日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

BOBOS族

BOBOS族、ブルジョア・ボヘミアンという新たな富裕層が注目されているらしい。代表的な人は、アップルのスティーブン・ジョブズ、映画監督のスピルバーグなどだということ。現実的?・・・否、テレビでは自然体と言っていたが、自分のこだわりや考えを明確に…

ますます春めいて

17日を無事乗り越え、まだいくつかあるものの、大きな山は越えたようです。今日、土曜日は天からのそのご褒美か、天気も春らしく気持ちがやすらぐ一日になりそうです。こういう日はどこかに行きたい気分です。午後からどこへいきましょうか^^

二日目突入!

深夜族の野口です。皆さん、お元気ですか?雨が降っていますが、いつの間にか春の雨ですね。暖かいです。昨日に引き続き、まだやってます。何を?って、仕事に決まってるじゃないですか。去年もおんなじ様なことしてましたけど、進歩ないですね・・・苦笑で…

3月17日のToDo

今日やることは以下のとおり。MMOU:最終報告・・・了 ブロードバンド需要分析:納品・・・了 ITecon:研究会・・・了 EoC:勉強会・・・了 P_GPTTの行動分析:連絡 Web2.0:本文作成 本日は、1、3、2、4の順番に対応していきます。終了は夜9時…

まだやってます^^v

おわんねぇ〜

3月16日のToDo

今日やることは以下のとおり。ブロードバンド需要分析:報告書作成・・・了 MMOU:資料提出・・・了(Yさん、Kさん、ご苦労様でした) MサービスのSC&NE分析:田中報告書の読み込み(4月にずれ込み) P_GPTTの行動分析:連絡 Web2.0:本文作成 s…

が〜ん^^;

えらいことに気がついてしまった!

中締めです

まだ起きてます。いま少し、がんばらねば!

本日の食事

深夜の恋人・・・あなたの野口です。今晩わ^^/みなさん、元気で年度末の仕事してますかぁ!僕は元気です・・・正確には空元気です・・・笑本日の食事ですが、以下のとおりです。昼食:わしやのお弁当(揚げのもたっぷりでY君に注意を受けました) 夕食:…

情報通信アウトルック2006

研究所のみんなで書いた情報通信アウトルック2006−IT大融合の時代が増刷されたそうだ。 情報通信アウトルック2006 IT大融合の時代情報通信総合研究所 NTT出版 2005-12-23by G-Tools今回のアウトルックは視点を大きく変え、レイヤ構造を中心に現状を分…

本日の食事

こんばんわ^^/年度末で限界に達しつつある野口です。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。もうしばらくすると桜が咲きます。追い込まれているときこそ、楽しいこと、明るい未来を考えようと必至に努力しています。さて、本日の食事は以下のとおりです。お昼…

3月15日のToDo

今日やることは以下のとおり。ブロードバンド需要分析:予測編の見直し M波及:日程調整・・・了 MMOU:社内打合せ・・・了 MサービスのSC&NE分析:田中報告書の読み込み(4月にずれ込み) MP_GPTTの行動分析:連絡 Web2.0:本文作成 M研:報告書…

3月14日のToDo

今日やることは以下のとおり。ブロードバンド需要分析:報告書作成第一段階・・・了 M波及:日程調整メール送信・・・了 MMOU:打合せ・・・了 MサービスのSC&NE分析:田中報告書の読み込み(4月にずれ込み) MP_GPTTの行動分析:連絡 Web2.0:本…

データをマージ(横につなげる)する

まずマージする2つのデータセットをキー変数でソートする。ここではsamplenumをキー変数としてマージするので、ソートは以下のとおり。 sort samplenumこれをマージするデータセットごとに行う。次にソートされたデータセットをマージする作業に入る。ファ…

データの読み込み、保存、クリア

csvデータの読み込みは以下のとおりinsheet using e:\data\data01.csvデータの保存は以下のとおりsave e:\data\data01.csvデータセットをすでに読み込んでいると別のデータセットは読み込めないので、メモリーから消去する必要がある。それはこれ。clear

Result画面の表示を最後まで流すには次のコマンドを入力する。

set more offこれで途中で止まることなく、計算結果が最後まで出力される。最初の計算結果はログでチェックすればよい。

ログを取る

Stata上で作業をする場合、Results画面に計算結果が出るのだが、それが大量になると最初の部分は参照できなくなるらしい。そこで、ログを取る必要が出てくる。メニューアイコンの左から4つ目がログファイルを開くアイコンなので、それでファイルを開くように…

3月13日のToDo

今日やることは以下のとおり。ブロードバンド需要分析:目的、第一章 M波及:日程調整(H先生から返答まち) MMOU:社内打合せ・・・了 MサービスのSC&NE分析:田中報告書の読み込み MP_GPTTの行動分析:連絡 Web2.0:本文作成 M研:請求書発行・…

相手に納得してもらうということ

プロジェクトは多かれ少なかれ、企画書の通りには行かないものだ。それは企画書がクライアントの要望を十分取り入れたものになり、多くの場合、未知の領域を含むものとなるからだ。クライアントの要望がそういう領域まで求めているとき、その部分について「…

3月12日のお食事

本日は遅いブランチと夕食でした。ブランチはハムエッグ(半熟目玉焼きです)と鮭フレーク。白いご飯にインスタントスープでした。夜は生協で購入した鴨肉がまだあったので、鍋です。いつものように水菜、えのき、春雨、つくねが具です。お酒はエビスビール…

DVD「サンダーバード」

DVDで懐かしい作品が出るたびについつい買ってしまう。 これもその一品。サンダーバード・・・今見ても面白い。 サンダーバード コンプリートボックス PART1特撮(映像) ビデオメーカー 2002-03-28by G-Toolsパート1を買ったからにはパート2も欲しくなると…

春の喜寿司と予想外のこと

さて、昨日、久々に喜寿司さんに行ってきました。行ったらびっくり、「あれ、山岸さんがいない?!」どうしたのかなあと思い・・・最後の方で聞いてみるとちょっと体調を崩されたとのこと。4月には復活しているでしょうということでした。いつも元気に仕事…

記述統計を求めるコマンド

tabstat: tab: sum: table:大体こんなのがあるみたいです。

主成分分析の方法

コマンドは以下のものを使うらしい。pcaさて、これを使いこなせますかどうか。

変数の生成

新たな変数を作るには次のコマンドを使う。generate var1 = var2 * var3上の例は、var2にvar3を乗じてvar1という変数を新たに作るというもの。このコマンドは、 gen と省略できる。

野菜炒め丼

今週は野菜炒めを作りました。いつものラーメンはお休みです。豚肉は例のお肉屋さんのロース薄切り、野菜は大磯の自家菜園で取れたものです。ちょっとバターを効かせて塩コショー、その他隠し味で味付けして出来上がります。なかなかいけてました。 そこで、…

春のうららの隅田川2

今日は久しぶりに長閑な土曜日で気持ちよく過ごしています。まあ、正直な話、頭の中はいろいろ大変なんですけどね。で、部屋の窓から例によって隅田川のショットです。高速がなければ!と思うのですが、まあしょうがないですね。どうでしょう? 春のうららの…

ベイズ統計学の特徴とベイズ推測の利点

まずはベイズ統計学の特徴から。 どのような場合でも例外なくベイズの定理を用いる。 用いられる確立は確信度を表す主観確率である。 事前情報を何らかの形で利用する。 未知量は常に確率的に変動する量としてとらえられる。 観測されたものは絶対的であり固…

参考文献

ここで出てくるベイズ統計に関することはすべて次の文献を参考ないし、そこから引用したものです。ベイズ統計学入門作者:渡部 洋発売日: 1999/09/01メディア: 単行本

連続量におけるベイズの定理

前の式は、事象の場合を示し確率の話であったが、連続量の場合には次式のようにあらわされる。この式は、事前分布がデータを通じて事後分布へと変化する仕方をあらわしている。連続型確率変数の場合は上記のようになる。 こことき、各記号の意味は以下の通り…