日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

【札幌ラーメン横丁】天鳳:ここでもメンバリ!

念願だった・・・札幌ラーメン横丁天鳳さん。今回、寄らせてもらいました。

天鳳

食べログ 天鳳

今まで何回か札幌は訪れていたのだけれど、ここにはくる時間がなかなかなく、今回までお預けになっていました。

f:id:mnoguti:20170901000423j:plain

当然、ラーメン横丁も初めて・・・いや、ほんと、元祖というのにふさわしい佇まい、雰囲気出てる。

f:id:mnoguti:20170901000345j:plain

色々、有名店が並ぶ中、天鳳さんへ一直線。店内を覗くと誰もいない・・・「ん?もう終了?」と思い、恐る恐る店員さんに「入れますか?」と聞くと、当然だが、大丈夫とのこと・・・真ん中の席に陣取りました。

f:id:mnoguti:20170901000558j:plain

さて、事前調査だと、こちらには六本木天鳳さんの定番メニュー、メンバリがない、一・三・五が隠れメニューということだったので、どうしようかとちょっと考える。せっかく来たのだからダメ元で「メンバリできますか?」と聞いたら、すんなり「できますよ」と来たもんだ。心の中で「よっしゃ!」とつぶやき、メンバリ大盛りを頼む。

しらばくして出て来たのがこちら。六本木天鳳さんのそれよりより濃い感じ。麺もよりバリバリ感が漂う。

f:id:mnoguti:20170901000413j:plain

こんな感じだよ。うまそぉ〜・・・美味しかったですね。ワシワシ食べました。そしてスープをずずーっとすすり、また麺をワシワシ食べる。どうしても比べてしまうけど、六本木天鳳さんよりより塩っぱい、麺のバリバリ感もこっちの方が強い、唯一、脂っこさは六本木天鳳さんの方かなというのが素直な感想。

f:id:mnoguti:20170901000405j:plain

あっという間でした。美味しくいただきました。スープも全て飲み干しました。

f:id:mnoguti:20170901000356j:plain

ごちそうさまでした。

札幌に来たときにはまた寄らせてもらいたいです。

ありがとうございました。

関連ランキング:ラーメン | すすきの駅(市営)すすきの駅(市電)豊水すすきの駅

食べログ グルメブログランキング

テクノベートが実現する社会をリアルに感じよう

8月18日の記事・・・この動画を見たときは衝撃を久しぶりに受けた。 テクノベート、テクノロジーとイノベーションから考えた造語・・・テクノベーションと考えたけど、語感でテクノベートに。

mnoguti.hatenablog.com

それの関連動画がこちら。

これは1年前のグロービスのあすか会議での議論。見てもらえればわかるけど、今でしょ!と思いが湧いてくる。妄想が大事だということだけど、新しい時代の潮目にいるんだから、新しい社会をリアルに感じることができる人が次の時代を作る人。

安宅さん、塩野さん、古田さんの議論・・・ワクワク感満載。


テクノロジーが変える50年後の社会~ビジネス・経営はどのように変わるのか?

これからはヒト、データ、機械が経営資源。どこでバリューを出すかが問われる。これから変わるもの・・・即断即決ができる環境、自分がどういう世界を実現したいかをしっかり考えること、テクノロジーはいつもどう使うかだ。リスクの内容が変わる・・・AIというブラックボックスとどう付き合うか、ワイルドな時代を楽しみたい。

f:id:mnoguti:20170826010945j:plain

データを持っている人と技術を持っている人がこれからは出会い、それが新しい産業ができる。産業革命は3つのフェイズからなる。第1フェイズは完全に乗り遅れ、第2、第3フェイズで取り返せばいい、今までの日本もそうだった。技術を使い倒すことが大切。日本はそこで盛り返せるだけの資源を持っている。あとはやるだけ。


AIの進化は経営をどう変えるのか? ヤフー安宅×IBM吉崎×PFN長谷川が語る未来

こちらは安宅さん、吉崎さん、長谷川さんの3名の議論。こちらも刺激的。

経営ってのは、不確実な未来をいかに確実な未来に変えていくかが勝負だと思うが、それを考えるとAIを使いこなせることが経営者としての必須の技能ということになる。世の中を見る視点は2つ・・・ニューエコノミーオールドエコノミー。オールド側の人たちもやっとAIなどについて理解してきた。

今までは入り口側AIと出口側AIでバラバラに成長してきたが、これからは両者を結びつけるところに新しいビジネスが出てくる。画像認識技術はかなり進んでいる。日本の街は自動走行には適さない。オープンの時代と言いながら、縦の議論になっている。

ビッグデータの本質は?サンプルからは分からないものが分かるようになる。ロングテールを取れるか?全量ということが非常に重要。人間はまだ人間を理解しきれていない。ビッグデータで解析することによりそれが理解できる時代が来ている。果たしてデータジャイアントが勝つか?コスト節約的な発想で使うのはダメ。経営を大きくする方向で使うことが必須。データがあるから何かしたいという発想はだめ。最初に目的があり、それにあったデータを集める、整備するという順番。

・・・などなど、前回の動画と今回の2つの動画・・・じっくり見ていろいろ刺激を受けましょう。

人工知能―――機械といかに向き合うか (Harvard Business Review)

人工知能―――機械といかに向き合うか (Harvard Business Review)

 

 

 

【札幌市中島公園近く】あぶりあぶり:庶民派焼き鳥屋さん

8月最後の週末、札幌で過ごすことになった自分たちは晩御飯をどしようと・・・翌日のマラソンのことがあるので、もう近場で済まそうということになり、ホテル*1の目と鼻の先にあるこちら・・・あぶりあぶりさんに行ってみました。

ほぼ開店と同時に行ったこともあり、一番乗り。テーブル席に陣取り早速注文。最初はビール、北海道なので当然サッポロクラッシックの生、その後、サッポロクラッシックのハーフ&ハーフを飲み、最後は北海道焼酎の飲み比べで〆ました。焼酎は、ジャガイモとシソと昆布の3種類。正直、焼酎の味の違いはほとんど分からなかった^^;

f:id:mnoguti:20170829222633j:plain

そのあと、おつまみを色々頼みました*2。ザーッと見るとこんな感じです。色々美味しいものをいただきましたよ。

f:id:mnoguti:20170829222623j:plain

最初は煮込み・・・北海道でなくても食べられるのに・・・と思われるかもしれませんが、居酒屋さんに来たらやはり頼むでしょう。柔らかく煮込んであって、トロトロの感じが良かったです。美味しかったですね。

f:id:mnoguti:20170829222852j:plain

お次は焼き鳥各種。つくね、せせり、ナンコツ、皮の4種類、いただきました。いずれもタレでいただいたのですが、そのタレの味が自分の好みの甘目だったので美味しくいただきました。特につくねは良かったです。

f:id:mnoguti:20170829223518j:plain

お次は揚げ納豆・・・納豆の恐るべき旨みを思い知った感じです。健康的で良かったです。

f:id:mnoguti:20170829222838j:plain

はい、タコ唐。プリプリと口の中で弾けました。

f:id:mnoguti:20170829222828j:plain

つぶ貝の串焼き・・・これもつぶ貝のあの歯ごたえと旨味がたっぷり、ああ北海道って感じです。

f:id:mnoguti:20170829222820j:plain

こちらのあぶりあぶりさん、店内の飾りが何となくエビスビールに関するものが色々と置いてあって、店主の趣味なのか、あるいは本当に何か関係があるのか、色々想像を巡らせましたが、店員さんには尋ねませんでした。

f:id:mnoguti:20170829223111j:plain

そして後半、明太子と長芋とチーズの焼き物。これはまずいわけがない!と、そして家でもできそうってことで。

f:id:mnoguti:20170829223104j:plain

逆さに写ってますが、ししゃもです。メスでしたが、これはもしや?!って感じです。見た目もそうですよね。

f:id:mnoguti:20170829223056j:plain

そして最後はおにぎりで締めました。大きくてびっくり@@!シャケと梅干しを頼みましたが、いい塩加減で握ってあり、これは美味しかったですね。

f:id:mnoguti:20170829223754j:plain

札幌すすきのの端にある普通の居酒屋さん・・・普通に美味しかったです。

ちょっと惜しかったのは、何品か品切れのメニューがあったことでしょうか。土曜日の夜にお店に最初に入ったのに、頼んだメニューがないって言われるのは何とも残念。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:焼き鳥 | 山鼻9条駅中島公園駅東本願寺前駅

食べログ グルメブログランキング

*1:宿泊したホテルは、札幌エクセルホテル東急さんでした。

www.sapporo-e.tokyuhotels.co.jp

*2:ここのお店、つまみ類の注文の仕方が最初だけ変わっています。メニューの一覧表(A4サイズ?)を渡されて、それに必要数を正の字で書き入れていくというもの。こういう注文システムなのかと思って、追加のとき、その注文用紙をくれと行ったら、追加は口頭で大丈夫とのこと。最初だけ見たい。多分、混む時は混むので最初は用紙に書き込んでもらう方が定員さんが注文をきく時間も節約できるとか何かあるんだろうなと思いましたが、この日は混んでなかったので意味ねえな・・・と思った次第w

【長文】北海道マラソン2017応援記(または観光記)

札幌に来た!マラソンのお供

来た・・・真夏のフルマラソン・・・北海道マラソン・・・ただし自分は走らない。エミさんが参加するのでそれにお供して来た。

緯度が高い北海道といってもこの時期、暑い。ただし、東京の暑さとは違う・・・湿気がない。そう、北軽井沢とほとんど同じ・・・風がさらっとしている。到着した日は、最高気温が28度ぐらいだったか・・・ここまで暑いとどうかという思いを胸に受付をすませる。

f:id:mnoguti:20170828233014j:plain

大通公園の会場をずーっと歩きながら「ここまで暑いとどうかね?」「まずは半分走ることを目指せば」などと翌日の作戦を話しながらホテルを目指す。ホテルは中島公園近く・・・ちょっと遠いかなとも思ったが、地下鉄で2駅なので翌日の朝は7時過ぎに出れば大丈夫ということで少し安心する。

その晩はホテル近くの居酒屋さんでエミさんは軽く食べ、僕は軽く飲ませてもらった*1

当日、スタートを見送る

さて、当日、いい天気!観光にはもってこい・・・しかし、走るのにはどうか?朝、すでに20度を超えていたが、蒸し暑さではないので改めて救われる思い。しかし、ゴール予定の午後2時ぐらいには30度近く上がることを考えると、できたら日差しがなるべく遮られるように雲が多くなる天気を祈る。

f:id:mnoguti:20170828233002j:plain

大通公園はランナーで溢れかえる。フルマラソン17000人、ファンラン3000人、計20000人のランナーが北の都を走る。

f:id:mnoguti:20170828232950j:plain

いい色の青空・・・これは暑くなる予感・・・そしてスタート時間は着々近く。

f:id:mnoguti:20170828232940j:plain

あっという間に8時30分・・・車椅子部門のスタート。

f:id:mnoguti:20170828232929j:plain

そしてその30分後、フルマラソンのスタート。その頃には少し雲が出て来て、日差しが遮られるような天気に・・・さてどうなりますか?

f:id:mnoguti:20170828233240j:plain

北海道マラソンは、制限時間が5時間と他の政令指定都市で行われる大会よりシビア・・・それだけにランナーの皆さんは完走という2文字に非常にこだわる。エミさんも写ってますが、この時点で5分程度のロスタイム。キロ7分を守り、5時間以内の完走を目指す。いってらっしゃい!

f:id:mnoguti:20170828233227j:plain

途中の応援を失敗る

中島公園方面を折り返して来て再び大通公園の電波塔の下を通るということでそちらに移動する。この時、大ポカをする。下調べちゃんとしてないから、しばらく電波塔のところで選手を待っていた。しかし、来ない。応援する人もほぼいない。この時点で「?」と思ったが、気づかなかった。しばらくして進行方向の先の方を見るとどうも選手らしき集団が見える・・・変だと思いながらもそちらに向かう。

f:id:mnoguti:20170828233214j:plain

途中で分かった。自分が待っていたあたりは地下道になっていたのだ。自分が丁度トップランナーが来る頃だろうと思って待っていた時、そのトップランナーたちは地下道を通って、僕の前を過ぎていっていた。

幸いエミさんはまだ通過していなかったので、地下道から上がってくる少し先で待つことに。最近はリアルタイムでランナーの現在位置がわかるのでそれをチェックしながら構える。あと少し・・・と意識した瞬間、目が泳ぐ・・・ん?、分からん。こうなると誰にも焦点があっていないので何も見ていないのと一緒・・・定点にしておかないと見つかるものも見つからないということで、いつの間にか過ぎ去っていた。応援しに来たのに何をしてるのかorz

f:id:mnoguti:20170828233204j:plain

気を取り直して、帰りのゴール前、北大の中で応援しようと気持ちを切り替え、それまでの時間は札幌観光をさせていただくことに・・・心の中では「エミさん、頑張れ!」と応援しながら。

観光:ゴッホ展とラーメン

北海道近代美術館に行くために旧北海道庁庁舎の脇を抜け、実はここはファンランのゴールで自分が通る頃はランナーたちが続々ゴールしている時間で結構賑わっていた・・・ので、通り抜けるのが大変だったよ。

そしてこの頃はどうせなら自分も走ろうということで、普段着ながら、足元はOnのcloudだったこともあり、キロ7分30分ぐらいで走って移動・・・そしてふと見たらあったのが、日銀の札幌支店・・・ここになるのか・・・と思いながら通り過ぎ、北海道近代美術館に行きました。

f:id:mnoguti:20170828233150j:plain

当然、ゴッホ展を鑑賞する。結構、賑わっていました。

f:id:mnoguti:20170828234156j:plain

ゴッホは自画像とかひまわりとかが有名だけど、今回のゴッホ展は、日本の浮世絵に影響を受けたゴッホに焦点を当て、それが垣間見れる作品、その周辺の人々の紹介、日本の画壇の反応などを紹介していて興味深いものだった。

ゴッホの絵自体は、浮世絵の影響を受ける前、浮世絵の影響を受けた後、そして病に侵された後でだいぶ作風が変わっている・・・と感じた。最初の頃はどちらかというと、「静」「暗」という感じ。浮世絵の後は「明」「軽」かな・・・晩年は、なんと表現してよいか、迷う。浮世絵後の作風をもっと細部が強調されるようになったって感じか。細部が強調されるようになったから、見るものは遠くから見た方がその絵の良さがわかるって・・・僕の感性・・・変か?

 ゴッホ展の間も度々、応援naviで位置を確認しながら、ほぼ予定ペース通りに進んでいるということで安心して次の行動に・・・次はお昼・・・すすきののラーメン横丁に行ってあるお店のラーメンを食べる。

f:id:mnoguti:20170828234145j:plain

このラーメン屋さん、東京にもあるのだが、一度、札幌のお店でも食べて見たいと思っていた。今回、やっと実現できた*2

予期せぬ残念な結果

ラーメンを食べ終わり、北大を目指して行こうとすすきのを後にしようと歩き出してしばらくしてから、携帯に着信があるのに気づく・・・誰?

見ると、エミさんではないか!あれ?まさかと思い、応援naviでチェックするとまだ動いている・・・どうしたと思って掛け直すと・・・本人が出て、関門に引っかかったとのこと。あっけなく終わった。

f:id:mnoguti:20170828234134j:plain

その後、大通公園に戻り、9丁目と10丁目の交差点脇の公園のベンチで腰を下ろして戻ってくるのを待った。暑かった・・・本人はまだ走れたみたい、予定より少々遅めで走っていたとのことだったけど、28キロ過ぎの関門は予想外だったようだ。

フルマラソンのスタートの応援は初めてでした

今まで東京マラソンなどで浜町の交差点で応援したりしたことはあったが、スタートを最初から最後まで応援したのは初めてだった。レース前の緊張感の中、なんとも言えないものがある。スタートを見ているとやはり走りたいと思う気持ちが強くなる。

今回は応援と観光と・・・という感じだったが、次回はどうなのだろうか?走る?暑さを克服できたらね^^;ということかと思う。

*1:これは後日別途記事に

*2:この記事も別途紹介します。

【新千歳空港】弟子屈ラーメン:早速、ラーメンいただきました

北海道マラソンの付き添い?で、北海道に来ました。朝10時ぐらいに新千歳空港に到着・・・ということで空港でラーメン食べようということになり、北海道ラーメン道場なる場所へ。ここは北海道のラーメン屋さんが10軒ほど並オープンスペースで各店味を競っています。

弟子屈ラーメン 新千歳空港店

食べログ 弟子屈ラーメン 新千歳空港店

僕らが選んだのは、弟子屈ラーメンさん。この他のラーメン屋さんでは、えびそば一幻さんはこの時間でも長蛇の列ができていました。そんなにすごい人気なのかとびっくり@@!我々は初志貫徹で弟子屈ラーメンをいただきました。二人で頼んだのは焼豚味噌と魚介しぼり醤油のお薦めのラーメンをいただきました。

f:id:mnoguti:20170826150943j:plain

自分は焼豚味噌をいただきました。大きな焼豚がトッピングされ他にも生わかめやすりおろし生姜などが見えますが、それらがスープの味にアクセントをつけていて色々な味が楽しめます。その中でも生姜の味は強烈でしたね。

f:id:mnoguti:20170826150844j:plain

あと麺も中太麺でもっちりでいい感じの湯で加減、歯ごたえです。写真にはほとんど写っていませんが、美味しい麺でした。製麺所の名前は忘れました。札幌ラーメンの製麺書としては初めて聞く名前、多分東京では知られていない製麺所さんみたいです。

f:id:mnoguti:20170826150837j:plain

奥さんは、魚介しぼり醤油ラーメンをチョイス。見た目はかなりこってり系かなと思いましたが、一口スープを飲んでびっくり@@!魚介の味は濃厚ですが、スープ自体はこってりしておらず、どちらかというとさらっと系でしょうか。

f:id:mnoguti:20170826150822j:plain

こちらも美味しくいただいていましたよ。

f:id:mnoguti:20170826150830j:plain

あっという間にいただいて、ごちそうさまでした。北海道上陸最初の食事は、空港で美味しいラーメンをいただけました。実は、僕が食べたラーメンは、焼豚なしで食べてみたかったです。弟子屈味噌というメニューになると思うのですが、食べ終わったあと、そちらにすごく惹かれました。

また機会があれば食べてみたいと思います。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:ラーメン | 新千歳空港駅

食べログ グルメブログランキング

MacBook購入:どこでも研究環境の整備でセカンドマシンとして買いました^w^

悩み抜いてMacBookを購入:ノマド研究者としての研究環境整備

今頃になったが、今年の夏ボで購入・・・当初はiPadProを購入かと思った時期もあったが、現在のiPadで十分事足りるので、自分のどこでも研究環境を構築して、ノマド研究者に脱皮しようという意気込みで購入。 

現在のメインマシンであるMacBookPro15を購入したのは2年と少し前だった。それがこちらの記事。
mnoguti.hatenablog.com

そして今回、8月24日に我が家の一員となったMB。今回は、ゴールドかピンクゴールドにしようと思ったが、結局、ゴールドにした。銀座Appleに見に行って、ピンクゴールドは少々色がきついと思い、それならiPhoneとMBPはシルバーなので、 iPadとMBはゴールドで統一しようということに。

f:id:mnoguti:20170825115547j:plain

MacBookの使い心地、大きさなど

MBP15と比べるとこんな感じ・・・MBPだと膝に乗せて使ったりするのは疲れるが、MBなら問題ない。今、新千歳から札幌へのJRの中でこの記事をMBで書いているが、非常に快適に書ける。

f:id:mnoguti:20170826011030j:plain

前回のMBPの購入から2年経っているので、細かい部分で色々変わっている。そんな中でキーボードの打感が何とも言えず良い。MBPの打感も良いが、MBはもっと打ちやすい感じ。こういう心地よさは頭の回転をより促進する。もっと書きたい、もっと文章を打ち込みたいという気持ちが強くなる。

f:id:mnoguti:20170826011019j:plain

全体はこんな感じ。この写真からは分からないが、非常に軽い。Retinaディスプレイも綺麗だ。

f:id:mnoguti:20170826011000j:plain

MBの特徴をうまく表現できるような構図はないかと思い、色々撮って見たが、そこは素人カメラマン、うまくいかない^^;

f:id:mnoguti:20170826010945j:plain

ちょっと角度を変えるとこんな感じ。こんな感じで眺めながら、デスクトップの背景画像をどの写真にしようかなどと考えている。

f:id:mnoguti:20170826010934j:plain

さて、外形はというとこんな感じ・・・どうです、このゴールド感。いい感じでしょう。

f:id:mnoguti:20170826011127j:plain

こうやってみると後ろのMBPがかなり大きいものに写る。実際、重量は3キロぐらいあって、15インチだから大きい。デイパックの中に入れる時もギリギリ入るって感じだからね。持ち歩けるけど、結構しんどいものがある。でも資料作成でパワポを使う時にはやはりこのくらいのディスプレイの方がポンチ絵は作りやすい。慣れの問題かもしれないが。

f:id:mnoguti:20170826011116j:plain

こうやって撮ると、大きさの違いがよりはっきりするかな?MBは重さも1キロをきって本当に軽い。作業をするにはこのくらいあれば色々普通にできるし、大きさも持ち歩くのにはちょうどいい大きさ。いい買い物をしたものだ。

f:id:mnoguti:20170826011104j:plain

そしてアプリは何を揃えるか?

C/C++とそのプログラミング環境やtexやRのインストールは必須だとそれについてはまず初めにクリアしたい*1。あとは、Stataをインストールするかどうかというところ。この際、この研究環境ではRに統計のアプリは絞るという手もある。MBPとほぼ同じ環境を整えるつもりだが、統計ソフトだけはちょっとお悩みどころ。

 さて、研究環境を整える上でやはりマイクロソフトのオフィス3点セットは必須だろう。少し触れたがtexもインストールしたいとは思うが、未だに使いこなせていない自分、それに共同研究の可能性を考えるとやはりMSワード、パワポ、エクセルはインストールしておきたい。

今回、ここが追加支出になると思っていたのだが、実はMBPで一回購入していたことを思い出し、どこにあるのか探したのだが、ない。本棚にパッケージケースが立てかけてあったのがイメージ、ぼやけた記憶として残っているのだが、探してもない・・・どこを探してもない。

 散々探したあげく、諦めかけた時、気づいたのが、オンライン・ダウンロード版を購入したことだった(1ラインセンスで3台までインストール可というパック。)。Amazonでの購入履歴に残っていたのをたまたま見つけて判明した次第。いやあ、危うく購入してしまうところだった。

これで万全になる。

具体的な研究計画は?

さて、具体的に研究計画なるものはどうなのかというとそこが具体的になっていないところが詰めの甘いところ・・・これから考えよう。

やはり情報通信の世界で何か考えることになると思う。ICTが経済社会に及ぼす影響の研究、シェアリング・エコノミー(ツーサイドマーケットも関係する)の研究とか・・・どのテーマになるにしろ、技術と経済活動の関係を経済学的ないずれかの切り口から分析するものになるだろう。

まあ、頑張ろう。

*1:Rは早々に入れたけど他はまだ。

【日本橋富沢町】かねた丸:今回のおすすめは餃子!

最近、なかなかいけてませんが、行った時には楽しいお酒、いただいています。今回も楽しいひと時でリラックスできました。

f:id:mnoguti:20170825114554j:plain

前回寄らせてもらったのは、7月の頭だった。あの時以来ですっかりご無沙汰だったけど、いつもと同じようにかねた丸はある。

mnoguti.hatenablog.com

この日は、夜10時を回ったぐらい・・・いつもよりもさらに遅い時間に店の扉を開け、そろりと忍び込んだ。そこにはカオルちゃんが一人、店主がいない・・・トイレだった。まあ、それはいいとして、席について早速頼むのは、ジョッキー生だ。サッポロ黒ラベル。 

f:id:mnoguti:20170825114441j:plain

この日は、お通しのほか、小鉢に入った飲兵衛にはたまらないつまみが全部で4種類も出てきた。最初に出てきたのはナスの煮物だったかな。いい塩梅の味付けで美味しかった。

f:id:mnoguti:20170825114432j:plain

この日は暑い中を14キロ走ったので、水分を十分補給していたとはいえ、体はまだ水分を渇望している・・・ビールが美味かった。一気に飲んでしまったよ。そして小鉢が二つ目、これ、分かりますか?かまぼこを薄く削ったものだそうです。食べると確かに蒲鉾の味、これ、癖になりますわ。そして結構味が濃いのでのどが渇くなって・・・それでビールをぐびぐび🍺

f:id:mnoguti:20170825114422j:plain

小鉢はこのほかに、イカ丸干し・・・それも小さいやつね。これが美味しい・・・痛風の敵だが、酒のお供としては最高だ。酒が進む。そうそう、飲み物は例によって宝35度の甲類焼酎でレモンハイでグビリ。レモンハイもスイスイ入るよ。

かねた丸

食べログ かねた丸

久しぶりだったこともあり、メインはスタミナ玉子焼きにしようと思っていたのだけれど、なぜか餃子の二文字が気になって、餃子を注文。久しぶりに食べたけど・・・想像以上に美味しい・・・あれ?こんな食感、味だったかな?と思いながらも前の味、食感よりこっちの方が好きだなと思ってペロリといただきました。

f:id:mnoguti:20170825114411j:plain

その後も周辺がマンションだらけになったとか、いや、これ本当・・・2、3年前と比べるとまったく違う街のようにマンションだらけになってしまった。浜町にできる2軒のホテルはどうだとか、Blue Note Tokyoは本当に来るのかとか、明日の大江戸のオープニングのパレードに見に来いとか、まあ、色々あることあること喋って、最後に何頼もうかなって・・・そしたらなぜか餃子をリクエストしている自分がいた。

f:id:mnoguti:20170825114359j:plain

いや、本当に美味しいんだよ。今回の餃子の一工夫は僕は好きだな。いいと思う・・・と思いながら、二皿目もあっという間にいただいたのでした。なので、本日はスタミナ玉子焼きは頼まず仕舞い。次回のお楽しみです。

宝焼酎をボトル入れ直したので、お値段はそれなりになりましたが、満足のひと時となりました。

ちなみにこの日は最後まで自分一人だけでしたね。贅沢に一人で楽しませて、味あわせていただきました。100タケさんやクマちゃんやその他諸々の方々、誰もいなくてちょっと寂しかったかな;;

f:id:mnoguti:20170825114603j:plain

帰りは久松警察署の前を、日頃の感謝を頭の中で念じながらトボトボと帰路についたのでした。

はあ、満ち足りたひと時・・・また次回よろしくお願いします。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:居酒屋 | 人形町駅浜町駅東日本橋駅

食べログ グルメブログランキング

北軽の夏もそろそろ終盤

今年の夏は、前半というか、GWの頃から暑く、どういう夏になるのだろうと思ったけど、8月に入ってからは天候が思わしくない日もあり、ここ北軽井沢も8月の後半は涼しい昼間が何日かあった。

お盆休みの期間、ほぼ10日頃から20日頃までがそれに当たると思うが、それも終わるとそろそろ夏も終わりだねって感じになる。夏季だけやっているような商店ではそろそろ店じまいというところもあるのではないだろうか。

f:id:mnoguti:20170805163148j:plain

夏は北軽井沢でも、締め切った家に入るとむわっとした熱気が深夜まで残っている。それが今回はなかった。午前1時ごろの気温が20度ならそうなるだろうって感じ。このまま涼しさが続き、秋になるとも思えないが、それでも秋はすぐそこって感じ。

今回、行ったら庭にこんな花が咲いていた。

f:id:mnoguti:20170820214255j:plain

初めてのことだ。もちろん自分が巻いたものではない。この一角だけに咲いている。

f:id:mnoguti:20170820214243j:plain

なんの花なんだろう。なかなか綺麗な花ではある。

f:id:mnoguti:20170820214232j:plain

次回、北軽井沢に行くのは9月のお彼岸の頃は確定、その他では前半のどちらかの週末は行くことができるのではないかと思う。その時は、やはりランとゴルフになると思うが、ゴルフはたまにはコースに出てラウンドしたいもの。さてどうなりますやら。

f:id:mnoguti:20170820214215j:plain

この夏も大活躍してくれた、BMWX1-18d。

徳島からの帰りでは、21km/lという燃費の効率の良さを示してくれた。今回の北軽往復でも19.8km/l程度走ってくれている。アクセルの踏み込み方がだいぶ燃費に影響するのだなということを再度認識させてもらった感じだが、次回、北軽に行く時には往復で是非20km/lを実現させてみたいものだ。

そうするともうすぐ秋から紅葉の季節になり、木々は葉を落とし、寒く、白い季節になる。1年が経つのは早いねえ。

ギフト うなぎグルメギフト 国産鰻(うなぎ)蒲焼 3枚セット

ギフト うなぎグルメギフト 国産鰻(うなぎ)蒲焼 3枚セット

 

隅田川テラス14キロ:今日ぐらいの暑さなら走り続けられます^^

中二日空いてしまって今日は絶対走る・・・と思いながらも暑いとどうかなと・・・しかし、意外と気温も湿度も高くなかった。前回よりはずーっと走りやすいコンディションでした。

前回11キロまでしか持たなかったので、今日は、ペースは抑え目で何しろ走り続けることを優先として、永代橋から桜橋までキロ630ぐらいで走りました。

f:id:mnoguti:20170824213311j:plain

気温、湿度が高くなかったことと、ペースを押さえて走ったことの両方が効いたのだと思いますが、本日は14キロ、見事w完走。しかも最後の両国橋から新大橋まで700メートルぐらいは上げて走ることができました。

本日の走りを含めても今月はまだ132キロで到底走り込んでいるって感じではないですね。走り込んでくると、通常は、身体がもっと走りたいって言ってくるもんなんですけど、今はまだそこまで行ってません。もう一歩、いやもう二歩ぐらいでしょうか。

今月もあと3回ぐらいしか走れないので、月間走行距離がまたまた200キロに届かないことになりそうです。ただ救いは最近比較的に間をあけず走れているので、9月に向けていい感じになってきているところでしょうか。

お疲れ様でした。

8月のラン:132.3キロ
(7月のラン:115.3キロ)
2017年シーズンのラン:1035キロ

【人形町】喜寿司:記念日を贅沢な空間で

8月の22日は大切な日です。

だから夜の食事も特別なところでいただきました。

人形町でお寿司といえば、我が家では、喜寿司さんです*1。最近、ご無沙汰していたこともあり、久しぶりに本日お邪魔しました。 

f:id:mnoguti:20170822220738j:plain

喜寿司さんの雰囲気はある意味独特です。キリッとした背筋が伸びるような緊張感のある空気・・・これ、他のお店ではなかなか味わえません*2

f:id:mnoguti:20170822220729j:plain

今回はフルラインナップでいただいたおつまみ、握りをお届けします。唯一抜けたのは、最初のキリンビールw

さて、お通しは胡麻豆腐。濃厚なゴマの味わい、いいですね。それからね、実はだし汁がいいんですよ。飲み干しちゃいました。

f:id:mnoguti:20170822220718j:plain

次は、ど〜ん!刺身の盛り合わせ。

左から中とろ、城下鰈、えんがわ、イカ(何イカかは忘れました)、さいまき海老、たこ、蒸し鮑、ミル貝だったかな。いいですね。いただきました!って感じです。

f:id:mnoguti:20170822220709j:plain

烏賊のゲソ焼き。隠し味にミソかな、ついてますね。酒が進みます。

f:id:mnoguti:20170822220701j:plain

鮑でっせ。肝付、何もいうことはありません。肝の濃厚さがたまらない美味しさ。

f:id:mnoguti:20170822220921j:plain

そしてイクラ。つぶつぶが美味しい。確認できなかったのですが、もしかしたら今年初の生のイクラ?もう贅沢の極みって感じ。

f:id:mnoguti:20170822220912j:plain

当然、酒も進むぜ。こういう時は、淡麗辛口が本当にいいんですよ。

f:id:mnoguti:20170822220905j:plain

喜寿司さんに最初にきた時、すごく不思議な存在だった指ふき。お手拭き何ですけど、普通のお手拭きが出てくるのでほとんど使わないんです。でもにぎりをつまみながらつまんだ指先を綺麗にするのに今は使っています。

f:id:mnoguti:20170822220858j:plain

お椀。いい味してましたで。お椀をいただくとホッとしますね。

f:id:mnoguti:20170822220849j:plain

さてここからはにぎりです。

まずはマグロの赤身。赤身ですけど、旨味が違う。ちゃんと寝かしてあって食べごろを考えて出される赤身、よっしゃ!って感じ。

f:id:mnoguti:20170822221917j:plain

お次はシマアジ。いいですねえ。

f:id:mnoguti:20170822221909j:plain

はい、シンイカ。酢飯を丸く包み込むように握ってあります。美味しいです。夏に食べられる一品。

f:id:mnoguti:20170822221900j:plain

中トロ!とろけまっせ。

f:id:mnoguti:20170822221851j:plain

赤貝。赤貝独特の風味がたまらないです。

f:id:mnoguti:20170822221840j:plain

確か・・・バフンウニ。濃厚です。

f:id:mnoguti:20170822222119j:plain

全くもって酒が進みすぎる、それほど美味いにぎり!

f:id:mnoguti:20170822222108j:plain

どうだ!シンコ!二枚付け!

f:id:mnoguti:20170822222059j:plain

そしてコハダ。このコハダは美味かった。身が厚くて、プリッとした感じ、そのあとにコハダのうま味が口の中に広がります。

f:id:mnoguti:20170822222051j:plain

そして、喜寿司さんといえば、穴子・・・ツメでいただきました。本当は塩、醤油でもいただきたいところですが、今回はツメの穴子をしっかり味わいました。

f:id:mnoguti:20170822222044j:plain

これでは終わりません。次は鯵。夏は鯵!美味しい!

f:id:mnoguti:20170822222229j:plain

本日の最後は記念日というお目出度い日でもあり、手綱巻きで〆させていただきました。

f:id:mnoguti:20170822222222j:plain

ごちそうさまでした。

美味しいお寿司堪能させていただきました。

今後ともよろしくお願いします。

関連ランキング:寿司 | 人形町駅水天宮前駅浜町駅

食べログ グルメブログランキング

*1:蛎殻町では、M鮨さん、芳町ではO鮨さんでしょうか。まだ行けてないけど有名どころでは蛎殻町のS田さんとか、最近浜三にできたJの目さんとか色々あリます。

*2:お店それぞれで雰囲気はあるんですけどね。でもこのキリッとした緊張感は独特だと思います。