日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

隅田川テラス16キロ:疲労も抜け、気温も低く、それならこのぐらいは・・・

中2日で本日は絶対走るぞと心に誓った午後8時、一人、隅田川テラスに立つ。小雨ぱらつくテラス、若干蒸し暑いものの気温は高くない・・・今回は走れるだろうか・・・。

走りだすと以外と脚は軽かった。中二日なので休養十分ということなのだろう。最初からキロ6分ぐらいで脚が動く、心拍数もそんなに高くない・・・今日はこのペースで行こう。

 隅田川テラス右岸を一路南下、永代橋を目指す。通常なら本日は南回りの日だが、時間が遅かったことと、小雨が降っていたことから北回り、永代橋から桜橋の通常14キロのコース+αを走った。

f:id:mnoguti:20170908002501j:plain

隅田川テラス右岸から見たアサヒビールのビルと首都高速

さて、走り出しはいい感じだったが、これがどこまで持つのか・・・とりあえず10キロを目指す。10キロを1時間、つまりキロ6分ペース、最近では早いペースを目指して走った。2キロは少々ペースが遅かったが、それ以外は最初からほぼキロ6分ぐらいで走る・・・否、走れる。そして7キロ以降はいい感じでキロ5分台後半で走れていた。

 思いは複雑、いい感じで走れている、しかも疲労がない状態、それでもペースはキロ5分30秒を切れない・・・これで無理せず走り込めれば徐々に上がるだろうとは思うが、今日で平均ペースがキロ5分56秒・・・まずはキロ5分で走れる体と脚を取り戻さないと・・・これが9月10月の目標・・・頑張ろう。

本当は昨日5キロでもいいので走っておきたかったが、それができなかった。疲れていたとかそうではなく、気持ちが負けたってところか。こういうのを無くさないと本当に走れる脚は取り戻せないと思う。頑張ろう。

9月のラン:62.8キロ
(8月のラン:139.2キロ)
2017年シーズンのラン:1105キロ

On Cloud:ランニング用だけど、履くと無償に体を動かしたくなる、歩きたくなるシューズ

最近、通勤シューズはもっぱらOnのcloud All black・・・ビジネス利用なのでAll black。もう一足普段ばきでネイビー×ホワイトを持っている。だから走るときにadizeroを履く以外はほぼ自分の行動には足元にOnがある。それもこのcloudを履いている機会が一番多いだろう。

ネイビーのcloudは2年前に購入。

mnoguti.hatenablog.com

そしてAll blackはちょうど1年前ぐらいに購入。

mnoguti.hatenablog.com

最近、写真にある2足目のAll blackを購入した。

On cloudのいいところは軽さと足へのフィット感だ。cloudに足を入れた瞬間、走ること、歩くことが楽しくなって少しでも長く履いていたいと思ってしまう。だからこれからもずーっと履いていたいと思うので、この限定商品のオールブラックは一足は常に在庫を確保しておきたいと思って、今回も発売の情報をキャッチしてすぐに購入した。これで現在履いているのがあと数年は持つだろうから、こちらの新しく購入したOnが活躍するのは2020年の後になろうか。

f:id:mnoguti:20170906232827j:plain

朝の通勤、お昼の食事後、そして走らない人の帰宅時など、しばらくずーっと歩き続けていたいと思わせてくれる靴だ。そして柔らかめのソールが足が疲れるのを忘れさせてくれる。アッパーのフィット感もすごくいい。履いていて気持ちいいのだ。こういう靴は他にはあまり知らない。

f:id:mnoguti:20170906232817j:plain

後ろ姿もなかなかいいのではなかろうか。左に「o」、右に「n」と左右に分け、赤字に白十字のスイス国旗のタック(トイのだろうか?)・・・なかなかお洒落だ。

走る人、走らないけど歩く人、出不精の人、いろんな人に履いてもらいたい・・・きっと気持ちよく足が動き出すはずだ。

【札幌】札幌エクセルホテル東急レストラン「ラーブル」:ホテルでの朝食はバイキングで満足

今回、札幌での宿は、札幌エクセルホテル東急さんでした。場所的にはすすきののはずれになるそうですが、周りはどちらかというと場末感ありありです。

www.tokyuhotels.co.jpマラソン会場までは地下鉄で2駅なのでちょうどいい感じでした。今回は朝食付きだったので、ホテル内のレストラン「ラーブル」さんの和洋バイキングを利用。当初、同ホテル内にある和食屋さんも翌日は使う予定でしたが、こちらの料理が比較的美味しく、バイキングならではの選択肢の多さで2日間ともこちらにお世話になりました。

そしてまず一日目。北海道マラソン当日だったため、6時半すぎにはすでにほぼ満席状態。各種料理が並んだテーブルの前には行列がしっかりできていました。

自分が選んだ初日の朝食はこれ・・・北海道らしさをほとんど感じない選択です。おかずのプレートは左から、焼鮭、にしん、とんかつの卵とじ、オムレツ、ざんぎ(鳥のから揚げ)、ウィンナー、小鉢の筋子となります。ご飯は炊き込みご飯、それに味噌汁。

f:id:mnoguti:20170903234242j:plain

味は美味しかったです。自分としては十分でした。

そして二日目。初日が和食っぽかったので、この日はもう少し食べていないものを・・・と思ったのですが、結局こんな感じ。昨日とあまり変わらない内容となりました。炊き込みご飯、鮭、にしん、とんかつは全く同じ。漬け物とベーコン、肉じゃがこの日新たにチョイスしたおかずですが、和系であるという点では昨日と同じ。

f:id:mnoguti:20170903234235j:plain

これではあまりにも、同じだし、北海道らしさがないと思い、追加したのがラーメン。自分で10秒ほど湯がいて、そこにスープをかけて出来上がりというわけで、いただいてみました。

f:id:mnoguti:20170903234227j:plain

こんな感じで北海道の二日間の朝食をいただいたわけですが、味はまあまあで満足でした。もう少しいろいろなおかずを食べてみればよかったのですが、どうしても自分の好きなものを中心に、かつ、前日美味しかったものを選択してしまうという日ごろの食習慣からも反省すべきなチョイスの仕方で今振り返ってみるともう一工夫欲しかったなというところです。

ご馳走様でした。

関連ランキング:洋食・欧風料理(その他) | 山鼻9条駅中島公園駅東本願寺前駅

食べログ グルメブログランキング

気持ちのいい睡眠:寝る前に余分なことはしない方がいいみたい

いつ頃からだったろうか、「最近、どうも朝の目覚めがスッキリしない」と思っていた。エミさんからは、「寝床で見るiPadがいけない」と前から言われていた*1が、自分はそんなに影響されているわけではないだろう・・・ぐらいに軽く考えていた。

【Amazon.co.jp 限定】ファイン グリシン3000 ハッピーモーニング 30包

【Amazon.co.jp 限定】ファイン グリシン3000 ハッピーモーニング 30包

 

そんな指摘もあり、やはり最近はあまりに寝られないのでさすがに考えて、iPadを寝床に持っていくのをやめた。おかげでAmazon Primeでタダで観られる太田さんの日本百名居酒屋が観られなくなったのが非常に残念だった。あの時間以外だと晩飯の時間か・・・*2

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

 

とはいうものの、熟睡できないというのは辛いもの・・・睡眠時間が少ないというのとまた別で、辛いものがある。自分で熟睡できていないということをひしひしと感じていたので、今回、iPadの寝床への持ち込みをやめてみたのだが、効果てき面・・・ここまでドラスティックに自分の睡眠が変わるとは思わなかった。

最近はよ〜く寝ている、しかも、朝起きた時、「寝た!」って自分で思えるのが嬉しかった。これほど寝床で寝る前に画面を見るのが悪い影響を与えていたのかと思うともう少し寝る時間ばかりでなく、生活全体の時間の使い方とか考えないといけないと・・・ネットなどのICTサービスの使い方はこれはこれで考えないといけないのだろうなと考えたりしている。

こんな感じで自分の睡眠が不調だった原因がなんとなく分かってきた今日この頃であったのだけど、今日たまたま朝のNHKで観たのがやはり睡眠についての番組だった。それを少し観ていたら、やはり寝る前にスマホとかタブレットを寝床で見るのは良くないと行っていた。その他、睡眠とその前後のメリハリが大切ということで、昔から言われていることだが朝日に浴びることがいいと行っていた。

そういうことでこれでおそらく睡眠不調がなくなるので、朝型にもう少し生活のリズム、習慣を変えていこうと思う。

さてどうなりますか!頑張りますw

*1:当初は目に悪いということで言われていたと記憶している。視力の方は老眼が少しずつ進んでいるといえば進んでいる。

*2:テレビの視聴時間、減ってるねえ。これからも減る一方なような気がする。

隅田川テラス16キロ:体、重いです^^;

9月になって好調に走り始められました。今月は何しろ距離をこなしたいと考えています。

今日は隅田川テラスを16キロ・・・内容は快調とはなかなかいきませんが、苦しいながらも走りきりました。今回は、北回り永代橋から桜橋で、最後に永代橋までの往復を追加して、通常、14キロのところ16キロ少々走りました。

f:id:mnoguti:20170905133234j:plain

雨が心配されましたが、走っている間はほとんど降られることはありませんでした。最後の最後で霧雨が少々顔に当たっているのを感じる程度で済みました。今年の9月は涼しく始まって、この気候のうちになるべく走り込んで体を絞っていきたいと考えていますが、さてどうなりましょうか。

今回の走りは、まず走り始めは徐々に上げていく感じで力まないように入りました。心拍数も急激に上がらないように、徐々にって感じ。体の軸を意識しながらなるべく力まず、太ももの裏表とお尻の筋肉で走るって感じ。いい感じで走れていたと思うのですが、体の重さは如何とも・・・なるべく早く落とさないと。

3キロ過ぎから脚の動くリズムに気にしながら、リズムよく走るように脚を回しました。ところどころでキロ5分台で走れるところもありましたが、全体としてはまだまだの内容となりました。

10キロ過ぎからは疲れが出て、きつくなってきましたが、何とか当初の予定、16キロを走りきることができました。右足裏のマメもほぼ治りつつあり、今後に期待というところです。

お疲れ様でした。

9月のラン:45.1キロ
(8月のラン:139.2キロ)
2017年シーズンのラン:1087キロ

【札幌すすきの】成吉思汗だるま 4・4二階亭:新鮮ジンギスカンを堪能しました

北海道でのお楽しみ夜の食事・・・この日は、北海道に来たら何食べるということでジンギスカンにしました。すすきので評価が高い成吉思汗だるまさんにいくことに。何店舗かあって、最初本店に行ったのですが、1時間前なのにすでに並んでおり、ここは断念。その後、近くのだるま4.4さんに行くとそちらはまだ並んでいない・・・なら少し喉を潤そうと一旦離れて再度開店時間に来てみると・・・なんと!長蛇の列でした。びっくり@@!

f:id:mnoguti:20170903221049j:plain

食べログの記事にもどなたかが書かれていたのですが、まさかここまでとは!というほど見事に並んでました。1階は並んでいても2階は大丈夫だろうとタカをくくっていたら、2階もこの日は回転直後にすでに行列・・・観光局パワーすさまじ。ほぼ1時間程度並んでやっとテーブルへ。

f:id:mnoguti:20170903221042j:plain

ジンギスカン鍋が常に熱々になっています。お客が食べ終わると下げて、炭を整えて、お客が席を立って次の人が着席するとすぐに鍋をセッテンィングして野菜を載せるって感じ。手際がいいというか、急かされているような感じで落ち着きませんでした。

f:id:mnoguti:20170903221027j:plain

メニューはシンプルで普通のジンギスカンの皿が基本で、その他に下の写真に写っているロース+肩ロースのお皿とヒレのお皿があり、そこからお肉は選ぶという感じ。観光客も地元の人たちも基本、ジンギスカンの皿を食べて、ロースとかヒレを頼んでいる人はあまりいなかった模様。自分たちはせっかくなのでということで一応全て頼みました。結論は次回からは基本のジンギスカンのお皿だけでいいねとなりました^^;

f:id:mnoguti:20170903221020j:plain

こうやってジュゥジュゥ焼いて行きます。焼いたら周りの野菜の上へ乗っけておくと野菜にもいい感じでジンギスカンの旨味が移り美味しくいただけます。実際はせかせか食べているので、焼いた端から食べて行くって感じで野菜の上に乗っていることはあまりなかったです。

f:id:mnoguti:20170903221302j:plain

こちちら手前がお店の女将さん手作りのキムチ、右側の箸の下に写っているのがチャンジャ。どちらもまあまあの味。本当はこれでゆっくり飲みたいって感じでした。

f:id:mnoguti:20170903221253j:plain

バンバン焼きます。左側に食べ終わったお皿が重ねてありますが、結局、6皿ぐらい食べたでしょうか。タレがあっさりしているので、それだけではちょっと物足りないかもしれないので、そういう人は、ニンニクと唐辛子を好みに合わせて混ぜていただくといいみたいです。

f:id:mnoguti:20170903221239j:plain

飲み物は、札幌クラシックの中生の後、酎ハイだったかなを飲んで、最後にナポリン割を飲みました。ジュースでしたわw

f:id:mnoguti:20170903230838j:plain

本当に短い時間にあっという間にいただきました。だるまさんはトリップアドバイザーのステッカーが貼ってあり、海外からの観光客を積極的に受け入れているみたいです。そういうこともあり、お店はこの後我々が帰る時も長蛇の列。地元の人やこの日は北海道マラソンを走った人なども混ざりいつにも増して混んでいたのではないかと。
今度はもう少し落ち着いて食べたいですね。
美味しかったです。ごちそうさまでした。

関連ランキング:ジンギスカン | すすきの駅(市電)すすきの駅(市営)資生館小学校前駅

食べログ グルメブログランキング

隅田川テラス6キロ:昨日の疲労が残っているようで・・・

毎日の練習目標を着実に消化できるに越したことはないが、その前にそれに耐える体を作らなきゃいけない。その点、今の自分の体はその一歩手前か・・・右足裏のマメさんが治ってくれれば準備万端というところだが、そこがまだちょっと疼く。

昨日の17キロランの疲れが翌日に残って、今日は脚全体がなんとなく気だるい感じ。力を入れて30キロ以上走ってこういう状況ならまあしょうがないだろうが、昨日は距離で17キロ、それまでの走り込み具合を考えればある程度この状況は予想できたが・・・やはりという感じ。もう少しだな。

f:id:mnoguti:20170903183046j:plain

・・・ということで、今日は久しぶりの皇居だ!と思っていたがあっさりやめて、いつものように隅田川テラスを6キロ。

ペースがキロ6分切れないところがまたなんとも、体重が重く、疲労が残っている体というところをよく表していると自虐的に言ってみてもしょうがないので、明日からの1週間はどうしようかと考える。 

水曜日、皇居に行けたら皇居に行きたいな・・・となると、月と火はそれなりに軽くジョギング程度にしておかないと行けない。今までのペースで月曜日はもう一度6キロ、火曜日は疲労が抜けて、マメの状況がよければ14キロぐらいか。

さあ、頑張ろう。

9月のラン:27.5キロ
(8月のラン:139.2キロ)
2017年シーズンのラン:1070キロ 

8月のラン:距離は伸びず、内容もいまいちな1ヶ月でした

8月は頑張ろうと思ったんですよ・・・本当に。暑いの苦手だけど、無理せず両国橋と永代橋の間のコースで6キロぐらいなら毎日やっても大丈夫だろうぐらいに考えていたんですけど、結果はダメでしたね。ちなみに去年の8月はこんな感じでした。

mnoguti.hatenablog.com

多分、去年の8月後半か9月の頭ぐらいではなかったろうか、心拍数を基準に走る走り方があると教えてもらったのは。それで走る内容が少しずつ改善して行ったのだった。

さて、今年の8月は結局どうだったかというと、25回、アクティビティは記録されていますが、トレーニングとしてのランは、11回しか走っていません。3日に1度ですね。少ないorz

カウント: 25 アクティビティー
距離: 139.24 km
最長距離: 20.57 km
タイム: 17:15:57 時間:分:秒
平均距離: 5.57 km
平均タイム: 41:26 時間:分:秒
平均スピード: 8.1 km/h
カロリー: 9,904 C
高度上昇量: 1,293 m
ステップ: 156,052 s
平均ピッチ: 77 spm

最長距離は20キロを走っているものの、4日走れなかった日が1回、3日間走れなかった日が、2回、2日走れなかった日が3回という感じで、微妙に間が空いて通算距離が伸びなかったって感じでした。

体脂肪を燃やすカラダになる! 新・実践 マフェトン理論 (別冊宝島)

体脂肪を燃やすカラダになる! 新・実践 マフェトン理論 (別冊宝島)

 

 暑いから長い距離は無理なので、それなら短い距離を毎日走るぐらいに考えていたのですが、それも実行できずじまい。仕事とプライベート、OnとOffがうまく切れ分けられていないところがもろに出ているって感じです。

脂肪を燃やすトレーニング―体験的マフェトン理論 (宝島社新書)

脂肪を燃やすトレーニング―体験的マフェトン理論 (宝島社新書)

 

 自分はほぼ通勤時間がないので、その分をランニングに使えば、6キロぐらいなら毎日でも走る時間はあるはずなのに、なぜかその時間を切り出せない自分がいます。これだと、年度の後半はさらに走りづらい状況になるので、そこは切り分けて走る時間を確保したいと思います。

9月は少しペースにもこだわり、距離にもこだわり、やって行きたいと思います。

いよいよマラソンシーズンの到来・・・今年は頑張りましょう。

隅田川テラス17キロ:今日の天気ならそれなりに走れます

札幌で観光ランをして以来のラン。右足裏にマメを作ってしまい、それが未だに完治していない。無理はすまいと走るの我慢して来たけど、さすがに1週間空くと良くないと思い、今日はニューハレテープのSKタイプ*1を5センチ角に切り、それを傷口に3重に貼ってガード。これでほぼ痛みはなし。

f:id:mnoguti:20170902185921j:plain

本日は、両国橋から下の方へ行きました。最初は無理せず徐々に心拍数が上がるのを待ちます。1キロ過ぎたあたりから、ピッチは170前後、心拍数は苦しくない程度、最初は130台だったけど、徐々に上がって最後の方は140後半で走ってました。最後の1キロちょっとは追い込んだのでさらに上がりましたが、これは想定のうち。

聖路加病院でトイレに寄ったほかは、走り切りました。8月の走り込みの少なさ、ここ1週間の状況を考えればこれが一杯一杯でしょう。これ以上、追い込むと明日の筋肉痛とまたどこかを痛める可能性が大きくなるので、9月の最初としてはこのくらいでちょうどいいのではないかと納得しました。

明日は今日みたいな天気なら、皇居に行ってペース走で3周しようかと思います。

お疲れ様でした。

9月のラン:18.2キロ
(8月のラン:139.2キロ)
2017年シーズンのラン:1061キロ

*1:自分としてはこのSKタイプをこのような用途に使っていいのかどうか、いまいち自信がないのだけど使ってます^^;

【六本木】天鳳:改めてメンバリの美味しいさを堪能!!

昨日、念願の札幌ラーメン横丁天鳳さんに行って来たことは下の記事で書いた通りだ。

mnoguti.hatenablog.com

当然、天鳳ファンの自分としては、北海道で食べて来たら、やはり自分がいつも食べている六本木天鳳さんのメンバリも食べたいというもの。そこで早々に行った次第。

この日はお店がちょっと混んでいて、注文をなかなか取りに来てくれず待っていたら、親父さんが「大盛り?」って聞いてくれた^^ おっ!俺の顔覚えていてくれたんだって妙に嬉しかったりして・・・ほんで、「メンバリ大盛りで」と返したら、「メンバリは言わなくても分かってる」って感じで頷いてくれた。

f:id:mnoguti:20170902101822j:plain

それで出て来たのが、このメンバリ。やはり札幌のメンバリとは違う。両方とも西山ラーメンさんの麺を使っていると思うが、六本木天鳳さんの方が、黄色がより濃いような感じ・・・食感は六本木天鳳さんがなめらか感がある。柔いわけではない。また麺のエッジが立っているとうか、どう表現していいものか、うまく言い表すの難しいんだけど、札幌の天鳳さんの麺をさらに人こだわりしたような感じだ。

f:id:mnoguti:20170902101815j:plain

さて、食べるぞということでまずは全体をよく混ぜる。まるで絡みラーメンのようにようく麺とスープを混ぜる。その時、ネギとメンマもようく混ざるように・・・このネギが麺とスープを絡み合っていい風味を出すんだよね。そしてメンマは箸休め的に食べるんだ。いいねえ。麺、スープ、ネギ、メンマ、全てがそれぞれの役割を果たし、メンバリの味を醸し出す。

f:id:mnoguti:20170902101808j:plain

そう言えば、改めて感じたのは、六本木はニンニクの風味も結構するなってことかな。麺、スープ、ネギ、メンマ、そしてニンニクの風味、これらが作り出しているのが六本木天鳳さんのメンバリ。札幌ラーメン横丁さんのメンバリの発展系って感じ(実際はどうか分からないけど)。

よくかき混ぜたスープと絡んだ麺をふうふう言いながら頬張った時の美味しさ、やはり格別だ、1991年に初めて味わって以来、26年間、いつも変わらず味をありがとございますって本当にそう思う。

そしてそう思いながら食べているうちにも麺はみるみる減っていく。そしてスープも・・・ああ、今日もこうやって食べ終わってしまうのか!・・・最後のスープを飲み干してごちそうさま。

f:id:mnoguti:20170902101801j:plain

次回、行けるのはいつになるのか・・・月一ぐらいでは通いたいけど、また次回のお楽しみにということで、ごちそうさまでした。

関連ランキング:ラーメン | 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅

食べログ グルメブログランキング