日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

自炊生活:カンパチのみぞれ鍋を食す・・・さっぱりで美味しい

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

先週、刺身で食べられるカンパチをかなり多くいただいた。もらった日と次の日は刺身でいただいたが、流石に3日目は辛くなり何かないかとカンパチでできる自炊料理をネットで探してみたが、探すと色々あるもんだ。

cookpad.com

刺身やカルパッチョ以外どういう調理があるのかと思ったが、いろいろあり過ぎってくらいのレシピ386品がクックパッドで出てきた。

cookpad.com

なるべく簡単にできる調理方法はないかということでクックパッド以外でも調べてみて自分の候補になったのは、簡単に作れるということもあり、みぞれ鍋かしゃぶしゃぶだ。しゃぶしゃぶは微妙と思ってみぞれ鍋。野菜も取れて、調理も簡単なのでみぞれ鍋・・・う〜ん、やってみよう!と言うことでできたのがこちら。

Mizore nabe made with kanpachi (yellowtail)

カンパチで作るみぞれ鍋

カンパチは前日に切って冷蔵庫で1日保存。別に熟成を待ったわけではなく、単に食べるタイミングが翌日になっただけだけど。鍋にするのにちょうどいい量の切り身ができた。

Cut kanpachi into small bite-sized pieces.

カンパチを小さめの一口サイズに切り分ける

そして翌日の晩御飯にみぞれ鍋にして食べてみた。美味しかったが、あっさり味だったので、もう少しコクというかしつこさがあってもいいなと思った。あとでレシピをちゃんとみたら豚肉、しかもバラ肉を入れるとあったので納得。

It was a refreshing and quite tasty hot pot!

さっぱり系でなかなか美味しい鍋となりました

みぞれ鍋なるものもほぼ初めて作ったので、レシピをしっかり確認してから作ればよかったが、そこは日頃の自炊生活で適当料理をしていたので、この時もまあこんなもんだろうって感じで作ったのだった。でも十分美味しかった。この冬はまた鍋が晩飯の食卓に登場する機会が増える予感。

参考にならないだろうけど使った食材は以下の通り(2人分目安)。

  • カンパチ:適量
  • 水菜:一袋(全部使わなかった)
  • 大根:半分も使わない(事前にすり下ろしておく)
  • 白菜:8分の1ぐらい(これもお好みで)
  • きのこ:今回はえのき、しめじを適当に入れた
  • 春雨:お好みで

以上の通り、省略形のみぞれ鍋となった。豚バラを入れなかったのはちょっと後悔。

味付けは以下の通り。

  • 出し昆布:小さめ1枚を鍋ぞこに
  • 白だし少々:鍋に投入
  • ポン酢:食べる時

やはりポン酢で食べるのが美味しい。入れる食材で変えてみるのもいいだろうと思う。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村