日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

吉野川堤防20キロ:2日連続で長い距離を走る・・・これは明日以降の筋肉痛が心配

前日の18キロに続いて、本日も20キロ。筋肉痛や疲労がどうかなと思ったが、朝起きた時、それほどでもなかった。それでも大腿四頭筋は軽い筋肉痛だったので、無理せず行けるところまで走るということで走り出し、結局、前日と同じコースを反対周り+αで走った。

さすがに走り終わった後は、脚がボーだったが、それでも5月の最初にこれだけ走れたので、今月は走れそうかなという実感を得られてよかった。無理して故障しない様にしないと・・・とも同時に思ったのは書くまでもない。

Run to enjoy the Yoshino River in spring

春の吉野川を満喫の堤防ラン

吉野川中流域にあたるこの辺りは、GWに田植えを済ませる。そしてこの時期はお遍路さんの季節でもある。2020年と昨年はコロナの影響で見かけなかったお遍路さんも今年はちらほら見かけた。

そして、堤防を走るランナーやチャリダーもそれなりに会うようになった。散歩しているご老人は結構いるのだが、ランナーは以前よりは増えたけど、まだまだ少ない。ほぼ平坦で走りやすいんだけどね。

5キロラップと1キロペースは以下の通り。

  • 05キロ:31分43秒(6分21秒):6:31 6:13 6:07 6:08 6:10
  • 10キロ:33分43秒(6分45秒):6:17 6:11 6:05 6:09 6:23
  • 15キロ:33分57秒(6分47秒):6:40 6:29 6:35 6:41 6:25
  • 20キロ:39分49秒(7分58秒):6:27 6:32 8:42 7:55 6:58
  • 残 り:01分20秒(6分53秒):1:20(6:37)

本日は5分台は1回もありませんでした。

自分の走りはというと・・・昨日は東風、今日は西風。今日の西風は強かった。行きは押してもらったが、帰りは向かい風でペースがだいぶ落ちたが、走りきれた。最後に川島神社、岩の鼻によってくるのだがそこが短いけれどちょっとした上りでどうかと思ったが、そこも走れた。それなりの脚力は維持されているみたいだ。

Today's Running Shoes: adizero Japan4

本日のランシュー:adizero Japan4

その後、神後の交差点から回り込み、ここでもちょっとした坂を上り下りして戻ってきた。昨日と2日連続だったので、走り終わった後の全身の疲労感は半端なかった。

本日のランシューはadizero Japan4でした。さすがに連日履いているのでランシューもお疲れ気味だ。やはり長持ちさせるには、回しばきするのがいいのだなと気付かされたりw

お疲れさまでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

本日走行距離:20.1キロ

05月走行距離:20.1キロ(2.21時間)

年間走行距離:476キロ(55.97時間)

【淡路SA】淡路サービスエリア 下り線 フードコート :釜揚げしらす丼をいただく・・・ちょっと残念orz

今回の北軽井沢から徳島の道中・・・雨に降られてのドライブだったが、無事、淡路SAまできたということで、空腹感が突然押し寄せてきて、到着目前だったが、軽く食べていくことに。

フードコートのメニューを見て、釜揚げしらすどんの文字が目に入る。釜揚げしらす!には目がないので速攻で食べることに。それで出てきたのがこちら。

Kama-age shirasu rice bowl ... I was a little disappointed that it looked like crape.

釜揚げしらす丼・・・ちりめんぽかったのがちょっと残念

一見、美味しそうだったが、釜揚げしらすが釜揚げなようなちりめんのようなでちょっと自分としては不満な出来栄え。値段もそれほど高くなかったのであまり文句は言えないが、でももう少し釜揚げらしいしらす丼であって欲しかった。

This is delicious,

 but I would have liked to have had it kama-age hot.

これはこれで美味しいが、釜揚げ熱々で食べたかった

中央に乗せられた玉子を適度に混ぜ、醤油を回しかけし、ご飯としらすをいい塩梅に混ぜていただく。ちりめんぽいとはいえ、しらすしらす。結局、パクパク食べて完食した。

その後、サービスエリアの建物の海側に面した方に行ってみたら、なんと!こちら側のレストランにも釜揚げしらす丼があるではないか。

もしかしたら選択誤ったかなと思った淡路SAでのお食事のひと時でした。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:その他 | 淡路市その他

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

吉野川堤防18キロ:1週間ぶりに走る・・・15キロをキロ6分で走れたのでよしとする

4月は走れるようになった!ってさ、言ってなかったか?

最後の1週間、全然走れなかったじゃねえか。

その鬱憤バラシじゃねえが、今日は走ってやったぜ・・・18キロ。

1週間間が空いた割には走れたぜ、ほぼキロ6分で走り通した。

Running with the leisurely flow of the Shikoku Saburo (Yoshino River)

四国三郎吉野川のゆったりとした流れとともに走る

こんな感じよ。

  • 05キロ:32分54秒(6分35秒):6:21 6:16 6:09 6:11 6:59
  • 10キロ:31分02秒(6分12秒):6:05 6:02 6:08 6:06 5:58
  • 15キロ:30分55秒(6分11秒):6:02 6:00 5:59 5:58 5:58
  • 残 り:30分45秒(8分01秒):5:59 6:06 10:21 5:17(7:39)

15キロまでは微ルドアップだ。最後は寄り道したからこんなもんだろう。

ほぼ真っ平だから走りやすいんだよね。ここでキロ6分で15キロ走れるんだから、皇居でも走れていいと思うんだけど、前回はダメだったな。隅田川テラスはさらにダメダメだったから、疲れが溜まってたのか・・・よう分からんが、ここではこのタイムで走れたのは非常に嬉しい。

 

 

Today's Running Shoes: adizero Japan4

今日のランシュー:adizero Japan4

本日のランシューは、adizero Japan4だった。GW中の徳島はこのランシューにお世話になる。

 

 

明日も走る予定(筋肉痛があまりひどくなりませんようにw)。

お疲れ様でした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

本日走行距離:18.6キロ

04月走行距離:186.2キロ(22.12時間)

年間走行距離:456キロ(53.76時間)

【恵那峡SA(下り)】信州味噌らーめん なかせんどう:信州味噌とんこつラーメンを食す

この日は、北軽井沢から徳島まで移動する長距離ドライブの日。早朝、おにぎりを食べたあと、食事をせず走り通して、恵那峡SAまできた。さすがにお腹が空いたので、ここで食事・・・ブランチと言ったところか。時間は午前10時ぐらいだった。
恵那峡SAのフードコートには、飲食できる店舗が8店舗ほど入っている。蕎麦屋から飯屋そしてスタバまでいろいろだ。選択肢がそれなりにあったのだが、自分が選んだのは、やはりラーメン屋だった。「信州味噌ラーメン なかせんどう」というお店。

Shinshu Miso Ramen restaurant in the food court of Enakyo SA on the Chuo Expressway.

中央高速恵那峡SAのフードコートにある信州味噌ラーメンのお店

最近のSAやPAに入っている飲食のお店は皆味はそれなりにいいところが多い。たまに外れる時あるけど・・・今回のなかせんどうさんは美味しいラーメン屋だったと思う。そこで自分が頼んだのは、とんこつ味噌ラーメン。

それほど待たずに出てきたのが、こちら。見た目、香り、ともに良かった。美味しそうと思い、スープを啜る。うん、自分としては合格点。再訪ありだなと思うw

Tonkotsu (pork bone) base

Mild flavor

とんこつベースでまろやかな味わい

麺は細麺でとんこつベースの味噌スープに合う。お腹が空いていたので、あっという間に食べてしまった。

Shinshu Miso Ramen Nakasendo ... it was delicious!

信州味噌らーめん なかせんどう・・・おいしかったです

恵那峡SAによることはなかなかないと思うが、次回機会があれば、他のラーメンも食べてみたいと思う。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:ラーメン | 東野駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

東京徳島、年末年始以来の激走:今回は北軽井沢スタートで雨中のドライブとなりました!

事前情報では、全行程、渋滞はそれほどでもないということだった。それでもあまり遅くならないようにと、朝6時30分ぐらいに北軽井沢をスタート。今回は、北軽井沢からなので、ルートは、佐久ICから上信越道へ入り、更埴JCTで長野道へ。ひたすら南下し、岡谷JCTで中央道に入るコース。その後は、小牧JCT名神高速に入る道順。

上信越道、長野道は朝早かったこともあり順調にハンドルを握る。出だしは順調で、このまま中央高速までは行くだろうということで、梓川SAで最初の休憩。ここで8時30分ぐらいだったので、ハンドル握ってから2時間ぐらい経過。

 

 

再びハンドルを握る。空はいつ降り出してもいい感じだったが、まだ降っていなかったと思う。駒ヶ根あたりでちょっと早いがお昼でもと思ったが、さすがにまだ早いだろうということで、さらに進み、長い長い恵那山トンネルを通過し、恵那峡SAで2度目の休憩。時刻は10時過ぎだった。

Enakyo SA, the weather was dreary, but it was not raining yet.

恵那峡SA、どんよりした天気だったが、まだ雨は降っていなかった

まだ早かったが、お昼にすることに。あまり重い食事にしたくなかったので、味噌とんこつラーメンをいただく。麺は細麺で美味しかった。サクッと食べて、SA内を少し散策して身体をほぐし、再度、ハンドルを握る。

A little early lunch @ Enakyo SA

ちょっと早いお昼@恵那峡SA

おそらく雨が降り出したのはこの後だったのではないかと思う。最初はそうでもなかったが、徐々に激しくなり、強い雨の中のドライブとなった。

小牧JCTから名神高速になるわけだが、その頃には渋滞情報が出始める。最初の渋滞は、一宮ICと一宮JCTの間だった。記憶では時速21キロぐらいで走る計算になるのでまあいいだろうと思ってハンドル握ってた。当然、渋滞前の伊吹PAでトイレは済ませておいた(ここで12時前だった)。

 

 

一宮の渋滞は予想通り大したことなく通過したが、次がすぐに控えていた。草津JCTの渋滞だ。ここから京都、大槻あたりまでが最も混むところで今回も事前予測では一番渋滞が激しい区間となっていた。

結果的には、ナビの通り、素直に渋滞に突っ込み、名神高速を直進して京都を通過し、高槻JCTから新名神に入ればよかったかもしれなかった。ここで悪い癖が出た。ナビの指示に従わなかったのだ。どうしたかというと、渋滞表示がなかった京滋バイパスに迂回した。おそらくその時はすでに表示されていないだけで、渋滞は始まっていたのではないかと思う・・・大山崎JCTの事故渋滞。

大山崎で一般道に降りて、高槻で新名神に乗るコースをナビた進めてきたのだが、出口に行くのに1キロを30分ぐらいかかったのではないか。全く動かなかった。京滋バイパス名神の合流が全く動いてないようで、前進するときは、自分が取ろうとしていた一般道へ降りる車の分だけ前進していた感じ。

 

 

さて、悲劇はこれで終わらない。やっと一般道に降りたら、こっちはこっちでそれほどスムーズな流れではなかった。交通量がそれなりにあったのと、雨だったからだと思う。そして極め付けが、高槻IC前の交差点。右折して入るわけだが、右折できる時間が短く、ここでも進まない状況に・・・あぁなんということかと、雨空を恨んだ。

新名神に入ってからは、渋滞はなくなり、順調に車を進めた。この頃は雨もかなり降っていて、オートクルーズコントロールが使えないほどだったところもあった。かなりの降りだったと思う。宝塚北SAで休憩しようと思って駐車場に停めたのはいいが、傘がないので建物まで行けない。行ったらずぶ濡れになること必死(傘、積んでなかった)。トイレにも行きたかったが、断念せざるを得なかった。

結局、休憩は淡路SAまでお預けとなる。天気は徐々に回復し、淡路SAでは傘無しでも大丈夫なぐらいの雨量になっていた。今回の関西を抜ける間の雨の降り様は、振り返ってみてもよく運転したなと思うぐらい強いものだった。

Unable to bear the feeling of hunger just before arrival @ Awaji SA

到着間際に空腹感に耐えきれず@淡路SA

さて、午後3時過ぎに到着した淡路SAでは、さすがに空腹に耐えきれず、しらす丼をいただいた。釜揚げとあったと思うが、それほど美味しいものではなかった。フードコートの奥にもっと美味しそうな店があったので食べるところを間違えてしまった。もう少し建物内を観察してからどこで食べるか決めればよかったと反省。

This time, about 650 km (photo includes round trip to Karuizawa the day before).

今回は650キロぐらい(写真は前日の軽井沢往復込み)

その後、徳島ICまで走らせ、市内を走り、曲がるところを間違えたりしながら、午後5時前に到着。11時間少々のドライブだった。

今回、一人でこの距離を運転してきたわけだが、京都前後の渋滞を除けば大した渋滞はなかったのでそれほど疲れも感じず、快適なドライブだったと思う。天気が良ければもっとよかったがそれはしょうがないこと。

 

 

今回、後半の激しい雨の中のドライブでは、前日、冬用タイヤから夏用に変えといてよかったと思ったのはいうまでもない。

お疲れさまでした。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【中軽井沢】三代目 仔虎:ひさしぶりに仔虎の料理をいただく・・・いと美味し

久しぶりの三代目仔虎。平日の夜なのでいつもと違う混み方になるのではないか、地元のサラリーマンで夜は混んでいるのではないかなどとあれこれ想像しながら行ったが、やはり週末の混み方ほど混んでいなかった。数名が開店前に並んでいた程度。

開店時間を少々過ぎてから営業中の看板に灯りが入り、店内へ案内される。自分は2番目でいつもの単独客が案内される左側の大きなテーブルに通される。あとは順番に注文を取りにくるのでそれを待つ。

This time, I visited the restaurant as soon as it opened, but there was already a customer in front of me.

今回は開店と同時に伺うもすでに先客がw

三代目仔虎のカタ焼そばが美味しくて、それを食べたいと思うのだが、最近はメニューにあることはない。さて、それではどうしようかと。メインの麺類は排骨麺にしようと比較的すぐに決まったが、そのほかの料理1品が決まらない。

いつもなら餃子かメンチか安く提供されている料理を頼むか、その時々の特別メニューみたいな料理を頼むかなのだが、この日は結局、迷った挙句に豚軟骨煮込み(大根入り)を頼んだ。注文するときに、「量が多いですよ」と忠告されたがまあ大丈夫と思い、そのまま通してもらったら、店の奥からご主人が「大丈夫か?これだいぶ量多いぞ。確認した方がいいんじゃないのか?」などと言っているのが聞こえる。ちょっとびびるw

しばし待って出てきたのがこちら。豚軟骨煮込みだ。確かに安い小皿料理と比べると確かに多い。これに小さいご飯とスープという組み合わせでも良いなと思ったのは正直なところ。まあ大丈夫だろうと食べ始める。

First, braised pork cartilage (with daikon radish) ...

peppery and delicious!

まずは豚軟骨の煮込み(大根入り)・・・山椒が効いていて美味しい

これは美味しかった。山椒が効いている。そして豚軟骨がすごく柔らかい。大根も旨味を十分吸って美味しく仕上がっている。これは頼んで正解だった。でも正直、一人前としてはちょっと多かった。ビール飲みたかったね。

そして、メインの排骨麺。一品料理で豚軟骨頼んでいるのだから、メインはもやしそばとか鶏そばなどのあっさり系を頼めばいいのに、なぜかこういう組み合わせをしがちだ。そして排骨が結構大きいので、食べでがある。

The main dish is thin noodles.

The soup is delicious.

メインは排骨麺(細麺)をいただく

久しぶりだったこともあり、一つ頼み忘れたのは、平打ちの中太麺にしてもらうこと。三代目仔虎の麺類は、写真の細麺か平打ちの中太麺かを頼める。デフォルトは細麺だ。自分は、平打ちの中太麺が好きでいつもそちらにしてもらうのだが、今回はそれを注文の時に伝えるのを忘れた。

細麺でも美味しいのだが、やはり中太麺なんだな。スープとのバランスとか、平打ちの中太麺があっていると思うということで、ちょっと残念な思いをしながら料理を完食し、今回も満足してお店を後にしたのでした。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:ラーメン | 中軽井沢駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

1月以来の北軽井沢・・・春、まずはGW前半にお墓の掃除&タイヤの履き替えなど

久しぶりの北軽井沢・・・なんと1月11日以来。例年、春のお彼岸には必ず行っていたのが今年は、コロナやら仕事やらで結局来れずじまいだった。だからBWMのタイヤも冬用のまま。GWに徳島までドライブするのにさすがに冬用タイヤは避けたいということできついスケジュールだったが、GW直前の27日夜、ハンドルを握った。

 

 

出発時間はいつもの時間22時に近かったであろうか。GW前とはいえ平日の深夜に北軽に行くのは珍しい。首都高、関越自動車道上信越道がどの程度の交通量なのか、結構、混んでいるのではないかと思ったが、想像とは反対だった。予想以上に空いていた。週末のこの時間帯の方が交通量が多い印象。

Curry festival at Miyoshi SA

カレー祭りやってます@三芳PA

それでいつものように三芳PAで休憩&晩御飯。いつものように天ぷらそばでも食べていこうと思っていたが、キッチンおはやしでカレー祭りなるものをやっていたので、彩の国黒豚焼肉カレーを食べてみることに。

Curry rice is delicious.

Topped with Sainokuni Kurobuta pork

彩の国黒豚焼肉カレー

なんてことはない、カレーライスに焼肉がトッピングしてあるだけなのだが、自分としてはまあいいのではないかと焼肉ライスとカレーライスとカレーソースも混ぜた焼き肉と数パターンのご飯を食べられるということで美味しくいただいた。

その後は順調にドライブし、深夜1時過ぎぐらいに無事到着。久しぶりにみる夜空の星が綺麗だった(翌日からは曇りだったのでラッキーだった)。

 

 

さて、翌日はまずはタイヤの履き替え・・・夏用タイヤに履き替えた。硬さが分かる乗り心地にやはりこの乗り心地がいいと改めて思うのだった。

BMW Switched to Summer Tires

Local Information Hail Jomo Newspaper

夏用タイヤに履き替えたBMW&ローカル情報万歳の上毛新聞

タイヤの履き替えは地元のガソリンスタンドで・・・となるのだが、実は身内だったっりする。丁寧な仕事ぶりが好感な、スタンドです。北軽井沢に生出の際は皆様ぜひご利用ください。

andoshoten.co.jp

快調になった足回りで一番の目的、ご先祖様と両親のお墓掃除に向かう。どちらのお墓も綺麗で、今回は、さっぱりと掃除して終わる。

 

 

雲林寺さんからの風景はいつもと変わらず。今回は青空でないのが残念。

And cleaning the graves of ancestors and parents... Same scenery as usual @ Unrinji Temple.

そしてご先祖様と両親のお墓の掃除・・・いつもと変わらぬ風景@雲林寺

山々は、桜が満開だった。長野原や北軽井沢のソメイヨシノはすでに散り、八重桜や枝垂れ桜となっていた。40年前は桜が咲くのはGW後半かGW後だったと記憶しているが、半月ぐらい早まっている感じだ。

 

 

久しぶりの北軽井沢を満喫しながら、オンラインでミーティングに参加したりと、GWの前哨としての北軽井沢の2泊3日だった。

翌日は早朝に徳島を目指して恒例の長距離ドライブとなる。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ご当地ラーメンセレクションなる冷凍ラーメンの自販機@日本橋兜町店

確かカップラーメンの自販機はあったような記憶があったが、普通のラーメンの自販機が最近登場し、設置され始めている模様。ググってみるとやはりあった。

www.ramen-selection.com

自分が見かけたのは、平成通りを兜町の交差点からちょっと西側に行ったところに設置されていたものだ。そこは昔、無人のセルフコンビニがあった場所だ。そのコンビニはすぐになくなってその後長らく空き家になっていたが、今回、食事ができるような店舗になっているみたいだった(実際はどうか分からない)。

 

 

その入り口のところにこの自販機が設置されている・・・で、最初はこの自販機から出来立ての暖かいラーメンが出てきて、中で食べるのかと思ったがどうも違うらしい。冷凍ラーメンだった。

Frozen Ramen vending machine

冷凍ラーメンの自販機

 

もしかしたらこの店内?で食べられるのかもしれない。テーブルがあったし、蛇口見たいなものもあり、中に人が2名ほどいたから。

 

 

売っていたラーメンは、富山のとんこつ えびすこ、京都の煮干そば 藍、群馬の平田の哲二郎、大阪のジャンクストーリー、そして福島の麺処若武者 本店という品揃え。そしてその横にしっかりと、「こちらの商品は、すべて冷凍ラーメンです。ご家庭での調理が必要となります。」とあった。

Local ramen from Toyama, Kyoto, Gunma, Osaka, and Fukushima is available.

富山、京都、群馬、大阪、福島のご当地ラーメンが食べられる

そう書いてあるということは、そこの食堂みたいなところで食べられるというわけではないのかと・・・そこまで確認しなかったので、今度、確認しよう。

 

 

上のHPをみると、どうもYouToberのSUSURU TV*1と関係があるらしい。都内はじめ全国に続々展開中のようだ。詳しくか下記のHPを参照。

www.ramen-selection.com

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

*1:SUSURU TVは、YouTuberとして100万を超える視聴者数を誇るラーメンを主に配信する番組。

www.youtube.com

池田酒造(京都府舞鶴市):CASARECCIO(カサレッチョ)純米生原酒・・・まさか発泡酒だったとは!

今回のお酒は、開封した瞬間、びっくり@@!した。

裏のラベルに「岡山県産の雄町を使い、白麹を使って仕上げました。麹が作るクエン酸の酸味とおりがらみにしてほのかなガス感を出しました。『CASARECCIO』はイタリア語で「家庭的な、ホームメイドの」という意味です。」とあった。

この解説文からは、自分、あの発泡の勢いは予期できなかった。

ikekumo.com

今回のCASARECCIOを醸した酒蔵は、京都市舞鶴にある酒蔵だ。京都の酒というと伏見の酒を思い出しがちだが、これは舞鶴の酒。今回は、ラベルが洒落ていたので、思わず手に取ったのだったがこれがあたりだった。

上に書いた通り、開封した瞬間、ポン!という音とともに予期せざる勢いで栓が飛んで行ったのだった。これにはびっくりした。発泡酒だった。

Junmai Nama sake CASARECCIO (Ikeda Shuzo) ... Slightly gassy

純米生原酒CASARECCIO(池田酒造)・・・ほのかなガス感

このおしゃれなラベル・・・池田酒造の他の酒のラベルは普通の日本酒のラベルもあるが、名前とともにちょっと凝っている。たとえば、クラウドとか、Hi Summertとか、Moon Loverとか。思い入れがあって醸しているのだろうと思うともに他の銘柄も飲んでみたいと思う。

Stylish labels

Explanation of CASARECCIO

おしゃれなラベル

何回も書くが、今回は、これほど激しく発泡するとは思わなかったので、本当にびっくりした。そしてこの発泡感が、クエン酸の酸味とともに飲み口をよくしている。ぐびっと飲んで口の中に広がる、香りと味・・・美味しいの一言。

Quite fizzy

かなり発泡している

舌の上で口に含まれた原酒を転がし、心行くまで味と香りを楽しみたいと思わせる一品だ。ゆっくり味わいたいと思う酒ほど、終わるのは早い。今回は数日で1升頂いてしまった。

It was a delicious drink.

美味しい一杯でした

 

このcasareccioをまた飲みたいと思うが、他のクラウドとかHi Summerとか、Moor Loverも飲んでみたいと思うのだった。

ご馳走様でした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

研究所のキーボードとマウスがワイヤレスになる・・・ワイヤレスはやはりいい

ヒトというもの慣れとは怖いもので、不便なことでもその手順や動作に慣れているとそれが苦にならずもっとスムーズにできるやり方があるのに改善しようとしない。そんなことをあらためて実感した今回のキーボートとマウスの交換。

自宅のPCの利用環境はとうの昔にワイヤレスになっていたが、研究所ではまだそうなっていなかった。それが今回、PCの更改に伴ってキーボードとマウスがワイヤレス化した。利用者からすると身の回り1メートルのワイヤレス化がまた進んだとなる。

New wireless keyboard and wireless mouse

新調されたキーボードとマウス・・・ワイヤレスは良い!

今までもこのスッキリ感、便利さは分かっていたが、今回、研究所の自席の環境がそうなったことで机上がスッキリし、仕事環境、作業環境が改善されて、それだけで作業効率が上がるだろうと思える。こういうことって結構大切。

作業環境といえば、PC上の環境も大切だ。ハードとしてのPCの各種環境設定、そして作業ごとにそれに適したアプリの利用、そのアプリの設定あたりを考えながらやっておくと、作業効率が大きく変わる。そして、自分はそこが全くできていないと感じる今日のこの頃。

M1 Mac Book Pro 14inch, This is it!

自分のM1 MacBook Pro(14インチ)だ!

今回、M1MacBookPro(M2BP)を使えるようになったことでハード面ではワイヤレス化や機器の最新化はある程度終わったと言えるので、これからは今、手元にある機器の設定の確認が必要だ。そして同時に進めるのが、OSの設定と自分に必要なアプリの確認とアプリごとの設定の見直し。これをやるとまた作業効率が上がると期待される・・・自分の場合。

さて、どうなりますか。

ブログランキング・にほんブログ村へ