※本ブログおよび掲載記事は、Google、Amazon、楽天市場のアフィリエイト広告を利用しています。
キロ4分30秒までペースが上がらない・・・現状キロ5分が精一杯ってところ。そこで最近はペースを意識して、かつ、軽く走るようにしていたがイメージ通りにはなかなかいかない。
本来は、昨日の予定だった皇居ビルドアップ、1日遅れでの実施になった。
実は先週も木曜日の実施だったのだが・・・先週の結果は以下の通り。3周目のペースアップができずに終わった。
前回も書いたがレースペース5分で走るビルドアップは以下の通りで上げていく。
- 1周目:25分00秒(5分00秒)
- 2周目:24分00秒(4分48秒)
- 3周目:22分30秒(4分30秒)
3周目は、ペースはキロ4分30秒、5キロラップで22分30秒が目標だ。今週はこれをどうにかしたいと思って走ったのだが・・・結果は先週とほぼ同じ結果に終わった。
- 05k:24分39秒(4分55秒):4:54 4:55 4:52 4:59 4:59
- 10k:23分57秒(4分47秒):4:41 4:44 4:46 4:54 4:52
- 15k:24分03秒(4分48秒):4:43 4:44 4:44 4:55 4:57
- 残り:0分11秒(4分31秒):0:11(4:31)
先週の5キロラップとペースは以下の通り。今週の3周目は若干速い・・・とは言っても誤差の範囲か。
- 05k:24分37秒(4分55秒)
- 10k:23分56秒(4分47秒)
- 15k:24分17秒(4分51秒)
1周目を走っている段階で今日も3周目は苦しいということが感覚的に分かっていた。結果を見ると、前回とラップはほぼ同じ。
しかし前回より今日の方が苦しかったと思い、記録をよくよく見ると、今日の平均心拍数が157、前回は144だった。おそらく今回の苦しさはこの心拍数の違いだと思うのだが、同じように走ってこうも違うかと・・・ちょっと不思議だ。もし先週並みの心拍数だったら3周目はペースをもっと上げられたのだろうか。
ちなみに2019年の時は以下の記録が最速だった模様。前回の記事にも引用している。
今日のタイムは、この時より20秒ほど遅い・・・ほぼ同じタイムで走ったということか。6年前と同じタイムで走れているのでまあそれはいいだろう。しかし今年はもう一つ上を狙いたい。そのためには皇居ビルドアップで25分をクリアすることが必要だ。2月はそれへのチャレンジが続くことになるのだろう。
本日のランシューは、adizero takumi sen8だった。いい感じだと思う。
今日の3周目は、22分30秒を切れなくても12キロから13キロ、ラスト1周の半分ぐらいはクリアしたいと思ってのチャレンジだったが、全然ダメだった。心拍数が高いということは、ちょっと疲れているか、飲み過ぎか・・・体調をもう少し考えよう。それで来週再アタック!その前の週末は少し長い距離を走る。
お疲れさまでした。
本日走行距離:15.0キロ
01月走行距離:275.9キロ(28.00時間)
年間走行距離:2650.3キロ