日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

自炊生活:気合いを入れ直しつつあります!

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

コロナ禍の頃は昼、夜と食事は自炊することが多かったが、最近はサボり気味だった。家で食べる時もついついスーパーの惣菜弁当を買ってきて済ませることが多くなっていた。これでは健康上よくないということで自宅での食事はなるべく自炊するようにしようとしている。

mnoguti.hatenablog.com

一番最近作った料理は、肩ロースと玉ねぎ、椎茸のソテー。写真は肩ロースしか写っていないが、下に玉ねぎと椎茸のソテーが隠れている。玉ねぎと椎茸は肩ロースを作ったソースが残る中にオイスターソースをちょっと加えて炒めてみた。美味しかった。その他のトッピングは、うずらの玉子、コーン、ミニトマト。その他に左下に少し写っているイカ刺し。主食のご飯はこの日は食べなかった。

Sautéed shoulder loin that I haven't made in a long time - onions and shiitake mushrooms sautéed and hidden underneath.

久しぶりに作った肩ロースのソテー・・・下に玉ねぎと椎茸がソテーされて隠れている

少し前だが、カツ丼が食べたくなったので、今半惣菜のロースカツを買ってきた。美味しそうだったので、上ロースカツを奮発し、カツ丼の頭を作ったのだが、多すぎて丼に乗らず、結局、カツ煮としてご飯と別で食べた。ロースカツは流石の美味しさだったのだが、味付けがちょっと濃すぎた。これだとなんのための自炊生活なのか分からず。

I made a stewed pork cutlet with Imahan deli's top loin cutlet.

今半惣菜の上ロースカツでカツ煮を作ってみた

魚が食べたくなった時、特に刺身は自分でさばくより買ってきた方が良いということでいつも蛎殻町の魚屋、魚竹で買ってくる。この時は真鯛と酢締めの鯵の二点盛で食べた。お酒をちびちびやりながら食べるのに刺身は最高のお友達だ。こちらのイカ刺しは最近では珍しく食品館あおばで購入したもの。もちろん美味しかった。

sea bream and vinegared horse mackerel

sashimi of squid

刺身が食べたい時は魚竹で調達・・・二点盛がちょうどいい

自炊生活をしていると出番が多くなるのがやはり麺類。特に最近は日本そばが多いと思う。それはこのYouTube動画を見ることが多いから。


www.youtube.com

この池森そばが作る乾麺も美味しく今まで何種類か食べている。ここに載せてあるそばも池森そばだったと思う。特に更科の細いそばが今はお気に入り。もちろん美味しい。

In my self-cooking life, I have many opportunities to cook noodles, especially Japanese soba.

The bukkake here was delicious.

自炊生活では麺類、特に日本そばを作る機会が多い

こんな具合で自炊生活、再開しています。なるべく自分で調理して、食べることで、もう少し体調管理にも気を配ろうという思い。さてどうなりますか。

今後も定期的に調理した料理について書く予定w

これが自分の一押しの爽やか更科。

こちらの小諸二八兵衛も美味しい。

どちらも今までの乾麺のイメージを変える美味しさ。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村