日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

梅の花がそろそろ咲きそうです・・・春はすぐそこ

新年も15日になり、立春(今年は2月4日)まであと半月。ちなみに寒中は、小寒から大寒を経て、立春までとなり、今年の寒の入りは1月6日、大寒は1月20日、そして立春の2月4日となり、今は寒さマックスというところです。

 

さて、この時期になるとこのブログで話題に出る好文画廊さんの紅梅ですが、ことしもつぼみが膨らんできましたよ。この紅梅の花が咲くともうすぐ春!って感じでどこか心が軽くなります。ちなみに2019年、昨年は、1月29日の記事として挙げられていました。

mnoguti.hatenablog.comほぼ咲きそうなつぼみが写っていますが、今年はというと、昨日、1月14日の段階でこんな感じです。だいぶ膨らんできました。

f:id:mnoguti:20200115123354j:plain

 

実際に開花するのはもう少しかかりそうですが、昨年よりどうでしょう。もしかしたら早まるか?っていう気がしないでもありません。

f:id:mnoguti:20200115123339j:plain

というのも、最近、寒中であるにもかかわらず暖かすぎるからです。昨日は、打ち合わせをしていて、温かすぎることが話題になり、さらに夕方、半蔵門線に乗ったら、「ただいま、社内冷房をつけております。」というアナウンスが!改めて社内の空気を感じると、確かに冷房が入っているような・・・それでちょうどいいときたからやはりこの冬、おかしいという思いを再度確認。

 

中国の新型インフルエンザ?、オーストラリアの終わらない山火事、国内では雪がないスキー場という具合に何かおかしい最近。

今週末は大寒なのにこの天気でいいのでしょうか。この時期から3月ぐらいまで自分はいつもオーバーを羽織るようになるのですが、今年はこれは全く必要ない感じ。ひざ下のレッグウォーマーもなんかいらないよねえッテ感じ。

浜町・人形町周辺に限って言えば、このまま春になってもらうのがハッピーなような気もしますが、世の中的にはやはり寒い時には寒くなってもらわないと困るわけで、少し膨らみ始めた梅の花をみてそんなことをふと思う今日この頃でした。

皆様、体調にはくれぐれもご注意ください。

 

【月島】韓灯:久しぶりに美味しい韓国料理を堪能しました

久しぶりに美味しい韓国料理をいただきました。

場所は月島・・・この辺りから月島の辺りは銀座から近いこともあってか美味しいお店が結構ある。月島と言えばもんじゃと思っている人もいるかも知れないが、実はそれ以外にもいろいろ食べられるグルメスポットなのだ。

 

この日は、その月島の中でも美味しい韓国料理を食べられるお店として有名な韓灯(ハンドゥン)さんに行ってきた。
f:id:mnoguti:20200113163257j:plain

今回は6名の食べ盛り、飲み盛りの大人が6名集い、韓灯さんに集った。我らは初めてだったが、他の皆は何度も来ているとみえ、注文するメニューは絶品の品ばかり。少しずついろいろな韓国料理をいただいた。

まずは、チャプチェ、チジミ、キムチの盛合わせ、ナムルの盛合わせで準備運動。お酒は生ビールをいただきました。

f:id:mnoguti:20200113164219j:plain

チャプチェは懐かしかった。チジミ他、キムチやナムルも申し分ない美味しいさ。そしてセンマイ刺し。歯応えがシャキシャキで、あのセンマイ刺しの歯応えです。ごま油と塩で食べるのが普通ですが、こちらではドレッシング(オリジナル)での食べ方もあり美味しかった*1

f:id:mnoguti:20200113161724j:plain

飲み物は生ビールからマッコリへ。これが美味しかった。今までマッコリはあまり飲んだことなかったのですが、今回はしっかりたっぷりいただきました。

 

6名で飲むので1升以上入る大きな器に入れられてきますが、この瓢箪のおたまでたっぷりと注がれ、それをグビグビいただきます。

f:id:mnoguti:20200113162129j:plain

松の実が入っていますが、これがまたいい感じのアクセントになる。そしてアルコール度数は低めなのでスイスイ飲めます。すっきりした飲み応えで料理を食べる箸の動きも活発にw いや美味しかったマッコリ。

f:id:mnoguti:20200113161737j:plain

 

さて、韓国料理と言えばやはりお肉。今回はこんな感じでいただきました。ひとり一切れずつです。まずは左からタンシン、タンスジ(これは一人2枚)、ミノとなります。

f:id:mnoguti:20200113162020j:plain

これを順番に焼いていきます。焼き過ぎないことがミソですが、火はしっかり通します。タンシンは食べ応えありました。ミノもさっくりした歯応えで美味しかった。

f:id:mnoguti:20200113162042j:plain

そしてタンスジ。これは写真でもわかる通り適度にある脂身がいい感じでタンではないみたいです。初めて食べました。あっさりしていて柔らかく美味しかった。

f:id:mnoguti:20200113162031j:plain

 

2皿目がこちら。左から、ロース、真ん中上がレバー、下がマルチョウ、右がカルビです。みな、おなじみの部位ですが、いい肉を使っているのでサッと焼いて柔らかいところをいただきますが、美味しいことこの上なしって感じです。

f:id:mnoguti:20200113162405j:plain

これでお腹はかなり満たされていますが、最後の〆はこれからです。

 

自分も今回初めて知ったタッカンマリという鳥の水炊き。焼肉の網が撤去され、蓋がされるとそこにコンロがセットされ、しばし待つとこの銀色の鍋が運ばれてきて、セットされます。

f:id:mnoguti:20200113162140j:plain

蓋を取るとこんな感じ。見るからに美味しいそう。

f:id:mnoguti:20200113162156j:plain

それでは最後の仕上げを動画でご覧ください。


仕上げのタッカンマリの仕上げ

適度に解した鶏肉とトッポギや野菜と一緒にいただきます。スープは鳥の出汁が十分出ていて美味しことこの上なし。鶏肉もすぐにほぐれて美味しくいただけます。これは是非食べたい一品ですが、予約しないと食べられないということでした。

f:id:mnoguti:20200113162207j:plain

 

あっという間に食べ終わったこれからが本当に〆になります。欲張りなので、みんなでラーメンと雑炊の両方をオーダー。最初にラーメン。スープを少し加えて、そこに湯がいてあるラーメンを投入。

f:id:mnoguti:20200113162416j:plain

最初は硬め、最後は柔らかめのラーメンを美味しくいただけます。

f:id:mnoguti:20200113162426j:plain

そしてそれが終わると、その残りのスープでご飯を入れて、雑炊に。これも美味しゅうございました。

f:id:mnoguti:20200113163154j:plain

 

その他食べたものとしては、納豆チゲ。これも美味しかった。

f:id:mnoguti:20200113163144j:plain

あと包み野菜の盛り合わせとか、自家製エゴマの葉とかいただきました。

エゴマは体に良いと聞き、これは取り入れなければいけないと思った次第です。

f:id:mnoguti:20200113163548j:plain

お店の人たちの対応もよく、気持ちよく食べらました。

f:id:mnoguti:20200113163213j:plain

いろいろな料理を食べましたが、本当に美味しい料理ばかりで大満足でした。

是非、再訪したい韓灯さんでした。

ごちそうさまでした。

 

関連ランキング:焼肉 | 月島駅勝どき駅築地駅

食べログ グルメブログランキング

*1:刺身はセンマイ刺ししかありませんでした。近頃の生食文化の危機をここでも感じてしまいました。

【2020年のゴルフ①】美浦ゴルフ倶楽部:恒例の新年1回目のゴルフはこちらでした

毎年新春の恒例、小林夫妻とのラウンド。今回はこちら茨城県霞ヶ浦にある美浦ゴルフ倶楽部でのラウンドを楽しみました。 

 

 

こちらのゴルフ場、今回で2度目。前回も今回と同様新年早々の小林夫妻とのプレーでした。ちなみにこの時のスコアはIN・OUTで120というもの。自分の新年最初のゴルフとしてはこんな感じというスコア。

mnoguti.hatenablog.com

今回は7時50分ごろのINスタート*1。この日は曇り空で、朝の気温はマイナス1度ぐらい。風がなく、ティーグランドやグリーンは凍っておらず、プレーはしやすかったと思います。

f:id:mnoguti:20200113143111j:plain

スコアは以下の通り。メタメタでした。

  • 10(6,3:4):第1打は奇麗に当たるも、アイアン が続かず
  • 11(10,2:4):いきなり二桁^^;
  • 12(6,2:3):ショートでもダブルパーでは・・・

前半3ホール、パー11のところを22にも打ってしまってはスコアメイクなどできるはずありません。朝だから体が固かったというのはあるかもしれませんが、それでも打ちすぎでしょう。アイアン が悪すぎ。

 

  • 13(15,3:5):ロングでしたが、バンカーに捕まりこの通り
  • 14(6,3:4):第1打をUT2で打ってフェアウェイキープで3オンするも3パット
  • 15(5,3:3):ショート、170ヤードぐらいを5Iで打っても全く届かずダボ

中盤は、最初のロングでつまづきました。迷いながら打ってました。パー12のところ、26打と乱れました。今日は何打打つのかと弱気のメンタルに落ちて行きました^^;

 

  • 16(6,2:4):第1打左に曲げて4オン
  • 17(10,3:4):ここも第1打をUT2を使ったけど左に曲げアウト。3度目の二桁
  • 18(9,2:5):INの最後、ロングもいいとこなく終わる

INの上がり3ホール、体はだいぶ動くようになっているはずなのにボールをうまく捉えることができません。ここもパー13で25となりました。

前半INコースは、73(23)でほぼ1ラウンド分打って終了。これは久しぶりにひどいスコアになりそうとの予感が・・・。

お昼はハヤシライス。美味しかったです。これで気分転換・・・とまではいかないものの、お腹も満たされ、午後は頑張ると自分を鼓舞してOUTコースへ。

f:id:mnoguti:20200113143122j:plain

午後も天気は変わらず、たまに日は差すものの、概ね曇り空、風はなしというコンディション。寒さもそれほど気にならずプレーするにはよかったです。後半は少し雨に降られましたが、傘でしのげる程度でした。

 

  • 1(6,3:4):相変わらず調子上がらず
  • 2(7,1:5):ロングで1パットでもダボ
  • 3(9,2:4):第1打左に曲げ、その後もリカバリならず

お昼前のINの9ホールのスコアよりは落ち着いていますが、パー13のところ22も打ちました。相変わらずのペースです。

  • 4(8,2:4):前のホールを引きずったか、アイアンがダメダメ
  • 5(5,2:3):ここもショートを8Iで打って大幅ショート
  • 6(6,2:5):第1打はフェアウェイキープ、その後はまとめてボギー

 

中盤3ホール、少し落ち着いてきたか・・・パー12を19となる。これでいつものペースという感じ。今頃遅いって感じだけど、それなりに頑張ろうと上がり3ホールへ。

  • 7(5,2:3):175ヤード距離のあるショート、5Iで打ったが全く届かず
  • 8(5,2:4):今日一の第1打もアプローチがダメダメ
  • 9(6,2:4):第一打を右に曲げ、その後は何とかまとめてダボ

OUTの上がり3ホールは、パー11を16で上る。ここもいつもの感じでまわれた。8番の第1打の感覚がもっと早いホールで思い出していたらもう少し違ったかも。

結果、OUTは、57(18)となり、ハーフだけのスコアで見れば昨年までのいつものスコアって感じでした。IN OUTでは合計で、130(41)となり、近年ではもっとも悪いスコアとなりました。パター数はいつもと同じだったので、アイアンとウェッジがいかにダメであったかが容易に想像できます。年末年始のあの練習はなんだったのか・・・。

 

ドライバー、アイアン が全く捉えられず飛ばず*2、アプローチのウェッジもダメ、30ヤード前後がまったくダメだったのはいかに練習不足かというところなのか。一方、パターはいつもと同じだが、内容的には若干改善の兆しありと言ったところ。問題は距離感。

最後に美浦ゴルフ倶楽部はコースも奇麗で、クラブハウスもゆったりしていて使いやすく気持ちよくプレーできるゴルフ場でした。おすすめです。

 

*1:自宅を出たのは午前5時45分ごろ。浜町入口から首都高に入り常磐道経由でした。途中、守谷PAで朝食のサンドイッチとおにぎりを購入。到着は7時5分過ぎぐらい。

*2:多分、力の入れどころを忘れてしまっていたのだと思う。飛ばないから力んで飛ばそうとする。それの繰り返しで終始していた。

雪の茅舎純米吟醸秘伝山廃「生」:秋田の酒蔵の一つ齋彌酒造店さんの新酒です・・・美味い!!

雪の茅舎という日本酒を明確に意識するようになったのは、何年か前、秋田に行った時だった。

 

当時(今もそうだと思うけど)、秋田県は県を挙げて秋田の日本酒を一生懸命盛り立てていて、その盛り立てている日本酒の銘柄に雪の茅舎があったのだった。

www.osake.or.jp

それ以来、雪の茅舎は意識して飲むようになっている・・・と言っても、自分で購入したのは今回で2度目。

f:id:mnoguti:20200111232823j:plain

秋田の齋彌酒造店のお酒だ。

www.yukinobousha.jp

 

今回は新種の生酒をいただいた。

f:id:mnoguti:20200111110700j:plain

今回も、夕方、ご近所の小山酒店さんにぶらりと寄って、冷蔵庫としばしにらめっこ・・・そして選んだのがこの雪の茅舎だった。

ningyocho-koyamasaketen.blog.jp

その日は飲めなかったのだが、翌日、帰宅してよく冷えた雪の茅舎をいただいた。いろんな味がする。でも砂糖水のような味はしない。すっきりとしている。

f:id:mnoguti:20200111110723j:plain

こういう日本酒がいい。いろいろな味が自分にもわかるから。

 

甘み、苦味・・・あとどういう味だろう・・・自分の舌では限界あるが、すっきりとしてさらっと飲めるのにいろいろな味が口の中に広がる日本酒だと思う。

f:id:mnoguti:20200111110733j:plain

写真に写っている徳利は正2合入るが、これを帰宅してその日を振り返りにながらゆっくり飲んでいると空けちゃう。

f:id:mnoguti:20200111110754j:plain

 

その日その日でお猪口を変えたりしながら、ちびちびやって結局2合をしっかり飲んでしまう。体が疲れている時もついつい飲んでしまう。そしてほどよく酔っ払って寝床に入る。いいお酒ってそんな感じで酔わせてくれる。

f:id:mnoguti:20200111110744j:plain

今回、購入したのは当然一升瓶。よほどのことがない限り、1回で2合飲んでしまうので、毎日飲むと月から金の5日間で飲み終わってしまう。実際には毎日は飲まないので2週間ぐらいはあるのだが、でも2週間後には空になる。

f:id:mnoguti:20200111110713j:plain

まだ半分ぐらいはあるので来週一杯は、夜の1人振り返り会をこの雪の茅舎とともに振り返りたいと思う。

美味しい日本酒をありがとうございます。

 

【銀座8丁目】とんかつ檍(あおき)銀座店:絶品!特ヒレカツ定食とカキフライ定食

美味しいものには目がない・・・とまでは言わないけれど、どうせ食べるなら美味しいものを食べたいとは誰でも思うでしょう。

 

先日、とあるきっかけで教えてもらった銀座にあるとんかつ屋さん。美味しいので是非行ってみてということで本日行って参りました。

f:id:mnoguti:20200111165451j:plain

久しぶりの銀座で舞い上がっていたということは決してないのですが、ネットで調べてから行ったのにやはり迷いました。ビルの地下1階にあるのですが、降り口が少し奥まっているので見つけづらいです。

 

時間が2時近かったにも関わらず、階段上まで続いているという混みよう。結局、1時間少々待ちましたでしょうか。正月明け最初の連休の初日なのでまあしょうがないかと。

f:id:mnoguti:20200111171434j:plain

やっと順番がきて我々は奥のテーブル席に通されました。テーブルにはこのようにソース等に使う受け皿と、柴漬け、そして冷たいお茶がセットされています。周りでは、みんな美味しそうにとんかつを食べてます。肩ロースかリブロースのとんかつ食べている人がいましたが、デカかったですw・・・次回は絶対これ食べると思いました。

f:id:mnoguti:20200111165324j:plain

 

待つことしばし、10分かもう少し待ったでしょうか。お待たせしました!運ばれてきました。本日は特ヒレカツ定食を頼みました。この写真を見ても、切り口がほんのりピンク色をしているのがわかると思いますが、絶妙な揚げ加減です。

f:id:mnoguti:20200111165349j:plain

そしてご飯と豚汁。ご飯は普通のお茶碗にてんこ盛り・・・ですが、これで普通です。大盛りを頼んでいた人がいたので、これに大盛りってどのなるのか?と思いながらいただきました。ご飯は普通の温かいご飯。

 

美味しかったのが豚汁。これは美味しかった。実は主役のヒレカツよりこちらの美味しさがたまらなかったかも。大振りの大根やゴボウなどが入った豚汁・・・多分、使っている豚肉の良さもあってのこの豚汁の美味しさかと思います。

f:id:mnoguti:20200111165356j:plain

自分で全体をセッティングし直して、さあ、いただきます。特ヒレカツ・・・どうやっていただきましょうか・・・ソースか塩か、塩も2種類ぐらいあるみたい・・・確か、教えてくれた人は変わった塩があってそれで食べるのが美味しいと言っていた記憶があったので、ヒマラヤの塩にしてみました。

f:id:mnoguti:20200111165403j:plain

 

どうです、この衣の感じ。そして付け合わせのキャベツの盛り加減・・・これの盛られた姿を見るだけでも美味しさが伝わってきます。

f:id:mnoguti:20200111165415j:plain

アップにするとこんな感じです。絶妙でしょ、この火の通り加減は。一口さくっといただくと柔らかくて美味しい肉汁が口の中に広がります。衣の感じがなんとも言えない。肉の柔らかさと衣の加減がちょうどよく、肉の旨味倍増って感じです。

f:id:mnoguti:20200111165435j:plain

レモンをかけて、ヒマラヤの塩でほとんどいただきましたが、一切れだけソースでいただきました。これだけの肉なので、塩やソースなどいろいろ試して食べてみたいです。純粋に肉の美味しさを味わいたいなら、少しの塩で食べるのがおすすめです。

 

さて、エミさんは、カキフライ定食をいただきました。こちらも美味しかった。

f:id:mnoguti:20200111165424j:plain

このタルタルソースが何ともいい上品な味でカキフライを引き立てます。そして牡蠣ですが、粒がしっかりして、パクッと食べた瞬間からしっかり牡蠣を感じながら食べられました。こういうカキフライもなかなか食べられない。

f:id:mnoguti:20200111165443j:plain

1時間少々並びましたか・・・並ぶのあまり好みませんがとんかつ檍さんのトンカツとカキフライは並んでもいいと思いました。

次回は肩ロースかリブロースを食べに伺います。

ごちそうさまでした。

 

関連ランキング:とんかつ | 新橋駅銀座駅内幸町駅

食べログ グルメブログランキング

百楽門(葛城酒造)の吟醸酒の酒粕でシンプルな鮭の粕汁を

百楽門で有名な葛城酒造。こちらの酒蔵さんは、昔、入谷にあった明治屋酒店のご主人も贔屓の酒蔵さんでその頃からこの蔵の銘柄百楽門は愛飲していた。

www.hyakurakumon-sake.com

世間は狭いもので、現在は新大阪の別宅のご近所の酒屋さん「エスポアわだ」さんが贔屓にする酒蔵でもある。このエスポアわださんに行くと、百楽門の中でも限定のお酒が手に入る。

 

昨年の夏休みの折、初めて寄らせてもらい、その際も美味しい百楽門の一品を購入させていただいた。その際の記事がこちら。

mnoguti.hatenablog.com

今回は百楽門の濁酒も購入したが、ご紹介するのはこちらの酒粕。普通は手に入らない酒蔵さんと直接懇意にしているからこその一品。

f:id:mnoguti:20200111110916j:plain

これで鮭の粕汁を作るのを楽しみにしていた。お正月に一度作ってもらったが、今回は自分で調理した。初めてではないとは思うが、すごく久しぶりの粕汁作りだと思う(遠い目

 

作り方は簡単というか、これで調理とは言わんだろうというぐらいシンプルだ。

  • まず、上の酒粕を適量取り分ける。それを鍋に入れ、粕汁用の分量の水を加え、溶かしながらゆっくり温める
  • ある程度、溶けてきたら隠し味の味噌をまずはスプーン一杯ぐらい入れ、それも一緒に溶かす
  • 十分温まったら、鮭の切り身をそのまま投入。今回は冷凍してあった切り身を凍ったまま投入して温めた
  • 鮭に十分火が通り、ホロっと解れたら出来上がりだが、その前に粕汁自体の味を確認する(味が足りなかったら味噌を少量加えて調整)

これでできたのがこちら。

f:id:mnoguti:20200111110819j:plain

鮭の他には何も具材が入らない超シンプルな鮭の粕汁。これが自分が幼い頃から食べてきた粕汁だ。ポイントは、鮭は塩気の強い切り身を使う点、鮭の切り身からの塩けがいい塩梅で粕汁に溶け出すし美味しさが増す。

 

今は一回ずつ作るようにしているが、昔、母親が作っていた時は、粕汁自体を多めに作っておき、そこの食事の都度、鮭の切り身を入れ作っていたと思う。だから徐々に鮭の旨味が粕汁に溶け出し、なんとも美味しい粕汁になったものだった。

f:id:mnoguti:20200111110916j:plain

写真の通り、まだだいぶあるのでしばらくは鮭の粕汁で楽しみたいと思う。酒粕自体、酒のつまみにもなる・・・酒をつまみに酒を飲むって感じだ。

誰でもできる超シンプル鮭の粕汁、美味しい酒粕が入手できた時はおすすめの一品。

お試しあれ!!

 

【人形町】おにやんま:これからの季節、風邪対策にショウガたっぷりのとり天ぶっかけ

最近も地道に通ってます・・・お昼のおにやんまさん。

 

昨年はぶっかけで天かすとたっぷりのショウガでいただいていましたが、今年は少しリッチにして、とり天のぶっかけにショウガたっぷりでいただいています。

f:id:mnoguti:20200109123939j:plain

これからの季節、寒さ、仕事ともに最高潮になるので、体調を維持するのは必須です。そのような状況にぴったりなのがおにやんまさんのとり天ぶっかけ(withショウガたっぷり)です。

 

今日もたっぷりのショウガと七味をかけていただいてきました。このショウガ、入れ放題なのがいいんです。本当は絞り汁も入れたいところですが、そこは上品に可能な範囲で絞り汁をいただくようにしています。

f:id:mnoguti:20200109123951j:plain

日によって、あるいはゆでる人によって麺の歯ごたえは微妙に違いますが、平均的には非常にコストパフォーマンスの高いお昼の選択肢となっているおにやんまさん。

 

今日のゆで加減は固すぎず軟すぎずで自分にはちょうど良く、つるつるっと美味しくいただきました。あっという間に終わるのですが、これで大盛りにすると今度は食べ終わった後、午後の睡魔との闘いが大変になるので、普通サイズで満足しています。

この1~3月も通う回数がめっちゃ増えそうです。
ごちそうさまでした。

 

関連ランキング:うどん | 人形町駅水天宮前駅浜町駅

食べログ グルメブログランキング

隅田川テラス15キロ:一生懸命走ってます!

日曜日から中2日でのポイント練習日・・・もはや自分が何週目だったかも分からなくなったので、3月15日の板橋Cityマラソンから逆算するとどうも10週前らしい。つまり開始第1週目ということになるのでそれに従うことにした。

 

限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10週間完全メニュー

限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10週間完全メニュー

  • 作者:岩本 能史
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/10/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

ただし、コンディションとしてはメニューをこなせるような状態ではないので、何しろ水曜日と週末のポイント練習日をしっかりこなすことを目標に取り組むことにする。

f:id:mnoguti:20200108213530j:plain

本日はテラスで15キロ走・・・本来なら皇居に行って(タイムは別として)ビルドアップをするところだが、そんな走力ないので何しろ頑張って15キロ走ることにした。いつものように各5キロのラップ(ペース)は以下の通り。

  • 05キロ:28分54秒(5分47秒):苦しい割にはいい感じ。GPSは正確だった
  • 10キロ:31分42秒(6分20秒):魔の区間、靴紐、とどめの信号待ち
  • 15キロ:29分51秒(5分58秒):脚が重かったが何とかキロ6分はクリア
  • 残 り:04分25秒(5分15秒):最後は頑張って少し上げました

以上の通り。

 

日曜日の走りを考えたら出来過ぎだが、なぜ今日はこれだけ走れたのかは謎だ。これで明日どのくらい疲れが残っているかだろうが・・・それなりに筋肉痛になりそうな予感がする。

今日はアオサギ君が計4回、応援してくれた。彼らは結構近くを走っても逃げない・・・ということで、勝手に応援してくれていると受け止めて、彼らがいると勝手にテンション上がってそれなりに走れる・・・ああ、今日、それなりに走れたのはそれか・・・と思ったりw

 

f:id:mnoguti:20200108213544j:plain

今日のランシューはadizeroJapanだった。浅草で雨上がり後の水たまりにはまり、右足が結構濡れたが、まあいい感じで走れたからよしとしよう(ん?)

 

  • 本日走行距離:15.8キロ
  • 01月走行距離:37.0キロ
  • 年間走行距離:1296キロ

【浜町中の橋交差点そば】富士屋本店日本橋浜町:今年お初でした。おいしい料理にお酒また1年間よろしくお願いします

この日は夜9時過ぎにお邪魔しました。

 

流石にこの時間だとカウンターはちらほら隙間があります。自分が行った時はさらに少なく入り口のカウンターを独占状態。今年初めての挨拶をしてさて料理です。

f:id:mnoguti:20200108094938j:plain

まずは飲み物。1人だったので、ハイボールのメガジョッキで乾杯。グビグビっと喉に落ちていくハイボールが心地よく体の隅々に染み渡っていきます。

f:id:mnoguti:20200108094535j:plain

 

さて料理。まずはサヨリカルパッチョサヨリというと小さい切り身を想像してしまうのですが、今回は違いました。このお皿、直径25センチぐらいありますが、それをはみ出す大きさ。びっくりしました。

f:id:mnoguti:20200108094542j:plain

大きいので切り身も違います。身が厚く、噛んだ時の歯ごたえがなんとも言えません。そしてサヨリの味がしっかり味わえます。

f:id:mnoguti:20200108094556j:plain

春らしく緑の絨毯の上に切り身が並べられ、その上にさらに花弁などをちりばめるという綺麗な盛り付け。目でも楽しめて、そして味もおいしい。素晴らしかったです。

f:id:mnoguti:20200108094550j:plain

あっという間に食べ終わりました。

f:id:mnoguti:20200108094633j:plain

 

そしてもう一つは日頃の野菜不足を補うためサラダを注文。

上に乗っているイワシがポイントです。イワシの塩っけとイワシのあの味がいいアクセントになります。

f:id:mnoguti:20200108094603j:plain

結構量がありますが、ムシャムシャ、パクパクいただいているとあっという間になくなります。春の野菜が満載のサラダ、おすすめです。

f:id:mnoguti:20200108094703j:plain

 

この日の最後はナポリタンのハーフサイズ。

f:id:mnoguti:20200108094642j:plain

これが一度食べると病みつきの味です。今年も何回食べるのだろうかと思わず思ってしまうほどこの日も美味しかった。ハーフサイズだったこともあり、あっという間に平らげました。

f:id:mnoguti:20200108094652j:plain

今回は、飲み物はハイボールをメガジョッキで3杯いただきましたが、料理がおいしいから酒が進むという典型的なパターンでした。カルパッチョ、サラダ、ナポリンタン・・・本当はもう一品食べたかったけどそこは我慢wで、次回のお楽しみです。

ごちそうさまでした。

富士屋本店日本橋浜町さんの定休日、今年から日曜日になったとのことですが、翌月曜日が祝祭日の場合は日曜日はやるということだそうです。土日月の3連休の日曜日ですね。結構、そういう日って多いのではないかと思います。

 


富士屋本店 日本橋浜町

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 浜町駅水天宮前駅人形町駅

食べログ グルメブログランキング

ゴルフ2019年の振り返りと2020年の目標:コースに出たのは6回でした、そして今年は・・・

2019年のゴルフの振り返り。まず新年早々、目標を立てた。

ゴルフ:正確に 昨年に引き続きロングアイアン、ミドルアイアン、アプローチの正確性アップ、そしてパターの改善が目標。たくさんありますが、それぞれをレベルアップさせて是非100切りを常にできるレベルまで。ラウンドは10ラウンドが目標。 

欲張りすぎという指摘を受けそうな内容だった。

mnoguti.hatenablog.com

結局コースに出たのは以下の6回。そのうちコンペが3回か。プライベートでは3回しかコースに出ていない。おまけに練習も昨年に比べだいぶ少なかったように思う。

 

最初のプレーは最近恒例の小林夫妻とのラウンド。練習全然してなかったのでスコアはメタメタでした。

mnoguti.hatenablog.com

春になり2回目、この時は某カップのコンペ。メタメタでブービーとなってしまい、名誉ある幹事となりました。ある意味、記念のラウンドです。

mnoguti.hatenablog.com

GWに軽井沢高原、自分のホームコースでのプレー。トータルで109と久しぶりの10Xでこの後、上り調子になるかと思いったが、練習しなかったからね。

mnoguti.hatenablog.com

やはり練習してないとダメだね。

 

mnoguti.hatenablog.com

6月はもう一度回って、ホームコースの軽井沢高原でそれなりのスコアで回る。

mnoguti.hatenablog.com

4月2回、6月2回とコースに出るようになったので調子も上がってくるかと思ったが、そうは問屋が卸さなかった。

 

7月から9月に全くコースに出なかった・・・ということは練習もそんなものということ。これが最後のラウンドになったが、スコアはメタメタでした。 

mnoguti.hatenablog.com

以上、2019年の振り返りです。

 

コースにあまり出なかったのはともかく、やはり練習をやらなさすぎということで、2020年は今その場でできる練習をするということで、家ではパターの練習*1をすることにします。

f:id:mnoguti:20200107124428j:plain

ひたすら真っ直ぐ打ち出す練習。芝目を読むとか距離を合わせるという以前の真っ直ぐ打つという練習をやる。

f:id:mnoguti:20200107124446j:plain

写真の通り、室内で何も準備しなくてもできるので、少しの時間で10球・・・できるでしょう。10球すべて真っ直ぐ打てるようになるにはどのくらいかかるでしょうか。

その他では、北軽井沢に行った時が中心になると思うが、アプローチとミドルアイアンの正確性をあげたいと思う。

それでコースで100を一度でも切れたら万々歳!!

それでは皆さん、2020年も良いゴルフライフをお楽しみください。

 

*1:実際、過去5回の平均パット数が40.6ということもあり、ここを30台にすることはスコアメイクする上で一つのポイントであることは確かだと思うので。