日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

【新宿思い出横丁】ささもと:久しぶりのもつ焼きを煮込みから刺身、焼き物まで堪能する

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

火曜日の夕方、最近は渋谷にいることが多いが、この日は珍しく新宿に出てみた。行く場所は決まっている。思い出横丁のささもとだ。この日は、3時30分からほぼ確実にやっていて早い時間は比較的空いているのでゆっくり食べられるからいい。ちなみに前回も火曜日のこの時間だった。

mnoguti.hatenablog.com

本当は、火曜日の7時過ぎに行けるのがベストなのだが、激混みの時間帯であるので行くとすれば9時過ぎぐらいを狙いたい。そうなるとそこまでどこで時間を潰すかが問題になってきて、最近はそれは諦め、開店してすぐのこの時間にくるようにしている。

この時間に来てもう一ついいのが、表側のカウンターの一番端っこに座れる可能性が高いことだ。ここは焼いている前に座るのでめっちゃ暑いのだが、そこで焼いているところを見ながら、そして汗をダラダラ流しながら食べるのが好きだ。この日もそうだった。

Kinmiya, a chilled summer drink.

夏に飲むキンキンに冷えたキンミヤ

まずはキンミヤを頼む。キンキンに冷えたキンミヤがグラスに注がれる。グラスが冷たいキンミヤで曇る。いい光景だ。梅シロップを一滴入れてもらう。そしてグビリといただき、その日の宴が始まる。

まずは煮込みから。昔は一度に5本ぐらい取ってくれたが今は2本。浅煮えが好きなのでその旨伝える。今回は、シロとフワの超浅煮えだった。浅煮えの方がモツの味がして美味しいのだ。これはささもとのスタッフさんに教えてもらったこと。

Braising starts with two very shallow braises.

煮込みは超浅煮え2本から

煮込みを食べ終わると次は刺身だ。昔は早い時間だとなかなか揃っていないことが多かったのだが、最近はいろいろ取り揃っている。この日は、赤身、テッポー、センマイの3種類をお願いした。昔は全種類をお願いするのが常だったが、最近は厳選3種類でお願いする。

センマイは、冷え冷えのところをパクリと一口で行くのがいい。シャキシャキの歯応えが味わえて、美味しい。そして最後に赤身を食べたいので、2本目はテッポーだ。テッポーの美味しさも独特だ。ネギ醤油がよく似合う。そして最後に赤身をいただく。赤身は脂身のところを溶かすように舌の上で転がしながら食べると肉のおいしさが味わえると教えられた。だから脂の部分の温度が上がって溶けやすくなっている一番最後に食べる。

Three types of sashimi this time: red meat, teppo and senmai.

今回の刺身は、赤身、テッポー、センマイの3種類

ここまでで焼酎は2杯目に突入している。スイっと入っていくんだ。だからあっという間に飲んでしまう。これだけ早飲みになったのも、昔は1時間ぐらいしかいられなかったからだ。さっさと飲んで食べたら帰るって感じだった。ダラダラ話してるんじゃないよってことでサッと飲んでサッと食べて帰る。今もそのスタイルは変わらない。

最後の焼き物になる。まずはホーデンからいただく。新鮮なホーデンは甘く美味しい。ホーデンについてくるタマシロは最近めっきり食べられなくなった。なかなか入らなくなったとのこと。

And grilled food, from Hoden.

そして焼き物は、ホーデンから

続いては、カシラの味噌味。これはカシラに脂が十分あるときが美味しい。カシラの脂と味噌の味がよく合う。そしてちょっと味噌が焦げるのがまたいい。

Next is grilled kashira with miso ... kashimiso.

続いてはカシラの味噌焼き・・・カシ味噌

この日の一番お待ちかねのナンコツタレ味の軽焼き。これが食べたくて来ているようなものだ。ナンコツタレ味の軽焼きと塩のよく焼き、そしてタタキが食べられれば最高なのだが、早い時間にくると、まだ調理前で食べられないことになる。この日もこのナンコツ1本だけが間に合った。これを堪能したいならやはり夜遅い時間に来た方が確実だ。そしてシロタレ。これもタレ味が美味しいと思う。醤油でもいいがやはりタレ味だろう。

Nankotsu Lightly Grilled Tare Flavour and Shiro Tare, which is what you are looking for.

お目当てのナンコツ軽焼きタレ味とシロタレ

そしてレバー軽焼きネギ醤油だ。レバーは生、刺身が美味しいのだが、今は食べられない。あの刺しのレバーの味を知ったらレバー嫌いはいなくなるだろうと思う。食べられなくなってつくづく残念だ。今はネギ醤油で食べるのがいい。ネギのシャキッと感とレバーの歯触りがなんとも言えないおいしさで口の中に広がる。

Liver with leeks and soy sauce - a tasty dish with a nice chewy texture.

レバーネギ醤油・・・歯応えがいい美味しい一品

この日はここまでで写真は終わっているのだが、最後にネギスープは飲んでいるはずなので、他にも何種類か食べている可能性が高い。いつものように満足して帰ったことは間違い無いのだが、この日は珍しく他のお客さんたちと微妙に会話をしながらだったのと、酔いも回って撮り忘れたのかもしれない。

次はいつになるだろうか。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:もつ焼き | 新宿西口駅新宿駅西武新宿駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村