなかったが、今回のProになってやっと少し使うようになってきた。一番使っているのが、新聞のチェック。日本経済新聞の電子版を毎朝ダウンロードして記事をチェックすることが日課になってい…
初めてOnを履いたのが2014年、初代のracerだった。それからcloud、cruiser、2代目racerと履いてきたが、さすがにcruiserと2代目racerがへたってきたので今年の東京マラソンエキスポのOnブースで購入した。 www.on-running.com いつおろそうかと履かずにいた…
とあることで知ることとなった波佐見焼、ネットサーフィン(ふるw)していて見つけました・・・ええ感じの徳利とぐい呑み・・・思わずポチり。春の衝動買いです。 光琳窯さんの2合徳利とほのかぐい呑み。白いシンプルなデザイン。2合入る大きさ。手に馴染み…
来年まで待つかと考えていた・・・スマホの買い替え、本日、夕方、ドコモショップに行って実行してきました。 近所のドコモショップで機種変更したのですが、昔に比べて手続きの時間が短縮されているのにびっくり@@! 変にイライラすることもなく、スムー…
昨晩、帰宅時、郵便受けを覗くと予定にない小包が・・・? 何かと思って開けると、食べログさんからのプレゼントでした。いい感じの箱に入って何だろう?と開けてみると・・・ 最初見たときは、化粧石鹸?と思い、香りを確かめましたが何の香りもない、そこ…
新しいiPadProにはイヤホンジャックがなく、イヤホンを使いたければBluetoothイヤホンを買うしかないということで今回購入。あまりネガティブなことは書きたくないが、今回は自分としては久しぶりにハズレガジェットを買ってしまったっていう感じ。 写真を見…
忙しくて慌てていても忘れちゃいけない!今日、外出時にスマートフォンを忘れた。 改めてないとやはり非常に不便。 スマホを忘れたある日の午後 タブレットも同じようなツールになるか? 技術は使い倒そう スマホを忘れたある日の午後 まずは外出する時はた…
さて、後半です。 後半最初はこれでした。 mnoguti.hatenablog.com ここで取り上げた本は次の2冊。 the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 アメリカ経済 成長の終焉 上 アメリカ経済 成長の終焉 下 世界の覇権と情報経済に思いを馳せていたようでした。 そし…
ランシューとしては4社目のメーカーとなる。今まではアディダス、On、そしてトレラン用のものと購入して履いてきた。今回、ニューバランスの新しいモデル、HANZOv2を購入。 ニューバランスのランシューは初めて。三村さんが日本人の足に合う靴をということで…