日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

超久しぶりに縄跳びやりました!回数は100回まで

縄跳びを購入したのはほぼ1年前だった。購入直後に一度、北軽井沢でトライし、30回程度しか連続で跳べないので半分嫌になり、周りからは、縄跳びどうしたと突っ込まれるものの、その後、ずーっと未利用資産として部屋の片隅に放置してあった。

mnoguti.hatenablog.com

 

COVID-19で外出がままならなくなってからなぜか自分の上記の記事へのアクセスが多くなった。今でもこのブログの記事の中での注目記事の第2番目だ。そう言えば、隅田川テラスを走る時も何組かは必ず縄跳びをしている人たちに出会う。そして皆、結構うまく跳んでいるではないか。

f:id:mnoguti:20190515084456j:plain

自分もせっかくだからやらなければと思いながら、ほぼ1年放置していたわけだ。COVID-19で外出自粛になったのだから、マンションの裏で跳ぼうと思ったが、なかなか機会を作れない・・・というか、やはり最初にうまく跳べなかったということが頭に残っていて、それが邪魔していたのだろうと今になって思う。

何事も最初が肝心なのだ。

 

今回、ウォーキングをしに隅田川テラスに行った時、歩いているのだから途中で縄跳びをやりながらでもできそうだということで、テラスで縄跳びをしてきた。ほぼ1年ぶりのトライ。 


隅田川テラスで縄跳び1

動画はその時のもの。本日は、厩橋まで歩いて往復したわけだが、その折り返しの厩橋でやった時の動画。結構うまく跳べているではないか・・・あの時のあのざまはなんだったのだろうか・・・と思いながら跳んでいた。 

 

しかし、回数をこなせるかというと大した回数は飛べなかった。厩橋で飛んだ時で連続50回ぐらい。その後、戻ってきてマンション裏で跳んでやっと100回。80回ぐらいからふくらはぎの筋肉が疲れだし、あの痛みというかなんとも言えない感覚が大きくなってくる。それに耐えるのだが、100回が限界。


隅田川テラスで縄跳び2

それでも普通に跳べることが分かっただけでもよかった。次回は150回目指して跳んでみよう。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

隅田川テラス6キロ:何気に久しぶりに「歩き」ました

最近また走る気が失せてしまい、だいぶ間が空いてしまいました。本日は、これではいけないとエミさんのウオーキング提案に乗ることに。よく晴れて気持ちのいい隅田川テラスには、ランナーやら散歩やら長閑に過ごす人やらで賑わってました・・・が、蜜というほどでもない混み具合。

 

自分はと言えば、今日は走らずにたまには歩こうという感じで、エミさんの後に続きます。いつもの河口から4キロ地点ぐらいからテラスに出て、右岸を両国橋まで、両国橋を渡り左岸を厩橋まで行き、そこで折り返してくるというコース。

f:id:mnoguti:20200524112523j:plain

写真は両国橋から南側の景色。今日は晴れていてもやもなく結構視界が効きました。遠くに羽田空港を飛び立った飛行機が見えたりして気持ちのいい時間となりました。

下の写真は右岸を北上する時、降ってきた水上オートバイ。週末の隅田川にはよく現れる方々だと思います。今日みたいな日にこの水上オートバイは気持ちいいだろうなあと側から見ていても思います。

f:id:mnoguti:20200524112535j:plain

 

今日のウォーキングのコースは以下の通り。途中、寄り道したり縄跳びしたりしながらでしたので、時間はかかってます。久しぶりでしたのでいい運動でした。

厩橋からの下りはちょっと寄りたいところがあり、国技館手前でテラスを離れ、一般道へ。国技館は閑散として寂しそうでした。早く活気が戻って来ればいいなと。

f:id:mnoguti:20200524112548j:plain

両国駅。こちらも閑散とした風景。

f:id:mnoguti:20200524112735j:plain

 

そして、目的のお店へ。両国メンチカツ!久しぶりだったのでお昼前ということもありちょっと買っていこうと寄りました・・・が、開店前だった。僕らが行ったのは10時30分、土日の開店時間は11時ということで残念ながら今回は購入は見送りそのまま回向院前に抜けまた両国橋を渡って帰ってきました。

f:id:mnoguti:20200524112746j:plain

体重云々というような運動量ではありませんが、久しぶりにランシューをはいての運動で気持ちよかったです。来週あたりからまたぼちぼちランを再開しようかと。

お疲れ様でした。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村

記事修復の思わぬ贈り物:2004年秋のベルリン(ITS大会への参加)の数々の写真②

前回の続きだ。学会発表に行ったわけだが、自分の関心のある発表を聴講したり、自分の発表を済ませて仕舞えば、あとは比較的自由になる(が、この時は発表直前まで資料の作成をしていたのでした^^;)。学会に真面目に出ていたので、それほど自由時間はなかったと記憶しているが、それなりにベルリン市内はいろいろ観て回った。

 

この時は4日間ぐらいいたのかもしれないが、ずーっと天気がよくて晴れ渡った秋空が気持ちよかった。

f:id:mnoguti:20200520093810j:plain

こちらはドイツの、あるいはベルリンのパトロールカー。同じ緊急車両でも国によって色使いなどデザインは様々だ。

f:id:mnoguti:20200520093814j:plain

こちらはドイツの交差点、歩行者用横断歩道についている信号機。なぜ写したかというと、この信号機、よくみると青信号の中の光っている部分が人が歩いているように見えないだろうか。これ、東ドイツ時代のなごりでアンペルマンという歩行者用信号機。

ベルリン・都市・未来

ベルリン・都市・未来

  • 作者:武邑 光裕
  • 発売日: 2018/07/12
  • メディア: 単行本
 

当時、西ドイツの信号機を東ドイツにも整備するということで、市民に親しまれていたアンペルマンの信号機が無くなってきているということでいずれは無くなるのかと思い、思い出に1枚取っておいたもの。

f:id:mnoguti:20200520093820j:plain

なかなか可愛いデザインで、愛着がわく。その後、どうなったかと思いネットで調べたら、このアンペルマンの作者らが残す運動を起こし、今ではベルリンの正式な信号機となっているようだ。だから今行ってもアンペルマンに会えるのだろう。よかったよかった。

 

そして前回に続きブランデンブルグ門。エミさんがいい顔で写ってます。毎度のコメントですが、若い!

f:id:mnoguti:20200520093824j:plain

こちらの建物はなんだったか・・・そう、多分、ベルリン大聖堂。これも名所です。

f:id:mnoguti:20200520093830j:plain

こちらは、戦勝記念塔。攻殻機動隊のシーズン2の第18話天使の詩で、バトーがこの塔の上で街を見下ろすシーンがある。

f:id:mnoguti:20200520093834j:plain

こちらがカイザー・ヴィルヘルム記念教会・・・「空襲で破壊されたままの旧教会堂鐘楼」です。広島の原爆どーむと同じような位置づけでしょうか。近くで見ましたが空襲で破壊され、焼け焦げた外壁など当時の惨状を想像させる生々しい姿でした。

f:id:mnoguti:20200520093839j:plain

 

こちらは確か、左奥の建物が東ベルリン時代からあったスーパーマーケットか何かではなかったかと思います。東ベルリン地区はあまり高い建物がなく、空が広かった印象が残っています。

f:id:mnoguti:20200520093843j:plain

こちらはアレクサンダー広場にあるウーラニアー世界時計。

f:id:mnoguti:20200520093847j:plain

そしてホテル前の道路の様子ですが、夕方だったと思います。これから何処かに食事に行こうってところだったか違ったか。

f:id:mnoguti:20200520093851j:plain

 ベルリンの思い出第2回って感じですが、いかがでしたでしょうか。東ベルリンは西ベルリンに比べてやはり地味な感じがしました。

そういえば、ほとんど料理の写真がありませんが、料理はあまり美味しいという印象は残ってないです。それでも次回以降でちょっとだけ出てきます。

第3回目も近日中に公開予定です。

お楽しみに。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログ記事修復:2004年8月を終える・・・相変わらず記事数が多く、twitter的な使い方w

先日、2004年8月のブログ記事の修復が終わった。8月は全部で100本の記事があったが、その記事の大部分は400字より短い、今ならtwitterで呟くようなことがたくさん書いてある。

 

ブログをこういう使い方していたのが自分の他にもいたかは分からないが、当時の自分の使い方からすると、twitterがサービス開始してから間も無くの2007年8月8日からそのtwitterを使い始めたのも理解できる。

f:id:mnoguti:20190110234739j:plain

ブログ記事の修復は、GW中に比べればそのペースはだいぶ落ちたが、日々、少しずつ続けている。2004年は繰り返し書いている通り、記事数がやたら多いので、ひたすら編集画面を開き、用をなさなくなったタグを外し、リンク切れを確認し、可能なものは新しいリンクに設定し直してという作業が繰り返される。

記事が短いので、文章を修飾しているところはそれほどでもないので、数は多いけど作業は単純なので大変ではないのだが、何しろ100回同じようなことを繰り返すというのは苦痛であるのは、苦痛だ。

mnoguti.hatenablog.com

まあ、それはそれとして、2004年8月の記事は、どんな内容だったかというと・・・ブロードバンドの翻訳が最終的な場面になってきておりその作業の記事が増えている。そして仕事一般の記事・・・こちらは日々の仕事に対して、やっていることが多すぎるという恨み節や自分の処理能力の低さを呪う記事とか、そこから派生して、研究という仕事に対するそもそもを書いてみたり、今でも読み返すと考えさせられる内容のものもある。

 

研究面では、秋のITS大会での発表に向けてその論文と格闘している様子が描かれている。携帯電話をテーマにした論文だったと思うが、かなり苦戦していることが描かれている。それに関連して、総務省の競争評価に関する記事が目に付く。当時は競争評価プログラムが導入され始めたところでかなり注目されたのだった。あの時、離散選択モデルが初めて政策面で使われて、この分析手法についていろいろ説明を受けたことを覚えている。

それから固定電話と携帯電話の代替性の話もしている。当時は、携帯電話は第3世代、固定インターネットは光ファイバが視野に入っており、すでにサービス提供が行われていたか・・・という時期で今後の通信市場で固定はいらなくなるのではないかなどと言われ始めたのもこの頃だったのではないか。だから、代替性が問われたのであろうと思い返してみたり。

 

日々の生活では、食事と体重の話が多い。この頃の体重は今の体重とほぼ同等だ。当時より今の方が運動はしていると思う・・・それでも体重がそこまで戻っているということは、現在の方が当時より食事の量、お酒の量が増えているということであろうか・・・謎だw

美味しいもの系では、徳島のあめん棒さんの記事と大阪の焼肉万正の記事が目につくところだろうか。

そうそう、この年の夏は初めて徳島の阿波踊りを会場で観たのだった。踊る阿呆にみる阿呆というあの阿波踊り・・・男踊りより女踊りの方が艶っぽくてよかった印象がある。あの時は暑かった。

mnoguti.hatenablog.com

こんな具合の2004年の8月だった。全部で100件あるが、1件1件は短い記事がほとんどなので、お時間のある方は覗いてみてくれると嬉しいです。ある意味、当時はどういう時代だったのかが分かる・・・かもしれないです。

次は9月です。引き続きよろしくお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【人形町】太田鮨:COVID-19を吹っ飛ばせ!お久しぶりのにぎり1人前

4月はちょくちょくお邪魔していましたが、いつの間にかちょっとご無沙汰してしまいまして、久しぶりにちょっと寄らせてもらいました・・・芳町の太田鮨さん。

 

この日は、お昼をだいぶ回った頃伺いました。もうそろそろお客さんがいなくなる時かなと思って引き戸を開けたら・・・あれ!待っている人がいる!!ということで、人形町にも少しずつ人が戻ってきているみたいです。

以前の行列に比べればまだまだ序の口ですけど、だいぶ戻ってきて一安心。さて、自分はしばらく待ってからカウンター一番奥の特等席(自分はそう思ってます)に通されて、いつものように、にぎりの大きさは普通、食べられないものはなしということで握ってもらいます。

f:id:mnoguti:20200521002509j:plain

いつものようにテキパキとした身のこなしでネタを準備して、握っていく大将の動き、これを見るだけで、太田鮨に来た!って感じでお腹がグーとなります。

 

さあ、始まりです。まずはマグロ2貫づけ。最初にこれが出てくるわけですよ。もうたまりません。久しぶりだったのでしっかり味合わせてもらいました。少し前までは一口で食べられたのですが、最近は二口になりました。この握りはどれだけデカいんだ!と美味しくいただきます。

f:id:mnoguti:20200521002442j:plain

次は、カンパチ、小肌、スルメイカイカの名前はもしかしたら間違えているかも)の3貫。どっちから食べますか?イカの方から?あるいはカンパチから?はたまた真ん中の小肌から行きますか?自分はイカから行きました。甘くて美味しかったです。

f:id:mnoguti:20200521002428j:plain

シャリが大きいのはもちろん、それに負けないように切り身も大きいので食べ応えあります。お昼ご飯はこのくらい豪快に食べたいもの。

 

お次は蟹の軍艦巻き。お醤油かかってますからそのままどうぞ!っと言われてかぶりつきます。こちらも昔は一口だったのですが、今は数回に分けて食べてます。無言になりますね。

f:id:mnoguti:20200521002522j:plain

そしていくら。これがまた大きい軍艦の上のたっぷりのいくらが引き詰められて、もうこれ以上はありますまい。これも二口でいただきました。いくらの旨みが口の中に広がっていくときのあの瞬間はたまりませんワ。

f:id:mnoguti:20200521002448j:plain

そして玉の太巻き。今回は、玉はじをいただきました。玉はじの感じ分かりますか?この端っこの焼けた部分の食感がたまらないんですね。1本の玉から2つしか取れない玉はじ。美味しくいただきました。

f:id:mnoguti:20200521002516j:plain

にぎりも最後です。太田鮨さんではこれが最後のにぎり。ホタテのにぎり。これがまた甘いツメがたっぷり乗っけられて美味しく食べられます。待つ時間は長いけど、座ってにぎりが出され始めるとあっという間ねすね。

f:id:mnoguti:20200521002455j:plain

そして最後は何種類かある巻物の中から鉄火巻きをお願いします。マグロの握りで始まり、鉄火で〆る。これが私の太田鮨で食べるスタイルです。

 

たっぷりのマグロを感じながら最後の巻物を堪能して、この日もごちそうさまでしたとなります。

f:id:mnoguti:20200521002502j:plain

COVID-19で席は一つおきなので、こなせる人数も半分以下だと思います。お店は大変だと思いますが、いつもの美味しいにぎりが同じように食べられるのは太田鮨さんの心意気。次回は夜の部にお邪魔したいものです。

f:id:mnoguti:20200521225615j:plain

今回も美味しいお寿司、ごちそうさまでした。

またあまり間を開けずに食べに行きたいと思います。

 

関連ランキング:寿司 | 人形町駅水天宮前駅茅場町駅

食べログ グルメブログランキング
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

記事修復の思わぬ贈り物:2004年秋のベルリン(ITS大会への参加)の数々の写真①

ブログの修復作業中、ベルリンの様子という記事に出会った。そこには、当時お世話になっていたOCNのブログの写真コーナーに、この時行ったベルリンのアルバムが作ってあるとのコメントが付いていて思い出した。

 

そう言えば何枚か写真をアルバムとして公開していたということで、例のハードディスクの中を探ると出てきました、出てきました。当時の写真が十数枚。どれもこれも懐かしい・・・ということでここに再度ご開陳します。

ヨーロッパ最大の自由都市 ベルリンへ 最新版 (旅のヒントBOOK)

ヨーロッパ最大の自由都市 ベルリンへ 最新版 (旅のヒントBOOK)

  • 作者:松永 明子
  • 発売日: 2019/09/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

まずはベルリン(旧東ベルリン地区でした)の朝。ホテルの窓から見たベルリンの市街。泊まったホテルは東ベルリンのちょっと郊外(といっても、ダウンタウンまで歩いて行ける距離だったと思う)だった印象が残っている。

f:id:mnoguti:20200520093725j:plain

ベルリンの名前、Berlinは、一説によると、「ドイツ語で熊を意味するBärと関係がある」とのこと。だから街の中には至るところに熊の置物がある。本当に至るところにあった。

f:id:mnoguti:20200520093729j:plain

黄色の熊の左に立つ人、若いね。16年後あんなになるとは思っていなかったんじゃないかなw それにしてもあの肩掛けカバン、当時も使ってたのかというより、ベルリンに行くのに買ったのか・・・とか思い出したり。

そして一つとして同じものはなかった。

f:id:mnoguti:20200520093735j:plain

逆立ちまでさせているというのは、さすがベルリン市民。

f:id:mnoguti:20200520093739j:plain

本当に街のあちこちにありました・・・というよりいました。

f:id:mnoguti:20200520093744j:plain

 

そしてベルリンといえば、これ、ブランデンブルグ門。かっちょいいです。

f:id:mnoguti:20200520093748j:plain

手前に止まっているのみんな客待ちのタクシーですが、全てベンツというのがさすがドイツ!って感じ。

f:id:mnoguti:20200520093753j:plain

こちらは市内を走るトラム。これとモノレールもあったかな。それに上のベンツのタクシーといろいろ交通機関は利用しました。

f:id:mnoguti:20200520093757j:plain

 

日本でいえば人力車に当たる感じ。自転車を改良したタクシーみたいなもの。観光用ですかね。ゆっくり移動しているのが印象的でした。

f:id:mnoguti:20200520093801j:plain

天気が良かったので、多くの人で賑わっていました。

f:id:mnoguti:20200520093806j:plain

今となっては懐かしい思い出です。

ITSでの報告が目的で行ったのですが、今、思い返してみるとこの頃が一番研究をしていたような気がします。もう16年も前・・・今の自分はそれから見るとどうなんでしょうねえ。

もう一度あの頃のように研究に力を入れるという機会があってもいいかと当時を思い出しながら考えています。

続く(あと2回ぐらい)

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【人形町】東京豚骨拉麺 ばんから 人形町店:豚骨醤油の味玉ばんから850円、味はまあまあ

人形町通りからすぐのところに開店したお店。この場所、前もラーメン屋さんだった。自分が知っているだけでもこれで3軒目か4軒目。結構いい感じの店でも閉店して次のお店が入る。自分から移転していったお店もあったと記憶しているけど、今度の店はどうなるのか?

 

何気にぶらっと行ってみたって感じ。夕方のちょっと早い晩ご飯どき・・・だけどこのご時世、店内には1人だけ先客がいたのみ。お好きな席へどうぞということで自分は奥から2番目のテーブル席へ。

f:id:mnoguti:20200519231033j:plain

券売機でどれにしようかとメニューを見たら、故障中で使えない。結局、普通にメニューを見ながら店員さんに注文。頼んだのは、味玉げんこつ850円。

 

待つことしばし、出てきたのがこちらのラーメン。スープがいっぱいで麺が見えない。テーブルに運ばれてきた時、すでに海苔はしんなりしている・・・。

f:id:mnoguti:20200519231025j:plain

麺はこんな感じ。細い方かな・・・少なくとも太くはない。そして茹で具合は柔らかい。これは!と思ったが、食べてみると結構美味しい。

 

これは硬麺で食べるより柔らかい方がいいのかもと思いながら食べる。

f:id:mnoguti:20200519231040j:plain

スープは豚骨醤油で濃厚だけど、それほど脂は強くない。トッピングは、チャーシュー、味玉に海苔、メンマ、刻みねぎといったところ。ちょっとスープが多すぎてトッピングがスープに沈んでしまい食べた気がしなかった。

f:id:mnoguti:20200519231013j:plain

不味くはないんだけど、もう少し美味しく作った欲しかったな・・・というのが偽らざる感想。まだ開店間もないので次に期待したいと思う。
ごちそうさまでした。

 

関連ランキング:ラーメン | 人形町駅水天宮前駅浜町駅

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

勝手にブックカバーチャレンジ・・・一気に7冊!

巷で流行っているブックカバーチャレンジなるものを勝手にやってみた。ブックカバーの写真がないから、Amazonのリンクで。

 

まずはこれ。植村直己さんのこの本が僕の読書人生の始まり。

北極圏1万2000キロ (ヤマケイ文庫)

北極圏1万2000キロ (ヤマケイ文庫)

  • 作者:植村直己
  • 発売日: 2014/01/24
  • メディア: 文庫
 

次はこれ。アガサクリスティーの代表作。トリックというか終わり方というか衝撃でしたw

 

この流れでいくと次はこれ。読むのに難渋したけど、ものの見方考え方を教えてもらったような気がする。

薔薇の名前〈上〉

薔薇の名前〈上〉

 
薔薇の名前〈下〉

薔薇の名前〈下〉

 

歴史物としてはこれ。

「明治」という国家[新装版] (NHKブックス No.1249)

「明治」という国家[新装版] (NHKブックス No.1249)

  • 作者:司馬 遼太郎
  • 発売日: 2018/01/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

そしてこの本。このジョブズの自伝は考えさせられました。ただ彼のようにはなかなかできない。

ペーパーバック版 スティーブ・ジョブズ 1

ペーパーバック版 スティーブ・ジョブズ 1

 
ペーパーバック版 スティーブ・ジョブズ 2

ペーパーバック版 スティーブ・ジョブズ 2

 

今のこの時になって一番刺激を受けたかもしれない。読み返さなければ。

f:id:mnoguti:20190526102735j:plain

そしてこれ。攻殻機動隊。この原作を読まねばならない。これは何度となく読んでいるw

攻殻機動隊は、表紙がアダルトコンテンツとGoogleの広告主に認識されてしまうためリンクのみで。

 そして7冊目はこれ。この本がなかったら今の自分はなかったかもしれない。

以上、勝手にブックカバーチャレンジ7冊でした。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

初夏のおつまみと言えば!天豆!!ビールが美味い!

ご近所さんから頂きました。この季節、そろそろだよねって感じでいたのですが・・・予期せぬ方角から頂きました。

 

空豆・・・しかもさやつきで!大きくて立派な空豆!実はいただいた当日に蒸し焼きにして食べました。ほくほくして美味しかったのはもちろんです。

f:id:mnoguti:20200516011832j:plain

そして翌日のこの日、もらった日はもっと青々していたのですが、写真を撮っていないことに気づき、急追とったのでちょっと色がくすんでいますが、中身は立派な空豆が数3~4個しっかり入ってました。

f:id:mnoguti:20200516011817j:plain

 

初日に続き焼くか、あるいは、今度はゆでるか迷ったのですが、簡単にできる茹でを選びました。天豆をさやから出して、ゆでるだけ。ゆでる際には塩水で茹でました。塩水の濃度は適当です。

f:id:mnoguti:20200516011715j:plain

3分、ゆでるとこの通り。誰でもできる美味しい空豆。熱々のところをちょいと一粒つまみ食い。ほくほくして美味しいです。

f:id:mnoguti:20200516011642j:plain

 

空豆とくればビールです。やはりビール!エビスビール!!

f:id:mnoguti:20200516011609j:plain

夕方、羽田空港に向かう旅客機が東京タワー上空を通過していくのを見ながら、ビールをグビっと飲み、枝豆をつまむ。プハーァーって美味しい。

f:id:mnoguti:20200515234004j:plain

初夏の旬と言えば、他にもいろいろありますが、外出自粛でなかなか手に入らないところもあり、いつもの夏の様にはいかない面もありますが、それはそれで夏の季節を楽しみたいと思います。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログ記事修復:2004年7月を終える・・・隅田川花火など

前の記事で書いた通り、2015年ごろから修復を考えていたこのブログの昔の記事。やっと今年のGW前から本格的に修復し始め、GW中に2004年5月の修復を終えた。こうなると止まらな方でその数日後に6月分の修正作業が終了。

 

今ままで進まなかった作業に突然取り組むようになり、かつ、それなりのペースで作業が進んでいるのは、新調した外付けハードディスク(下の写真、LaCie 2TB Mobile Drive External Hard Drive)に過去のブログ記事のファイルを全て集約しておいたから。

f:id:mnoguti:20200516154157j:plain

ハードディスクは購入してから5ヶ月ぐらい経っていたのだが、GW中、外出自粛だったこともあり、ハードディスクの中の写真がいろいろあることに気づき、かつ、ファイル名さえ分かれば、検索が簡単だったので、これは!と思って本格的に修復に手をつけた次第。

それで5月、6月ととんとん拍子に修復は進み、7月の修復に取り掛かった。7月は前2ヶ月より多い100件の記事があり、この頃の記事は短文で装飾もしていないので修復は簡単と言えば簡単なのだが、流石に100件あるとすぐにということにはならず、毎日10数件ずつ修復していき、先週終了した。 

f:id:mnoguti:20190608084552j:plain

2004年の7月は、大阪の記事が結構ある。今でもお世話になっているけど懐かしい。お好み焼きの美舟さんとか、大阪ローカルの大阪ほんわかTV、スーパーいかり、焼肉万正さん、居酒屋明治屋さんなどの記事だ。

 

それから毎年恒例の隅田川の花火宴会・・・今年は花火は中止だが宴会はどうなるのだろうか。あとは体重とか健康、食事に関する記事が多い。本格的なグルメ系記事はまだ少ないって感じ。

mnoguti.hatenablog.com

仕事の記事では、日々の仕事の記事の他に、研究の記事がちらほらある。携帯電話市場の分析が中心で、それはITS大会で発表するので、その提出論文の作成とか「ブロードンバンドの発展と政策」の翻訳作業とかの記事だ。

 

今から16年前の7月は何をやっていたのか、他人のブログ記事を見ながら自分の16年前を思い出すのもなかなか趣深いと思いますよ。ぜひ、ご一読いただければ幸いです。

修復は続く・・・次は8月。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村