日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

隅田川テラス14キロ:30キロ走の疲れが残っている体調で走った14キロはシビアだった

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

土曜日の30キロ走の結果はどう受け取ればいいのだろうか。よくやったと考えるべきか、ここまでしか行けないのかと受け取るべきか。悩む。そして疲労が抜けない。

mnoguti.hatenablog.com

翌日の日曜日は休んだが、週明けのこの日は走ろうということでテラスに出る。しかし、体はどこか重いというよりだるい。疲れが抜けてない感じだ・・・ということで無理せず走ることにした。

The usual intersection, the usual scenery

いつもの交差点でいつもの風景

だるいなら14キロも走らず、5キロから8キロぐらいにしておけばいいのにとも思ったが、14キロを走った。内容は以下の通り。きつかったね。

  • 01L:6分36秒:出だしから重いというよりだるい
  • 02L:7分10秒:無理せず走ることを第一に@豊海橋・永代橋
  • 03L:6分37秒:引き続きゆっくりと@永代橋・連絡橋①
  • 04L:5分59秒:ここは少し飛ばしました
  • 05L:6分27秒:ゆっくりペースに戻る@萬年橋
  • 06L:6分30秒:今日はこれが精一杯って感じ@連絡橋②
  • 07L:7分16秒:さらにペースが落ちる@国技館
  • 08L:6分46秒:走っているのが辛い@工事区間
  • 09L:6分47秒:同上@浅草対岸
  • 10L:6分30秒:少しペース戻すもここまで@桜橋
  • 11L:7分40秒:トイレによる@隅田公園
  • 12L:7分02秒:ペースを徐々に戻す
  • 13L:6分31秒:今日の順行ペース@国技館対岸
  • 14L:8分27秒:最後は力つく@柳橋・工事区間
  • 残り:4分10秒(6分44秒):そのまま終了

一応走り切ったわけだが、最近にないペースとなった。まあ、これはこれでしょうがないだろう。

本日のランシューは、On Cloudaceだった。

Today's Running Shoes: On Cloudace

本日のランシュー:On Cloudace

疲労を抜くことが最優先事項だが、どうなるやら。ビルドアップと峠走はぜひこなしたいが、今のままだとどうなるか分からない。

無理しても身にならない・・・でもポイント練習だからやらないよりやった方がいいに決まっているということで最善を尽くすことを目指す。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日走行距離:14.6キロ

02月走行距離:45.8キロ(4.72時間)

年間走行距離:45.8キロ