日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

3月のラン:2ヶ月連続の100キロ越えも板橋Cityは半分歩くという・・・次に向けてどうするか

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

3月は結果だけ見れば、距離は126キロで2ヶ月連続で3桁、その他の数字はほぼ前月までと同レベルということで走力が戻ってきたとは言えないまでも現状維持から抜け出すきっかけを掴めるところまできたかと考えたくなる内容に見える。しかし実際は、距離が伸びたのはフルマラソンに出たからだし、それを除くと80キロぐらいしか走ってないし、だからペースも上がってないしということで内容はあまりよくなかったことになる。

I participated in one full marathon, so my distance increased in March!

フルマラソンに1回参加したので距離が伸びた3月でした

ただ久しぶりのフルマラソンに参加したのはよかった。もっと走れるかと思ったが、10キロ持たずに歩き出し、後半はほとんど歩くという自分にとっては初めての歩け歩けの内容でゴールしたのだったが、これで何かが吹っ切れたような気がした。

mnoguti.hatenablog.com

板橋Cityマラソンの後、1週間きっちり休んでからの再開のランは5キロと短いものにした。ある程度の脚力や心肺機能が戻ってくるまでは、チンタラ長い距離を走るのは練習にならないということを思い知らされたからだ。そこで走るなら最低キロ6分ぐらいで走れるように距離を考えて走ることにした。今の走力からすると、キロ6分でどのくらい走れるか分からないというのが正直なところだった。そこでテラスの両国橋と永代橋の間の最短コースが5キロ少々の距離だったので、そこを平均ペースキロ6分を目標に走ることにしたのだった。

mnoguti.hatenablog.com

3月最後の3回のうち2回は5キロをキロ6分を目標にしながら走った。もう1回はトレッドミルで30分×2回を走った。5キロ(あるいは30分)ぐらいだと気持ちよく終われるので気持ちが次に繋がるのは大きい。これは4月になった今日も続けている。部分部分では6分を切って走れているが、平均ペースで6分を常時切るまでにはまだ走力は戻っていない。

Description of March 2024 Running

2024年3月のランの内容

気づけばこの3月で退職して満1年になる。去年4月の初めの頃はこれからは自由に時間を取れるのでしっかり走り込んで、10年ぶりのPB更新を狙おうと意気込んでいたのだった。実際は4月、5月はまあまあ走ったものの、その後は毎月2桁の走行距離にとどまり、走力も順調に低下し、体重も増え、距離を走れなくなってしまった。極めつけは年末年始の故障だ。なんで痛めたのかが分からず、走る見通しが立たない日々が続いた*1。なんでこうなってしまったのか・・・生活がルーズになった上、時間管理が下手だったと自分では考えている。

このままではフルマラソンでPB更新はおろか、42キロを気持ちよく走れないので、少なくともサブ4を狙える走力までは戻したいと考えたのだった。そのためにまずは4月になって走る時間を午前中にし、確実に走るようにした。午前に長い距離を走るとその後、その疲れで何も出来なくなるので、距離は5キロをしばらく続けようと思う。これを脚の疲労と相談しながらだが、可能な限り毎日走り、脚力や心肺機能を取り戻していきたい。週のうち1度はトレッドミルで走ることを考えている。さて、4月、どうなりますか。

These were the three pairs of running shoes for March... adizeroJapan4 is back for treadmill running

3月のランシューはこの3足でした・・・adizeroJapan4がトレミ用で復活

3月のランシューはこの3足だった。主に使ったのは、左側のHyperSPEEDだった。どれも履き心地が良いので、しばらくはこの2足が登場することが多くなるだろう。そして一番大きく写っているadizero Japan4は、テラスは引退して、トレッドミル用に室内履きとして復活。ちなみにランシューの在庫はこの他に5足*2ある。

4月は、毎日走ることを目標にはするが、無理せず疲れたら休むようにする。結果、5キロをキロ6分を切って走れるようになれればOKだ。そうしたらキャベツマラソンに申し込もう。

www.cabbage-marathon.jp

たまには春樹を読み返してみるとか。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:原因はおそらく4月以降、生活が変わったことによる体調の変化とローチェアの生活になったのでそれで姿勢が変わり、腰から足にかけて負担がかかり、それが年末に耐えられなくなって痛みとして出たのではないかと想像している。

*2:Asicsが1足、adidasが4足あるのでしばらくは新しいランシューは買いたくても買えない状況だ。

隅田川テラス5キロ:桜咲く中5キロ突っ走りました!

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

4月になった・・・心機一転ということで午前中にテラスに出た。11時前だったのでテラスの人影はまばらだった。ランナーも少なかった。この時間はいいかもしれない・・・と書きつつ思い出したが、1年前もそんな感じで昼間に走っていたのではなかったか。

Eitaibashi Bridge today

本日の永代橋

さて、本日はアップの段階で脚がいい感じで動いていたので突っ走れるだけ突っ走ってみようと走り出した。結果は、久しぶりに5キロのコースで平均ペース6分を切って走れた。やればできるじゃないかって感じだ。

Running comfortably amidst the cherry blossoms beginning to bloom

桜も咲き始めた中、気持ちよく走る

今のコースは5.6キロぐらいあるが、来週からは0.4キロぐらい短くなる。堅川水門の連絡橋が共用開始されるからだ。多分、5.2キロぐらいになるのではないか。距離的には皇居に近いコースになる。階段があるからビルドアップができないのが残念だ。階段を前提にしてやればやれないことはないが・・・。

Katagawa Sluice Terrace Liaison Bridge to Begin Shared Use Next Monday

堅川水門テラス連絡橋の共用開始は来週月曜日

今の走力はこれが精一杯。10キロはまだ持たない。5キロだからこのペースで走れる。これからはこの距離で平均ペースキロ530を目指して走ろう。それができたら少し距離を伸ばす。そしてタイムを上げる。その繰り返しだ。故障しないようにすることが大前提。

  • 01k:5分41秒:今日は出だしから行くぜって感じ
  • 02k:6分05秒:橋で階段があるが6分は切りたかった@豊海橋・永代橋
  • 03k:6分03秒:ここも後半橋があるが、5分半ばで無理だろうか@萬年橋
  • 04k:5分53秒:ここは後半堤防の階段があるが5分台をキープ
  • 05k:6分22秒:ここが6分台が大きかった@一之橋・両国橋
  • 残り:3分43秒(5分25秒):最後は必死に追い込んで終了

このくらいで走れると気持ちがいい。それと一之橋・両国橋のところ、苦しいけど我慢して走れるようになってきている。これも嬉しい。さらに我慢できるように走ろうと思う。

本日のランシューは、Hyper SPEEDだった。これからもしばらくテラスを走る時はこのランシューにつきあってもらう。

Today's running shoes: Asics Hyper SPEED

本日のランシュー:Asics Hyper SPEED

今日は夕方、鍼治療に行ってきた。明日は治療明けなので脚が軽くなっているといいがどうだろうか。調子が良ければ今日と同じように突っ走ろうと思う。

お疲れ様でした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:5.6キロ

04月走行距離:6.8キロ(0.72時間)

年間走行距離:247.7キロ

 

トレッドミル8キロ:久しぶりに浜町スポーツセンターで汗を流す

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

前回、可能な範囲でペース上げてみたら、目視で最高キロ5分ぐらいまで出ていたようだった。久しぶりに気持ちよく走れたのだった。こうなってくるともっと速く走りたくなるというもの。

mnoguti.hatenablog.com

走った後の脚の調子も悪くないということで少しペースを上げる練習を始めようと考え、浜町のスポーツセンターでトレッドミルでやることにした。トレッドミルなら脚への負担が少ないだろうと考えたからだ。テラスでは8割ぐらいで走り、トレッドミルで限界に近いところまでペースを上げる。それで脚力や心肺機能が戻ってきたら、皇居で本格的にビルドアップをしたいが、それは秋以降だろう。

ところで前回トレッドミルで走ったのはなんと去年の8月だった。今回はそれ以来になる。

mnoguti.hatenablog.com

トレッドミルで走ると同じところを、景色が動かない中で走ることになるので飽きてしまう。それで走るのをやめてしまうことも以前はあったが、今はTVが付いていたりして飽きさせないようにしている。自分はTVは見ないが、いつものようにワイヤレスイヤホンでJwaveを聴きながら走っているが、長く走るのは苦手だ。そこで今は30分を目安に走っている。下の写真が今回の走った結果だが、33分/回で走った。3分は慣らしの時間。30分の中で徐々にペースを上げるようにしている。

Here's what it looks like on the treadmill

トレッドミルでの表示だとこんな感じ

今回、最初はいきなり時速10キロから入り始めたのがよくなく、途中で大幅にペースダウン。しばらく歩き、再度、ペースアップとなったので、2度目は、時速8キロぐらいから入り、最後10キロまで上げた。今はこのぐらいで一杯といったところ。

Garminの記録だと、4.1キロと4.3キロだった。まずは30分走って5キロを超えることが目標だ。焦らず徐々に上げていければいい。

PBを出した頃は10.5キロから始めて、30分で14〜15キロまで上げていたが今はそれは夢のまた夢、そこまで行けるようになるのが目標ということになる。もう少し定期的にトレッドミルで追い込むようにしたいところ。水曜日のポイント練習の日をトレッドミルの日にしようかと考えている。走れるようになったら皇居へって目論み。

本日のランシューは、久しぶりに復活のadizero Japan4だった。テラスを1170キロ走っているが、これからはトレッドミルの時にお世話になる。

Today's Running Shoes: adizero Japan4

本日のランシュー:adizero Japan4

テラスを走る時は、ほぼ水分補給はしないのだが、屋内ではなぜか水分補給をする。飲むのはアミノダイレクトだ。

And for hydration, Medalist Amino Direct.

そして水分補給は、メダリストのアミノダイレクト

土曜日は休んで、日曜日にテラスを走る。5キロにするか、10キロ、15キロにするかはその時決めよう。今はゆっくり長く走るより、ある程度のペースで短い距離を走った方がいいような気がしている。

お疲れさまでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

隅田川テラス5キロ:本日も5キロ、可能な範囲で突っ走りました!

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

今日は天気が良かったから、もっと早い時間に走りたかったが、いろいろあっていつもの時間になってしまった。それでも日が長くなったので直前まで明るいのは助かる。いい天気の割には風は冷たく、テラスの人影もまばらだった。

Eitaibashi Bridge and Shin-Ohashi Bridge today

本日の永代橋と新大橋

本日も永代橋と両国橋の最短コースを走る。ペースをなるべく6分以下で走ることを目標にした。階段があるとどうしてもまだ6分台7分台にペースは落ちるが、テラスを走っている時はほぼ5分台で走れるようになってきている。

  • 01k:5分59秒:出だし快調・・・脚の動きに任せる
  • 02k:6分26秒:いい感じで走れている@豊海橋・永代橋
  • 03k:5分57秒:ここも6分を切る@萬年橋
  • 04k:5分51秒:一杯一杯だけど動く脚@一之橋手前
  • 05k:7分14秒:ここで6分台が目標@両国橋
  • 残り:3分40秒(5分38秒):最後も脚を動かして終了

全体的に前回よりペースアップしている。そして最後が一番いいペースで走った。

mnoguti.hatenablog.com

前回は、6分35秒ペースだったのに対し、今回は6分13秒と20秒短縮した。走れば走れるではないかと思う反面、5キロ少々でも6分きれないのかとまだまだな走力を実感する。

本日のランシューは、Asics Hyper SPEEDだった。最近はこれ1足を集中して履いている。強いこだわりがあるわけではないが、しばらくはこれで走ろうかって感じだ。

Today's Running Shoes: Asics Hyper SPEED

本日のランシュー:Asics Hyper SPEED

堅川水門テラス連絡橋は今日も動きはなかった。いよいよ4月1日の共用開始が濃厚になってきたと自分で勝手に思っている。この連絡橋が渡れるようになると、今、5.6キロぐらいある距離が5.2キロぐらいまで短くなる可能性がある。ほぼ5キロということで皇居1周と同じ距離だ。難点は階段があるところだが、ここでやはり3周15キロのビルドアップは難しいか。連絡橋が共用されたらどんな感じで1周走れるか試してみよう。

明日は天気が再び下り坂だが、お昼過ぎまでは雨は大丈夫なようなので、テラスを5キロ走るか、スポーツセンターでトレミランをやろうと思う。

お疲れさまでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:5.6キロ

03月走行距離:117.9キロ(15.31時間)

年間走行距離:232.3キロ

 

隅田川テラス5キロ:春のうららの隅田川テラスで再開ラン

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

前週のこの日に板橋Cityマラソンを走り、その後全身いろいろな痛みに見舞われ、1週間まるまる走らなかった。

mnoguti.hatenablog.com

このままだと走らなくなりそうなので、身体中の痛みも無くなったこともあり、短い距離を気持ちよく走ることを考えて、テラスへ。この日は、曇っていたが、寒さはそれほどでもなく、やはり春は近づいているなと感じながらのランとなった。

Sumida River in spring season though there are clouds

雲はあるが季節は春の隅田川

1週間休んで脚の状態はどうか、心肺機能はどれほど衰えているか、メンタルはどうかなどなどいろいろ確認しながらのテラスランだ。コースは、永代橋と両国橋の間で、最短のコース5キロ少々を走った。最初はゆっくりジョグるつもりだったが、脚が動いたので動くに任せた。呼吸は苦しかったが、それなりのペースまで上げられたのは良かった。速いところでは545ぐらいで走っていて瞬間的には530ぐらい出ていたと思う。5キロのところ、テラスを離れている部分は意識してペースを落として走った。それ以外のテラス部分は615ぐらいは出ていたのではないか。

  • 01k:6分19秒:再開の走り出しはいい感じ
  • 02k:6分34秒:階段の上り下りは無理せず@豊海橋・永代橋
  • 03k:6分46秒:橋があるとペースは落ちるがそれにしても遅かった@萬年橋
  • 04k:6分15秒:気を取り直して少し攻めました@一之橋手前
  • 05k:7分41秒:ここは意識してペースを落とす@一之橋・両国橋
  • 残り:3分45秒(5分39秒):最後は上げて終了

5キロ少々の短い距離だったが、無事走り切れてよかった。

久しぶりのテラスで履いたのは、Hyper SPEEDだった。これからもお世話になりますって感じ。

本日のランシュー:Asics Hyper SPEED

テラスランナーほか、テラスを利用する皆さんの現在の関心は堅川水門の連絡橋の共用開始がいつになるかではなかろうか。この日もまだその気配はなく、これは来週4月頭からの可能性がだいぶ高まったなと思いながら写真におさめたのだった。

The Katagawa sluice gate liaison bridge has not yet been shared.

堅川水門連絡橋の共用はまだです

またテラスで走る日々が始まる。これから5月ぐらいまでが一番走りやすい季節だろうか。2ヶ月間、どれだけ走れるかで、秋以降の走りの見通しができるだろう。

お疲れさまでした。

これからもニューハレのテープにはお世話になります。お世話にならないということは走ってないということなのでそれは避けたい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:5.6キロ

03月走行距離:110.9キロ(14.78時間)

年間走行距離:225.3キロ

 

板橋Cityマラソン2024:5年ぶりのフルマラソンで思いっきり歩く!

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

ついにこの日が来てしまった。フルマラソンを走ったのは2019年が最後だと思う。その時は東京マラソンとくしまマラソンを走ったのだった。

mnoguti.hatenablog.com

東京マラソンは、サブ4できたが、とくしまマラソンはできず(ふくらはぎの故障で途中から失速)。

mnoguti.hatenablog.com

さて、5年ぶりのフルマラソン。年末年始の故障もあったが、5月以降はまともに1ヶ月間走り込んだことがない状態。これでは42キロを走り切るのは無理だろうし、もしかしたら関門*1に引っ掛かるのではないかと不安を抱えながらの走りとなった。

i-c-m.jp

さて、当日、朝5時に起床の予定が6時過ぎと最初から予定が狂う。その後の準備は順調で久しぶりのXテープも上手く貼れたのだが、寝坊がひびき、会場到着はスタートの30分前ぐらいだった*2。念の為のトイレをすませ、スタートブロックに並んだのはスタート1分前。しかもEブロックだったのに何故かFブロックに並んでいた。

The venue before the start... The sun is shining as if it is going to be hot.

スタート前の会場・・・暑くなりそうな日差しが降り注ぐ



E、Fブロックだと5時間前後を目標に走るランナーが中心だ。自分は完走が目標なのでここでも前すぎるぐらいだが、登録する時は4時間30分ぐらいのタイムを考えての登録だったと思う。あっという間にスタートになり、長い長い6時間越えのランニングが始まった。先に結果を書くと以下の通り。

出場種目 ラソン一般の部 総合男子
距離 42.195 km
タイム(グロス 6:28:45
タイム(ネット) 6:20:57

結果は想定通りと言えば想定通りだった。実際のラップは以下の通りだが、距離ごとのイメージはだいぶ違った。当初は、ハーフまではキロ7分前後で走り、できれば25キロまではそのペースを維持したいと考えていた。その後は5キロごと、1キロごとに何しろ距離を刻んでなんとか歩きなしでゴールできればと考えていたのだ。

  • Start:07:48
  • 05K:00:42:58(35:10):6:56 6:57 6:52 6:65 7:17
  • 10K:01:18:30 (35:32):6:57 7:01 7:08 &:04 7:06
  • 15K:01:58:09(39:39):7:09 7:05 9:06 7:13 8:58
  • 20K:02:40:44(42:35):7:17 7:30 8:42 7:28 11:06
  • 21.0975K:02:50:19
  • 25K:03:26:13(45:29):9:12 7:36 8:36 11:52 8:27
  • 30K:04:24:08(57:55):9:28 11:22 13:07 11:38 11:27
  • 35K:05:13:29(49:21):10:56 10:30 10:11 8:27 9:35
  • 40K:06:04:07(50:38):9:21 10:06 8:20 10:47 11:00
  • Finish:06:28:45(24:38):11:16 11:04 4:51(10:54)

当日は20度を超え、かつ、南風がかなり強く吹くとの予報だった。実際予報は当たったが、20度という気温は湿度が高くなかったのでそれほど気にはならなかったし、後半歩いたこともあるが、風はあまり感じなかった。一番効いたのは、日差しの強さだった。これはきつかったね。

日差しの強さにやられ、折り返し、ハーフに到達する前にペースは落ち、給水ポイントで立ち止まってしまっていた。ハーフを超えた頃にはもう走るのは限界で本格的に歩き始めた。ハーフの関門は超えたが、その後、制限時間内のゴールは無理だろうと思いながら30キロまで歩く。30キロのとき、あと12キロで2時間以上あったのでこれはこのまま歩き続けてもゴールできそうだということで、ひたすら前に前に歩を進めた。

実は、走り始めてしばらく経ってから足裏が痛くなり、ハーフをすぎる頃にはその痛みはかなりひどくなっていて、どうしてこんなに痛くなるのか?という疑問とこれを我慢して後20キロ歩くのかということが頭の中をぐるぐる回り、救護所が見えてくるたびに今度の救護所でDNFしようと考えながら進んでいた。救護所までくるとあと1キロと思ってそのまま進んだのだけれどね。

結果、ネットで6時間20分でゴールできたのでした。ゴールした後は疲れよりも足裏の痛さでしばらく動けずにいた。レモン味のシャーベット?が美味しかったよ。

I ate well.

しっかりいただきました!

自分のGarminの計測結果は以下の通り。ネットのタイムです。

今回はおそらく今までのレースの中でワーストの時間だったと思う。あの走り込み量ではしょうがないことだろう。もう少し月間の走行距離を増やすところからやり直しだ。ある程度、距離を踏めるようになったら、キロ6分で完走できる脚力をつけることを目標にやっていこうと思う。

さて、今回の板橋Cityマラソンには、ランニングYouTuberの三津家氏が走りに来ていて、自分も13キロぐらい(千住新橋あたり)でハイタッチしたよ。330ぐらいのペースで走ってくるから速かった。ハイタッチするのが怖かったもんね。


www.youtube.com

本日のランシューは、adizero Proでした。下の写真を見ると足が膨れて見えるのは、Xテープを貼っているから。だから履いた時のサイズ感が少し小さく感じた。足裏が痛くなった原因の一つはこれかなとあとで気づいたりしたけど実際はどうなんだろうか。

Today's run shoe: slightly bulging is due to taping.

本日のランシュー:若干膨らみ気味なのはテーピングのせい

5年ぶりのフルマラソンは、修行の42キロになってしまった。さて、今後はどうしようか。今考えているのは、7月にある嬬恋村のキャベツマラソンへのエントリー・・・ハーフマラソンだけど、標高差はかなりあるレースだ。

www.cabbage-marathon.jp

今回もお世話になりました、ニューハレのXテープ。これは長い距離を走る時は必需です。

それから自分がよく使うのはこのロールタイプ。これは足裏に貼ったり、太ももの裏やふくらはぎに貼ったりする。今回、これを足裏に貼るのを忘れていた。貼っておけば、痛みもだいぶ和らいだかも。

2024年の板橋Cityマラソンは、以上の通りでした。今後もめげずに走り続けることは確かですが、やる以上は、42キロを歩かず走り切りたいとやはり思うので、そうできるようにテラスで走りこみを続けたいと思います。たまに皇居や万葉公園に行ければベスト。

お疲れさまでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:42.4キロ

03月走行距離:104.2キロ(14.00時間)

年間走行距離:218.6キロ

 

*1:関門と時間は以下の通り。

中間地点12時30分(3時間30分)

38.6km地点15時30分(6時間30分)

*2:今回は最初から荷物の預け入れはなし、手ぶらで行って時間も節約しようと考えていたので、結果的にトイレで時間を取られたが、30分前でも大丈夫だった。しかし、気持ちに余裕を持ってスタートするには1時間ぐらい前には到着しておいた方がいいというのが後での反省。

隅田川テラス13キロ:日曜日のフルマラソンLSD前ですが走らせていただきました

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

今日は天気が良かった。おまけに髪の毛を切ってスッキリした。こうなると走りたくなるというもの。日曜日が板橋Cityマラソン、フルマラソンなので通常なら今日は軽く走る程度だが、日頃走り込んでいない自分は13キロ走った。本当は、昨日、皇居に行ってビルドアップにはならないだろうが、3周したかったのだが、それができなかったので、今日、ちょっと長めに走ったってこと。

出走はいつもより早い時間。しかも3月になって急速に日が伸びていて、5時になっても結構明るい。気持ちよく走り出すことができた。この時間のテラス、今日は天気が良かったからだろうか・・・犬の散歩をさせている人が目立った。そのほか、釣り人もいたし、テラスランナーも結構いた。

We started running in the light.

明るいうちに走り始めた

さて、走りの内容。前回走ったのは10日、その時20キロ走った。その前が中7日だったので休みすぎで走力が落ちたことを実感したので、今回も日曜日まで何もしないのはまずい感じがしての今日ランだった。金土と2日間しか休足日が取れないので、本当は昨日走りたかったが、それはできなかった。

mnoguti.hatenablog.com

自分では疲れは完全に取れていると思ったのだが20キロの疲れが抜けていなかったのだろうか・・・最初から体が重く、脚も動かなかった。逆に走らなさすぎてまた鈍ってきていたのであろうか。現状だと動いたとしてもキロ630程度のペースしか出ないが、それさえも出ないというのは日曜日に向けていかがなものか・・・特に前半、一之橋あたりまでは、完走できない可能性もあるなと思いつつ走っていたのだった。

  • 01k:6分39秒:出だしから体が重い
  • 02k:7分22秒:引き続き重い@豊海橋
  • 03k:7分10秒:それでも脚を動かす@永代橋
  • 04k:7分21秒:体が温まっても調子でない@大横川水門テラス連絡橋
  • 05k:6分55秒:初めて6分台で走る@隅田川大橋前後左岸
  • 06k:7分20秒:6分台をキープできず@萬年橋
  • 07k:7分58秒:ここもいつもより遅め@一之橋
  • 08k:7分04秒:少しペースが上がる@国技館
  • 09k:7分07秒:いい感じになってきたか@吾妻橋手前
  • 10k:7分45秒:写真撮影、トイレ休憩など@吾妻橋
  • 11k:7分03秒:いい感じで走れいている
  • 12k:7分20秒:ちょっと疲れたか@国技館対岸
  • 13k:6分49秒:両国橋下通過後、後半あげる@柳橋
  • 残り:1分21秒(6分13秒):そのまま終了

後半は、少しペースを上げることができたが、それでも最近の走れいていると感じた時と比べると今日は脚が回らない日だった。今日の13キロが日曜日にいい方向に出てくれると思うことにしようと思う。

本日のランシューは、Asics Hyper SPEEDだった。いつもながらおせわになりましたってところ。

Today's Running Shoes: Asics Hyper SPEED

本日のランシュー:Asics Hyper SPEED

日曜日はかなり温度が上がりそうなので、暑さも考えないといけない。タイムの速いランナーならお昼すぎにはゴールだろうが、自分は3時前後になるのではないかと思う。そうなると暑い時間帯に走ることになる。さてどうしようか。日曜日まではまだ時間はあるのでどうするかはちょっと考えよう。

本日もお疲れ様でした。あ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:13.2キロ

03月走行距離:61.7キロ(7.65時間)

年間走行距離:176.1キロ

 

生島淳著『箱根駅伝 ナイン・ストーリーズ』:たかが箱根、されど箱根・・・往復10区200キロに隠された多彩なドラマ

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

今では正月2日、3日のTV番組といえば、たいがいの人は箱根駅伝を思い浮かべるのではなかろうか。その箱根駅伝がTV中継されるようになったのは、1987年からだそうだ。箱根駅伝の歴史からすると意外と最近のこと。

www.hakone-ekiden.jp

自分の故郷は大磯だ。就職する前まで住んでいた。大磯は駅伝区間だと往路4区(復路は7区)にあたる平塚中継所から小田原中継所の間になる。幼少の頃は親に連れられ、小学生になってからは友達と、箱根駅伝がどういう競技かもよく分からずに、沿道でその走りを応援の小旗を振りながら見たものだった。その頃、TV中継がされる前だった箱根駅伝は今ほど沿道の応援はなかったと思う。

Nine dramas make you think about many things.

9つのドラマがいろいろなことを考えさせる

TV中継されるようになっていろいろなところが大きく変わった。今では沿道の応援が切れることはない。多いところでは人垣が十重二十重に重なる。その中で数々のドラマが生まれる。そしてドラマはコース上だけではなく、その裏側でもさまざまな人間模様が繰り広げられる。この「箱根駅伝ナインストーリーズ」は、伝統校から新興校までいろいろな大学のその時の選手や監督、主務、マネージャーの物語なのだ。そしてそれはTV中継されるようになり大きく変わった箱根駅伝がどういうものかを教えてくれる。

選ばれたナインストーリーズは以下の通り。名前が出ているものもあるし、名前はなくても誰が主役かはおおよそ分かる。一方、裏方(という言い方がいいかはあるが)の話もある。選手、指導者を中心に箱根駅伝の主役が9つの物語にまとめられている。

  • 今井、柏原、神野が、山の神になったとき
  • 青山学院の初優勝を支えて
  • 原監督が、名門・駒澤を抜いた
  • 横に曲がった人がいる
  • 瀬古のラストスパートには狂気がある
  • 明治は静かに変わっていった
  • 早稲田と山梨学院にはドラマがある
  • 中央は伝統に苦しみながら
  • 酒井監督が、東洋に帰るまで
  • あとがき

1つ1つの物語は簡潔にまとめられ、読みやすく、当時の状況がよく伝わってくる。この中でもやはり今年の箱根駅伝の圧勝の記憶が新しい青山学院に関する物語、3つ目の「原監督が、名門・駒澤を抜いた」は興味深く読んだ。実はこの部分は、今年の駅伝の後、ネット上に記事として抜粋してあったものだ。

number.bunshun.jp

この本を購入したのもそれを読んで、さらに全体を知りたいと思ったからだった。読んでみて自分なりにいろいろなことを感じたし考えた。以下、箇条書きに書いてみると・・・

  • 山の神、走りの強さは人それぞれ
  • 表があれば裏もある。自分の役割をどう考えるか
  • 生活力、チーム力、競技力・・・大切なのは何といっても生活力
  • 成績を残すのは大切なこと。残すためには何が必要か考えなければならないし、諦めないことも大切
  • 成功の秘訣はやり続けること(自分の立ち位置、役割を踏まえて)
  • 人の長所を伸ばす考え方、使い方(性格を把握することが大切)
  • 信じるものは力をつけるが、どんなに努力しても神が微笑まないこともある
  • 組織の強さはトップのあり方で決まる。学生がそうであるように企業もそうであろう
  • 決断は考え抜いた上で自分に従え
  • 勝者にはそれだけのドラマがある

最初9つだったが一つ加えて10個になった。必ずしも一つ一つが対応しているわけではないし、読む人によってその感じ方はさまざまだろうと思う。読み方によって箱根駅伝の、団体スポーツのいろいろな側面を見せてくれる9つの物語だ。

ランナーはもちろん、そうでない人も読んで面白いと思う。少なくとも箱根駅伝を沿道やTVで観戦する人はこの9つの物語を読むことでさらに箱根駅伝に引き込まれるだろう・・・と思う。

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

隅田川テラス20キロ:先週からの週末LSDという位置付けで20キロ、来週はフルマラソンという名のLSD

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

本日、テラスに出たのは2時過ぎだった。来週の板橋Cityマラソンを見据えてか多くのランナーが走る。他の人は少なめ。わんわん広場はまだ開放前だったので1匹もいなかった。釣り人はそれなりにいたが、釣れてなかった模様。

自分は、先週の土曜日に24キロ走って以来になる。水曜日、木曜日あたりで10キロぐらい走れているとだいぶ違ったのだが、過ぎてしまったことを悔やんでも仕方ないということでまずは先週と同じ距離(目標としては白鬚橋)を目指し、走り始める。

Sumida River Terrace today

今日の隅田川テラス

最初は良かったが、やはり日頃の走り込みが足りていない上、先週1回も走っていない練習不足の脚はすぐにボロが出る。動かないなりにしっかり走れていたと思ったので、久しぶりに築地場外のコース(これでプラス2キロ)にいくことにした。そのあたりは良かったのだが、9キロあたりで疲労を感じ初め、その後は6分台で走ることはなかった。それでも粘って両国橋を超えて、さらに上の橋を目指したが、ここで無理をして筋肉痛を引きずってもしょうがないということで厩橋で折り返すことにした。かなり疲れていたね。

  • 01k:6分21秒:出だしはいい感じだった
  • 02k:7分11秒:7分台だが悪くはない@豊海橋
  • 03k:6分56秒:脚は動いていたと思う@南高橋
  • 04k:6分50秒:ここでこのペースしか出ないのは@聖路加下
  • 05k:6分45秒:動いているけど先週より動かない@勝鬨橋
  • 06k:7分11秒:久しぶりに築地方面へ@築地大橋
  • 07k:6分50秒:6分後半でしか走れない@築地場外
  • 08k:7分04秒:これ以降7分台に@勝鬨橋・月島連絡橋
  • 09k:7分31秒:ここは落ち過ぎ@佃大橋前後
  • 10k:7分05秒:少し盛り返すも疲れを感じる@佃島
  • 11k:7分10秒:このペースがやっと@相生橋
  • 12k:7分43秒:ここはこのぐらい@相生橋
  • 13k:7分36秒:疲労感をかなり感じる@大横川水門テラス連絡橋
  • 14k:7分36秒:8分台になったら止めようと決めて走る@萬年橋
  • 15k:7分40秒:連絡橋はまだ開通していない。ギリギリで走る@一之橋前半
  • 16k:7分36秒:一之橋のところで短いダッシュを入れる@一之橋後半
  • 17k:7分42秒:ちょっと遅い@国技館
  • 18k:7分02秒:ここは後半ペースを上げる@厩橋
  • 19k:7分18秒:前の惰性で走る@左岸国技館対岸
  • 20k:7分57秒:前のラップで飛ばした反動@柳橋
  • 残り:1分39秒(6分33秒):最後は少し上げて終了

結局、ペースは7分15秒と振るわなかったのだが、堅川の北側テラス、厩橋を折り返してからの右岸500メートル、総武線の橋梁から南側でペースを上げて走れたのは不思議だった。疲れていたのだが、動かせば動くではないかって感じ。それなら全体のペースをもう少し上げて走れよって感じだ。やはり1週間走らなかったのが影響したのだろう。

本日のランシューは、Asics Hyper SPEED。相変わらず走りやすい。このランシューでもう少しガンガン走り込みたいが、そうは問屋がおろしてくれない。焦りは禁物なので、走れる時に走るようにする。

Today's Running Shoes: Asics Hyper SPEED

本日のランシュー:Asics Hyper SPEED

さて、来週の日曜日は板橋Cityマラソンだ。当日は今日の倍の距離になるのでペースはさらに遅くなるだろう。今のペースだと6時間切れそうだが、実際は制限時間ギリギリになるのではないかと思っている。そんな長時間走ったことはないのでどこまで耐えられるか・・・修行だ。

明日は休足日、火曜日は軽く走る。水曜日はちょっと長く走る。その後は当日まで休足日。当日は、マラソンという名のLSDだと思い、じっくり走ることにする。

お疲れさまでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:20.2キロ

03月走行距離:47.3キロ(5.90時間)

年間走行距離:161.8キロ

 

東京マラソン2024に久しぶりにガッチリ参加した・・・応援でw

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

自分が走ったのは2019年が最後。その後、新型コロナがあり、その影響がいろいろあったが本格的な再開は今年ということになろうか。その2024年の東京マラソン、自分は見事に当たらなかったが、恵美さんが当たって走れることになった・・・ということで今年は応援で参加した。

まずはEXPOだ。金曜日の午後、新橋からゆりかもめ国際展示場駅へ。そこからてくてく歩くのだが、この会場まで歩く感じがいい。今回は他の催しも開催されていて、ランナー以外の人が多い。そんな中、ゆりかもめから会場までは履いている靴をみるとランナーかどうかは分かるので、自然とその人たちの後に続いて歩く・・・そして向こうから受付を済ませたランナーが帰ってくる。

It was the first Tokyo Marathon EXPO in five years.

5年ぶりの東京マラソンEXPOだった

ここにきて受付を済ませるといよいよだなという思いが高まってくる。今年は応援だけど、昂るものはある。

そして会場の中をいろいろみて回る。夕方前だったので、サラリーマンが少ない分、会場は空いていたのだろう。いろいろみて回るにはちょうどいい人の数だったと思う。

I still prefer Tokyo Big Sight for the Expo.

やはりEXPOは東京ビッグサイトがいい

昔に比べると若干出店数とか減っているのかと思わないでもなかったが、主なランニンググッズのメーカーなどはしっかり出店されていて、いつもと変わらない風景がそこにはあった。

一日あけて、当日の朝、天気予報の通り、いい天気となった。これは暑いかもしれないと暑さを心配するほどきれいに晴れ渡った。コースの準備は、コーンなど必要な備品は前日に置かれていて、当日はそれを並べるだけだ。毎年、準備にかける時間が短くなっている。車両通行止めになった後、9時過ぎにはあっという間にランナーを迎える準備は整う。

Sunny day for lining, waiting for runners at the Hamacho Nakanohashi intersection

晴れ渡ったラインング日和、ランナーを待つ浜町中の橋交差点

スタートは9時過ぎ、その30分後ぐらいだったか車椅子ランナーがあっという間に通り過ぎた後、しばらくして先頭集団。速い、速い、速い!この後に日本人トップランナーを含む第2集団がきて、しばらく間があって、市民ランナーの速い人たちが続く。お昼前になるとサブ4前後のランナーの集団になる。そしてトップ集団は門仲を折り返してこの辺りに帰ってくるのがこのタイミング。この時が一番盛り上がる。

Leading group ... a world of over 20 km/h

先頭集団・・・時速20キロ超の世界

その後は徐々にペースが遅くなるが、15キロ地点なのでまだ走っている人が大半だ。

そしてお昼を過ぎて、日が西に傾く頃、片側のランナーがいなくなり、ひたすらゴールに向かうランナーの列が伸びる。それにしても3万人のランナーは多い。ランナーが応援する人とコミュニケーションしながら走っていく。今回たまたまだが、スペインの人たちに挟まれて観戦していたが賑やかだったね。

My☆STARののぼりを出して応援してたけど、応援naviでチェックし忘れたので、ほぼ分からず。恵美さんの待ち合わせ目印にもしていたわけだが、恵美さん曰く「目立って分かりやすかった」と好評だったので、見かけた人たちに少しは応援になったのだろう・・・と信じたい。

Citizen runners follow... This is the Tokyo Marathon

市民ランナーが続く・・・これが東京マラソン

この日の主役である恵美さんは、15キロではサブ6のペースだったが、その後、ペースダウン。だいぶペースが落ちたので応援naviでチェックしていたこちらはヒヤヒヤだったが、本人曰く、「こんなに楽しいマラソンはない。だから制限時間いっぱい使って走り切るようにゆっくり走った」とのことだった・・・気持ちは分かる(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾。そして午後4時ぐらいに無事ゴールしたのでした。制限時間まで残り10分・・・有言実行でした。

Emi finished the race ...congratulations!

恵美さんは無事完走・・・おめでとうございます!

帰りは新丸ビルの地下で打ち上げ、その後、浜町に戻り富士屋本店で二次会と無事完走できたことを祝し、東京マラソン2024は終了したのでした。

やはり走りたいな・・・と思ったのは走れなかったランナーみんなが思ったこと・・・来年は走れるように練習しよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村