日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

両関酒造(秋田県湯沢市)『翠玉 特別純米酒』:両関酒造の日本酒で家飲みは初めてかな?美味しくいただきました

両関酒造のお酒は、自宅で飲むのはおそらく初めて・・・人形町佐々木酒店で入手した。 

www.ryozeki.co.jp

 

両関酒造のHPには、お酒へのこだわりが綴られている。まずはお米のこだわり。両関酒造のある湯沢市あたりは良好な酒米の産地ということ。次に水のこだわり。「栗駒山系から脈々と流れ出る水が皆瀬川をせせらぎ、名水百選「力水」となり、また、両関の仕込み水」となるとのこと。そして杜氏と造りへのこだわりとして、杜氏は社内で育成、醸造法も「独自に『低温長期醸造法』を開発」ということだ。秋田県を代表する酒蔵だ。

Ryokan Sake Brewery Jade Special Junmai

両関酒造 翠玉 特別純米酒

 

今回購入したのは、特別純米酒の翠玉だが、この日本酒は限定醸造酒ということ。あいば酒店のHPの紹介文には以下のようにある。

良質な秋田県産米を使用し非常に繊細で、芳醇でありながら上品な
特徴のある丸みを持った爽やかさのある特別純米酒です!
蔵元が試行錯誤し造り上げた至福の味わいです!
是非!お料理と供にお楽しみください!

・・・ということで楽しませてもらった。

Beautiful label

beautiful and tasty sake.

綺麗なラベル、お酒も綺麗に美味しい

 

緑の酒瓶に、ラベルも白地に緑の文字で翠玉と・・・いいねえ。夏に向けてこの涼やかなデザインがまずいいじゃないか。それをお気に入りの波佐見焼の徳利とぐい呑みで頂く。至福の時だ。

Sake to savor slowly

Drinking from Hasami pottery is delicious.

じっくり味わいたいお酒

お酒はほぼ無色透明。純米酒のどっしり感がある一方、味わいはスッキリしている。落ち着いて味わいながら飲みたいお酒だ。

 

生酒ではないので、あえてぬる燗で飲んでみてもいいのだろうが、素直に作り手のおすすめに従って冷やして頂いた。ぐい呑みからグビッと口に含み、口の中で転がして、その味わいと香りを楽しんだ・・・いいお酒だ。舌の上で感じる銘柄ごとに作り手ごとにもしかしたらその年毎に変わる味わい、そして鼻腔をくすぐるなんとも言えない香り。

ふわっと酔った時にさらに美味しく感じるあの味わい。いい酒は飲めば飲むほど美味しくなる。効用は逓減しないのが日本酒のいいところだw

ごちそうさまでした。