日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

2021年を振り返ると2022年の抱負になる・・・か?:ラン、Python、Mac、健康・生活習慣

元旦の記事だから、2022年の抱負でも書くのが世の中的に期待されるところかもしれないが、自分は、昨年の振り返りから・・・これがそのまま2022年寅年5回目の抱負につながると思う。

 

ラン:走れるようになってきた

今年は2月ぐらいから月間の走行距離が安定して100キロを超えるようになり、7月の暑い時期から200キロを超えるようになった。その後、200キロ台をキープしているのは自分でも予想していなかった。

 

 

結局、2021年は5年ぶりの年間2000キロ越えとなった。6ヶ月連続で200キロ以上走っていると、やっと走る身体になってきたと走っていて感じる。だから走ることが楽しいし、故障していても悪化させないように何とか入ろうとする自分がいたりする。

当初は、キロ6分半から7分ぐらいで走るのがやっとだっったのだが、今はキロ5分でどこまでいけるかとペースにこだわれるようになってきている。今年の後半あたり、2014年に出したPBに挑戦できるのではないかと考えている。

Python:研究の延長としてより純粋にプログラミング

プロジェクトの派生だったが、Pythonに本格的に取り組むようになってきた。最初のきっかけはFacebookのProphetという機械学習を応用した時系列予測のOSSライブラリを使うためにPythonを勉強し始めたことがきっかけ。

 

 

Pythonは、とっつきやすいプログラミング言語で周りの刺激もあり、本格的にやり始めた。最近は、小学校等でのプログラミング教育の導入をきっかけにして、YouTubeなど動画サービスでいろいろな教材が提供されているのも自分には追い風だった。動画を存分に利用しながら、そこで紹介されている書籍をkindleで見ながら学習の日々。今は、ライブラリーNumPy、pandasを自在に使えるようになることを目指している。

Prophetを自在に利用できるようになるのと、今年中に自分の作品をスクレイピングで作って見たいと考えている。どうなりましょうか。

Mac:テレワークの普及によりMacの活躍の場が増えた

新型コロナによりテレワークや在宅での引きこもり生活が主になり、世の中、パソコン、スマホタブレットの必要性が高まったのが昨年だったが、自分もパソコンとタブレットへの依存度が俄然あがった。その逆に下がったのがテレビ。パソコンはWeb会議など新たな用途が増えたし、タブレットは動画視聴が増えた。その他細々と端末に向いている時間が増えている。

そんな中、Macのアプリ利用を見直した。リマインダーとメモ、それにカレンダーだ。この3つのアプリはまったくというほど使っていなかったが、7月以降、メモを使うようになり、その後、YouTubeでいろいろ勉強するうち、リマインダーとの連携とかもう少し有効活用しようということになった。まあ、2023年4月以降に備えるというのもある。

健康:痛風生活習慣病と湿疹の克服

年齢ということもあろうが、主たる原因は自分の食生活だったろうと思う。一昨年あたりだったか、毎月のように痛風を発症するようになってしまった。さらに健康診断を受ければ、肝機能や脂質系の数字が軒並み悪い数字となり、生活習慣病の塊のような身体に。そして、5年以上悩まされている湿疹があり、これらを何とかしようと取り組んだ。

 

 

痛風など生活習慣病は、通院を開始し、薬を飲むようになった。さらに自炊生活を本格化し、揚げ物、炭水化物等を控えるようにした。湿疹は、これまでの通院を継続するとともに、塗り薬をこれまで以上に丁寧に塗るようにした。結果、生活習慣病も湿疹も改善に向かっている。来年は完全に直してしまおうというところ。

2022年はこれまでを継続する

以上、去年は、振り返るといろいろ変えた、変わった1年だった。2022年はそれをさらに進める1年になるだろうと思う。そして迎える2023年。そう、2023年を視野に入れてこの1年はいろいろやっていくことになると思う。

 

 

上に書いていないことで、2021年の課題としては、勤務先が目と鼻の先だったこともあり、テレワークをしてこなかったが、北軽井沢と徳島でのテレワークに挑戦しようかと思っている。1ヶ月に1回、北軽井沢か徳島で1週間のテレワークを試行してみたいと考えている。

以上、2022年もよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村