日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

歯(正確には歯周病)の治療⑤:通院6回目(治療は5回目)は、治療は最終回の予定、左奥の歯垢の除去

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

今年早々に始まった歯周病の治療。気づいてみれば4月が目前だ。今回で5回目の治療(通院は6回目)、そしてこれが最後になる予定。

今回の治療になったきっかけやその後の治療の経緯は以下の記事を参照。最初の診断と1回目の処置で1ヶ月後に再検診となった。

mnoguti.hatenablog.com

再検診の結果、歯周病は治っておらず本格治療の開始。

mnoguti.hatenablog.com

歯茎の調子はだいぶよくなってきたものの、治療、残りの歯垢の除去は続く。

mnoguti.hatenablog.com

最大の歯周ポケットを治療する。麻酔をするもそれなりの痛み?を伴うものだった。

mnoguti.hatenablog.com

そして今回・・・予定では最後になる治療は予定通り開始された。まずは消毒薬入りうがい薬でうがいし、口中を消毒。椅子を倒され、ライトが当てられ、目隠しされる。「口を開いてください」の一言で治療が開始される。

This time, plaque removal from all the teeth will be finished.

今回で一応、全ての歯の歯垢除去が終わる

今回も歯垢ポケットが深いとのことで麻酔を打った。この麻酔を打っている時が一番緊張する。薬が注射される時、麻酔薬が歯茎の中に入ってくる時のあのなんともいえない違和感・・・痛いというほどでもなく、歯茎が膨れてくるような、異物が注入されている感じとでもいえばいいのか・・・そして歯茎の何箇所かに注射されるわけだが、後半になると麻酔が効いてきているのか、注射されている感覚も無くなってくるのだった。

麻酔注射が終わると一度口をゆすぐ。それから本格的な治療だ。今回は左下奥の歯垢除去になるので、作業する範囲は前回より少ない。ただ麻酔を打ったのが自分の想定とは違っていて、またあの痛みのような変な感覚を味わうのかと緊張。知らぬ間に体が力んでいたのだった。

実際、治療は比較的短い時間で終わった。その際、前回までに治療した右下奥やその上を一部再度治療していたのは予想外だった。

治療が終わり担当した歯科衛生士から言われたのは、「奥の歯茎はほっぺたの肉がかぶっているので磨きづらくなっているから、そこは意識して丁寧に磨いてください」ということだった。つまりその部分は磨きが甘かったということかと納得する。

さて、今回の治療で全ての歯の歯垢が除去された。その後の歯茎の状況もかなり改善されていると実感している。先生からも歯茎の状態はよくなっていると言われた。一番感じるのは歯を磨くときほぼ出血しなくなったことだ。歯間ブラシで当て方を間違えると歯茎を傷つけて出血する時があるが、それ以外はほぼ出血しなくなっている。

1週間後に経過観察して問題なければ治療終了となる。さて、どうなりましょうか。

お疲れさまでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

オーケー 日本橋久松町店に行ってみた・・・EDLPは本物だった!安い価格にイーロン・マスクを見る!

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

浜町に住み始めて20年以上になる。2000年当時は今ほどマンションも建ってなく、どちらかというと古い下町の中にオフィスビルが点在している感じだった。トルナーレやリガーレの高層ビルもなかった。住人も今ほど多くなく、週末は寂しい街だった。

そういう街だから夕食の買い物は、ちょっとしたものならコンビニ、本格的に買い出しするなら人形町の商店街か、日本橋三越高島屋、あるいは森下や門仲まで行く必要があった。主婦の買い物には不便な街だったのだ。だから人形町浜町に住む人たちはスーパーマーケットができることを切望していた。

その後、家族が一生住める街にしようという中央区の政策もあり、料亭などの昔の浜町の雰囲気を残していた建物は軒並み家族用のマンションに建て代わった。周辺も同じで、日本橋地区の特に昭和通りから東側ではマンションが増え、人口は大きく増えた。

そこで徐々に店舗も増え始めた。まいばすけっと*1は小型多数出店型の店舗戦略でその数を増やしたし、浜町にはピーコックストア*2ができた。隅田川を渡れば深川に食品館あおば*3が出店したのはつい最近だ。急激な人口増加に合わせて、いろいろな店舗が浜町人形町近辺にできた。

そんな中、ついにオーケーが日本橋久松町にできたのだった。久松警察署や久松小学校のすぐ隣だ。オーケーは、先日、銀座にもオープンさせ話題になったEDLPを標榜するディスカウントスーパー。日本橋周辺のスーパーは、土地柄もあってか比較的価格は高めになっていると日々感じていたところにオーケーの出店は皆が望むところであったのではないか。日経新聞のWeb版にも出たぐらいだ。

www.nikkei.com

オープンは3月19日。当初は混むだろうと予想されたので、少し落ち着いてから行ってみようと思っていたが、多少の混雑は覚悟の上でオープンから3日後の22日のお昼過ぎに行ってみた。

ok-corporation.jp

平日のお昼過ぎだったからだろうか・・・店内はそれほど混んでいなかった。こちらとしては拍子抜けした感じ。その分、ゆっくり店内を見て回ることができたので良かった。

2階建で1フロアの広さは、浜町のピーコックの半分ぐらいかそれより少し広いかぐらいに感じた。スーパーなので扱っているものはピーコックとほぼ同じだと思う。そして注目の価格は、やはり安かった。割引も2割、3割ではなく、4割、5割が当たり前って感じ。これがEverydayずーっと続くのだろうか・・・と思うぐらいの価格の表示。

自分が買うとすると、惣菜類、生鮮食品、乾物、調味料あたりだと思うが、ほとんどのものは今までの他店の購入価格よりずっと安くなっていたと思う。

なぜそんなに安くできるのか・・・その一端は生鮮食品の棚を見て分かるような気がした。食肉などは全部切り揃えて規格化されてパックに入って棚に並んでいた。おそらくどこかに工場があり、一括して加工してパックして各店舗に運んでいるのだろう。大量生産と商品のパッケージ化でコストダウンを図っているのだ。あるいは一括仕入れで仕入れ費用や手間を最小限にするとか、価格交渉に応じないメーカーとは取引しないとかあらゆる手段を使って低価格を実現していると想像された。まるでイーロン・マスクの事業展開みたいじゃないか*4。こうやって考えるとこのEDLPは、今後もEveryday続くのだろう。

さて、今回、価格もそうだが、惣菜の味はどうなのかも関心の一つだった。安くても味が伴わないと買う側としては魅力はない。味がいいことを確認するために、299円のロースカツ重を買ってみた。

This is the rumored loin cutlet heavy!

これが噂のロースカツ重!

近所の某スーパーのカツ重と大きさはほぼ同じかやや大きいか。ご飯の量も普通に盛ってある。そして味・・・味はどちらかというと薄味だけどちょうどいい感じだ。肉も柔らかい。美味しさは、自分の味覚ではこのカツ重が勝る。これからも購入するだろう。

その他では、大阪王将の業務用餃子(50個入り)が597円だったので思わず購入。どれだけ安いのかは不明・・・ネットで調べるとかなり安くなっている。

Osaka Ohsho's gyoza ... this is delicious!

大阪王将の餃子・・・これは美味しい

この餃子、ニンニクやニラなどの匂いや味がしないのがいい。さっぱりで何個でも食べられる(ちなみに昨日の晩飯では22個食べたw)。これはリピート間違い無いだろう。調理も至って簡単。焼きは10分ぐらい、水餃子も同じようなもんだ。

最後は、冷食で古奈屋の海老天カレーうどん。これは味は問題なく、美味しく食べられた。価格は、264円だった。

For cold food, purchase shrimp tempura curry udon at FURUNAYA

冷食は古奈屋の海老天カレーうどんを購入

その他にトマトケチャップ(299円)、紫峰ポークのバラ肉(519円)を購入。こちらは週末の調理に使う。

以上、5点購入して、1978円だった(税別)。確かに安い。それとやはり惣菜の味も裏切られることはないのでは無いかと思えた。

また週明けにでも行ってみよう。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

自炊生活:池森そば「爽やか更科」とマルトモの「昆布かつおつゆ」でもりそばを食う・・・これも美味いね

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

前回の自炊生活では、小諸二八兵衛でぶっかけそばなどを食べた。この二八兵衛は想像より美味しく、これはこれでこれからも食べたい乾麺となった。

mnoguti.hatenablog.com

そして今回、またもや池森そばからの一品をいただいた。今度は、更科系のそばだ。その名も「爽やか更科」ときたもんだ。Amazonのレビューでは、美味しいがコスパはあまり良くないとか、そうめんだというコメントがついているが確かにそう思う。しかし、こういう繊細な更科系の乾麺はそうそうないのだ。そして本当に美味しい。ちょっと高いけどw

ikemorisoba.com

例によって、一袋2人前ということで半分だけ茹でる。今回はもりで食べたので、茹で時間は上限の5分。それを冷たい水で〆て盛り付けたのが下の写真だ。蕎麦つゆが主役になって蕎麦が遠目の写真になっているのはご容赦を。今回は薬味に刻みネギと七味唐辛子というシンプルな形で食べたのだった。

Ikemori Soba and Marutomo's Kombu Katsuo Soup continues today

池森そばとマルトモの昆布かつおつゆの今日は続く

爽やか更科の美味しさを味わうためにそうしたのだった。蕎麦つゆは最近お決まりの、マルトモの昆布かつおつゆを3倍に希釈して使った。このつゆもお気に入りだ。お気に入りだけど、もう少し自分なりの工夫をしてみたいとも思う。

さて、爽やか更科・・・どうですか!この白さと細さ、確かにそうめんと言われても否定できない見た目ではある。しかし、食べてみるとこれが蕎麦なんだな。更科そばなんだ。自分が気に入っているのは、この細さだ。この細さが蕎麦つゆと絡んで口の中で美味しく混ざり合う。ちょうどいい感じ。

eat soba

Serve with plenty of soba noodles dipping sauce

蕎麦つゆにたっぷりつけていただく

更科そば好きな人にはぜひ食べてもらいたい一品だ。

This Sarashina soba is delicious.

この更科そばは美味い

今回も美味しいそばをいただきました。次回はどうしようか・・・思案中だが、まずはこの爽やか更科で暖かいそば、また月見そばか天ぷらそばを作ってみようかと考えている。

ごちそうさまでした。

蕎麦つゆはいろいろあるので、自分の好みのもので食べるのが一番だと思う。最近の自分はこちらで食べている。

この爽やか更科は、想像以上に美味しかった。

池森そばの今後に期待!


www.youtube.com

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

自炊生活:池森そば「小諸二八兵衛」とマルトモの「昆布かつおつゆ」で冷たいそば(ぶっかけ&もりそば)を食う

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

すっかり池森そばにハマっている。このブログに登場したのが約1ヶ月前。この時は、創味のつゆ*1で暖かい月見そばを作って食べた。これはこれで美味しかった。

mnoguti.hatenablog.com

この小諸二八兵衛は、池森そばが星野物産とコラボした田舎蕎麦だ(以下の動画を参照)。これで知って、小諸七兵衛も十分美味しいのだからこちらも期待できると早々に購入したのだった。


www.youtube.com

最初はまだ寒い季節だったので、暖かいそばで食べたが、最近は季節もだいぶ暖かくなってきたので冷たいそばにして食べてみた。もりそばとぶっかけだ*2。そして今回のそば汁はマルトモの昆布かつおつゆを約3倍に希釈して使った。

www.marutomo.co.jp

茹で上がって盛り付けるとこんな感じだ。この時は大根おろしを作ってそれと共に食べてみた。蕎麦はいい感じの歯応え、硬さで、二八蕎麦の風味がいい。美味しいそばだ。

At this time, I'll have it with tsuke-soba ... simply delicious!

この時は、つけそばでいただく・・・シンプルに食べるのが美味しい

つけつゆも美味しかった。このつゆというか大概の市販の蕎麦つゆは希釈して使うものだが、これも2倍から3倍に希釈して使う。これをそのままでもおいしが、いろいろ工夫して楽しんでもいいのではと思った。そういう視点からみると今回は薬味の大根おろしがその一工夫にあたるだろうか。

These dried noodles are delicious ... Komoro Nibachi-bei Inaka-soba

この乾麺は美味しい・・・小諸二八兵衛 田舎そば

このそばはいい。茹で上がりまで4から5分ぐらい。冷たいそばの時は茹で時間の上限まで茹でたほうがいい。それでもしっかりした歯触りは感じられ、エッジがきいたままに茹で上がるので美味しく手繰ることができる。

次はぶっかけだ。こちらはたっぷり目のネギのみじん切りと天ぷらのかき揚げをトッピングしてみた。右上の利き猪口に入っているのが、ぶっかけ用の蕎麦つゆだ。このつゆを天ぷらにかかるように上からドバァーとかけてもいいし、かからないように丼のふちに沿って回しがけてもいい。かき揚げが揚げたてカリカリなら天ぷらにはかからないようにして、カリカリ感を味わいながらそばを手繰りたい。

At times, I eat it with bukkake tempura soba.

ある時は、ぶっかけ天ぷらそばで食べる

ぶっかけも美味しかった。七味とネギの香りと辛味、そこに天ぷらの甘みが加わる。蕎麦つゆといい感じでマッチしてそばを手繰る勢いも増す。

This is delicious!

これが美味い!

このぶっかけそばだけだとあっという間に食べてしまうので、それではもったいないのでそばのお供に日本酒を用意しておいたのはいうまでもない。

Soba and sake are the two most popular drinks in Japan!

蕎麦と言ったら日本酒だろう!

そばを手繰りながら酒を飲み、かき揚げをつまんでまた酒を飲む。蕎麦つゆが沁みたかき揚げの甘さがこれがまた美味しい。酒が進む。そして思い出したようにそばを手繰る。この丼一杯のぶっかけそばで日本酒の一合二合はすぐに空いてしまう。

自炊生活で美味しいそばを食べたくなったら、値段は少々お高いが、このそばがおすすめだ。

そしてこのマルトモの昆布かつおつゆはなかなかいける。池森そばのYouTubeチャンネルでは、にんべんのつゆを少し入れて調整している。当然、同じように自分好みに調整してみてもいいが、最初はオリジナルの味でしっかり味わいたい。

小諸二八兵衛が美味しかったので、次に購入してみたのは、こちらの更科そばだ。最近は更科そばを好んで食べているところもあり期待している。

ごちそうさまでした。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:創味のつゆはこちら。

*2:ちなみに、もりそばとぶっかけを作った日は別々の日であることを記しておく。

歯(正確には歯周病)の治療④・・・通院5回目(治療4回目)は下側、左前から右奥の歯垢除去を行う

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

1月に検査し、歯周病との診断でその2日後、全体の歯垢を除去する。1ヶ月後に再検査したが完治しておらず本格的な治療に突入。

mnoguti.hatenablog.com

自分の場合は、虫歯はなかったのは良かったのだが、歯周病が上下の歯茎全体に進んでいるのと、一部はポケットがかなり深くなっているところがあり、治療は不可避となった。歯周病の進み具合は、ポケットが浅いところで4ミリ、深いところ、下側右奥歯になるのだが、8ミリになっているらしい。

本格的な治療が始まって、まずは右上奥の治療を行ったのが3回目の通院の時。その際は麻酔を打ったのだった。一度は全体的に除去の措置は経験しているとはいえ、麻酔を打っての治療はこの時初めてだったのでどれほど痛いのかと思いながらだった。結果、痛みはそれほどでもなかったのだった。

mnoguti.hatenablog.com

通院4回目の時は、上の歯の右前から左奥までを処置したが、ここはポケットも浅く、麻酔はせずに治療を行った。

mnoguti.hatenablog.com

そして今回、通院5回目、治療としては4回目になるが、自分の歯の中で唯一いまでも強く噛めないところが今回の処置の対象だった。ここはポケットが8ミリと深いとのことで麻酔を打っての治療となった。

The second half of the periodontal treatment is finally underway.

治療もいよいよ後半戦へ

麻酔の量も2回目の治療の時より多かったような気がした。麻酔を打ち終わった後、効いてきて、唇の感覚がなくなっているのに気付いたりしたが、前回はこういうことはなかった。

治療自体は、今までと同じような感じで進み、最初のうちは痛みもそれほどでもなかった。ところが、問題の右奥のところは、一瞬、左手をあげようと思うほど痛かった。何ともいえない鈍痛?、あるいは抉るような痛みが走る。しかしこれぐらいの痛みで、歯垢が除去され、歯茎が健康になるなら耐えましょうってレベルの痛みだった。

結局、1時間弱かかって治療は無事終了したのだが、途中、ちょっとしたハプニングがあった。何があったかというと、麻酔が効いていたからかは分からないが、治療中に睡魔に負けウトウトしてしまったのだ。それでどうなったかというと治療中は治療箇所に水をかけながら治療するが、その水が気管の方に入ってしまい、思わずむせかえってしまったのだった。半分眠ってたからだったが、むせたときにはびっくりして、咳き込んでしまい、治るまで数分を要した。いや、びっくりした。

治療が終わった後、スタッフに今後について尋ねたところ、次回、残りの左下の奥の治療をして、治療自体は終了となるとのこと。その後の経過を検査して通院も終了になるとのことだった。

あと2回。4月の第1週には終わる予定。

今回、歯ブラシも歯茎の方までしっかりできているということでお褒めいただいた。自分としては歯磨きをどの程度やればいいのか感覚が掴めたので良かったと思う。

これからも歯磨きは丁寧にやりましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

歯(正確には歯周病)の治療③・・・通院3回目(治療2回目)は上側、右から左奥の歯垢除去を行う

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

1月に健康診査を受け、歯周病を指摘され、その後、歯石・歯垢の除去を行い経過観察。

mnoguti.hatenablog.com

1ヶ月後の診断結果は、やはり完治には程遠いというもので歯茎全体の治療を行うことになった。まず初めに、右奥上の歯周病の治療。そこは歯周ポケットが深かったため、麻酔をかけての治療となった。痛みとかはほとんどなかったが口を長い時間開けているので疲れた。

mnoguti.hatenablog.com

今回は、本格治療の2回目(通院は3回目)だった。2回目の時は、右奥上の歯周ポケットが深かったため、そこに麻酔を打って治療したのだが、今回は、歯周ポケットが浅いので麻酔は使わないという。

Second full-scale treatment... I can't describe the crunching and grinding feeling.

本格治療2回目・・・カリカリと削られる感じがなんとも言えない

痛かったら左手をあげてくださいと言われた。そんなことを言われるとどれだけ痛いのかとちょっとドキドキだったが、機械での除去が基本でそれはほとんど痛みはなく、機械で取れない歯垢を器具を使って手動で剥ぎ取る?のだが、その時、ガリガリと歯をこそげ取られているようで変な感じだった。基本は最初の歯科検診の時の除去作業と同じで、痛みもほとんどなかった。最後に消毒と薬を投与し、治療は終了。30分ぐらい飲食しないようにと言われるのは前回と一緒。

次回は、残りの部分、下の歯の左から右奥までを行う。最後の最後になる右奥が一番大きな歯周ポケットだと思う。今でも硬いものを噛む時は慎重になる部分だ。歯ブラシで歯茎を磨いているときも一番違和感がある部分。スタッフからも次回は麻酔をかけての治療となると言われいる。

おそらくこれで一連の治療は終わり、また経過観察になるのではないかと思う。

歯(正確には歯周病)の治療②・・・結果は、歯周病は完治しておらず治療継続となった

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

1ヶ月前、17年ぶりに歯の健診を受けた。そこで歯周病と診断され、治療を施したのだった。それからは毎日、朝と寝る前に歯磨きをするようになり、特に歯茎を磨くことを忘れないようにした。そして今日、1ヶ月後の再検診があり、歯周病がどこまで改善しているかが確認された。

mnoguti.hatenablog.com

自分としては、毎日2度歯磨きをするようになり、出血が劇的に減ったこと、歯間ブラシも使って歯磨きしていることで歯茎の調子はだいぶ良くなったように感じていた。ただし、右奥下の歯だけは少し硬いものを噛むと歯茎に痛み?が走るのは残った。

自分の予想としては、その右奥下の歯茎はまだ治療が必要だが、あとは綺麗に治ったことが確認されるばかりだと思い、診察台に座ったのだった。

どこまで歯周病が改善しているか、右奥から順番に確認していく・・・丁寧にやっていたからか、結果的に治りきっていなかったからか・・・自分の想像よりは時間がかかった。そして一通りチェックが終わって診断結果を見せてもらうと歯の上下の大部分が赤く印が入っていた。前回に比べると少なくはなっているが、それを見た瞬間、嫌な予感がしたのだった。そしてその予感は見事に的中する。

診断結果は、歯周病はまだ治りきっておらず、全体的にまだ症状があり、多くは歯周ポケットが4、5ミリ程度、中には8ミリぐらい深いものもあるので更なる治療が必要とのことだった。前回は、全体的に表面の汚れを取ったのだが、これからは歯茎の中の方の汚れも取る治療になるとのことだった。

ショック!まじか!!って感じ。予想を上回る結果の悪さだった。今回で終わると思っていた通院も次回からは週1回と頻度が上がることになった。

そして早速とばかり今日も治療が行われた。右奥の上の歯茎を中心に麻酔を打ち、結構長い時間の治療となった。麻酔は痛みは大したことなかったが、薬が入る時か妙な感覚だった。治療もほぼ痛みはなかった。こういう治療があと2回から3回は続くのだろう。痛みはなかったのだが、治療が終わったあと、歯の噛み合わせに違和感があるのがちょっと気になる。すぐ慣れるのだが、それでも1、2日はこの変な感じと付き合わないといけない。

It will be a little while now before all the gum diagnoses at this time have been treated.

この時の歯肉の診断が全て治療済みになるのは今少し先だ。

3月中には治療完了になることを祈念して、朝晩の歯磨きを丁寧に心を込めてやることにしよう。

奥歯の裏側を丁寧に磨きなさいということで部分磨き用の歯ブラシも有効とのことだった。

そして教えてもらったクリニカの歯ブラシ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

【人形町今半 惣菜本店】自炊生活:今半惣菜のカツでカツ丼を作る

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

冷蔵庫にソースカツ丼のタレが残っていたので使ってしまおうと人形町今半の惣菜本店でロースカツとクリームコロッケを購入して、チャチャっと作ってみた。ご飯炊いて、キャベツを刻み、ロースカツをソースカツ丼のタレに絡め丼によそったご飯にキャベツと共に載せるだけの簡単料理だ。

First make a sauce cutlet with a regular loin cutlet.

最初は普通のロースカツでソースカツを作る

当然だが、美味しかった。やはり今半惣菜のカツはスーパーのカツとは違う。トンカツ食べたぁ〜って気にさせてくれる。ソースカツ丼のタレがまた美味しかった。ちょっと甘めで食欲をそそる味だ。今回はサイドメニューだったクリームコロッケも美味しかったのは言うまでもない。

Loin cutlets are delicious ... how about a top loin?

ロースカツは美味しい・・・上ロースだとどうなんだ?

実は今半惣菜でこのロースカツを買う時、最初、上ロースカツを買おうと思ったのだった。しかし、運悪く現品がなく揚げるのに7分ぐらいかかるということで断念したのだった。それでこの時は諦めて普通のロースカツを買って作ったのだった。そしたら予想外に美味しかったので、断然、上ロースカツが食べたくなったわけ。

数日後、上ロースカツがどうしても食べたくなり、今度は確実に手に入れようと早めの時間に今半惣菜に行く。もしなかったら今度は揚げてもらう覚悟で行ったら何枚かあった。早々に購入し、夜、家で再びカツ丼を作ったのだった。ただし、今回はソースカツ丼ではなく、玉子で閉じたカツ丼だ。それがこちら。多すぎて丼にならないのでちょっと大きめの器に盛り付けた。

And make a katsudon with a top loin cutlet.

そして上ロースカツでカツ煮を作る

こんな感じで食べようと思ったんだが・・・。

I was going to eat it on a cutlet plate, but ...

カツ皿で食べるつもりが・・・

最初の一切れをご飯に乗せたらこんな感じになった。カツの厚さが眩しいw そしてこのご飯とのツーショットを見て、やはり丼にして食べたいということになり・・・。

It tastes even better when served on rice!

ご飯に載せるとことのほか美味しい

こうなりました。

After all, a bowl of rice is good, so this is what we came up with!

やはり丼がいいということでこうなりました!

普通のロースカツでも普通に美味しいのだけれど、上ロースはそのはるか上をいく美味さ、そして食べ応え。脂身の感じもいい。これを一度食べたら普通のロースには戻れないw

大変満足なカツ丼をいただきました。

次回は、ビールカツを食べてみたいが、普通にソースで食べるか、何かしら工夫して丼にしてみようかと考えている。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:惣菜・デリ | 人形町駅水天宮前駅浜町駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

自炊生活:成城石井のなま中華麺を知り、YouTubeで美味しいラーメンの作り方を知ったら試すしかないだろう

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

最初は、成城石井でこのなま中華麺を見つけたところから始まる。最後数がなくなり割引で売られていた中華麺・・・見た目から美味しそうだということで衝動買いし、そのときは鍋の最後に雑炊の代わりにこの麺で食べたのだった。そうしたら思いのほか美味しかった。これはいける!ということで普通にラーメンとして食べてみたいと思った。

Ultra-thin, lukewarm Chinese noodles available at Seijo Ishii ... these are delicious!

成城石井で手に入る極細のなま中華麺・・・これが美味しい

www.seijoishii.jp

そして別の日に、YouTube動画を見ていたら、以前、つけ麺*1の際にお世話になったけんますさんの動画でシンプルな作りで美味しいラーメンの動画を見つける。それが以下の動画。ここで作られているのはネギをトッピングしただけの超シンプルなラーメンだ。これを見て、あの成城石井の中華麺でこれを作ったら美味しいだろうと思いつく。


www.youtube.com

早速、材料を揃える。最初は動画の通り*2、ネギだけで作ろうと思ったが、それではもったいないので、以下の通り、野菜とかシャウエッセンとか味玉などを揃えた。調味料は、味覇と最初に作った時の油以外は動画の通り。

【材料一覧!】

  • 中華生麺      1袋
  • ネギ        適量
  • にらもやし野菜   スーパーに売っているやつ
  • シャウエッセン   1本
  • 味玉        スーパーに売っているやつ

【調味料一覧!】

  • 水         400cc
  • 味覇(ウェイパァー)*3小さじ1杯
  • 本だし       小さじ1杯
  • 醤油        大さじ1杯
  • 塩         少々
  • *4         大さじ1杯

麺は極細なので茹で時間が1分半だ(実際は1分ぐらいでいい)。だから麺を茹でる前に、スープと上に載せる野菜類を炒めて準備しておく。スープは調味料の量を間違えなければ間違いなく美味しいラーメンスープになる。最初、自分は仕方なくオリーブオイルを使ったが、2度目で使ったサラダ油の方が無難(いうまでもない)。

スープを丼に注ぎ、茹でた麺を入れる。そこに野菜炒め、味玉、刻みネギをトッピングすれば出来上がり。あっという間だ*5

最初の時の出来上がりはこんな感じ。サラダ油がどこに置いてあるか見つけられずオリーブオイルを使ったので浮いている油の色がオリーブオイル色になっているのはご愛嬌。

This is the first one, but the color of the soup is a little strange because I used olive oil. w

これが第一弾だが、オリーブオイルを使ったのでスープの色がちょっとw

オリーブオイルの味がちょっと独特だが、それさえ気にしなければ美味しい中華そばだ(自分は気にならなかった)。これが自宅でできるのならば本当にインスタントラーメンは作らなくなりそうと思いながら食べた。

But it was delicious.

でも美味しかった

初回で美味しくできたが、オリーブオイルだけがちょっと心残りだったので、翌日、サラダ油を使って作ってみた・・・間違いなく美味しさが増している。手際が良くなったというのもあるが、やはりサラダ油がよかったということだ。

It's even better the second time I made it... this day I use salad oil.

2度目に作ったらさらに美味しく・・・この日はサラダ油を使う

この中華麺は1分程度で茹で上がってしまうので、硬麺で食べたい人は違う麺で作ればいいと思う。けんますさんの動画で紹介されているのは本当にシンプルなネギだけのラーメンなので、自分好みに工夫する余地はたくさんある。

With this noodle and soup, you really won't eat instant ramen anymore.

この麺とスープがあれば本当にインスタントラーメンは食べなくなる

けんますさんのスープも美味しかったが、今回はなんと言っても麺だ。この麺を作っている八幡製麺所のHPは以下の通り。覗いてみると、麺、餃子の皮、パスタなど小麦の製品を中心に、さらにスープなども作っているようだ。オンラインで購入もできる。

yahata-seimen.jp

オンラインショップにはおそらく成城石井で売っている中華麺と同じものと思われる麺も売っていた。ただし5玉入りだ。1人で5玉を食べるのは日数がかかるので、自分は成城石井で購入する。

yahataseimen.thebase.in

今回、この八幡製麺所の中華麺を食べてその美味しさを知らなければ、けんますさんのラーメンの動画を見ても、生麺でラーメンを作る行動には移さなかっただろう。この麺があってこその今回の美味しいラーメンだった。

ごちそうさまでした。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:

つけ麺の時の記事。この時も参考にした動画はけんますさんだった。

mnoguti.hatenablog.com

これも美味しかった。

*2:動画では、中華生麺のほかはネギのみだった。今回はそれではもったいないということで他の具材も揃えた。

*3:動画では創味シャンタンを使っている。

*4:最初はオリーブオイル、2度目はサラダ油を使う。

*5:あっという間の割には鍋を3つ使うので後の片付けが若干面倒。

自炊生活:蛎殻町の魚竹商店で美味しい刺身(シマアジ、キンメ、インドマグロ、平目)を買ってみた

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

今回は自炊生活とは謳っているものの、魚1匹購入して捌いたわけでもなく、柵を買ってきて切り分けたわけでもない。すべて調理済みの刺身を買ってきたものなので正確には自炊ではないかな。

購入した店は、蛎殻町のロイヤルパークホテルの近くにある小さい個人経営の魚屋、魚竹商店だ。浜町に越してきた頃、20年以上前になるが、その頃はよく買っていたがいつの間にか足が遠のいていた。理由は特段ない。そういうこともあるということで。

最近は、美味しい刺身を食べさせてくれるところがなかなかなく、家で美味しい刺身を食べたい時は、食品館あおばに入っている魚寅で買うのだが、魚寅の刺身はファミリー用だから量が多い。刺身好きの自分でも食べ切るのは大変ということで、先日、ふと思い出して購入した次第。

この魚竹のいいところは、午前中からお昼過ぎにかけてその日に仕入れた魚を捌いて、刺身は写真の通り1人前か2人前ぐらいに盛り付けて売っているところ。なので夕方に行くとその日仕入れた美味しい刺身が購入できるのでとてもいい。

I bought fish bamboo sashimi for the first time in 20 years.

20年ぶりに買ってみた魚竹の刺身

久しぶりに行った日は、シマアジと金目鯛を買ってみた。

This is a striped horse mackerel ... delicious!

こちらはシマアジ・・・美味しい

写真の通り、新鮮で美味しい刺身だ。量もちょっと多めだが、刺身好きの自分が食べるのにちょうどいい。贅沢させてもらいますって感じ。

You can have the goldfish too.

金目もいいよ!

最初は、酒のつまみとして買ったのだったが、美味いので夕ご飯のおかずにして食べたのだった。2点盛りの刺身定食だ。刺身+ご飯=最強の晩御飯。不思議なんだけど自分で切り分けた刺身ではこの美味さは味わえない。

もちろんご飯を食べながら日本酒もちびりちびり飲むわけだ。ダイエットはどこに行ったという感じだが、酒は2合のところを1合で我慢して、その1合分でご飯を一杯食べていると自分では整理しているので、そんなにオーバーカロリーにはなっていないと思っている。実際はどうなのだろうか・・・w

これで味をしめ、数日後、また刺身を食べたくなり、魚竹に行ったのだった。ちなみに最近は昼飯は浜町の川治にもほぼ毎日通っているのでその時刺身を食べている。その上で夜も食べるって飽きないのかって言われそうだが飽きないのだった。

I got two different kinds of delicious places the second time around.

2回目も美味しいところを2種類買ってきた

2度目のこの時は、インドマグロとヒラメを購入。インドマグロは一人前では多い量。2人で食べても十分という量だった。しかも中トロっぽいところで旨みたっぷりだ。食がすすむ。

Medium fatty tuna-like part of Indian tuna

インドマグロの中トロっぽいところ

そして平目。こちらも白身の魚の美味しいさを存分に味わえる量がある。

Representative of white meat ... flatfish is also delicious.

白身の代表・・・平目も美味い

20年ぶりの魚竹での買った刺身、この刺身三昧はたまらないな。値段は少々お高めだが、このクオリティなら文句ない。これからしばらく続きそうだ。

季節の魚を楽しませてもらう。まさしく旬を喰らおう!って感じだ。

ごちそうさまでした。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村