※本ブログおよび掲載記事は、Google、Amazon、楽天市場のアフィリエイト広告を利用しています。
浅間高原で気持ちよく走れて、中1日、今度は吉野川の堤防を走った。
吉野川の堤防を走るのは、去年の9月以来になる。この時は3キロで折り返したが、あまり褒められるなようではなかった。
その後、年末年始は右足と骨盤をつなぐ関節の外側を痛めて全く走れなかった。その頃から今、やっとここまで走れるようになったが、その時痛かったところは今も完治はしていない。
午前9時前、自分としては珍しく早い時間に走りに出た。それでも日差しはすでに強く、救いは吉野川の川面を渡ってくる風の涼しさだった。走り出すとそれなりに脚が動いている感覚がある。直射日光を浴びているが、その暑さも隅田川テラスほど気にならない。そこで4キロ目標に走り通すことにした。
結果は、以下の通り。4キロ少々をこの暑さの中を走る自分としては信じられないペースで走れた。不思議なものだ。前々日の浅間高原は気候が全く違うのであのくらい走れても驚かないが、吉野川の堤防はそれよりは隅田川テラスで走る気候に近い・・・にもかかわらずこの内容で走れることに驚いた。どうしてか分からないが、結果が示しているのは、吉野川の堤防の走り易さと、逆にテラスがいかに走りずらいコースということになる・・・。テラス、なぜ?と思ってしまう。まあ、階段やらスロープがあり、路面もいろいろ変わるしで走りずらさを並べれば・・・というところか。
- 01L:6分25秒:走り出しはイマイチ
- 02L:6分11秒:堤防に出てからはいい感じ
- 03L:6分01秒:このペースで走れるのが信じられない
- 04L:6分01秒:しかも炎天下でこの距離でこのペース
- 05L:1分59秒(6分00秒):脚が動いた
- 06L:11分54秒:折り返し後は歩き中心
- 07L:8分30秒:半分ランで半分歩き
- 08L:9分36秒:ここも数百メートル走りあとは歩き
- 09L:12分13秒:ここは完全に歩いた
- 残り:4分14秒(12分35秒):そのまま終了
いい感じで走れたのでよかった。折り返し後ももう少し我慢して走ってもよかったが、今日は無理せずということだったので、後半は歩き中心にした。
本日のランシューは、adizero Proだった。
さて、明日は、堀割り峠という300メートル少々の山を走る。こちらは浅間高原より距離は短いが勾配はきついのでこちらもノンストップで往復することを目指すことになる。
明日どうなりますか。
お疲れさまでした。
本日走行距離:8.6キロ
08月走行距離:90.1キロ(11.87時間)
年間走行距離:977.3キロ