日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

12月のラン:3ヶ月ぶりに100キロを走る

9月に155キロ走れた時はこれで秋冬しっかり走り込めるかと思った。そしたら、10月は14キロ少々、11月は66キロとまたもや低迷。原因は例の足の痛みだったのだが、食生活が偏りすぎていたために相当悪い状況だったのだと思う。その後、医者に行き、案の定の検…

グラント・サバティエ著『FIREー最速で経済的自立を実現する方法ー』:働き方を変える時代の実践方法

1991年に社会人になって、ずーっとサラリーマンをしてきた。研究というフィールドは自分の大学院からの延長だったので、他のサラリーマンとはちょっと立ち位置が違っていたかもしれない*1。それでも世の中の趨勢に乗っていたことは事実で年功序列の世界で自…

【人形町】喜寿司:年末のひと時を伝統のお店でゆっくりと過ごす

2020年の年の暮れ、そして2021年のお正月、すごく久しぶりに東京で過ごす。例年なら、28日に東京を離れるが、今年は30日、喜寿司さんの最終日のお昼にお邪魔した。 // 今回は、最初からにぎりでお願いする。これはおそらく初めてのことではなかろうか。飲み…

隅田川テラス6キロ:今年の箱根駅伝はなんというかその〜・・・色々びっくり@@!

今年の箱根駅伝、往路では青学がまさかの12位、創価大学の見事な走り、復路では駒大の逆転の総合優勝、そして青学の復路優勝とまあ、いろいろあった2日間だった。 // 最初は午前中に走ろうと思っていたものの、やはり箱根駅伝の放送を見てしまい、走り出した…

カール・B・フレイ『テクノロジーの世界経済史ービル・ゲイツのパラドックスー』:これからのAI社会の諸課題への対応を考えるヒントをくれる1冊

今の自分の問題意識に近い内容の本だ。自分は、広くは技術(革新)が世の中に及ぼす影響や、技術が社会に受容されていく過程(最近はもっぱら経済成長との関連)に興味があるのだが、その中でも情報通信についての興味が中心だった。 // 本書は、情報通信だ…

隅田川テラス11キロ:いつもの場所でいつものように・・・今年も走ります

2021年になりました・・・新年ですが、僕はいつもと変わらず、いつもの場所で、いつものようにヨタヨタと11キロ走りました。 // 今日のテラスは多くの人が出ていた。5月6月の非常事態宣言の時ぐらい、通常の週末より多かったと思う。撮らなかったけど、目線…

On cloud(Navy white)は3代目へ・・・2代目は北軽井沢での普段履きに

昨年は、Covid-19で在宅勤務が主流になり、以前と変わらず出社していた自分も服装はカジュアルが主体で、On Cloud(Navy white)を履く機会が非常に多かった。 // 気づいてみたら靴底はすり減り、滑るし、アッパーも穴が空いており、ボロボロになっていると…

清水清三郎商店(三重県鈴鹿市):ZAKU(純米大吟醸)令和二酒造年度新酒・・・スッキリ・フルーティで美味しい日本酒

今年もいろいろなお酒を飲みたいということで新年最初の記事は、三重県鈴鹿市の酒蔵、清水清三郎商店のZAKU(純米大吟醸)令和二酒造年度新酒のご紹介。ZAKUといえば、「作」が有名ですが、これはZAKUです。 // 三重県にはなかなか美味しいお酒が揃っている…