日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

【人形町甘酒横丁】焼き鳥 十五:約20年ぶりに懐かしの味を楽しむ

勤め先が人形町に移転したのが2001年ごろだった・・・、その頃まだよくわからない人形町で夕方よくお邪魔した焼き鳥十五さん・・・今回、その時以来、久しぶりに尋ねてきた。店構えは変わらず、マスターも変わらない(当時よりは若干太ったかな?)、そして美味しい焼き鳥他料理いろいろ・・・満足のひと時を過ごさせていただきました。

 

まずはビール。Orionビールがあるということで一杯。首里城再建支援!ということで最初の一本で終わらず、結構いただきました。美味しいけど、やはりOrionビールは暑い折に飲みたいものw

最初 ビール 首里城再建 Orionビール

最初はやはりビール!首里城再建へOrionで

お通しは肉豆腐。薄味の味付け。豆腐の上にちょこんと乗せられているゆずが何とも言えないアクセント。大人の酒のつまみだな・・・と。

お通し

お通し

料理いろいろ。昔通っていた頃は、焼き鳥ばかり頼んでこういったメニューはほとんど頼んでいなかったかと思う。今日は複数で来たので、今まで食べたことがなかったものがいろいろ食べられた。手前は煮込み、奥左はがつ刺し、右はポテトサラダ。どれも美味しい。ガツ刺しの歯応えがたまらない。

お料理いろいろ

ガツ刺し

煮込み、ガツ刺し、ポテトサラダ

煮込みはどちらかというとあっさり目、ポテトサラダはオーソドックスなポテトサラダ。どれも美味しくいただける。中でもやはりガツ刺しの歯ごたえ、美味しかった。その他にはコブクロ刺しもあったけど、それは次回のお楽しみ。

 

ビールで始まった飲み物は、ビールを何本かいただいた後、ホッピーを黒と白でそれぞれいただいた。かなりお代わりしてしまい、ちょっと飲み過ぎだった。飲んでいる最中、ホッピーで「中」という頼み方があるのを覚えたのはここ、焼き鳥十五さんだったような思い出が蘇ってた。

美味しい焼き鳥

美味しい焼き鳥

主役の焼き鳥たち。これで頼んだ全種類ではないが、全て美味しくいただけた。多分7種類ぐらいは食べたのではないか・・・どれも美味しく焼き上げられていて嬉しい限り。お酒が進む!!

つくね

むねわさ

やはり美味しい、懐かしの焼き鳥

昔はこの焼き鳥をメニューの端から頼んでさっと食べてさっと呑んで帰るというパターンが多かった。この日は恐らく初めてじっくりと味わって美味しさを満喫した。

 

昔からあるお店がこうやって残っているのは嬉しいものだ。そして昔より味が良くなっているのではないか・・・とふと感じたりして、堪能した。

思い出した部分もあり、認識を新たにした部分もあり、初めて味わった部分もあり、またちょいちょい寄らせてもらおう。

ごちそうさまでした。
 
焼き鳥 十五

関連ランキング:焼き鳥 | 人形町駅水天宮前駅浜町駅

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

午後11時前の浅草、雷門、仲見世、浅草寺・・・まあ、この時間になればだけど、それでもねえ

最近、全国的に感染者が増えている。そんな中、深夜の散歩で浜町から浅草まで東京マラソンのコースを中心に歩いてきた。

 

お昼は浜町川治で、夜は焼き鳥十五でよく食べ、よく呑んだので、カロリーオーバーを少しでも解消したいがために歩いたのだが、3キロ少々の道のり、結構遠かった。途中の人通りはまあこんなもんだろうということで少しは歩いている人がいる。

夜 雷門 人影まばら

夜の浅草雷門・・・当然ながら人影まばら

浅草についてみると、それは同じような感じ・・・ということは、昔に比べたら少ないのは当然。この時間でも少しは人がいる雷門の前はほぼ誰もいない。いつもは写真を撮るのに苦労するが、この時は撮り放題・・・自分の好きなアングルから好きなだけシャッターを押せた・・・スマホだけど。

提灯

提灯も寂しそう

 

そして仲見世。ここまで人がいない仲見世は初めてだ。遠くにちらほら見えているけど、本当、そのくらいの人しかいなかった。仲見世の商店は皆夕方早く店仕舞いするけど、その後も結構参拝客がいて、夜遅くまでそれなりの人影があるのが仲見世通りだと思ったが、今はご覧の通り。

仲見世 人影 ゼロ

仲見世、人影ほぼゼロ
ウッディジョー 1/50 浅草寺 雷門 木製模型

ウッディジョー 1/50 浅草寺 雷門 木製模型

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

仲見世通りを歩いて、境内に出ると、やけに広く感じた。これも人がいないからだ。

本堂

五重塔

本堂と五重塔

 

五重塔もどこか寂しげ。そういえば、久しぶりにおみくじ引いてみた。まあ、結果はご想像にお任せします。まっすぐ進むことが良いとのことです。

スカイツリー

スカイツリーはいつも変わらず

東京スカイツリーも最近はいろいろな色でライトアップされ、毎日見るのが楽しみです。

帰りは、隅田川テラスを歩いて帰りました。

お疲れ様でした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

iMovieを使いこなせるようになる・・・ための一歩、ファイルの結合

自分の下手っぴゴルフの練習動画を載せるのが主だが、一応、Youtubeのサイトがあって、そこにせっせと動画を上げている。

 

今までは、iPhoneで作ってiPhone上でiMovieを何となく使って画像ファイルの結合をしていたが、最近、ミラーレスカメラで動画を撮り、かつ、その複数の動画を結合させてアップし始めた。

動画 iMovie

動画を扱うならiMovieを覚えないと

 

そのYoutubeの自分のチャネルがこちら。写真は20年ぐらい前なのでちょっと恥ずかしいがそこはご愛敬。ここに誰が見てくれるのか不明な動画をせっせとアップしているわけだが、自分としては少しずつ工夫して、徐々に腕を上げて行こうなどとも考えている。

youtube.com

 

さて、今回、カメラで動画を撮ったので、 iPhoneと同じように簡単にできるだろうと思い、MacBookPro上でやってみたが、iMovieの使い方がどうも使い方がわからない。まあ、分かって終えば・・・なのだが、動画の結合について簡潔に説明しているサイトがあったので、以下に貼り付けておく。

dezisaru.com

このサイトを見て、操作したら「何だこんなに簡単なのか」ってぐらい簡単にできてしまった。そのうち、単に結合させるだけではなく、いろいろ工夫してみようと思う。

動画ファイル 結合

動画ファイルの結合はできるようになった

それにはまずはこちらの本で初歩的な技を覚えようかなと考えている。

 

さて、練習のための素材の動画を撮りに行かないといけない。今、密かに狙っているのが、夕方から夜にかけての東京スカイツリーのライトアップの動画。東京タワーは我が家から小さい姿だが以前捉えているので、今度はスカイツリーを撮ってみたいという単純な動機。


浜町中の橋交差点からの定点観測:7月12日の夕暮れ

さて、いつになりますか、そしてどのような動画が撮れますでしょうか。希望は、冬晴れの澄んだ空気の中、夕暮れから夕闇深くなる中、綺麗にライトアップされ、冬の空に浮かび上がる東京スカイツリーです。

お楽しみに!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

パターの練習:振り子に今頃気づく・・・40も叩くパターをなんとかしよう!!

ゴルフを初めて20年近くになる。いまだに100を切ることがなかなか難しいレベルで止まっている。その原因の一つはパターにある。端的な例としては、前回の軽井沢高原ゴルフ倶楽部でのスコアだ。この時は110で回ってパット数は45。そして前々回の同ゴルフ場でのスコアは104で回ってパッと数は39。スコアの差はパッと数の差だった。

 

さて、こういうことになることを予期していたのか、今年、パターのグリップを変え、気分一新していたところ、そして、ゴルフ仲間の小林さんの練習しないと上手くならないという言葉。ならば宅内でできるパターの練習を地道にやろうと、そしてどうせなら動画に撮ってそれをYoutubeに上げて、打ちっ放しの練習のように目でも見て上手くなろうと。

グリップ 交換

グリップを変えたのはだいぶ前

今回の動画のアップはその記念すべき第1回目だ。第1回目で2本同時に上げるがそこはご愛敬。1本目はダメなフォームで打っていた時の動画。2本目はパターは振り子ということに気付いてからの動画。気付いたとしてもそんな簡単には打ち方は改善しない。その見本のような動画だ。


パターの練習(振り子前)2020年11月10日①

さて1本目の動画、どうだろうか。いつものように倍速で見ていただければと思うが、結構、まっすぐ転がっているのでは?と思われる人もいるかもしれないが、下手にはたまにこういうことがある。それだ。

 

そしてどうすればまっすぐ打てるのかとYoutubeのゴルフの動画を見ていた時、三觜喜一氏のこの動画に出会う。


パッティングの上手い人と下手な人はここが違います

今更ながら、「ああ、そういうことだったのか・・・」「今までの自分の努力は何だったのか・・・」「これでは上達するはずあるまい・・・」ということで早速振り子でパターしてみることにした。

 

さて、振り子後だ。どうだろうか。こちらの方が長いので、倍速視聴は必須だ。ぜひ、じっくり見てもらいたい。


パターの練習(振り子後)2020年11月10日②

あまり上手く行っていないのだ。まだ分かっていないところがあるのかもしれない。今の感覚としては、上手く行く時、まっすぐ打てている時は、振り子の前と後であまり違わない印象なのだ。恐らくまだ振り子の振り方をマスターできていないのではないかと思う。

これからも地道に自宅練習:パター編ということで1回最大15球(少ない時は3球)で頑張ってみたい。

ところで、今回の動画だが、ボールとパターばかり映っていて手元が映っていないことに今更ながら気づく。2本目の動画の最後は、若干上まで映っているがやはり手元が映っていない。これだと何がおかしいのか分からないので、次回からは手元も映るようにしようと思う。

さて、少しは上達するでしょうか。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

【小伝馬町】馥や(ふくや):蕎麦屋だけど、蕎麦だけではない、酒と肴と蕎麦を堪能したいのならこちら

小伝馬町の交差点から程近い路地を入ったところに静かに佇む馥やさん。小伝馬町の交差点を人形町方面に向かって左側の1本目の路地を入って100メール前後でしょうか。お店はあります。

 

だいぶ前からその存在は知っていたもののなかなか行くタイミングがなかったのですが、今回、土曜日も営業するというFacebookでの記事を見て行ってみることに。この日の開店は5時からで私が着いたのは6時過ぎ・・・他にお客さんは居らず、静かな店内でした(その後、徐々にお客さんは増え、賑やかになりました)。

小伝馬町 馥や ビール

小伝馬町にある馥やさん、まずはビールから

最初の1杯は迷いましたが、やはりビールで喉を潤してって感じ。サントリープレミアムモルツで乾杯!

こちら、馥やさん、蕎麦屋なのですが、前菜からしてすごい!全部で7点です。どれも美味しいつまみです。お酒が進む。

色々盛り合わせ、これだけで十分かも

美味しい肴を少しずつ

前菜は豪快です!

どれもしっかり仕事がしてあります。

 

そしてお酒はビール後に移ります。蕎麦屋に来たので、自分としては当然日本酒ですが、日本酒は大矢孝酒造さんのお酒で統一。10種類ほど置いてありました。どれも1合1000円(希少価値おあるお酒はもう少しお高め)です。

残草蓬莱(ざるそうほうらい)

昇竜蓬莱

日本酒は大矢孝酒造(神奈川県)さんで統一

最初は、残草蓬莱の純米吟醸だったかな。2杯目は、昇竜蓬莱のきもと純米吟醸だったかと。そして最後は写真ありませんが、昇竜蓬莱の特別純米酒を温燗でいただきました。きもと純米吟醸はグッとくるものがあり、久しぶりに味わったインパクトのある味でした。

 

前菜の後は、焼き鳥盛合せお任せ3本。砂肝、セセリ、そしてレバー。最初に砂肝が出てきたのですが、その大きさにびっくり@@!だったのと鮮度のよさに2度びっくり@@!の砂肝でした。大振りの肉が美味しく焼き上げられていて、砂肝のあの歯ごたえが美味しい一品です。

砂肝

せせり

レバー

やきとりお任せ3本盛り合わせ

次のせせりも美味しかった。歯応えがよかったです。そしてせせり独特のあの味。お酒が進みます。せせりはその後、追加でも食べました。そして最後、レバーのタレ味。左下はおろししょうがですがこれを少しずつつけて食べるのが美味しいです。

 

続いて玉子焼き・・・これでハーフです。玉子3つ使っているとのこと。甘さ控え目、お酒のつまみにちょうどよく、熱々をまずそのままで、二口目からは、大根おろしに醤油をたらし、それを載せていただきます。

玉子焼き ハーフ 甘さ抑え目

玉子焼き(ハーフ)甘さ抑え目

あっという間に食べてしまいます。しかし、この辺りで結構、お腹が満たされていることに気づきます。

それでもまだ焼き鳥が出てきます。2本目のせせりと最後が写真の鴨つくね。これは美味しかった。焼き加減はレアで、甘めのタレ味でそこに黄身をつけて食べます。大きさも十分(なので焼き上がるまで時間がかかります)、これだけでお酒を1合言えちゃう感じです。

鴨つくね 黄身味

鴨つくね(黄身味)

最後の締めは、当然、蕎麦です。冷たいお蕎麦から温かいものまで、いろいろありますが、自分は冷たいお蕎麦。もりそばかと思っていましたが、冷かけもあるので、この日は冷かけに。

 

しばらく待って出てきたのがこちら。細めの蕎麦が美味しそう。冷かけなのがいいです。改めて自分は冷かけが好きなのだと気付かされたような気がします。

〆 蕎麦 冷かけ

〆の蕎麦は冷かけで

手打ち 細麺 歯ごたえ 美味しい

手打ちで細麺、いい感じの歯ごたえは美味しい

薬味は、刻み葱、大根おろし練り梅がありましたが、蕎麦と汁が美味しいので、薬味はいらないですね。でもちょっと口先を変える感じでいただきました。おそばを食べた後は、残りの汁をおかずに日本酒をゆっくり飲んでごちそうさまでした。

お酒 アテ 美味しい 蕎麦屋

お酒とアテが美味しい蕎麦屋さん

写真、中央にある柱時計、ちゃんと動いてるんです。そして30分ごとに鳴ります。最初はちょっとびっくりしましたが、懐かしい音色を聞いた感じで何回か聞いてしましました。

 

蕎麦屋だとさっと飲んでさっと食べて出るって感じですが、こちらの馥やさんは、2、3時間かけてゆっくり飲んでじっくり味わって、最後にそばをタグるのがいいと思います。

馥や 入り口 戸口 低い

馥やさんの入り口、戸口が少し低くなっているので頭をあてないように注意w

美味しいお酒、つまみ、蕎麦、どれをとっても質、量共に満足でした。これだけレベルが高いのでお値段は若干高めですが、それだけの価値はあると思います。

ごちそうさまでした。

また寄らせてもらいます。

 

関連ランキング:そば(蕎麦) | 小伝馬町駅馬喰横山駅馬喰町駅

食べログ グルメブログランキング

隅田川テラス9キロ:本日より再開・・・で緊張したのかGPS!最初と最後が大乱れ

ペースは遅いけど、本格的に走れました。いつ以来かというと、9月28日以来でした。今回は長かった。発症してやばいと思い、大事をとってなるべく歩かないようにしたのに、結果的にいつもより重症だったことになる。何しろ再開まで1ヶ月以上・・・。

 

1ヶ月以上のブランクなので、当然、足脚はもう鈍り切っているので、ゆっくりゆっくり走り続けることだけを考えて走った。

久しぶり 新大橋

お久しぶりです・・・新大橋!

階段だけは歩いたが、他は走り切った。無事走り切れたおまけではないが、久しぶりだと度々発症するGPSが大ブレだった。最初と最後で合計1キロぐらいの誤差。実際は8キロ少々だが、9キロ少々という・・・復活を祝ってくれてのおまけか。新しいGarminが欲しいぞ!

ガーミン ForeAthlete 745 Black F 010-02445-40

ガーミン ForeAthlete 745 Black F 010-02445-40

  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: スポーツ用品
 

実際のペースは、階段は歩いていることもあり7分54秒ぐらい。それでも走り切れたのだから嬉しいものだし、走った後の走り切った感を久しぶりに感じて気持ちよかった。

 

テラスは相変わらずランナーや散歩する地元の人たちで賑わっていた。これからまたちょくちょく走るのでよろしくって感じで走った。

本日 ランシュー adizeroJapan

本日のランシューは、adizeroJapan

しばらくはレースもないことだし、ゆっくり焦らず距離とペースを上げていきたい。

 

11年目、心機一転というところだろうか。

お疲れ様でした。

本日走行距離:9.3キロ
11月走行距離:10.6キロ(1時間16分)
年間走行距離:747.2キロ

 

10月のラン:10年目にして実質0キロ・・・走れなかった1ヶ月

10年前の2010年10月12日、東京マラソンの抽選で当選したというメールを受け取った。この日から本格的な僕のランニング生活が始まった。今年の10月はだから走り始めて満10年になる月だった。

 

その時の記事がこちら。

mnoguti.hatenablog.com

非常識マラソンメソッドにすがり、その2年後、MyStarに参加させてもらい、今日がある。だから10月は久しぶりに200キロぐらい走りたかったわけだが、実際は、痛風による足の痛みが長引き、まともに走れるようにはならなかった。月間走行距離、実質0キロ。

10月 走れなかった

10月は全く走れなかった。

走ったうちには入らないが、リハビリとして隅田川には3回ほど行って、歩き、走ってみたりした。それがこの3回。 

 

1回目は18日に3.6キロ。これはほぼ歩き。まだ右足親指の付け根と足首の痛みは完全には取れていなかったが、早歩きぐらいはできるということで気分転換も兼ねて体を動かしてみたというところ。

2回目が1日おいて20日。この時は少し距離が伸びて4.6キロ。さらに少し改善したので、距離もちょっぴり伸ばす。でも内容はほぼ歩き。

そしてその6日後にさらに改善したので、最初の2キロぐらいだったか、本当にゆっくり走り、その後歩いて6.3キロ。 

 

このまま良くなるかと思ったが、そうでもなく、この間、23日ごろに内科に行き、痛風の検査を受け、薬を飲むようになったが、26日のリハビリランの後、また悪化した。結局、10月はここまででおしまい。実質ゼロキロで終了。

さて、11月からは11年目に入る少しずつ元に戻るようにそろりと再開しようと思う。

 

ガーミン ForeAthlete 745 Black F 010-02445-40

ガーミン ForeAthlete 745 Black F 010-02445-40

  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: スポーツ用品
 

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへにほんブログ村

孤独の晩ご飯:この冬は鍋だ!ということで、最初はきのこ、生鱈そしてとんバラ

豊作だったスダチ、さすがに割りものですべてを消費するのは不可能ということで、絞ってスダチ汁で冷蔵庫に保存。これを使うには、鍋料理で、スダチポン酢が一番、そして美味しくいただこうという企画。

 

これなら野菜も食べられるし、調理も簡単、そしてこの冬は岩本さんの特製出汁があるので、それをふんだんに使って、美味しくいただく計画。さて、この冬、何回、鍋料理を食べるでしょうか。ちなみにこの日は前日に続き、2度目の鍋でした。

この冬 鍋 出汁

この冬は鍋・・・秘密の出汁が活躍します

内容は、生の鱈、豚バラ、ぶなしめじ、舞茸、白菜、長ネギ、木綿豆腐と7種類、もっと色々増やすのもいいし、違う味の鍋にして楽しむのもよし。秘密の出汁とスダチ汁があるので、しばらくはシンプルに普通の鍋で具材を色々変えて食べてみたいと思います。 

二日連続でしたが、1日目は6種類の具材、上に書いた具材の中で豚バラがありませんでした。実は、その時の味がイマイチで一味足らないということで、2回目のこの日は豚バラを加えたのと、特製出汁を多め、前日の倍ぐらい入れて調理してみました。

 

結果は、美味しかった。豚バラを加えたのと出汁の量を増やしたのは正解だったと思います。豆腐、白菜、きのこ、それぞれ美味しかったでした。そして鱈と豚肉・・・豚肉はやはり脂の味なのだと思いますが、これはあまり食べすぎるのはよくないので量はほどほどに。

そして鍋料理といえば、食べ終わった後の鍋の汁・・・どうしようかと一瞬考えましたが、一日冷蔵庫で保存して、翌日、雑炊にしようということにしました・・・なので、今晩は雑炊にします。シンプルな玉子雑炊にするか、再度、何か具材を入れてリッチな雑炊にするかは今晩の気分次第。

さて、この鍋料理、いつまで続くでしょうか。

ごちそうさまでした。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

【人形町】炙処 火ノ膳 人形町本店:お昼の定食、焼き魚中心にいろいろ食べられます。

会社から程近い夜は居酒屋となるお店。いつの間にか店名が変わっていて、炙処 火ノ膳 人形町本店という。場所は、人形町通りと大門通りの間、新大橋通りから甘酒横丁に向けていくと横丁の手前左側にある。

 

焼き魚やまぐろなど、多彩なお昼のメニューは魅力です。そして先着15名までのサイドメニューの無料サービスも美味しいところ。自分はしらすおろしをいつもご指名します。

お昼 焼き魚

お昼に焼き魚と思ったら!

当然、こちらには焼き魚が食べたくなった時いくわけですが、定番メニューからおすすめメニューまで色々な焼き魚が食べられます。この時はメダイだったか・・・何だったか忘れてしまいましたが、美味しい焼き魚が食べられます。

メダイ?

メダイだったか・・・

 

そしてサービスのしらすおろし、これには出汁醤油をかけると美味しいですよと店員さんのアドバイス。当然、それに従います。これだけでもご飯が結構いけます。焼き魚にこのしらすおろしでご飯はあっという間に茶碗が空っぽに・・・そこで、お代わりとなります。お代わりは無料。

しらすおろし 開店15名 無料サービス

しらすおろしは開店15名までの無料サービスの一品

 

また、違う日は、ホッケをいただきました。美味しく焼き上げられているホッケ。醤油も何もかけません。ホッケの塩味だけでいただきます。

ホッケ

ホッケもいただきました

骨のまわりから、皮目まで食べられるところは全ていただきます。焼き魚を食べる時の醍醐味ですね。この時もあっという間に茶碗は空っぽになったので、お代わりしました。

ホッケ

ホッケです。

夜も色々美味しい魚料理が美味しい日本酒と共に食べられるお店です。

皆さん、焼き魚をお昼に食べたくなったらこちらです。

ごちそうさまでした。

 

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 人形町駅水天宮前駅浜町駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

【浜町中の橋交差点そば】富士屋本店日本橋浜町:今回も美味しい料理の数々、そしてワイン!満ち足りたひと時

許されるなら週一で食べたいのが、ここ、富士屋本店日本橋浜町の料理。今回は、久しぶりに二人での訪問となりました。飛石連休の谷間の平日夕方、いつもの平日でもまだ満員にはならない時間帯、6時過ぎだったでしょうか、右奥のカウンターに陣取りました。

 

当然、最初はビール。ビールが出てくるまでの間、料理をどうするか検討します。最近は、2人の時は4品ぐらい。サラダ系、魚か肉料理で1品、そして肉系の焼き物、最後にご飯類って感じ。この日もそんな感じで頼みました。

生ビール

最初は生ビール

最初は、地元の食材を使った一品・・・関商店さんの豆腐とシチリアのアンチョビを合わせた一品。これが美味しいんです。豆腐の舌触りもいいのですが、そこのこのアンチョビを合わせるのか!って感じ。どこからこういう発想が出てくるのでしょうか。

 

豆腐は半丁ぐらい使っているかと思いますが、この美味しさなら一丁使ってもらってたっぷり味わいたいです。

関商店 豆腐 シチリア アンチョビ 冷奴

関商店の豆腐、シチリアのアンチョビ冷奴

次が、この日の一番だった・・・炙り鯖とカリフラワーのムースの一品(正式な料理名は失念)。これは鯖の美味しさはもちろん、カリフラワーのムースでそれがさらに引き立てられて、そこにさらにいくらの旨味が加わるという禁止技の連発。

炙り鯖 カリフラワーのムース 料理

炙り鯖とカリフラワーのムースの料理

 

そしてお酒は、二人できているので、ワインをボトルで。このノベロは先日、Facebookで紹介されていた一本。フルーツフルな味がなんとも美味しいワインでした。

本日のワイン ノベロ

本日のワイン:ノベロでした

この日の肉料理は、珍しくポーク。今年の夏頃からでしょうか、肉といえばサーロインなど牛肉が定番だったのですが、この肩ロース肉がロースターの上に乗るようになり、いつか食べてみたいと思い、今回、やっと頼みました。

 

じっくり火が通してあって、肉自体の柔らかさや旨味を存分に味わえます。そして上にかけられているソースとそこに入っている野菜各種も甘味があり美味しかった。ベーコンが結構いい感じでした。

芋豚 肩ロース ロティ

絶品!芋豚肩ロースのロティ

最後、本日のご飯ものは、秋鮭と新物いくらの焼飯。これもしばらく前からメニューにあり、調理しているところを何回か見かけ、いつか食べてみようと頭にインプットされていたのですが、今回、いただきました。贅沢な焼飯でした。

秋鮭 新物いくら 焼飯

新物いくら

秋鮭と新物いくらの焼飯

今回は料理長の英介さんはお休みのようでしたが、味はいつもと変わらず、料理の出るタイミングもいい感じで、富士屋本店の料理を十分堪能できたひと時でした。

今年はあと何回来られるでしょうか。

美味しい料理とお酒、そして良い雰囲気のお店でのひと時、いつもありがとうございます。

ごちそうさまでした。

 

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 浜町駅水天宮前駅人形町駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村