日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

OPEN RUN PRO:SHOKZからの骨伝導ワイヤレスイヤホン新製品が出た!

2019年7月からずーっと愛用している骨伝導イヤホン、SHOKZ*1骨伝導イヤホン・・・走りながらでも、作業しながらでも音楽を聴ける、ラジオ番組を聴けるということで朝から帰宅までずーっと身に付けている。

 

 

骨伝導で耳穴を塞がないので周りの音が聞こえるのがいい。特にランニングの時は、近づいてくる自動車はもちろんランナーの足音や気配も分かるので安心できる。仕事中も話しかけられたときに反応もできる*2。便利この上ない。

最初に出会ったのは、2019年7月だった。クラウドファンディング*3でたまたま知ったのがきっかけだった。以前、安全面を考えて走る時にイヤホンで音楽を聴くことはなかったが、この骨伝導イヤホンの存在を知った時、これなら走りながら音楽聴ける!と思い、購入したのだったと思う。

mnoguti.hatenablog.com

それからは走る時は必ず身に付けて走った。確か湘南国際マラソンだったと思うが、これでラジオ放送聴きながら走ったこともあった。そして、仕事中も使うようになる。もう寝ている時以外は常に装着している感じだ。

 

 

重宝していたが、1年9ヶ月使ったところで壊れてしまい、2代目に買い替えた。それが昨年の3月・・・ほぼ1年前だ。この時は、首回りのバンドの部分の付け根が取れてしまいやむなく買い替えとなった。まあ、自分の使い方の荒さが招いたことだった。この時もいろいろ改善されて使い勝手が良くなっていた。

mnoguti.hatenablog.com

そして今回、2代目はまだ健在だったが、最新モデルが出るということで、エミさんへの誕生プレゼントとして購入したついでに、自分用も新調したのでした^^;

 

 

SHOKZのHPには以下の解説文がある。「低音の強化」ということで音質改善に期待した。それと急速充電。

低音の強化、10時間のバッテリー持続時間、急速充電機能の搭載により、オープンイヤータイプのリスニングのすべてを再定義します。 また、新しいフラッグシップであったOpenRun Proには、特許取得済みの第9世代骨伝導技術(Shokz TurboPitch™テクノロジー)を採用しています。

OPENRUN PRO sounds better and is easier to use.

OPENRUN PROはよりよい音でより使いやすくなった

そして昨日、配達されていた。早速、開封して中身を見る。外見はあまり変わっていないが、音量調整の部分が扱いやすくなり、首回りのバンドも柔軟になったようだ。SHOKZの紹介動画はこれ↓

以前のもでると比較するとこんな感じ。見た目はほとんど変わらない。重さもほとんど変わらない。

Putting the old and new products side by side

新旧の製品を並べてみる

装着してみると、こんな感じね。アラカンのおっさんの写真でごめんなさいm(_ _)m

This is what it looks like when you put it on... Comfortable to use.

装着するとこんな感じ・・・使い心地はよい

こういうしっかりしたおしゃれなケースに入ってくる。

Stylish packaging.

包装もおしゃれ

使い心地はいい。あまり音質にはこだわらないが、低音が聞こえるようになったというのは感じる。あと首回りのバンドが以前よりコンパクトになっているかな・・・これも自分としてはありがたい。

このOPENRUN PROでこれまでの音楽やラジオとの関係はさらに深くなると思う。

mnoguti.hatenablog.com

今日もこれで音楽聴きながらちょこっと走ってこよう。

 

 

以下、加筆。

そうそう今回、忘れていけないのはケース。しっかりしたコンパクトな作りでこれなら安心して持ち歩けるというもの。

This case might be the best improvement this time.

今回の改善点はこのケースが一番かも

しっかりホールドしてくれるので壊れる心配もない。

It holds up well like this. The case is also very solid.

こんな感じでしっかりホールドしてくれる。ケースもしっかりしている。

以上、今回のOPENRUN PRO、間違いなく今までのSHOKZの製品の中で一番です!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:

jp.shokz.com

*2:実際は、集中していると人の声は聞き取れない・・・自分の場合^^;

*3:

greenfunding.jp