日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

隅田川テラス、水没す!

昨日は普通に走れたから、まさかね、こんなになっているとは思わなかった。 // 隅田川テラス、水没。 まじか! これまでもあったけど、今回、台風はきていた、風は強かったが、大雨だったわけでもなく、まさか隅田川がこうなってしまうとは! // おそらく、…

【浜町中の橋交差点】富士屋本店日本橋浜町:今回もオードブルセットをお持ち帰りで美味しい料理とワインを堪能しました

久しぶりの富士屋本店日本橋浜町さん。今回、夏休み第一弾ということで、テイクアウトで自宅で美味しい料理とワインでオリンピックなど楽しませていただきました。 // 今回、テイクアウトしたのは、オードブル(1段)とワイン。オードブルは11種類そして付け…

隅田川テラス7キロ:台風一過の夕方を走る・・・蒸し暑さ半端ねえ

中2日、台風で走れないかと思ったが、台風一過になったので、夕方、走りにテラスへ。中2日てどうよと思いながら、7キロ走る。 // テラスは、ランナー他、散歩の方々ちらほらという程度だけど、蒸し暑さ、半端ねえ。 今日の隅田川・・・台風一過の後の蒸し暑…

池田善昭・福岡伸一著『福岡伸一、西田哲学を読むー生命をめぐる思索の旅ー』:今の経済社会に足りない視点を抉り出す・・・私は自然から独立しているのか?

まさかこういう形で福岡さんの著作を読むことになるとは思わなかった*1。もう10年以上前、当時話題になった「生物と無生物のあいだ」を読んでいたのだがその時非常に興味深く読んだことは今でも覚えている。その時感じたことをまとめた記事が以下残されてい…

1000mlのビアジョッキ:これはいい。この夏の暑さをこれで乗り切ろう!

家にいることが多いこの頃、みなさん、いかがお過ごしですか。 さて、自宅でパソコンに向かって、仕事なり、ネットサーフィンなどをしている時、今の時期だと傍には冷たい飲み物がおいてあることが多いものです。自分もそうで、大概は氷水か炭酸を飲みながら…

隅田川テラス7キロ:時間がない時もこのくらいは走りたい

今日はあまり時間がなかったので、7キロでやめておいた。 // テラスは例によって、散歩の人を中心にちらほら見かける。今日、改めて思ったのは、この時間帯の夜ラン、女子が結構いるので驚く。 いつもの風景 例によってラップは以下の通り。7分に近いラップ…

隅田川テラス10キロ:本日は相生橋方面へ行ってみた

8月に入って蒸し暑さが増したような気がしていたのだが、夜8時過ぎに走っていても、確かに少し気温が上がっているような気がした。なにしろ、10キロを走り終わった後、汗で全身ずぶ濡れになるのだ。7月はここまで汗まみれになることはなかった。 // さて、本…

【六本木】天鳳:30年通って、初めて醤油(普通)を食べる!

前2回は、塩味、味噌味と食べてきた六本木天鳳さんのラーメン。今回は、醤油(普通)だ。天鳳さんのラーメンの売りは、醤油味の一三五やめんばりなのだが、醤油(普通)は食べたことがなかった。塩味に続き、今回も30年通って初めて食べる醤油味ということに…

7月のラン:久しぶりに月間走行距離が200キロを超える・・・大切なのはこれから

久々に超えました・・・月間走行距離200キロ。2019年の2月以来という久々さ。この距離は自分の走力を考える上での一つの目安。この距離をこなせるようになると、サブ4とかサブ3.5とかを狙えるようになる。 // 前回200キロを走った翌月の2019年3月は東京マラ…

五輪カラーに染まる隅田川に架かる橋②:永代橋(再登場)、佃大橋、勝鬨橋、築地大橋、清洲橋(再登場)・・・橋とツリーとタワーとの共演

隅田川に架かる橋に五輪カラーのライトアップ。先日の記事の第2弾ということで、まだ載せられなかった、佃大橋、勝鬨橋、築地大橋を中心にご紹介。 mnoguti.hatenablog.comまずは前回もご紹介している永代橋。今回は南側からのショットで、東京スカイツリー…

隅田川テラス12キロ:勝鬨橋からの折り返しで、橋のライトアップの撮影ラン

今日は、五輪カラーにライトアップされた隅田川の橋の中でまだ見ていない橋を見てきた。スタートは7時前、テラスは五輪カラーに染めら上げられた橋を写真に撮ろうという人たちに加えて、いつもの散歩する人々やランナーが混ざり、結構な人出・・・でも密とい…

予測は当たらないものだが、当たるように行動する日本人って何よw

こういうことを言うと、一部自分の仕事を否定しているようなものだが、でも事実だからしょうがない。 予測は外れる。 なぜそうなるのか・・・ 予測技術が向上してもその数字の使い方が追いついていないのが現状? 予測された瞬間に、それを知った人はその予…