日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

自炊生活:ジビエ料理への挑戦・・・鹿肉を調理し、食べた・・・いと美味し

人生で初めて自分で鹿肉を調理して食べた。とある方からきちっと処理した冷凍鹿肉をいただき、かつ、調理の仕方も教えてもらったのだ。家に帰り、ほぼその通りに調理してみた。

まず冷凍鹿肉を冷蔵庫で解凍する。1日ぐらいだったろうか、解凍するとドリップがたくさん出てくるので、それを取り除き、さらにペーパーナプキンでくるみ、血液などの水分を取り除く(これも1日ぐらいかけた)。その状態がこれ。もらった肉はこの倍ぐらいの大きさだったが、この時は半分にして調理した。見て分かる通り、脂身はなく、赤身のいい肉だ。

Venison that has been thawed and treated for drippings, etc.

解凍してドリップ等を処理した鹿肉

調理は次のとおり。フライパンに多めのオリーブオイルを熱し、まずそのオイルに生ニンニクの香りをつける。いい感じにこんがり揚がったニンニクはチップとして後で一緒に食べるために取り出しておく。そこに鹿肉を入れるのだが、楊枝で刺して火が通りやすいようにしておく。それをニンニクの香りがついたオリーブオイルで焼き上げる。一気に焼くのは無理なので、何回かに分けて火を通していく。最後にバターを入れて焼き、フライパンに残ったバターのたっぷり入ったソースを出来上がった肉にかける。

Slowly baked in olive oil

じっくりオリーブオイルで焼きました

出来上がって切り分けたのがこちら。これは最初に焼いた時。まだ段取りがよく分かってなくて、ニンニクを肉に載せるのを忘れている。味はほぼついていないので一塩し、ペッパーをかけた。

This is what you get when you first cook it.

これが最初に調理した時の出来上がり

お店で食べさせてもらったことはあったが、自分で調理したのは初めてだった。どんな味だろうと食べてみると・・・まず歯応えがある。硬いというほどではないけど顎が疲れるね。さらにこの時はもう少し火を通してもいいかと思った。味は、牛肉などの味を想像していると全く違う。変な匂いも変な味もしない。ようく味わっていると肉!って感じだ。

1回目の経験を忘れないように、2日後に第2回目を実施。この時は作り方はほぼ一緒だが、火の入れ方をもう少しじっくり時間をかけて調理した。それからバターソースとニンニクチップを忘れないようにしてできたのがこちら。

This is the second time I cooked it... I think it was a little overcooked.

こちらは2度目の調理・・・ちょっと火が入りすぎたか

こちらは前回よりも少し火が入りすぎたか・・・しかし肉の旨みはこちらの方が味わえたような気がする。口が慣れたのか・・・多分、自分が普段味の濃いものに慣れているので、こういう自然の滋味深い味わいの料理を味わうには舌の繊細さが足りないのではないかと思う。


www.youtube.com

そこでもう一工夫してみようということで、現在、YouTubeを見て勉強中。こういうの見ていると、教えてもらったことをやってないことに気づいたりする。次回はその手間を忘れないようにしてまた調理してみたいと思う。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村