日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

最近の自炊③:今回は、いつもの炒飯に一工夫で、焼き鮭入れてみました

自分で自炊する時、おそらくもっとも多く調理されているメニューだろう・・・炒飯。炒飯というよりは焼き飯と言ったほうがいいかもしれない。それと最近よくやる簡単に作れる牡蠣醤油ベースのスープ。

 

 

ちなみに、写真の焼飯は、ラーメン丼によそられているが、2人前・・・当然、一人で食べてはいない。昔なら一人で食べただろうが、今はそこまでは食べない。食べられない。スープは最後、長ネギを刻んでいいれたのがいいアクセントになって美味しかった。

Fried rice and the usual soup

定番メニューの炒飯(焼飯?)といつものスープ

焼飯は、いつもの通りの手順で作成。違うのは、事前に鮭を焼いておくことぐらいか。

  • 鮭は焼いて、骨を除いて軽くほぐしておく
  • 玉ねぎ、にんじん、ウィンナーは適当な大きさに切っておく
  • 玉子は今日は2人前なので3個使った。たっぷり目のバターを使って火が通り過ぎないように焼き上げる
  • フライパンにオリーブオイルを多めにひいて、玉ねぎ、にんじん、ウィンナーを炒める
  • 玉ねぎが透き通ってきたら、温めたご飯投入
  • ご飯と具材がいい感じで混ざって、火が通るまで炒める(加減はお好みだ)
  • そこに玉子焼きを投入。細かくしながら引き続き炒め、タイミングを見て、黒胡椒をかける(今回は中辛の塩鮭を使ったので塩分は一切入れなかった)
  • いつもならここで完成というところで鮭を投入
  • ここから一炒めして、ご飯、玉子、鮭がいい感じで混ざったら出来上がり

まあ、こんな感じ。

 

 

The ingredients are a lot of eggs, onions, carrots, sausage and grilled salmon.

玉子をたっぷり、玉ねぎ、にんじん、ウインナーに焼鮭

鮭の味と香りがほんのりとして、いつもとは一味違う焼飯の出来上がり。塩加減はバッチリ・・・鮭やウィンナーからしっかり出るし、玉ねぎやにんじんの甘みもあり、美味しくできた。

It's pretty good... I'm proud of myself.

なかなか美味しい・・・自画自賛

鮭がうまくいったので、次は何で試そうかと考えたりするが、肩ロースとかチャーシューとか、次回は肉系か。あるいは納豆とか。野菜系は考えられないか?逆にシンプルさを追求して、塩だけで作ってみるとか。

Now, what shall we do for our next twist?

さて、次回の一工夫は何にしましょうか

簡単に作れる焼飯・・・工夫するかしないかは別として、しばらく作る機会が増えそうな予感。

 

 

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

最近の自炊②:無性に食べたくなってかつ丼作ってみたw

突然、かつ丼が食べたくなり、近所のスーパーで出来合いのとんかつを購入し、自宅でかつ丼を作ってみた。

 

 

昔作ったことがあったが、久しぶりということもあり、出来としては50点ぐらいであろうか。その日の夕食は、このかつ丼といつもの牡蠣醤油ベースの野菜等いろいろスープと組み合わせて食べた。

Dinner with pork cutlet bowl and soup

カツ丼とスープで晩御飯

さて、かつ丼、丼汁はざるそば汁(ストレート)で代用、醤油やみりんで若干調整。それに冷蔵庫にあった玉ねぎと玉子を使った。このくらいの手間だと、一般的には、調理とまでは言えないかもしれないが、自分にとってはこれでも十分調理だ。

まず、玉ねぎを適当に切り、雪平鍋*1に敷く、そこにそば汁を入れるのだが、ストレートタイプだと濃すぎるので水を適当に加える。薄い場合は後で調整すればいいということで適当な味付け。

Store-bought pork cutlets are too big.

市販の豚カツだと大き過ぎる

玉ねぎとそば汁を入れたら火をつける。玉ねぎに火が通ったら、とんかつを適当な大きさに切って、火の通った玉ねぎの上に敷く。汁がとんかつの下3分の1ぐらいになるぐらいで火を入れた。

 

 

それでしばらく温め、汁が沸騰して来たら、溶き玉子を全体にかける。これでしばらく火を通した後、半熟加減が残るところで火を止め、蓋をかぶせる。ある程度蒸す感じ。

Almost no juice.

丼汁がほとんどない!

頃合いを見て、蓋を取って出来上がり・・・今回は、ほとんど汁が残っていない完成となってしまった。それと市販のとんかつだと若干大きい。もう少し小ぶりのとんかつがいい。味は、少々塩気が強く、甘みが足らなかった。まあ、食べられたので良しとしよう。次回以降の改善に期待。

Oyster soy sauce based soup... delicious in its own way.

牡蠣醤油ベースのスープ・・・それなりに美味しい

スープはいつもの味。最近、こればかりなので少々飽きている。また味噌ベースに戻すか、あるいは創味シャンタンベースの中華スープにするか、あるいは豚汁に挑戦するか、やってみよう。

 

 

以上、かつ丼調理のご報告でした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

最近の自炊:献立はいつものワンパターンw・・・レパートリーが広がらない

一時期は自炊にかなり積極的に取り組み、色々レパートリーを増やした頃もあったが、最近はというと、ちょっとマンネリ化している。マンネリ化するとどうなるかというと、やはり自炊するのが億劫になり、ついつい外食になる。特に昼食。これではいけないということで、この三連休は、呑みに出歩く先もないこともあり、再度、買い出しをして自炊に力を入れてみた。

 

 

それで日曜の夜は、脂身の多くない牛肉をシンプルに醤油と塩胡椒で焼き、食べたてみたりした。簡単な調理だなと思いながら食べていて、最近、自分で何を自炊していたのかをちょっと振り返ってみようと思いたち、iPhoneの中の写真を探ってみた。

ざぶとん・・・脂身が少なく結構美味しい

ダイエットになってないなぁ〜というのが振り返りの最初の感想。下の写真、まず左上は、マグロのブツ入りネギトロだ。これをつまみに日本酒をいただく。半分ぐらい残し、翌日のお昼はこれを丼に・・・ネギトロ丼にしていただく。このねぎトロ、結構、カロリー高いと思う。右上は、塩昆布梅干ご飯。昆布の旨味と梅干の酸味が何とも美味しい・・・ということで炭水化物をしっかり摂っている。

Recent menu1

最近の献立の一部①

左下は、いつものスープ。具は、豆腐、えのき、わかめ、白菜などで、醤油ベースの味付けだ。これはまあいいとして、右下は、玉子炒飯。この時は、玉子の他に玉ねぎとウィンナーを入れている。これも実はかなりカロリーが高い。

 

 

下の写真・・・左上はインスタントラーメン。野菜はそれなりに入れているが、そこはインスタント・・・塩分とカロリーが多めになるので、スープは飲み干さないように。右上は、カニカマときゅうりのサラダ。昔は酢の物にしていたが、最近はマヨネーズを和えている。これもカロリーを高くしている。

Recent menu2

最近の献立②

左下は、豚の肩ロースを塩胡椒で焼いたもの。キャベツと一緒に食べる。これは以前より変わらずって感じ。そして、右下は椎茸を丸のまま醤油で焼いたもの。これが美味しくて最近ハマっている。

 

 

以上、最近の自炊状況なのだが、最初、自炊を始めた頃に比べて、カロリーが高めのメニューや調理方法が多くなっている。そして量も多くなりがちだ。これでは、いくら走っても1日100グラムは無理だろうというもの。

 

 

少し反省して、週明けから再度自炊に創意工夫をしてみよう。最初は、巨大がんもの煮浸しとかどうかと考えている。どうなりますかw

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最近の血圧の動き・・・微妙だけど少しずつ下がってる?・・・最近は・・・

自宅で測っているのでどれだけ正確かはわからない。ただ、傾向はわかるだろう。

血圧測り始めてからの数字を秋、初冬、年明けとその時々の血圧を並べてみた。

Blood pressure in the fall

秋の頃の数字

秋の頃、高くて170越え、低いと140以下とだいぶ差がある。この頃は、イメージでは150後半ぐらいの印象。これ以上あがったらダメだなと思いながら毎日計測していた。

Blood pressure in early winter

初冬の頃の数字

初冬のころは、こうやってみると若干下がっている印象。150少々といったところか。高い方は160を超えることが何度かあった。

Blood pressure after the first of the year

年明け後の数字

そして年明け。150以下になる時がそれなりに・・・130以下になったこともあったが、高い方は相変わらず。

ここ数日、記録をサボっているが、最近はちょっと高めだった。運動と食生活が乱れるとすぐに高くなるみたいだ。

 

 

最近は運動も食事も以前より緩めになっている。まず運動、ランは、距離はそれなりだが、1度に走る距離が伸びている反面、回数が減っている。距離を踏むより、回数をこなした方がいいようだ。食事は、昼食時の外食が増えているのがおそらくよくない。やはり味が濃いからね。それに大盛を頼んでしまうというのもよくない。

 

 

ランは今、軽い肉離れで無理できないが、食事、特に昼食は塩分とカロリーを考えよう。もう一度、気を引き締めて血圧を下げ、体重を減らし、故障しずらい身体にしないと。

ブログランキング・にほんブログ村へ

紅梅@好文画廊:今年もつぼみが膨らんできました・・・いつもの季節です

去年も一昨年もその前の年も・・・ずーっと、今頃、つぼみを膨らませてきた。

浜町中の橋交差点角にある好文画廊さんの紅梅の木。今年もいつものようにつぼみが膨らんできた。

mnoguti.hatenablog.com

朝、交差点でそういえばとふと振り返る。遠目に見ると、枝だけの寒々とした梅の木が1本、寒さに負けず凛として立っているように見える。ようく見ると、ピンク色の点々があるように見える。

Red plum blossoms in a corner of the Kobun Gallery.

好文画廊さんの片隅にある紅梅

どれどれと近づいて枝の先の方を見ると、春が着実に近づいていることが分かる。紅梅の花のつぼみが膨らんできているのだ。いつもと同じ。ちゃんと今年も花をつけるなと確認する。

 

 

全体を見ると、きれいにつぼみがついているので、今年も満開の頃になると見事な姿を見せてくれるのだろう。

It's almost time for the buds to swell

そろそろ蕾が膨らむ季節

アップにするとこんな感じ。もうそろそろ咲き出すなというところ。梅の花は、桜と異なり、寒い時期に一か月ぐらい咲き続ける。温かい季節を待ちわびる人たちにもうすぐだよと一足早く、満開の花をつけて、元気づけてくれてる感じだ。

It's certainly going to bloom soon... maybe next week?

確かにもうすぐ開花しそうです・・・来週あたりか?

いつもこの季節。寒中の寒い時期のいつもの風景。今年も間違いなく、春は来ますな。

 

 

それでということではないのだが、寒中のこの時期に、風呂上がりの冷水シャワーを再開した。今年は寒さに気持ちが負けて、止めていたのだが、再開するとなかなか気持ちいい。ただし、湯船につかったときだけだ。シャワーだと体の芯まで温まらないからちょっとやる気にならない^^;

なぜ再開したかというと、この本を教えてもらい、その教えてもらった人も冷水シャワーをやっていてそのつぶやきが気持ちよさそうだったという理由で再開w

 

 

梅の花も咲くころだし、皆さんも寒中のこの時期こそ是非、冷水シャワーをやってみませんか?おすすめです(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ

日清本麺(濃厚味噌ラーメン)を啜る・・・冷食を感じさせない美味しさでした

最近、自分の視聴行動がだいぶ変わり、いつの間にかYouTubeを見るようになっていた。しかもかなりの時間見ている。そんな中で、ラーメンが好物の人なら見ている人多いのではないか・・・SUSURU TVをみるようになっていた。このチャネル、毎日ラーメン生活ということで、美味しいラーメン屋をいろいろ紹介しているので、ラーメン好きにはたまらないチャネルだ。人形町のあの店も出ていたw

 

 

そして年末のとある日、いつものようにSUSURU TVを見ていると、日清の冷凍ラーメンの動画が流れているではないか。日清本麺というネーミングもなかなか興味をひかされるものだた。


www.youtube.com

動画を見るとかなり美味しそうだ。電子レンジであたためて手軽に食べられるというところにも惹かれた・・・ということで、年末年始を過ごした徳島で買い出しに出た時、地元のスーパー*1で入手し、早速食べてみた。

 

 

Sip the Nissin Honmen Miso flavor recommended by SUSURU.

SUSURUさん、おすすめの日清本麺味噌味啜る

500wの電子レンジで6分温めるとできる。下の写真が暖めた後、丼に投入したところ。ちなみにスープは別途ついているスープの素を熱湯で適量に溶いて準備しておく(スープの濃さを自分の好みに調整できるのがいい)。そこにレンジで温めた麺と具材を投入。できたのが、こちら。もう少し見栄えを考えて投入した後、少し整えればよかったと後で気づいたが、まあ、しょうがない。

Heat it up in the microwave and you're done... I guess I should have loosened up the noodles a bit more.

電子レンジで温めて完成・・・もう少し麺をほぐした方がよかったかw

箸でほぐして、スープと馴染ませて完成だ。この時、トッピングを工夫するといろいろ楽しめるとのこと。

 

 

食べた感じは、普通に美味しい。スープはいい。しっかり味噌ラーメン、しかも美味しい味噌ラーメン。麺もしっかり歯応えがあり、美味しく食べられる。

This was a delicious miso ramen!

これは美味しい味噌ラーメンでした

これからは気楽に美味しい味噌ラーメンを食べられると思ったが、どこでも売っていると言うわけではないらしい。まあ、ネットで頼めばいいわけだが。

醤油味もある。こちらも美味しそう。

ご馳走様でした。

浜町のご近所だとどこで入手できるのかまだ分からない。どこに売っているのやらw

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

*1:徳島のスーパーで入手できたので、浜町でも簡単に入手できると思ったのだが、これは当てがはすれた。自分が日頃買い物をするスーパーには売っていなかった。

お正月に食べた美味しいもの:鰤、いかの塩辛、伊達巻、だし巻き玉子、明石の鯛にその鯛の鯛

この正月、いろいろ美味しいもの食べて、飲みましたが、その中でもダントツだったのは、やはり鰤!でした。東日本だと新巻き鮭、西日本は鰤って感じで、当然、徳島なので鰤、しかも鮮度抜群の香川のオリーブ鰤!

 

 

それが写真の鰤。半身をいただいたのだが、ここからは自分でさばいた。包丁の切れ味抜群だったので、うまく切れて一安心。切れ味のいい包丁で切ると調理が楽しくと改めてこの時感じる*1

Fresh yellowtail halves...

I cut them myself.

新鮮な鰤半身・・・私が裁きました

どうですか!この身の美味しそうなこと。本当に美味しいんですよ。その美味しそうな半身を、最初は、刺身ないししゃぶしゃぶでもいけるように薄め大きめに切り分ける。腹側だったので、たっぷりと脂が乗っていてみるからに美味しそう。切り落としをつまみ食いしたのは当然だろう。美味しかった。

Delicious looking fillets!

It turned out to be delicious sashimi!

美味しいお刺身になりました

無事さばき終わって、やれやれと休む間もなく食べ始める年末年始、やはり最初は刺身だ。美味しかった。東京にいるとなかなかぶりの刺身を自宅でも外でも食べることはそれほどないので、お正月恒例の徳島での鰤の刺身は美味しいさ抜群だ。

 

 

次!次は、こちらも美味しい切り落としの塩焼き。これは、いい塩梅の塩加減で焼き上げられた腹の部分・・・骨を一緒にしゃぶりながら食べる。美味いよね。ご飯が何杯でも食べられる。お酒も進むよ!

It's delicious here.

ここが美味しいんです

そしてお正月といえば、喜寿司さんの三品。いかの塩辛、伊達巻、だし巻き玉子。お正月にはこれがないといけない。

And then there's Kisuji's salted fish, datemaki, and dashimaki tamago.

そして喜寿司さんの塩辛、伊達巻、だし巻き玉子

いかの塩辛は、本当に日本酒によく合うね。これだけあればもう他はいらないって感じ。四国の美味しいお酒と合わせていただきました。今年は、梅錦のひやおろしとか飲んだ。

It's a great accompaniment to sake...salted squid!

日本酒のお供としては最高でしょ・・・いかの塩辛

そしてどれだけ手間がかかっているのか・・・喜寿司さんの伊達巻。甘さの加減もちょうどよく、自分としては、塩辛のしょっぱさと伊達巻きの甘さとで、これもお酒のお供になります。

Datemaki, a traditional dish, requires a lot of work to bake.

伝統の一品、伊達巻・・・焼き上げるまでの手間は相当なものです

こんな感じでシンプルに盛り合わせていただきますが、かまぼこは小田原の美味しい蒲鉾を贅沢に厚く切っていただきます。数の子も、歯触りが最高ね。

 


こういう風に揃えば、それはそれは日本酒が進みます。いつもは一合少々ですが、お正月ぐらいはということでプラスαで美味しくいただきました。

It was served with other snacks.

他のおつまみと盛り合わせていただきました

さらにこれだ!明石の鯛。今年も目出度く!ということで明石の鯛!

Akashi sea bream with head for New Year's

お正月はお頭付きの明石の鯛

当然、鯛の鯛も確保しました。綺麗な鯛の鯛。縁起物です。みなさんのこの1年が充実した1年でありますように!!望みます!!!

Two breams of bream, a good omen.

鯛の鯛、ダブルで目出度い

以上、今年、いただいたお正月の美味しいものでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

*1:・・・ということで、自宅の刺身包丁や出刃包丁を再度研ごうと思った。自分では研げないのでお願いするのだが・・・。

2021年を振り返ると2022年の抱負になる・・・か?:ラン、Python、Mac、健康・生活習慣

元旦の記事だから、2022年の抱負でも書くのが世の中的に期待されるところかもしれないが、自分は、昨年の振り返りから・・・これがそのまま2022年寅年5回目の抱負につながると思う。

 

ラン:走れるようになってきた

今年は2月ぐらいから月間の走行距離が安定して100キロを超えるようになり、7月の暑い時期から200キロを超えるようになった。その後、200キロ台をキープしているのは自分でも予想していなかった。

 

 

結局、2021年は5年ぶりの年間2000キロ越えとなった。6ヶ月連続で200キロ以上走っていると、やっと走る身体になってきたと走っていて感じる。だから走ることが楽しいし、故障していても悪化させないように何とか入ろうとする自分がいたりする。

当初は、キロ6分半から7分ぐらいで走るのがやっとだっったのだが、今はキロ5分でどこまでいけるかとペースにこだわれるようになってきている。今年の後半あたり、2014年に出したPBに挑戦できるのではないかと考えている。

Python:研究の延長としてより純粋にプログラミング

プロジェクトの派生だったが、Pythonに本格的に取り組むようになってきた。最初のきっかけはFacebookのProphetという機械学習を応用した時系列予測のOSSライブラリを使うためにPythonを勉強し始めたことがきっかけ。

 

 

Pythonは、とっつきやすいプログラミング言語で周りの刺激もあり、本格的にやり始めた。最近は、小学校等でのプログラミング教育の導入をきっかけにして、YouTubeなど動画サービスでいろいろな教材が提供されているのも自分には追い風だった。動画を存分に利用しながら、そこで紹介されている書籍をkindleで見ながら学習の日々。今は、ライブラリーNumPy、pandasを自在に使えるようになることを目指している。

Prophetを自在に利用できるようになるのと、今年中に自分の作品をスクレイピングで作って見たいと考えている。どうなりましょうか。

Mac:テレワークの普及によりMacの活躍の場が増えた

新型コロナによりテレワークや在宅での引きこもり生活が主になり、世の中、パソコン、スマホタブレットの必要性が高まったのが昨年だったが、自分もパソコンとタブレットへの依存度が俄然あがった。その逆に下がったのがテレビ。パソコンはWeb会議など新たな用途が増えたし、タブレットは動画視聴が増えた。その他細々と端末に向いている時間が増えている。

そんな中、Macのアプリ利用を見直した。リマインダーとメモ、それにカレンダーだ。この3つのアプリはまったくというほど使っていなかったが、7月以降、メモを使うようになり、その後、YouTubeでいろいろ勉強するうち、リマインダーとの連携とかもう少し有効活用しようということになった。まあ、2023年4月以降に備えるというのもある。

健康:痛風生活習慣病と湿疹の克服

年齢ということもあろうが、主たる原因は自分の食生活だったろうと思う。一昨年あたりだったか、毎月のように痛風を発症するようになってしまった。さらに健康診断を受ければ、肝機能や脂質系の数字が軒並み悪い数字となり、生活習慣病の塊のような身体に。そして、5年以上悩まされている湿疹があり、これらを何とかしようと取り組んだ。

 

 

痛風など生活習慣病は、通院を開始し、薬を飲むようになった。さらに自炊生活を本格化し、揚げ物、炭水化物等を控えるようにした。湿疹は、これまでの通院を継続するとともに、塗り薬をこれまで以上に丁寧に塗るようにした。結果、生活習慣病も湿疹も改善に向かっている。来年は完全に直してしまおうというところ。

2022年はこれまでを継続する

以上、去年は、振り返るといろいろ変えた、変わった1年だった。2022年はそれをさらに進める1年になるだろうと思う。そして迎える2023年。そう、2023年を視野に入れてこの1年はいろいろやっていくことになると思う。

 

 

上に書いていないことで、2021年の課題としては、勤務先が目と鼻の先だったこともあり、テレワークをしてこなかったが、北軽井沢と徳島でのテレワークに挑戦しようかと思っている。1ヶ月に1回、北軽井沢か徳島で1週間のテレワークを試行してみたいと考えている。

以上、2022年もよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

やはり古越製麺所の麺は美味い!・・・今回は定番の焼きそばと、初めての味噌ラーメンを頂く

北軽井沢に行った時、よく買うのが古腰製麺所さんのラーメンや焼きそばだ。これまでもこのブログに何回も出ているけど、今回も焼きそばと味噌ラーメンを購入して東京で食べた。

furukoshi.co.jp

焼きそばの美味しさは、自分的には一番で、浅間高原の夏秋キャベツと豚こまがあれば、それでささっと作って食べる。一袋3玉入っているので、多いと2玉一気に料理して食べてしまう。3玉一度に調理しても一人で食べ切る自信はある・・・というぐらい美味しい。

Furukoshi Seimen's sauce yakisoba

this is delicious!

古腰製麺さんのソース焼きそば・・・これが美味しい

今回は野菜多めで調理していただいたが、いつにも増して美味しかった。このソース焼きそば、調理のコツは、最初、豚こまを炒め、そこに野菜を投入して炒めたあと、最後に電子レンジで温めた麺を投入するのだが、その際、麺を中心に炒めて、ソースも麺に絡めるようにするといいみたいだ。

 

 

麺にソースがしっかり絡んでいれば、具に絡めなくても美味しい・・・というかその方が美味しいと自分は思った。これは定番のマルちゃんのソース焼きそばなど他の焼きそばでも同じだと思う。

そして今回、初めて購入したのが、こちらの味噌ラーメン(2人前入り)。

Ramen noodles from Kokoshi seimenjo, miso flavor ... also delicious!

古腰製麺所さんのラーメン みそ味・・・これも美味い

野菜炒めをトッピングしていただいた。これは麺を茹でる前に、豚こま、もやし、キノコ各種、玉ねぎなどを炒めておいて、それを最後に麺に載せて完成。

When it comes to miso ramen, bean sprouts are a must.

The noodles are delicious.

味噌ラーメンといえば、もやしは必須だ。

麺の茹で時間は、3分とあるけど、そこは自分好みに調整すればいいと思う。そして野菜炒めなどのトッピングも工夫のしどころ・・・その日、冷蔵庫にある材料をうまく使うってのが最近の自分のやり方。

 

 

麺も美味しいし、スープもいい感じ。焼きそばも美味いが、この味噌ラーメンも美味しい。あっという間に食べ終わってしまう。本当に美味しいのよ。軽井沢周辺のスーパーなら売ってる可能性が高いと思うので、見かけたら是非食べてみてほしい一品です。

 

 

ごちそうさまでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

厚切りサーロインステーキを食す・・・いと美味し

深川のコーナンの3Fには食品館あおばが入っている。そこは生鮮食品をリーズナブルな価格で売っている。そして精肉と鮮魚は、家族向けが中心だが、品数も多い。

 

 

そんな中、以前より目をつけていたのが、精肉の中でも牛肉の厚切りだ。価格はそれなりになるが、肉好きとしては一度はこれを丸々焼いて食べてみたいと思うのではなかろうか。何かの記念日に・・・ということを考えたが、なかなかタイミングが合わず、今回、何の記念日でもないけど、1割引きだったこともあり、思い切って買ってもらい念願が叶ったというところ。

A nice sirloin steak... 750 grams.

美味しそうなサーロインステーキ750グラム

約750グラムのサーロインステーキ・・・自宅のフライパンで焼くのはちょっと難しいか?というところと、この大きさの肉を一回で食べられるのか?ということがあり、結局、半分にして焼いた。

 

 

塩コショウをふり、しばらく寝かせて、火が通りやすいように肉の裏表に楊枝で穴をあけたりして準備。フライパンに、(必要なかったけど)オリーブオイルをひいて、中火から弱火でじっくり焼いた。美味しい肉が焼ける香りというのは何とも言えないものがある。

I couldn't eat all of it, so I cut it in half.

全部は食べられないので半分にしました

蓋をして中火から弱火でゆっくり火を通してできたのが下の写真。レアに近いミディアムレアぐらいの焼き具合というところか。表面はカリッとしていて香ばしく、中は火が通り肉汁と旨味がたっぷりで出来上がりました。

I think it turned out pretty well.

なかなか上手く焼けたと思います

 

 

適当な厚さに切って、波佐見焼のお皿に盛りつけて完成。

表面のカリッと感と中のしっとり感と肉のうま味がなんとも言えず、自分としてもかなり美味しい出来栄えではないかと・・・予想以上のおいしさでした。

It was exquisitely seasoned and delicious ... and quite filling!

絶妙な味付けで美味しかった・・・そして結構食べ応えがありました

あと半分、ステーキは残っているので、これはまたのお楽しみと、今後はこれを肉料理のメインにして楽しもうかといろいろ楽しみが増えた週末の夜だった。

 

 

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村