日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

扇子・・・粋に使いたい

6月に突入し、気温も湿度も高くなっていく季節、これから夏本番。そんなとき簡易扇風機として重宝するのが、扇子。

Sensu20090605 扇子・・・昨年新しく買い替えたんだけど、どこかになくしてしまいそのままにしていたのですが、季節柄、新しいのが欲しいと思い、日本橋小舟町伊場仙さんに行って購入してきたのが、これ。当然、落語扇。以前使っていたのより一回り大きいような気がしたので比べてみたらやはりこちらの方が大きかった。

伊場仙さんは、ホームページに書いてあるけど、いわゆる老舗といわれる古いお店だ。人形町には会社の近くに京扇子の店があるけど、今回はこちらの伊場仙さんで購入した次第。

で、店番をしていた女将さんだろうか、が親切そうだったので、購入して店を出た後引き返しておもむろに、扇子の修理について尋ねてみた。そうしたら要のところが壊れたりしたら直してくれるそうだ。ただし、扇面の和紙が破れたりしたらそれを張り替えるのはできないとのこと。あっさりと「扇子は消耗品ですから、そういう時は買い替えてください」と言われた。「ふ〜ん、そんなものかぁ〜・・・納得」って感じで店を後にした。

さて修理についてだけど、どこの店で買った扇子でも構わないらしい。実は以前別のお店では自分の店で購入してもらった扇子以外は修理はお断りと言われたのでなんとなく釈然としない思いがあった・・・が、これでなんとなくすっきりした。という訳で、要が壊れている扇子が研究所にあるので、それの修理を今度は頼もうと思う。

日常使う扇子を今回購入したわけだが、我が家にはそれ以外にも2本扇子がある。

Img_6216 一つはこれ。昨年の山王祭の時に日本橋の伊達男から頂戴した日枝神社の扇子。祭りに参加させてもらった証しだ。

扇子自体は親骨のところに手が加えてあり、普通の扇子とはちょっと違います。お祭りのときの特別さが伝わってくると言ったらいいでしょうか。

Sensu20090605c
それからもう一本。最近、四丁目さんにいただきました。正確には奥さんにということでいただいたものです。ありがとうございます。

火消しの纏が描かれ、は組の文字が裏に入っています。かっこいいです。扇子のコレクターになるつもりはないのですが、こうやっていろいろな扇子一つ一つに思い出が重なっていくのだなと思います。

四丁目さんとはある飲み屋さんでよく一緒になります。いつの間にかいろいろお話を聞かせてもらうようになりました。人形町など下町には昔ながらの伝統を守っている人たちが普通にいます・・・当然ですけどね。だから人形町など下町という街はそれ自体がかっこいいんです。

今年の夏は新しく買った落語扇で暑さを乗り切ろうと思います。


【伊場仙】 落語扇子 24.5cm


人気ブログランキングへ

ブログパーツ