日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

台風が西日本縦断?

まだ日本橋は曇っています。午後からは80%の降水確率だそうです。西日本を台風6号が縦断するようです。神戸のかみさんは大阪まで通勤だし、徳島にはかみさんの両親とお祖母さん、岡山にはかみさんの妹家族が住んでいて、ちょっと心配ですね。昼間のうちに日…

浜町から神戸への道のり:番外編

さて、日曜日に帰ってきて、金曜日のどたばたの止めを刺されてしまった。玄関を入ったときの感じが違う。なんかすっきりしている。いつもならこの時期、むわっとしていて普通なのに、なぜか今日はすっきりしている。しばらく全然気が付かずにいた。気が付い…

企業行動の実証分析

IT産業を分析するとき、一つは需要側からのアプローチ、もう一つは供給側からのアプローチがある。前述した通信市場の競争評価にも大いにかかわることである。今回の競争評価では、価格弾力性の計測に離散選択モデルを使うなどして、その部分が比較的注目度…

晩飯6:平打ち麺の焼きそば

本日、6月20日は神戸から夕方5時には帰ってきました。最初は6時の飛行機の予定でしたが、どうも台風の影響が気にかかったので、早い便に変更しての帰京?です。えー、晩飯は写真のとおりで、これまたいつもと同じパターンの残り物の平打ち麺の焼きそばと玉子…

たこ焼き2:摂津本山駅北口

摂津本山駅の北口に行ったらたこ焼き屋さんが出ていたので、昨晩の日本酒の友は、たこ焼きでした。ここのたこ焼きは大粒です。中は大きな蛸が入っていて、トロ〜リふわふわ、外はかりりって感じです。熱々をふうふう言いながら食べるたこ焼きは最高ですね。…

灘の酒ツアー6:浜福鶴2

浜福鶴酒造のお土産品コーナーはなかなか魅力があります。まず試飲コーナーがあるのですが、ここで試飲できるのがこの蔵で醸し出されている吟醸の生酒いろいろです。これを何種類か試飲させてもらえます。またその他のお酒もありました。本格的にもう少し飲…

灘の酒ツアー5:浜福鶴

本日二軒目は、吟醸工房のある浜福鶴酒造です。この蔵は僕が見た限りでも平成4年以降毎年のように全国新酒鑑評会の金賞を受賞している蔵です。灘の酒造ででも小さいほうなのではないのでしょうか。蔵の人に聞いたら、東京にも限られたところに出ているだけで…

灘の酒ツアー4:櫻正宗

本日一つ目の蔵は、櫻正宗です。写真は櫻正宗のラベルの数々。いろいろあるものです。櫻正宗酒造も見学コースがあって、蔵の歴史が分かります。ここは試飲をできませんでした。ちょっと残念。関連記事 灘の酒ツアー3:魚崎郷

灘の酒ツアー3:魚崎郷

6月5日の灘の酒ツアーに引き続き、今回も行きました。前回は御影郷に行きましたが、今回は魚崎郷です。灘の酒には、今津郷、西宮郷、魚崎郷、御影郷、西郷という灘五郷がある。各郷には以下のような酒造がある。今津郷:大関、扇正宗 西宮郷:日本盛、多聞、…

甲南町の梅雨の晴間

梅雨の晴間・・・今日まで見たいです。大きい台風が近づいています。今週は暑い日々が続いて一気に真夏になったかのような一週間でした。写真は神戸の家からの一風景です。前面に網が張ってあるのは、カラス等の鳥よけですね。移っている建物は神戸生協の建…

浜町から神戸への道のり5

新大阪から大阪駅について御堂筋口へ。阪急の中を通り抜け、阪急東通商店街からお初天神通りへ入り、その後、曽根崎中洲通りという小さい路地に入り、着いた先が焼肉の「やまき」。ここは肉はおいしくかつ安い。お酒もビール、焼酎、日本酒、まっこり等いろ…

浜町から神戸への道のり4

呆然と立ち尽くす僕・・・「どうすんべえ」・・・しばし熟考。足は京急の地下ホームへ。品川から新幹線だ。5時過ぎの京急で品川に向かいました。品川までの車中、JR東海エクスプレス予約で新幹線予約。ところが満席で席が取れない。「どうしようか・・・」「…

浜町から神戸への道のり3

羽田行きのバスでは、うら若い美女が運転手後ろの席で、僕はその反対側の席、左側最前席ですね・・・に座って、まあなぞの美女ほどかどうかは分かりませんが、それでも気分転換にはなりましたか・・・ちょっとだけね。さて、4時ちょうどにバスはでて、首都高…

浜町から神戸への道のり2

さて、中央線で日本橋に戻ったときも、二日酔いの影響から頭の回転がずれている出来事がありました。快速で帰ったのですけど、途中で特快に乗り換えるチャンスはあったんですね。岡田先生にも進められたのですけど、まあ今日はいいだろうって思ってそのまま…

浜町から神戸への道のり

昨日はいろいろやってくれました。そもそもは木曜日に金田丸(リンク切れ)で午前様をしたのが始まりです。翌朝?、10時過ぎに起き出して二日酔いでボーっとしている頭を振りながら研究所へ。書類を準備して、いざ東京駅。今日は一橋大学の岡田先生のところ…

晩飯5:中華丼

昨日の晩飯は中華丼でした。それとコンソメスープです。カクテキは昨日と同じ鶴橋のやつ。相変わらず緑のものが足りません。食生活を改善する必要大ですね。さて、写真には写っていませんが、今日はドライスタウト・ビールを一本呑みました。美味しいですね…

通信市場の競争評価

今、情報通信産業が大きな変革期にあることは誰でもなんとなく気が付いているのではないかと思う。当然といえば当然だが、このような変化は規制の世界も影響を受けている。日本の場合、電気通信市場の枠組みは、電気通信事業法という事業法によって形作られ…

祝:日本橋浜町Weblog開始一ヶ月

いつの間にやら一ヶ月が過ぎていた。あっという間というのが正直な感想だ。そのように感じるのも、感覚的1年間が徐々に短くなっているからかもしれない。考えてみれば、もう6月も半ばである。これからこのページがどのような展開を見せるかは誰にも分からない…

夕闇のレインボーブリッジ

ここまで書いたらということで、レインボーブリッジです。場所は晴海の豊海水産埠頭です。なかなかいいかすれ具合でしょ?関連記事 夕日の汐留

夕日の汐留

日曜日の夕方、ここのところの体のデブさ加減に嫌気がさし、さりとて本格的に運動をする気にもならず、自転車を気ままに走らせた。最初、新川あたりをふらふらしていたが、そうこうしている内に晴海通りにぶつかったので、行けるところまで行こうと思い、晴海通…

日枝神社山王まつり3

やはり祭りといったら神輿である。ちょうど土曜日に高島屋まで行ったとき、多分日本橋二丁目町会さんのお神輿が丸善と高島屋の交差点を渡るところだった。コンクリートジャングルと神輿というのは何ともミスマッチだ。しかしこれが今の日本橋の現実である。関…

梅雨の晴れ間:消え行く空間

今週は気持ちがいい。空気もさわやか(東京にいてもそう感じる)。空も抜けるように青い。高速を走る車は相変わらずうるさい。写真は我が家から浅草方面を写したものだ。写真中央に移っているタワーマンションが建つ前は我が家から隅田川の花火も見えたのだ…

晩飯4:ハンバーグ丼

最近、押され気味の野口です。誰に押され気味かは推理してください(ってほどのものでもないですけど)。昨晩は残り物系晩飯でした。主食は冷凍ハンバーグを温めて、これも冷凍になっているご飯の上にのせて食べました。結構、ハンバーグ自体が美味しいやつ…

密かなマイブーム2:ルパン?

どういう訳か好きである。それもテレビシリーズ第一集。そうジャケットが青いやつ。DVD全巻集めて、気分転換に見ている。ルパン三世 first- TV. BD-BOX [Blu-ray]発売日: 2008/12/21メディア: Blu-ray最近、買ったのは「カリオストロの城」。登場人物の描き方自体…

日枝神社山王まつり2

昨日、土曜日の午後、ちょっとだけお祭気分を味わってきました。先日、COREDO日本橋の前に櫓が出ているだとか、お囃子が鳴っているとか書きましたが、あれ、間違いでした。櫓と書いたのは、下の写真のとおりで、大きい方にはお神輿が、小さい方には差し入れ…

日本橋浜町三丁目再開発

今、東京はそこここで再開発が行われている。そこら中で高層ビルがのっきのきだ。ここ日本橋浜町もその再開発の真っ最中である。ちなみに日本全国の超高層ビルに関する情報は、@関西人さんのページに詳しく出ている。日本橋浜町、人形町周辺はビジネス街で…

カレーうどん:古奈屋

古奈屋・・・有名なカレーうどん屋です。本店は巣鴨とげ抜き地蔵の近くにあり、売り切れ御免の店として有名です。その古奈屋がCOREDO日本橋にも出店していて、まだここのカレーうどんを食べたことがなかったので、今日、行ってきました。どうせならというこ…

浜町でのんびり

今週末は、奥さんが東京に帰ってきました。まあ、こっちが本拠地だからやはりこちらでのんびりした方がくつろぎますね。今日は午前中は台風一過?で天気もよく、気分転換にはもってこい日よりでしたが、午後2時現在、だいぶ雲がい多くなってきました。この後…

いつもの居場所「金田丸」

金曜日の夜と言えば・・・そう金田丸(リンク切れ)です。夕べも例によって、9時過ぎに行きました。いつもの常連さんと僕は始めての白髪の年配の方、そのお連れの若い方とまたにぎやかでしたね。小上がりにもお客さんがいて、にぎやかな金田丸は楽しいです。…

今日の天気は・・・

昼前後から雨が落ちてきました。梅雨らしいしとしとした雨です。こういう雨もたまにだと心が落ち着いていいもんだなと思います。まあ、これが苦痛に変るのは3日目ぐらいからでしょうか。ところで、山王まつりの話題は少し以前に書きましたが、今、Coredo日本橋…