日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Jeffrey M. Perloff Larry S. Karp Amos Golan:Estimating Market Power and Strategies

市場支配力を議論する必要があり、買ってみた次第。著者は、UCバークレイのJeffrey M. Perloffと同じくUCバークレイのLarry S. Karp、そしてAmerican UniversityのAmos Golanだ。PerloffとKarpは農業資源学部の先生で、農産物等の市場支配力の実証分析が多い…

未経験領域へ・・・体重の話

最近、腰が痛い状況が続いている・・・といっても、ここ2日だが。夕べ、そんな話をしていたら、エミさんの一言「体重が増えすぎてるんじゃないの?」と。そんなことはないってそのときは言ったんだけど、今朝、恐る恐る体重計にのると・・・なんと、87キ…

7月第5週・8月第1週のToDo

座右の銘:地道な作業が不可能を可能にする本日は1〜4番目が必須^^vH_TrendWatch:レポート作成、6月7月報告まとめ(担当確認・・・了)、情報共有サイトの開設、打合せ・・・了、グループヒアリング D_MP:企画書(現状版提出・・・了)、引き…

隅田川花火の夕べに呑むワイン

昨日は隅田川の花火大会で、例年通り、我が家でも仲間が集まりにぎやかに午後のひと時を過ごしました。ちなみに昨年の模様はこちら^^・・・といっても、飲酒量とおつまみメニューが載っているだけですが・・・笑今年は先日ジェロさんで購入してきたワイン…

花火で一杯

本日は年に一度の花火で一杯の日です。今年はちょっと豪華かな^^ワインはこれから選定して、準備しておきます。フランス1本、イタリア1本、アメリカ1本というところでしょうか。日本酒は4種類ぐらい。Enjoy!

常に自らを省みる

あまり自虐的になる必要はないと思うが、常に謙虚に自らを省みる姿勢は必要だろう。それができなくなったら上に立つものとして失格だ。また研究者としても高が知れている。要するにPDCA(plan-do-check-act)が出来ないってことだから、進歩もない・・・よっ…

情報提供の場面

応用範囲としては人が集まるところ 人が意思決定するところ ディスプレイがあるところというところでしょうか。

【メモ】あるテーマ案

さて、詳細は言えないけど、来年の研究テーマ案は次のとおり。上位レイヤ(コンテンツ・アプリケーション層)の市場(あるいは産業)構造 コミュニケーション分野の多様性(リアルタイムコミュニケーション等) ネットへのアクセス可能性がもたらす経済格差…

さっさと退席

打ち合わせのときは、僕は要点だけメンバーに理解してもらったら、後の実際の作業はさっさと任せて退席した方がいいのだということを今日悟りました。僕の機会費用の高さを考えよという暗黙の叱咤だと思いました。鈍くてごめんなさいm(_ _)m

やることやらんと仕事は取れん

何が必要なのよ・・・分かりきっているんじゃないの!今、時代の潮目なんだから、今の時代が大変なのは誰でも同じことだと思うんだけど・・・駄目だよねえ。イソップ物語の蝙蝠はいけないよ、蝙蝠は!・・・あと、キリギリスになってもいけない。今、何が必…

7月第4週のToDo

座右の銘:地道な作業が不可能を可能にする本日は1、2番目が必須^^v・・・毎度同じですみません^^; H_TrendWatch:テーマ決定、レポート作成、6月7月報告まとめ(担当確認)、情報共有サイトの開設 BB研究会:論文チェック(遅れてます。すみ…

最近の食生活&運動

最近の食生活はだいたいこんな感じ^^朝:インスタントプロティンほか16種類ぐらいのサプリメント、野菜ジュース一杯 昼:愛妻弁当^^、それがないときはホカ弁、たまにお鮨 夜:ビール(場合によっては日本酒も少々)、おかずいろいろ(4品ぐらい・・・…

夕暮れの伊丹空港

伊丹空港の夕暮れです。本日の仕事も一応終わりました。簡単には世の中いきません。でもそこを乗り越えないとゴールも見えません。また新しい明日が始まります。

サリア(スペイン)

先日、ジェロボアムさんで購入したワインのうちの一本を日曜日の夜に頂きました。頂いたのは、スペインのワイン。いつもの通り、ジェロさんの説明を添付すると以下のとおり。商品名 サリア カテゴリ 赤ワイン 味わい フルボディ、濃厚 生産者 フィンカ・サン…

日本橋小学校での盆踊り

7月21日の土曜日は日本橋小学校で地元の町会を中心とした盆踊りがありました。小学校の校庭に櫓が組まれ、その上で、人形太鼓の面々が太鼓をたたき、周りでは地元の人たち、老若男女が輪になって踊っていました。今年は風が程よくあって比較的すごしやす…

城山三郎:もう、きみには頼まない

城山の澁澤物語を読んだ後、Amazonのレコメンデーションに、「現代の澁澤」というようなお薦め文(だったと思う)があったのが目に入り、思わず買ってしまった。少年期から青年期を経て、晩年にいたるまで石坂泰三の生涯について書かれている。 もう、きみに…

浅草松風:昔見聞きしたいろいろ

以下に書くことは、ある掲示板に書き込んだ文書を転載するものです。僕がまだ松風によく呑みに行っていたころ、お店の人やお客さんから聞いたことだ。酔っ払いながら聞いていたから正確ではないところもあるし、松風の話題だけではないけど、松風の思い出と…

日経新聞(夕刊):こころの玉手箱「大星公二」

先日の記事で長嶋茂雄のことが連載されている日経新聞の私の履歴書を紹介したが、今週の日経夕刊の文化欄(最終面)のこころの玉手箱に大星公二さんの連載が載っている。大星さんとは一度だけプロジェクトでお世話になった。彼が会長のときのことだ。報告会…

司馬遼太郎:「明治」という国家

久しぶりに読んだよ・・・遼太郎。文体は一人語りを起こしたような口語体で書かれている(もともとTV番組だったんだから当然といえば当然か)。ペリー来航から日露戦争までの日本という国についてその成立から成長を可能にした背景まで、司馬遼太郎の歴史観…

駅弁「鶏めし」:長野新幹線

旅の楽しみの一つは駅弁・・・というのは旅行時間が短くなった今の時代でもいわれているフレーズ。昔の信越本線、今の長野新幹線で食べられる駅弁と言えば、横川の峠の釜飯が断然有名だろう。その他に、だるま弁当や写真の鶏めしがある。だるま弁当も結構有…

和食処「広瀬」 at 北軽井沢

今、軽井沢は新幹線と高速道路の開通で、すっかり俗化してしまった。昔ながらの別荘地軽井沢を味わいたければ、旧軽のさらに奥に行くか、北軽井沢に行ってみることだ。 和食処「広瀬」はその北軽井沢にある文字通り和食をいろいろ食べさせてくれるお店だ。北…

7月第3週のToDo

座右の銘:地道な作業が不可能を可能にする本日は1、2番目が必須^^v H_TrendWatch:担当確認、情報共有サイトの開設、6月報告まとめ BB研究会:論文チェック(遅れてます。すみません。) H_イノベ:研究会立ち上げ、研究テーマの整理 BBMW:企画…

早朝の浅間山

すっきりとした台風一過とはなりませんでしたが、月曜日の早朝の浅間山です。朝日が山にあたり、山すそには雲が流れ、なかなか幻想的な、そしてすがすがしい朝でした。・・・と最近の軽井沢の俗化に違和感を覚えながら、ふと思うのは、高原に行ったら絶対朝…

紫陽花 at 雲林寺

群馬県は吾妻郡長野原町にある曹洞宗のお寺・・・雲林寺。紫陽花がきれいに咲いていた。最初の一枚は、国道から細い参道を取ったもの。このお寺は歴史はかなり古いが、浅間山の天明の大噴火で本堂などが流されたそうだ。その後、江戸末期に再建されて現在に…

ハッスルラーメン ホンマ at 日本橋浜町

浜町にできた高層マンション「トルナーレ」の1階にあるラーメン屋さん。7月で1周年だそうです。初めて行ってみました。食べたのは写真のうま辛味噌ラーメン(麺の量は中、かた麺)+サービスの味玉入り。ちょっとスープが多すぎて見た目はあまりよくありま…

旧軽井沢:2007年7月連休

なんだかんだ言いながら、行っちゃうんですね・・・旧軽。この日は2007年夏最初の連休で、まあ、観光地で商売する人たちは、この夏最初の混雑が予想される日だったわけです。台風が近づいていることもあり、空いているかなと思ったら、そんなことありま…

かぎもと屋:中軽井沢駅前

中軽井沢駅前にある日本蕎麦のお店。20年ぐらい前は暖かい蕎麦もあった。その頃は、天麩羅蕎麦が好きだったんだけど、今は食べられない。蕎麦の味を楽しんでもらうにはざるやもりの方がよいというのが店主の考え方だと聞いたことがある。 この日も本当は暖…

連休と台風4号

この連休は、夏休みではないのだけれど、北軽井沢まで行かなければならない・・・本来ならこの時期に避暑地・北軽井沢に行けるので、喜ばしい限りなはずなのだが、今回はどうもそうも行かないらしい。台風4号君が関東地方にまっしぐらに進んできている。こ…

入谷朝顔市に浅草ほおずき市

気がついてみたら、 入谷の朝顔市も浅草のほおずき市も終わっていた。かつては浅草で一杯やるのが楽しみで、朝顔市もほおづき市も行っていたものだが、ここ2,3年はすっかりご無沙汰。今年は行こうと思っていたけど、気がついたら、もう終わっていた・・・…