日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

【人形町】いろり庵きらく そば 人形町店:新規開店して間もない店で天玉そばを食べる

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

人形町には何軒か立ち食いそばがあるが、人形町交差点になった富士そばが閉店してしまい、そこがぽっかり空白地帯になっていた。その富士そばの後は焼き魚が売りの定食屋になっている。今回、新規開店したいろり庵きらくそば人形町店は、A3出口からすぐの、交差点から少し久松町よりの新築のビルの1階にある。

foods.jr-cross.co.jp

いろり庵きらくは最近増えてきているJR系の店だ。2月27日の開店でまだ間もない3月5日の夜に寄ってみた。新規開店の店はまだスタッフが慣れていないことが多いので、そこがネックだったりするのだが、夜で店内に客も少なかったので、ふらりと入った次第。1週間程度ではスタッフの熟練度はまだ低いとみえ、店内にはマネージャー的な人が客あしらいがスムーズに行くようにスタッフにアドバイスを送っていた。

そんな中、自分は入り口の券売機で天玉そばを購入。決済は当然Suicaで行った。しばらく待って出てきたのがこちらだ。刻みネギや生玉子が別に出てくる形だ。自分としては、刻みネギも生玉子も丼の中に入れて出してもらう方が好きなのだが、ここでは別添えの形で出される。

A newly opened restaurant ... how does it taste?

開店したての店・・・味はどうだろうか。

基本のかき揚げ天そばはこんな感じ。かき揚げは揚げたてではないが、それなりにカリッと感はあったと思う。蕎麦は、生そばではなく、見た感じがどうも茹で麺を再度温め直したか、冷凍麺を戻したような感じに見えてしまったのはしょうがないところか。茹でたてであることは間違いなかった。

What do you think? This kakiage and soba feel

どうでしょう?このかき揚げとそばの感じ

食べる前に玉子を投入する。当然、つゆの温かさで程よく黄身が温まるように汁の中に沈むように入れる。この後、そばの下に隠したのはいうまでもない。

そば自体は、茹で麺ないし冷凍麺としてはごくごく普通のそばで普通に食べられる。蕎麦つゆの味も甘めで自分の好みに近い。まあ、合格というところだろう。

Throw in an egg and warm it up thoroughly.

玉子もしっかり投入して温めます

人形町交差点近くにできた立ち食いそば(実際には座って食べるが・・・)で、立地としては嬉しいところなのだが、そばの味はどうかというとこれから改善を期待したいといったところ。

しばらく経ったらまた行ってみようと思う。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 人形町駅水天宮前駅浜町駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

自炊生活:池森そば「小諸二八兵衛」とマルトモの「昆布かつおつゆ」で冷たいそば(ぶっかけ&もりそば)を食う

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

すっかり池森そばにハマっている。このブログに登場したのが約1ヶ月前。この時は、創味のつゆ*1で暖かい月見そばを作って食べた。これはこれで美味しかった。

mnoguti.hatenablog.com

この小諸二八兵衛は、池森そばが星野物産とコラボした田舎蕎麦だ(以下の動画を参照)。これで知って、小諸七兵衛も十分美味しいのだからこちらも期待できると早々に購入したのだった。


www.youtube.com

最初はまだ寒い季節だったので、暖かいそばで食べたが、最近は季節もだいぶ暖かくなってきたので冷たいそばにして食べてみた。もりそばとぶっかけだ*2。そして今回のそば汁はマルトモの昆布かつおつゆを約3倍に希釈して使った。

www.marutomo.co.jp

茹で上がって盛り付けるとこんな感じだ。この時は大根おろしを作ってそれと共に食べてみた。蕎麦はいい感じの歯応え、硬さで、二八蕎麦の風味がいい。美味しいそばだ。

At this time, I'll have it with tsuke-soba ... simply delicious!

この時は、つけそばでいただく・・・シンプルに食べるのが美味しい

つけつゆも美味しかった。このつゆというか大概の市販の蕎麦つゆは希釈して使うものだが、これも2倍から3倍に希釈して使う。これをそのままでもおいしが、いろいろ工夫して楽しんでもいいのではと思った。そういう視点からみると今回は薬味の大根おろしがその一工夫にあたるだろうか。

These dried noodles are delicious ... Komoro Nibachi-bei Inaka-soba

この乾麺は美味しい・・・小諸二八兵衛 田舎そば

このそばはいい。茹で上がりまで4から5分ぐらい。冷たいそばの時は茹で時間の上限まで茹でたほうがいい。それでもしっかりした歯触りは感じられ、エッジがきいたままに茹で上がるので美味しく手繰ることができる。

次はぶっかけだ。こちらはたっぷり目のネギのみじん切りと天ぷらのかき揚げをトッピングしてみた。右上の利き猪口に入っているのが、ぶっかけ用の蕎麦つゆだ。このつゆを天ぷらにかかるように上からドバァーとかけてもいいし、かからないように丼のふちに沿って回しがけてもいい。かき揚げが揚げたてカリカリなら天ぷらにはかからないようにして、カリカリ感を味わいながらそばを手繰りたい。

At times, I eat it with bukkake tempura soba.

ある時は、ぶっかけ天ぷらそばで食べる

ぶっかけも美味しかった。七味とネギの香りと辛味、そこに天ぷらの甘みが加わる。蕎麦つゆといい感じでマッチしてそばを手繰る勢いも増す。

This is delicious!

これが美味い!

このぶっかけそばだけだとあっという間に食べてしまうので、それではもったいないのでそばのお供に日本酒を用意しておいたのはいうまでもない。

Soba and sake are the two most popular drinks in Japan!

蕎麦と言ったら日本酒だろう!

そばを手繰りながら酒を飲み、かき揚げをつまんでまた酒を飲む。蕎麦つゆが沁みたかき揚げの甘さがこれがまた美味しい。酒が進む。そして思い出したようにそばを手繰る。この丼一杯のぶっかけそばで日本酒の一合二合はすぐに空いてしまう。

自炊生活で美味しいそばを食べたくなったら、値段は少々お高いが、このそばがおすすめだ。

そしてこのマルトモの昆布かつおつゆはなかなかいける。池森そばのYouTubeチャンネルでは、にんべんのつゆを少し入れて調整している。当然、同じように自分好みに調整してみてもいいが、最初はオリジナルの味でしっかり味わいたい。

小諸二八兵衛が美味しかったので、次に購入してみたのは、こちらの更科そばだ。最近は更科そばを好んで食べているところもあり期待している。

ごちそうさまでした。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:創味のつゆはこちら。

*2:ちなみに、もりそばとぶっかけを作った日は別々の日であることを記しておく。

隅田川テラス13キロ:日曜日のフルマラソンLSD前ですが走らせていただきました

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

今日は天気が良かった。おまけに髪の毛を切ってスッキリした。こうなると走りたくなるというもの。日曜日が板橋Cityマラソン、フルマラソンなので通常なら今日は軽く走る程度だが、日頃走り込んでいない自分は13キロ走った。本当は、昨日、皇居に行ってビルドアップにはならないだろうが、3周したかったのだが、それができなかったので、今日、ちょっと長めに走ったってこと。

出走はいつもより早い時間。しかも3月になって急速に日が伸びていて、5時になっても結構明るい。気持ちよく走り出すことができた。この時間のテラス、今日は天気が良かったからだろうか・・・犬の散歩をさせている人が目立った。そのほか、釣り人もいたし、テラスランナーも結構いた。

We started running in the light.

明るいうちに走り始めた

さて、走りの内容。前回走ったのは10日、その時20キロ走った。その前が中7日だったので休みすぎで走力が落ちたことを実感したので、今回も日曜日まで何もしないのはまずい感じがしての今日ランだった。金土と2日間しか休足日が取れないので、本当は昨日走りたかったが、それはできなかった。

mnoguti.hatenablog.com

自分では疲れは完全に取れていると思ったのだが20キロの疲れが抜けていなかったのだろうか・・・最初から体が重く、脚も動かなかった。逆に走らなさすぎてまた鈍ってきていたのであろうか。現状だと動いたとしてもキロ630程度のペースしか出ないが、それさえも出ないというのは日曜日に向けていかがなものか・・・特に前半、一之橋あたりまでは、完走できない可能性もあるなと思いつつ走っていたのだった。

  • 01k:6分39秒:出だしから体が重い
  • 02k:7分22秒:引き続き重い@豊海橋
  • 03k:7分10秒:それでも脚を動かす@永代橋
  • 04k:7分21秒:体が温まっても調子でない@大横川水門テラス連絡橋
  • 05k:6分55秒:初めて6分台で走る@隅田川大橋前後左岸
  • 06k:7分20秒:6分台をキープできず@萬年橋
  • 07k:7分58秒:ここもいつもより遅め@一之橋
  • 08k:7分04秒:少しペースが上がる@国技館
  • 09k:7分07秒:いい感じになってきたか@吾妻橋手前
  • 10k:7分45秒:写真撮影、トイレ休憩など@吾妻橋
  • 11k:7分03秒:いい感じで走れいている
  • 12k:7分20秒:ちょっと疲れたか@国技館対岸
  • 13k:6分49秒:両国橋下通過後、後半あげる@柳橋
  • 残り:1分21秒(6分13秒):そのまま終了

後半は、少しペースを上げることができたが、それでも最近の走れいていると感じた時と比べると今日は脚が回らない日だった。今日の13キロが日曜日にいい方向に出てくれると思うことにしようと思う。

本日のランシューは、Asics Hyper SPEEDだった。いつもながらおせわになりましたってところ。

Today's Running Shoes: Asics Hyper SPEED

本日のランシュー:Asics Hyper SPEED

日曜日はかなり温度が上がりそうなので、暑さも考えないといけない。タイムの速いランナーならお昼すぎにはゴールだろうが、自分は3時前後になるのではないかと思う。そうなると暑い時間帯に走ることになる。さてどうしようか。日曜日まではまだ時間はあるのでどうするかはちょっと考えよう。

本日もお疲れ様でした。あ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:13.2キロ

03月走行距離:61.7キロ(7.65時間)

年間走行距離:176.1キロ

 

歯(正確には歯周病)の治療④・・・通院5回目(治療4回目)は下側、左前から右奥の歯垢除去を行う

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

1月に検査し、歯周病との診断でその2日後、全体の歯垢を除去する。1ヶ月後に再検査したが完治しておらず本格的な治療に突入。

mnoguti.hatenablog.com

自分の場合は、虫歯はなかったのは良かったのだが、歯周病が上下の歯茎全体に進んでいるのと、一部はポケットがかなり深くなっているところがあり、治療は不可避となった。歯周病の進み具合は、ポケットが浅いところで4ミリ、深いところ、下側右奥歯になるのだが、8ミリになっているらしい。

本格的な治療が始まって、まずは右上奥の治療を行ったのが3回目の通院の時。その際は麻酔を打ったのだった。一度は全体的に除去の措置は経験しているとはいえ、麻酔を打っての治療はこの時初めてだったのでどれほど痛いのかと思いながらだった。結果、痛みはそれほどでもなかったのだった。

mnoguti.hatenablog.com

通院4回目の時は、上の歯の右前から左奥までを処置したが、ここはポケットも浅く、麻酔はせずに治療を行った。

mnoguti.hatenablog.com

そして今回、通院5回目、治療としては4回目になるが、自分の歯の中で唯一いまでも強く噛めないところが今回の処置の対象だった。ここはポケットが8ミリと深いとのことで麻酔を打っての治療となった。

The second half of the periodontal treatment is finally underway.

治療もいよいよ後半戦へ

麻酔の量も2回目の治療の時より多かったような気がした。麻酔を打ち終わった後、効いてきて、唇の感覚がなくなっているのに気付いたりしたが、前回はこういうことはなかった。

治療自体は、今までと同じような感じで進み、最初のうちは痛みもそれほどでもなかった。ところが、問題の右奥のところは、一瞬、左手をあげようと思うほど痛かった。何ともいえない鈍痛?、あるいは抉るような痛みが走る。しかしこれぐらいの痛みで、歯垢が除去され、歯茎が健康になるなら耐えましょうってレベルの痛みだった。

結局、1時間弱かかって治療は無事終了したのだが、途中、ちょっとしたハプニングがあった。何があったかというと、麻酔が効いていたからかは分からないが、治療中に睡魔に負けウトウトしてしまったのだ。それでどうなったかというと治療中は治療箇所に水をかけながら治療するが、その水が気管の方に入ってしまい、思わずむせかえってしまったのだった。半分眠ってたからだったが、むせたときにはびっくりして、咳き込んでしまい、治るまで数分を要した。いや、びっくりした。

治療が終わった後、スタッフに今後について尋ねたところ、次回、残りの左下の奥の治療をして、治療自体は終了となるとのこと。その後の経過を検査して通院も終了になるとのことだった。

あと2回。4月の第1週には終わる予定。

今回、歯ブラシも歯茎の方までしっかりできているということでお褒めいただいた。自分としては歯磨きをどの程度やればいいのか感覚が掴めたので良かったと思う。

これからも歯磨きは丁寧にやりましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

生島淳著『箱根駅伝 ナイン・ストーリーズ』:たかが箱根、されど箱根・・・往復10区200キロに隠された多彩なドラマ

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

今では正月2日、3日のTV番組といえば、たいがいの人は箱根駅伝を思い浮かべるのではなかろうか。その箱根駅伝がTV中継されるようになったのは、1987年からだそうだ。箱根駅伝の歴史からすると意外と最近のこと。

www.hakone-ekiden.jp

自分の故郷は大磯だ。就職する前まで住んでいた。大磯は駅伝区間だと往路4区(復路は7区)にあたる平塚中継所から小田原中継所の間になる。幼少の頃は親に連れられ、小学生になってからは友達と、箱根駅伝がどういう競技かもよく分からずに、沿道でその走りを応援の小旗を振りながら見たものだった。その頃、TV中継がされる前だった箱根駅伝は今ほど沿道の応援はなかったと思う。

Nine dramas make you think about many things.

9つのドラマがいろいろなことを考えさせる

TV中継されるようになっていろいろなところが大きく変わった。今では沿道の応援が切れることはない。多いところでは人垣が十重二十重に重なる。その中で数々のドラマが生まれる。そしてドラマはコース上だけではなく、その裏側でもさまざまな人間模様が繰り広げられる。この「箱根駅伝ナインストーリーズ」は、伝統校から新興校までいろいろな大学のその時の選手や監督、主務、マネージャーの物語なのだ。そしてそれはTV中継されるようになり大きく変わった箱根駅伝がどういうものかを教えてくれる。

選ばれたナインストーリーズは以下の通り。名前が出ているものもあるし、名前はなくても誰が主役かはおおよそ分かる。一方、裏方(という言い方がいいかはあるが)の話もある。選手、指導者を中心に箱根駅伝の主役が9つの物語にまとめられている。

  • 今井、柏原、神野が、山の神になったとき
  • 青山学院の初優勝を支えて
  • 原監督が、名門・駒澤を抜いた
  • 横に曲がった人がいる
  • 瀬古のラストスパートには狂気がある
  • 明治は静かに変わっていった
  • 早稲田と山梨学院にはドラマがある
  • 中央は伝統に苦しみながら
  • 酒井監督が、東洋に帰るまで
  • あとがき

1つ1つの物語は簡潔にまとめられ、読みやすく、当時の状況がよく伝わってくる。この中でもやはり今年の箱根駅伝の圧勝の記憶が新しい青山学院に関する物語、3つ目の「原監督が、名門・駒澤を抜いた」は興味深く読んだ。実はこの部分は、今年の駅伝の後、ネット上に記事として抜粋してあったものだ。

number.bunshun.jp

この本を購入したのもそれを読んで、さらに全体を知りたいと思ったからだった。読んでみて自分なりにいろいろなことを感じたし考えた。以下、箇条書きに書いてみると・・・

  • 山の神、走りの強さは人それぞれ
  • 表があれば裏もある。自分の役割をどう考えるか
  • 生活力、チーム力、競技力・・・大切なのは何といっても生活力
  • 成績を残すのは大切なこと。残すためには何が必要か考えなければならないし、諦めないことも大切
  • 成功の秘訣はやり続けること(自分の立ち位置、役割を踏まえて)
  • 人の長所を伸ばす考え方、使い方(性格を把握することが大切)
  • 信じるものは力をつけるが、どんなに努力しても神が微笑まないこともある
  • 組織の強さはトップのあり方で決まる。学生がそうであるように企業もそうであろう
  • 決断は考え抜いた上で自分に従え
  • 勝者にはそれだけのドラマがある

最初9つだったが一つ加えて10個になった。必ずしも一つ一つが対応しているわけではないし、読む人によってその感じ方はさまざまだろうと思う。読み方によって箱根駅伝の、団体スポーツのいろいろな側面を見せてくれる9つの物語だ。

ランナーはもちろん、そうでない人も読んで面白いと思う。少なくとも箱根駅伝を沿道やTVで観戦する人はこの9つの物語を読むことでさらに箱根駅伝に引き込まれるだろう・・・と思う。

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Rと統計学を学ぶ(5)・・・正規表現の復習といろいろな確率分布の理解

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

 

進捗してない現実を反省orz

継続は力なり、1冊を読破せよということで、日々少しずつでもいいので、進めることを念頭にこの連載記事を書き始めたが、12月の第4回から3ヶ月以上経過してしまった。こういう状況はそれまで理解したことを忘れてしまうので、非常に非効率になるから極力避けたい。避けるようにしないといけない。今回で5回目。

Cultivation of basic intellect secretly advanced in a secret base

秘密基地で密かに進められる基礎知力の強化

前回まで。

mnoguti.hatenablog.com

本日というか最近の進捗は以下の通り(前回から12週間以上経過しているが、実際、ほとんど進めていない)。

RおよびRStudio

現在の進捗は以下の通り。

  • 第8章の復習:正規表現を理解するためにサンプルプログラムを動かす。

Key words:正規表現

正規表現とは、文字列の中で特定のパターンを見つけ出し、操作するためのプログラム。代表的なものに以下のものがある(他にもある)。

基本的なメタ文字:正規表現では、特定のメタ文字が特別な意味を持つ。たとえば、「.」は任意の単一文字にマッチし、「*」は直前の文字が0回以上繰り返すことを表す。
文字クラス:[ ]内に列挙された文字のいずれかにマッチする。たとえば、[a-z]は小文字のアルファベットにマッチする。
量指定子:特定のパターンの出現回数を指定する。例えば、?は0回または1回、+は1回以上、{n,m}はn回以上、m回以下にマッチ。
位置を指定するメタ文字:「^」は文字列の開始を、「$」は文字列の終了を意味する。これにより、パターンが文字列のどこに現れるかを指定できる。
グループ化とキャプチャ:()を使用して、パターンの部分をグループ化し、後で参照したり、置換の際に使用したりできる。

正規表現には、文字列の加工で積極的に使い込み、慣れることで覚えるのが最短。

正規表現で特定した文字列をどのように処理するかは別に関数を使う。例えば次のような関数で文字列を加工する。

stringrライブラリ*1で本書ではremove、detect、extract、replaceが紹介されている。主な関数は以下の通り。

一般的な文字列操作
str_length(): 文字列の長さを計算する。
str_c(): 文字列を連結する。
str_sub(): 文字列の部分文字列を抽出または置換する。
str_dup(): 文字列を繰り返する。
str_trim(): 文字列の前後の空白を削除する。
str_pad(): 文字列を特定の長さまでパディングする。
文字列の分割と結合
str_split(): 文字列を分割する。
str_split_fixed(): 文字列を分割し、固定長のマトリックスを返す。
文字列の検索とマッチング
str_detect(): パターンが文字列内に存在するかどうかをテストする。
str_extract(): 文字列からパターンに最初にマッチする部分を抽出する。
str_extract_all(): 文字列からパターンにマッチするすべての部分を抽出する。
str_match(): 文字列からパターンにマッチする部分を抽出し、キャプチャしたサブグループも返す。
文字列の置換と修正
str_replace(): 文字列内のパターンに最初にマッチする部分を置換する。
str_replace_all(): 文字列内のパターンにマッチするすべての部分を置換する。
文字列のケース変換
str_to_upper(): 文字列を大文字に変換する。
str_to_lower(): 文字列を小文字に変換する。
str_to_title(): 文字列の各単語の最初の文字を大文字に変換する。
正規表現とのインターフェイス
str_view(), str_view_all(): 文字列内でパターンにマッチする部分をインタラクティブに可視化する。

Rの基本機能(baseパッケージに含まれる)での文字列の操作と正規表現の検索・置換は、grep、grepl、sub、gsubを使う。tidyverseパッケージを主に使うが、参考まで。

grep: 文字列または文字ベクトル内でパターンにマッチする要素のインデックスを返す。
grepl: grepの論理版で、マッチがあるかどうかを真偽値(TRUE/FALSE)で返す。
sub: 文字列内でパターンに最初にマッチする部分を新しい文字列で置換する。
gsub: subのグローバル版で、パターンにマッチするすべての部分を新しい文字列で置換する。

第9章は、4つ目のデータ型、因子型とランダムなデータ作成を理解する。

Rで統計学

現在の進捗は以下の通り。

  • 第3章:確率分布いろいろ

Key words:確率、確率分布、確率変数、連続と離散、条件付き、独立、期待値、密度関数など

この章で扱われる確率分布は、二項分布、ポアソン分布、幾何分布、負の二項分布、正規分布、対数正規分布、指数分布、ワイブル分布。

ここでは確率分布の定義を知り、Rの関数を使えるようになる。

Rの進化の歴史

ネットを彷徨っていたらたまたまRの歴史を簡潔にまとめたページを見つけた。2018年の文章だから、Rの歴史は今年2024年で30年を超えていることになる。これを読めばなぜデータ分析にRを使うのか、Rを学ぶのかを理解する一助となるだろう

exploratory.io

おわりに

時間に追われているわけではないが、毎日継続することが大切。途切れないように続ける。

ではまた次回。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

本文章を書くにあたって、一部、ChatGPTの出力結果を使っています。

*1:tidyverseパッケージに含まれる

隅田川テラス20キロ:先週からの週末LSDという位置付けで20キロ、来週はフルマラソンという名のLSD

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

本日、テラスに出たのは2時過ぎだった。来週の板橋Cityマラソンを見据えてか多くのランナーが走る。他の人は少なめ。わんわん広場はまだ開放前だったので1匹もいなかった。釣り人はそれなりにいたが、釣れてなかった模様。

自分は、先週の土曜日に24キロ走って以来になる。水曜日、木曜日あたりで10キロぐらい走れているとだいぶ違ったのだが、過ぎてしまったことを悔やんでも仕方ないということでまずは先週と同じ距離(目標としては白鬚橋)を目指し、走り始める。

Sumida River Terrace today

今日の隅田川テラス

最初は良かったが、やはり日頃の走り込みが足りていない上、先週1回も走っていない練習不足の脚はすぐにボロが出る。動かないなりにしっかり走れていたと思ったので、久しぶりに築地場外のコース(これでプラス2キロ)にいくことにした。そのあたりは良かったのだが、9キロあたりで疲労を感じ初め、その後は6分台で走ることはなかった。それでも粘って両国橋を超えて、さらに上の橋を目指したが、ここで無理をして筋肉痛を引きずってもしょうがないということで厩橋で折り返すことにした。かなり疲れていたね。

  • 01k:6分21秒:出だしはいい感じだった
  • 02k:7分11秒:7分台だが悪くはない@豊海橋
  • 03k:6分56秒:脚は動いていたと思う@南高橋
  • 04k:6分50秒:ここでこのペースしか出ないのは@聖路加下
  • 05k:6分45秒:動いているけど先週より動かない@勝鬨橋
  • 06k:7分11秒:久しぶりに築地方面へ@築地大橋
  • 07k:6分50秒:6分後半でしか走れない@築地場外
  • 08k:7分04秒:これ以降7分台に@勝鬨橋・月島連絡橋
  • 09k:7分31秒:ここは落ち過ぎ@佃大橋前後
  • 10k:7分05秒:少し盛り返すも疲れを感じる@佃島
  • 11k:7分10秒:このペースがやっと@相生橋
  • 12k:7分43秒:ここはこのぐらい@相生橋
  • 13k:7分36秒:疲労感をかなり感じる@大横川水門テラス連絡橋
  • 14k:7分36秒:8分台になったら止めようと決めて走る@萬年橋
  • 15k:7分40秒:連絡橋はまだ開通していない。ギリギリで走る@一之橋前半
  • 16k:7分36秒:一之橋のところで短いダッシュを入れる@一之橋後半
  • 17k:7分42秒:ちょっと遅い@国技館
  • 18k:7分02秒:ここは後半ペースを上げる@厩橋
  • 19k:7分18秒:前の惰性で走る@左岸国技館対岸
  • 20k:7分57秒:前のラップで飛ばした反動@柳橋
  • 残り:1分39秒(6分33秒):最後は少し上げて終了

結局、ペースは7分15秒と振るわなかったのだが、堅川の北側テラス、厩橋を折り返してからの右岸500メートル、総武線の橋梁から南側でペースを上げて走れたのは不思議だった。疲れていたのだが、動かせば動くではないかって感じ。それなら全体のペースをもう少し上げて走れよって感じだ。やはり1週間走らなかったのが影響したのだろう。

本日のランシューは、Asics Hyper SPEED。相変わらず走りやすい。このランシューでもう少しガンガン走り込みたいが、そうは問屋がおろしてくれない。焦りは禁物なので、走れる時に走るようにする。

Today's Running Shoes: Asics Hyper SPEED

本日のランシュー:Asics Hyper SPEED

さて、来週の日曜日は板橋Cityマラソンだ。当日は今日の倍の距離になるのでペースはさらに遅くなるだろう。今のペースだと6時間切れそうだが、実際は制限時間ギリギリになるのではないかと思っている。そんな長時間走ったことはないのでどこまで耐えられるか・・・修行だ。

明日は休足日、火曜日は軽く走る。水曜日はちょっと長く走る。その後は当日まで休足日。当日は、マラソンという名のLSDだと思い、じっくり走ることにする。

お疲れさまでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:20.2キロ

03月走行距離:47.3キロ(5.90時間)

年間走行距離:161.8キロ

 

歯(正確には歯周病)の治療③・・・通院3回目(治療2回目)は上側、右から左奥の歯垢除去を行う

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

1月に健康診査を受け、歯周病を指摘され、その後、歯石・歯垢の除去を行い経過観察。

mnoguti.hatenablog.com

1ヶ月後の診断結果は、やはり完治には程遠いというもので歯茎全体の治療を行うことになった。まず初めに、右奥上の歯周病の治療。そこは歯周ポケットが深かったため、麻酔をかけての治療となった。痛みとかはほとんどなかったが口を長い時間開けているので疲れた。

mnoguti.hatenablog.com

今回は、本格治療の2回目(通院は3回目)だった。2回目の時は、右奥上の歯周ポケットが深かったため、そこに麻酔を打って治療したのだが、今回は、歯周ポケットが浅いので麻酔は使わないという。

Second full-scale treatment... I can't describe the crunching and grinding feeling.

本格治療2回目・・・カリカリと削られる感じがなんとも言えない

痛かったら左手をあげてくださいと言われた。そんなことを言われるとどれだけ痛いのかとちょっとドキドキだったが、機械での除去が基本でそれはほとんど痛みはなく、機械で取れない歯垢を器具を使って手動で剥ぎ取る?のだが、その時、ガリガリと歯をこそげ取られているようで変な感じだった。基本は最初の歯科検診の時の除去作業と同じで、痛みもほとんどなかった。最後に消毒と薬を投与し、治療は終了。30分ぐらい飲食しないようにと言われるのは前回と一緒。

次回は、残りの部分、下の歯の左から右奥までを行う。最後の最後になる右奥が一番大きな歯周ポケットだと思う。今でも硬いものを噛む時は慎重になる部分だ。歯ブラシで歯茎を磨いているときも一番違和感がある部分。スタッフからも次回は麻酔をかけての治療となると言われいる。

おそらくこれで一連の治療は終わり、また経過観察になるのではないかと思う。

【八重洲】よもだそば 日本橋店:たぬきそば(生玉子付き)をいただく

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

八重洲で一杯飲んだ後、そばを無性に食べたくなる時がある。普通の蕎麦屋ではなく、立ち食いそばで軽く食べたい時、よもだそばが目の前にある。

前回は今年の年明けにお邪魔して、たぬきそばに加えて中華そぼろ丼なるものを食べていた。

mnoguti.hatenablog.com

時間が夜8時を回っていたので、店内はそれほどの混み具合ではなく、ゆっくり食べられた。立ち食いそばだからそんなにゆっくり食べるものでもないが、でも食べる時は落ち着いて食べたいものだ。この日はそうやって食べるのにちょうどよい混み具合だった。

食べたのはオーソドックスにたぬきそばに生玉子を落としていただいた。よもだそばの天かすは見ての通り、いろいろな天ぷらの天かすが混ざっていて楽しい。

I like tanuki soba (with raw egg)

たぬきそば(生玉子付き)がいい

天かすの甘みと蕎麦つゆの塩っぱさが絶妙だ。最後にその天かす入りの蕎麦つゆで生玉子を一気に口に含み口の中で黄身を割って、つゆと黄身の甘みのコラボレーションを楽しむのだが、よもだそばのたぬきそばでやるとこれはまた美味しい最後の一口になる。

Collaboration of soba, tenkasu and sauce

そばと天かすとつゆのコラボレーション

そしてよもだそばで忘れてはいけない蕎麦。これも美味しい蕎麦なのだ。この蕎麦を手繰る時に、蕎麦つゆと一緒に啜り込む。当然、天かすも一緒なので、こちらは蕎麦とつゆと天かすの味の三重奏が楽しめる。

寒い夜をこれから2キロばかり歩いて帰る時、この美味しいたぬき蕎麦で〆の一杯を食べるのはことのほか美味しい。

御馳走様でした。

関連ランキング:立ち食いそば | 日本橋駅三越前駅東京駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

【八重洲】ふくべ:85周年のおめでたい日に伺う・・・年1回のもつ煮込みに舌鼓

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

最近はすっかり最低月一回ペースで飲みに行っている八重洲のふくべ。浜町から歩いていく。当然、帰りも歩くので酔い覚ましと共に、それなりの運動になる。

前回は2月に行っておでんなど頂きながら美味しい日本酒(この時は立春朝搾りや菊正樽など)を頂いたのだった。

mnoguti.hatenablog.com

今回は、開店85周年という3月5日にお邪魔した。85周年ということで自分はそのうちの何年ぐらい関わっているのかと過去を振り返ると・・・自分が初めてふくべで飲んだのは2019年の8月だった。85年の歴史から比べれば新参者だが、いつも美味しいお酒につまみをいただいている。

mnoguti.hatenablog.com

85周年のこの日、やはりカウンターは常連さんばかりと言ったところ。自分よりもはるかに先輩の方々がいい感じで酔っている。自分も確実に飲みたいということでこの日は予約でカウンターをゲットw 入って右端の席で85周年の歴史を味合わせてもらった。

This day is a special day for the 85th anniversary

この日は85周年の特別な日

この日も当然飲むのは日本酒。いつもは3本、多くて4本というところだが、この日はいろいろあって、5本いただいた。飲んだのは、呉春、菊正宗樽酒、桜政宗を飲んだあと、〆のつもりで菊正宗樽酒を再度注文。ここで終わるはずが、とあるTV番組の取材が入り、おまけで白鷹をいただいての計5本だった。

We will have sake immediately.

早速、日本酒をいただきます。

お酒のお供は、まずは開店記念のこの日だけの特別メニューであるもつ煮込み。この日しか食べられない伝説の味。大根とこんにゃくが美味しかった。普段作ってないメニューなのでこの日のために作るのは大変だったらしい。それだけ気持ちがこもっているもつ煮込みだ。

Special menu just for this day... Stewed Motto

この日だけの特別メニュー・・・もつ煮込み

特別メニューのもつ煮込みを食べたあとは平常のつまみへ・・・最初は月見(全卵)をお願いした。よく混ぜて食べるのだが、やはりこれは美味しいね。白いご飯にかけてそれをつまみに酒を飲みたいと思ってしまう。

Followed by tsukimi (whole egg) - mix well and eat!

続いて、月見(全卵)・・・よく混ぜて食べる

そしてふくべに来たらこれを食べてお酒を飲まないと・・・ということで鯵の干物を頼む。ちょっと時間かかるが、じっくり焼かれた鯵の香りはたまらないものがある。熱々のうちに背骨を外すのだが、その時の身離れがいいので美味しい鯵とすぐに分かる。そして骨についている身を食べ、その背骨を外した片身から順番に箸を入れていく。最後は頭と骨だけになる・・・それほど美味しい鯵の干物だ。

Dried horse mackerel

定番の鯵の干物

そしてこの日、たまたまだったらしいが、TVの取材が入った。某番組で紹介するお店のうちの一つになるらしい。その取材中に燗をつけるところ撮りたいということで、それならもう一本と白鷹をいただいた。白鷹もよく飲む一本だ。菊正もいいが、白鷹も美味い。灘の酒を代表する酒蔵だろう。

We had five bottles that day...it's our 85th anniversary.

この日は5本もいただきました・・・85周年だからね。

その白鷹を飲みながら、取材の様子を眺め、取材スタッフにちょっと質問なんかして、85周年のふくべのひとときは過ぎていくのでした。珍しく6時に入って店を出たのは8時を回っていた。いつもは1時間ぐらいのところを倍の時間いたことになる。美味しく楽しいひとときだったということだろう。

満足して店を後にしたのでした。次回はいつになりますか。

ごちそうさまでした。

自宅でも美味しい鯵の干物で一杯やりたい!

関連ランキング:居酒屋 | 日本橋駅東京駅三越前駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村