日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

隅田川テラス12キロ:50代最後の日に前半飛ばしてみた・・・結果、4キロまで走れた

特に走ることとは関係ないが、50代最後の日、たまにはということで一生懸命ペースを上げてみた。結果は、継続して走れたのは、スタートから4キロの手前までだった。

さて、ここ数日、秋っぽくなったが、今日は日差しはあまりないものの、湿気は少々あり、微妙なコンディションだった。いつもの通り、お昼の時間帯でランナーは少なめだが、走っているランナーはペースは各々だがそれなりにみんなガチで走っている。そこまでびしょ濡れになるまか!ってぐらい。

View toward Asakusa and Tokyo Skytree from Stable Bridge after a long absence

お久しぶりの厩橋から浅草、東京スカイツリー方面を望む

最初の4キロはキロ530から500ぐらいで走れていたのだが、4キロ手前、永代橋で緩めたのが良くなかったのか・・・その後、越中島公園への連絡橋の坂などでペース上げて走ったが、例によって続かず、それがそれが8キロ過ぎまで続いた。
久しぶりに両国橋より北側にいき、当初、吾妻橋を目指すも、途中で変更し、厩橋で折り返してきた。ずーっと歩き中心で両国橋北側は往復したことになる。もう少し走ろうぜって感じだが、今日は最初の4キロ、少し広げて8キロまでで終わったって感じ。

本日のランシューは、On Cloudaceでした。最近、テラスでもOnを履いている人が結構増えているように思える。これがランナーだけでなくて、散歩している人も履いていたりする。

Today's Running Shoes: On Cloudace

本日のランシュー:On Cloudace

さて、長かった夏休みという名のライフプラン休暇も本日で終わり。明日からは通常の毎日に戻る。8月も残り10日あまり、現在100キロを超えたところ、どこまで距離を伸ばせるでしょうか。180キロぐらいはいきたいぞ。

お疲れさまでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:12.1キロ

08月走行距離:102.0キロ(14.45時間)

年間走行距離:961キロ(116.39時間)

 

2022年徳島市阿波踊り初日の模様:藍場浜演舞場(第一部)、両国本町演舞場(午後8時過ぎ)、南内町演舞場(総踊り)

2022年の徳島市阿波踊り*1も無事終了しましたが、動画などで振り返っておきましょう。

3年ぶりの桟敷席を設けての阿波踊り、総踊りに至ってはなんやかんやあって5年ぶりだったそうな。

The venue before the opening, etc... Seats were already taken for the free performance hall.

開会前の会場など・・・無料演舞場は席取りがすでに始まってました

たくさんの人の思いが詰まった2022年の徳島市阿波踊り、アミコドームでは陽の高いうちから各連ごとに踊りを披露してました。雰囲気はいやが上にも盛り上がります。自分も開会前から、市内の各会場を見てまわり、雰囲気が徐々に盛り上がってくるのを肌で感じました。

Even in the Amico Dome, while the sun is high in the sky.

アミコドームでも陽の高いうちから

踊り手の視点を体験したく演舞場の中を入り口から出口に通り抜けてみました。


www.youtube.com

この後、開会の1時間以上前にこの映像の最後の方に写っている踊り手の出口のところにちょうど一人分の空きがあったので、そこから動画を撮らせてもらいました。

Like this

こんな感じ

それでは、2022年徳島市阿波踊りをお楽しみください。まずは初日第一部の藍場浜演舞場での様子です。サムネイルが表示されてませんが、動画はみられます(その後、サムネイル正常化しました)。


www.youtube.com

続きまして、両国本町演舞場です。午後8時過ぎごろの様子です。


www.youtube.com

そして初日最後の総踊り。5年ぶりだったそうで、南内町演舞場で行われました。この角度からの映像は世界で一つです。

初日3ヶ所の演舞場での踊りの様子はいかがだっただろうか。画像のブレや見当違いな方向の映像になっていたりしている部分があったのはご愛嬌。今回、カメラ等初めての機器での撮影だったのでお許しいただきたい。

今回、ここまで阿波踊りにどっぷり見たのは初めて。自分が初めて阿波踊りを生で見たのは、2004年だった模様*2。その時は藍場浜演舞場の第1部で、入り口近くで見たのではなかったか・・・なんてことを思い出しながらの久しぶりの阿波踊りの1日だった。

We were blessed with good weather.

The place was crowded until late at night.

天気にも恵まれ、夜遅くまで賑わいました

今年はまだ本来の人出までは戻らなかったようだが、来年に期待させてくれる1日だったと思う。

来年はもっと盛大に行われることを期待して、楽しみに待とう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

【新名神土山SA】まんぷく食堂:土山カツカレーをいただく・・・無難に美味しい

徳島から東京への帰り、大概立ち寄る新名神の土山SA・・・今回も立ち寄り朝食をいただいた。午前9時だったこともあり、フードコート内は空いていて、席の確保も苦労しなかった。

ここでは、近江ちゃんぽんをいただくことが多いが、今回は流石に他のものを食べようと券売機の前で悩んだ末、選んだのは土山カツカレーだった。

This time we will have Tsuchiyama Katsu Curry.

今回は土山カツカレーをいただく

なぜ「土山」カツカレーとネーミングされているのか、その理由は不明だったが、まあ、それはよしとして、出てくるのを待つ。しばらくすると掲示板にできた旨を知らせる表示が・・・早速取りに行って食べ始める。

Curry tastes rustic, cutlets are thick.

カレーの味は素朴、カツは厚みがある

まずカレーそのものだが、一口食べた瞬間、自分好みのカレーであることを確認する。すごく美味しいというわけではないが、無難に美味しいカレーだ。これはいいな、今後も再食はありだ!と思いながら、口に運ぶ。

そしてカツ。こういうところで食べるカツカレーのカツはペラペラなことが多いが、まんぷく食堂のカツは違った。普通のカツだった。しっかり食べ応えのあるカツ、これも無難に美味しい。ロースカツだと思うのだが、もう少し脂身がついていてもいいかなと思いながらいただく。

Accompanying salad served with sesame dressing

付け合わせのサラダは胡麻ドレッシングで

付け合わせのサラダは胡麻ドレッシングをかけて食べたが、こちらも新鮮な野菜で美味しく食べた。

全体としては、無難に美味しく食べられた。ドライブの途中で空腹を満たすために食べるカツカレーとしてはありだと思う。

I will continue to eat it..............safe taste

これからも食べるだろう・・・という無難な味

次回は、違うカレーを食べてみてもいいなと思わせるカツカレー。食べたことない人はぜひ一度、食べてみることをお勧めします。無難に美味しいカツカレーです。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:レストラン(その他) | 甲賀市その他

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

隅田川テラス14キロ:内容はまだまだだけど、2時間かけて14キロ走った

昨日に引き続き隅田川テラスで、お昼の暑い時間に走りました。本日は、2時間頑張って14キロと最近にない距離を走りました(後半はほとんど歩きました)。

昨日は、秋になったのではないかと思うほど、湿度が低く、日差しは強いものの走りやすいコンディションでしたが、今日はそれに比べると湿度が高く、ムワッとした感じがありました。それもありテラスランナーは少なめ。それでも一番暑かった時に比べれば明らかに走りやすいコンディションになっていると思う今日この頃。

Tokyo Sky Tree and Eitaibashi Bridge from Chuo Ohashi Bridge after a long absence

お久しぶりの中央大橋からの東京スカイツリー永代橋

そういうことで、今日は少し遠くまで行ってみようと築地大橋手前を目指すことに。ペースは最近のペース630前後でどこまで行けるかというところ。昨日、9キロ走っているのでそのくらいは行きたいぞと思いながら走り始める。

結果は、630から700ぐらいで走れたのは、7キロぐらい、佃の住吉神社のあたりまででした。その後は、例によって歩きが入り、歩きがほとんどになり、ただ今日は、少しインターバル的にペースを上げたところが何ヶ所か、そして最後はペースを上げて走れたってところです。

ペースを上げて走ったところは、キロ500を切るくらいのペースまで上げて走ることができたので、これを少しずつ距離を伸ばしていくことになるのかと。全体のペースも少しずつ上げていきたいですが、どうなりましょうか。

今日のランシューは、adizero Japan4でした。久しぶりに使いましたが、やはりいいですね。これの後継シューズが出てますが、Japan5の在庫もあるので、後継の厚底のadizeroを履くのはまだ先になりそうです。

Today's Running Shoes: adizero Japan4

本日のランシュー:adizero Japan4

明日も一応テラスを走ろうかと。どのくらい走るかは、疲労の残り方次第といったところ。疲労が残っていれば、短く6キロぐらい。疲労が気にならないようなら今日と同じ14キロぐらいを走ろうと思う。

お疲れさまでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:14.5キロ

08月走行距離:88.5キロ(12.37時間)

年間走行距離:947キロ(114.32時間)

 

2022年夏、徳島東京激走650キロ・・・今回は9時間の道程でした

8月10日東京を経ち、8月18日に徳島を立つまで8日間、最近では長い滞在期間になった。その間、市内と吉野川市に滞在しているので同じところにずーっといたわけではないが、長い徳島での夏休みとなった。さて、今回はその帰りの激走ドライブの備忘録*1

8月18日の午前6時、最初の予定では午前5時から5時30分の間に出発できればと考えていたが、前日、渋滞情報を確認すると、関西地区、特に京都前後の渋滞が大したことないということで出発時間も無理せず準備ができたら出発というお気楽なドライブとなった。

This intense drive was pleasant.

今回の激走は快適でした

午前6時、徳島市内を出発。阿波踊り明け(といっても数日経っている)の平日の早朝、さらに雨模様、関西方面は大雨が降っているということもあってか、道は空いている。神戸淡路鳴門自動車道に鳴門ICから乗ったが、車は少なめだった。雨はかなりの強さだったが、速度控えめながら、順調にドライブを続ける。明石海峡大橋を渡るころには、いつもはそれなりの交通量になるのだが、この日はやはり少なかった。

その後、まっすぐ北上し、神戸JCTから新名神へ入り、一路、京都を目指す。ここは今回、最初の渋滞区間、右ルートは事故渋滞になっていたこともありナビは、左ルートから京滋バイパスを示す。ナビ通りに進んだのだが、名神高速がそれほどの交通量でもなかったこともあり、名神高速でいく手もありかなと思いながら京滋バイパス方面へ。

今回、一番の誤算、京滋バイパスで渋滞に巻き込まれる。宇治あたりから南郷あたりだったか、それなりの渋滞だった。そこを抜けてからは順調に走らせる。瀬田東JCT名神高速に合流し、草津JCTから再度、新名神に入る。しばらく走ると新名神の未開通部分の工事現場が見える。ここができると高槻JCTまで新名神で通しで行けることになり、運転はさらに楽になるが、工事は、見た目、後3年はかかるだろうって感じだった。

ここまで来ればあとは事故渋滞がない限り大丈夫ということで朝食を取ることに。いつもの土山SAでカツカレーをいただく(このカレーについては別途記事にする)。

Katsu curry at Tsuchiyama SA food court ... delicious!

土山SAのフードコートのカツカレー・・・美味しい

お腹が満たされると睡魔に襲われるのではないかと不安だったが、この時は前夜の睡眠が比較的取れていたこともあってか、逆に元気が出てきて、快調なドライブとなった。

そしてBMくんは、伊勢湾岸道に入る。ここは3車線で道路の作りも大きく、左手に海を見ながら走れるので、好きなところの一つだ。この日は天気が回復し、交通量もそれほどでもなく、気持ち良く走れた。伊勢湾岸道路の途中、刈谷あたりがちょうど半分ぐらいの道程となる。この時、到着時間はほぼ1時30分ぐらいだったろうか。

滋賀、三重、愛知と順調に走らせ、静岡に突入。静岡は東西に長く、走る時間が長いのでこの辺りは飽きる感じになる。そこでお昼ということで遠州森町PAでお昼休みとなり、お蕎麦をいただく。

mnoguti.hatenablog.com

ソフトクリームもいただき、再び車中に戻る。いつもなら清水あたりから富士山が見えるのだが、この日はあいにく、晴れてはいたものの、富士山は雲の中だった・・・残念orz

この頃には東名の足柄SAから大井松田の間で事故渋滞が発生しているという掲示が出始める。最初の表示は10キロで1時間だったか、それが13キロで90分の表示になり、かつ、その表示が徐々に変化することはなかった・・・これは大きい事故渋滞*2だなと気づく。ナビが新しいルートを薦めてくるのは時間の問題だった。

ナビが示したのは、長泉沼津ICで降りて、箱根新道で箱根越え、その後、小田原から小田厚に乗って再度厚木で東名に乗るというもの。小田原まで行ったら、そのまま西湘バイパスを行き、129号線などで逗子から横須賀に抜け、横横道路から湾岸線で戻るというルートも頭を掠めたが、鎌倉あたりの渋滞が読めなかったので、東名に戻ることにした。

東名は順調だったが、事故渋滞とか自然渋滞とか小さいのが何ヶ所か表示されていた。結局、引っかかることはなく、用賀から3号渋谷線にそのまま抜け、都心環状線に入り、銀座から一般道に出て到着。

The distance this time is about 650 kilometers (excluding the distance of the previous day)

今回の距離は650キロほど(前日の距離を除く)

この日の走行距離は650キロほど。走行時間は9時間、正味で8時間少々といったところだろうか。箱根を一般道で超えていることを考えれば今まででも早い方ではなかったかと思う。渋滞に引っかからないのが一番だが、このくらいで帰ってこられると疲れもそれほどでもないのでいい。

Total distance traveled: 1442 km.

トータルの走行距離は1442キロ

今回の夏休みの徳島行はトータルで1442キロ走った。往復で1300キロほど、徳島dせ140キロほど乗ったことになる。その全肯定平均でリッター20キロ走ったので合格だろう。

お疲れさまでした。

次回は、9月の九州宮崎行になる。

次回をお楽しみに!

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

*1:行きの記録はこちら。

mnoguti.hatenablog.com

*2:ラジオからの情報で、大型トラックが絡む事故で第一走行車線と追越車線が通行止めとのことだった。その後、緊急工事になっていたので、かなりの事故だったのではないかと思う。

隅田川テラス9キロ:秋風を感じながら久しぶりのテラスを走る

8月9日以来、10日ぶりの隅田川テラス。浦島太郎ではないが、久しぶりに走ったら、テラスはすっかり秋風が吹いていた。日差しはまだまだ強いが、風や湿度は明らかに秋・・・あの暑かった夏は意外にもあっさり去っていってしまうのだろうか。

今日は、自分は休みだが、世間的には平日の昼ということでテラスは空いていた。それでも何人かは走っている人がいて、お互いこの日差しの中よく走るねって感じ。

Eitai Blue in the blue sky

青い空に永代ブルー

さて、そんな中でも自分の走りは一向にペースが上がらない。今日もゆっくり7分台だ。それでも9.3キロを一応走り切れたので最近にしてはまともな内容。

また湿度が高くなる日もあるだろうからこのままというわけにも行くまいが、徐々に内容を良くしていきたいと今日は思った。全体のペースを上げられればいいが、そこを欲張るとまた反動が怖いので、最後の500メートルとか部分的にペースを上げて走るようにして、徐々に上げていきたいと思う。

本日のランシューは徳島以来この8月はお付き合いいただいているOn Cloudaceだ。一時期よりは重さが気にならなくなっているので、引きずっていた疲れも抜けてきたのだろう・・・と思いたい。

Today's Running Shoes: On Cloudace

本日のランシュー:On Cloudace

明日も同じような天候ならぜひ10キロ以上走りたいがどうなりましょうか。

お疲れ様でした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:9.3キロ

08月走行距離:72.9キロ(10.09時間)

年間走行距離:931キロ(112.03時間)

 

【徳島市南内町】居酒屋:カウンター9席のこじんまりした「居酒屋」という名の居酒屋

これまでにも徳島市内でいろいろ美味しい居酒屋には出会ってきたが、今回、訪ねた「居酒屋」という名の居酒屋はその中でも最高ランクだ。カウンター9席の小さなお店だが、置いてある日本酒、焼酎、その他アルコール、そしてつまみは定番メニューから、その日のおすすめまで幅広い。それがどれも美味しいのだ。

A wide selection of local sake from all over Japan @ Izakaya

全国の地酒が揃う@居酒屋

お店は、ご主人とご主人の母上と見られる方の2人体制(これが普通なのかこの日だけだったのかは不明)。なのでカウンター9席でも満員になるとかなりの忙しさだと思う。訪ねるときは、時間に余裕を持って訪ねたい。その前に予約が取れるかが最初のハードルだ。我々も今回で3回目か4回目のアプローチでやっと行くことができたぐらいだ。

Good variety of food and delicious @ Izakaya

料理も多彩で美味しい@居酒屋

我々は、入口入ってすぐの左端に案内された。席についてまずは喉を潤したいということでハートランドの生をいただいた。外の暑さからクーラーの効いた店内で飲むビールは格別だ。あっという間に飲み干したのは言うまでもない。

First, Heartland draft beer @ Izakaya

まずはハートランドの生ビール@居酒屋

お通しは、茹で玉子ときんぴらだ。このきんぴらがあっさりした味付けでこれからいろいろ食べる前の一品としてはとても良い感じだった。

Appetizer is boiled egg and kimpira at Izakaya (Japanese style pub)

お通しは茹で玉子ときんぴら@居酒屋

その間に料理を頼んだわけだが、この日はおそらく阿波踊りが終わり、その後一息ついてからの再開って感じで、定番メニューにもないものが多かったのは少し残念。それは次回にとっておこう・・・ということで、頼んだのは、焼き鳥、唐揚げ、ハムカツ、天ぷらだ。以下、順番にご紹介。

まずは焼き鳥のレバー。タレ味と塩味が選択できるが、今回はタレでいただく。大ぶりのレバーがじっくりと焼かれて出てくる。タレは甘めで食欲をそそる味。あっという間に食べてしまうのは言うまでもない。

grilled chicken liver

Yakitori Hatsu

焼き鳥、まずはレバーとハツ

レバーの次は、ハツだ。ハツもタレでいただいた。独特の食感と味がいい。ビールがあっという間に無くなり、次に日本酒へ。せっかくなので徳島の地酒で飲んだことない銘柄を選んだ。それがこちら・・・阿波天水。

Tokushima's local sake ... Awa Tensui

徳島の地酒・・・阿波天水

すっきりした味わいの中にもどこかトロッとしたところがある飲み心地。旨味たっぷりで美味しい日本酒だ。最後の2杯だったのでおかわりすると口開けを呑めたが今回は他の銘柄をより広くいただくことにした。

そして料理は、最近はなかなか食べる機会がなかった、鶏の膝軟骨の唐揚げ。レモン汁をたっぷりかけて、塩味で食べる。久しぶりということもあり美味しかった。コリコリ感がたまらず、パクパク食べてしまった。

Fried knee cartilage at Izakaya

膝軟骨の唐揚げ@居酒屋

さらに、揚げ物が続く・・・ハムカツ。このハム、よかった。少し厚めに切ってあるその厚さがちょうどいいのと、写真には写っていないが、ウスターソースが美味しかった。辛子とウスターソースをたっぷりつけて頬張ると・・・懐かしのハムカツだ。

Ham Katsu @ Izakaya

ハムカツ@居酒屋

その頃、じっくり焼いた親鳥の焼き鳥が出てくる。親鳥だから噛みごたえ十分でしっかり鶏肉の味を味わいたい。噛みごたえがあるから、食べるのに時間がかかり、顎が疲れるのはご愛嬌。

Oyadori Yakitori at Izakaya

親鳥の焼き鳥@居酒屋

この日の最後の料理は、太刀魚の天ぷら。これが美味しかった。揚げたて熱々はもちろんだが、太刀魚の間に大葉を挟んであって、味にアクセントをつけている。そして量が十分だ。これを塩か天つゆで食べるのだが、どちらで食べても美味しく両方の味を十分堪能させてもらった。

Finally, tempura of swordfish at Izakaya

最後は太刀魚の天ぷら@居酒屋

我々の食事は1時間ほどだったが、その間に2組と1人、我々含めて計7人が店内にいたことになる。この日は恐らく時間も早かったし、市内はお休みモードで人出も少なかったのではないかと予想され、それでも早い時間からそれなりに席が埋まるので、通常はなかなか予約が取れないのも頷ける。

帰り際、ご主人に聞いたら、常に満席ということでもないということだったが、どうだろうか。毎日でも通いたい店っだが、再訪できるのはいつになるだろうか。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:居酒屋 | 徳島駅阿波富田駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【新東名遠州森町PA(上り)】もりかけ庵:ざるとろそばを頂く・・・これは!これは!!これは!!!想像以上に美味しかった

徳島から東京に帰京する際、早朝の出発になることが多いが、そうするとお昼は大概静岡県内で取ることが多い。今回、お邪魔したもりかけ庵は、静岡県内の遠州森町PA(上り)にある。小さいPAにある店なので、そば、ラーメンなど麺類から丼もの、ソフトクリームまでなんでも売っているのだが、ここの蕎麦はいい。

例によって食券を購入する際、メニューをみながら散々まよった。どれでもいいのだが、なぜか迷う。そして、この日はシンプルにざるそばにとろろがついた、ざるとろそばにした。しばらくして出てきたのが、こちら。

Today's lunch was zaru soba with yam @ Enshu Morimachi PA

今日のお昼は、ざるとろそば@遠州森町PA

蕎麦は、よくある茹で上げたものではなく、生そばから茹でる形だ。それに程よく出汁の効いたとろろと蕎麦つゆがつく。汁は自分好みの甘め、そこにワサビを入れ、混ぜて溶かした後、とろろも投入。

Freshly boiled raw buckwheat noodles, delicious yam, and perfect soup.

茹でたて生そば、美味しいとろろ、汁も申し分ない

そこに茹でたての蕎麦をつけて食べるわけだが、このそば、茹でたてであるのもあるが、しっかり冷水でしめてあり、非常に美味しい。PAで蕎麦はよく食べるが、美味しい蕎麦に出会ったのは久しぶりだ。

It tasted better than I could have ever imagined!

想像以上に美味しかった!

それに、蕎麦つゆと出汁で味のついたとろろがまたいい。蕎麦がツルツル入ってくる。美味しい一品だ。

Morikakean's menu at Shin-Tomei Enshu Morimachi PA (uphill) is remarkable!

新東名遠州森町PA(上り)のもりかけ庵のメニューは注目!

いつも寄れるかというと、途中で食事を取るタイミングとしては微妙な位置だが、また寄れる機会があったら蕎麦はもちろん、他のメニューもぜひ食べてみたいと思う。

ご馳走様でした。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 円田駅森町病院前駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【徳島駅近く】けんど茶屋:とくしま丼なるものを食す

徳島には盆暮GWには最低来るが、それでも市中で食事をする機会は少ない。少ないのでたまに来た時はなるべく土地の料理といえるものを食べるようにしている。それで、今回は、徳島駅近くの古くからある居酒屋、けんど茶屋さんでお昼を食べることにした。

古くからある居酒屋に連れて行ってもらったのはいいが、さて何を食べようかと迷う。居酒屋なのでお昼の定食は一通り揃っているし、麺類もうどん、蕎麦、とくしまラーメンと一通りだ。どれも徳島の土地のものといえば土地ものだ。

Tokushima-don...is this a local dish?

とくしま丼・・・これは郷土料理か?

さて、どうしようということで散々迷った挙句、選んだがのとくしま丼。徳島ラーメンの具材をご飯に乗せ、ラーメンスープを工夫してかけてある。上から見ると、とくしまラーメンそのもの。

Tokushima rice bowl

Mix well and eat

とくしまラーメンの具材を乗せたもの

それをよく混ぜて食べる。まあ、美味しいが、やはりラーメンで食べた方がいいかなって感じ。一種の郷土料理と言えるだろうということで今回の食事でもまた一つ、徳島を知ることができた・・・ような気がする。

buckwheat noodle soup

蕎麦ごめ汁

蕎麦ごめ汁は醤油ベースのさっぱり系の汁だ。これは徳島を代表する郷土料理。久しぶりに食べて、蕎麦ごめの味をしっかり確認した。

ご馳走様でした。

関連ランキング:郷土料理(その他) | 徳島駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【徳島市紺谷町】紺谷町 のだ:阿波踊り前夜に盛り上がる地元の居酒屋で雰囲気を味わう

徳島市内は当日を無事迎えようと慎重になっているかのように一見静かだった。3年ぶりの桟敷席を設けての阿波踊りの開催・・・地元の人たちにしてみれば、待ちに待った時の前夜、そんな中、紺谷町のだにお邪魔した。比較的早い時間だったので、席にはまだ余裕があったが、街全体の静かさとは違い、すでに盛り上がっている席もあり、みんな心待ちにしていたことがよく分かった。

さて、自分らはカウンター席に陣取り、まずはビールから。お通しのイカとワカメの酢味噌和えをいただきながらグビっと喉を潤す。

My first delicious meal in Tokushima was at Dade in Konyacho!

徳島での最初の美味いもんは紺谷町のだで!

そして、注文。サラダ、刺身、揚げ物、煮付けなどいろいろ注文した。

まずはわかめサラダ。わかめを主体にレタス、玉ねぎ、コーンなどがふんだんに載せられてそこにポン酢で味付け。さっぱりとして美味しいサラダだ。

The wakame salad is refreshing and delicious.

わかめサラダはさっぱりで美味しい

少しお腹が落ち着いたところで、刺身の盛り合わせ。頼んだのは、今日のええとこ盛り合わせだ。要するにおまかせでお願いしますってことで、出てきたのを見たら5点盛だった。マグロ、イカ、カンパチ、平目、タコの5点盛。これに酢橘をジュッと絞り、わさび醤油でいただく。

Assorted sashimi - tuna, squid, kampachi, flatfish, octopus

刺身盛合せ・・・マグロ、イカ、カンパチ、平目、タコ

当然、飲み物はビールから日本酒へ。この日は徳島の髙柿木と滋賀のふく鯛をいただいた。高柿木もふく鯛も今回初めて飲んだが、どちらも美味しく、何回かお代わりした。

For drinks, go to Sake: Takakaki, Fukutai.

飲み物は日本酒へ:高柿木、ふく鯛

揚げ物は、鱧の天ぷらをまずはいただく。東京ではあまり食べないが、徳島では家庭でも普通に食べる鱧。今回は天ぷらでいただいたが塩でいただくのがいい感じだ。

 

Deep-fried food No. 1: Hamoten

揚げ物その1:はも天

続いては、阿波尾鶏の塩焼きポン酢をいただいた。こちらもポン酢でさっぱり食べられるのがいい。皮のカリっと感で美味しさが増す。肉自体もジューシーで美味しい。阿波尾鶏いいよね。

Awaodori Chicken Salt Ponzu

阿波尾鶏塩ポン酢

後半になり、もう少し食べようということで選んだ一つ目は、とり天だったか唐揚げだったか。結構、ボリュームがある一品だった。熱々で美味しくいただいた。よく食べるw

Toriten or fried chicken?

とり天あるいは鳥唐揚げだったか

ラストは、トロイワシの煮付けだ。これが美味しかった。一緒に煮付けてある豆腐にも味がよく染み込んで美味しいのはもちろん、主役のトロイワシも美味しかった。

Simmered sardines

トロイワシの煮付け

最後、煮汁が残ったので、これは白いご飯を頼んで、煮汁に絡めて食べた。煮汁は甘さ抑えめで、これが美味しかった。

いつの間にか店内は多くの酔客が増え、そして盛り上がり、この雰囲気でさらに美味しさ倍増ってことで満足のひとときとなった。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:居酒屋 | 阿波富田駅徳島駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村