日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

世は新型コロナ(5類変更)後の夏休み・・・想定外の人出の多さにびっくりする:浅草寺・仲見世(浅草)、アメ横(上野)あたり

無職の引きこもりですが、月一で飯田橋に行くことは必須です。そんな時はここぞとばかり、都内限定ですが、外の空気を満喫します。この日もそんな1日になりました。

まず午前10時前に飯田橋ハローワークに行き、1ヶ月間の就職活動報告をします。手続きに要する時間は正味15分程度でしょうか。書類提出して、承認してもらい、次回の提出日を記入してもらった書類を受け取って終了です。

この日、午後は浅草でシニア就活セミナーだったので、そのまま浅草に行き、時間まで久しぶりに界隈を見物したり、お昼食べたりしようかと思いましたが、何せ暑い・・・ということで一度帰宅することに。自宅近所の小諸そばで冷やしたぬきの大盛りをいただき、しばし休憩。

A large bowl of chilled Japanese soba with tenkasu on top.

冷やしたぬきの二枚盛りをいただく

午後のセミナーは13時開始で15時30分くらいまででした。退職後のライフプランについて年金を中心に解説してもらう内容でした。年金をもらう上での細かい話や実際のライフプランを立てるにあたっての留意事項、シミュレーションの仕方、それを踏まえ健康のためにも75歳ぐらいまでは働いた方が老後の家計も楽だという内容でした。ポイントは、己を知り、敵を知れば百戦危うからずというところです。

セミナーの場所が浅草寺の二天門の近くだったので、帰りは久しぶりに浅草寺に寄ってみることにしました。昼過ぎに浅草に来た時から感じていたのですが、平日なのに人が多い(実は夏休みだったということに後で気づきました)。浅草だからかつ海外からの観光客だろう人たちの多さは4年前以上ではないかという感じです。

Sensoji Temple crowded with many people

たくさんの人で賑わう浅草寺

二天門から浅草寺境内へ入ると、そこもやはり人人人と人の波でした。境内の写真だとあまり人がいないように見えますが、仲見世通りなどは海外からの人、アジア系の人が多く、ついで欧米系の人たちが何しろ多くて、真っ直ぐ歩けないほどです。夏休みとあって日本人もそれなりにいます。この暑さの中のこの人混み・・・これだけで体調が悪くなりそうな感じ。

Sunlight tilted to the west but still strong, and the heat was not half as intense as it had been.

日差しは西に傾くもなお強く、暑さが半端ない

その後、文扇堂で高座扇*1を購入し、雷門通りを左に折れ、国際通りを南下し浅草通りに出て西へ、ひたすら上野方面に歩きました。この時も暑かった。ただ、日差しがだいぶ西に傾いてきていたことと、浅草寺周辺とは異なり、人通りはほとんどなかったのでゆっくりマイペースで歩けたのが幸いしました。久しぶりの浅草の街並みは以前よく飲みに通っていた頃とはだいぶ変わっていた。多くの店が入れ替わり、場合によっては建物が建て替えられていて、昔の雰囲気とはだいぶ違う感じでした。

ゆっくり歩いているとありました、下谷神社。

shitayajinja.or.jp

午後4時で境内への門が閉められてしまい、中に入ってお参りはできなかったのは残念。周りからじっくり見させてもらいました。

Actually my first visit @ Shitaya Shrine

実は初めてのお参り@下谷神社

今回、初めて知ったのですが、ここが寄席の発祥の地だったとのこと。

I heard that this is the birthplace of Yose.

There was also a haiku by Masaoka Shiki.

ここは寄席の発祥の地だそうな。正岡子規の俳句もあった。

正岡子規の俳句「寄席はねて上野の鐘の夜長哉」もありました。そのあたりはこちらの下谷神社のHPに詳しいです。

shitayajinja.or.jp

さて、下谷神社まで来たら本日の目的地の一つ、翁庵*2はすぐそこだということで早速行ってみました。ちょっと目立たないのですが、行けばわかります。引き戸を開けて入るといい感じの店内です。時間が午後5時前だったでしょうか・・・お客人は2組程度でしたので、自分は入り口入ったところの席に陣取り、ひと時をくつろいでお酒につまみ、最後に蕎麦をいただきました(詳しくは別途)。

Thin soba noodles are delicious @ Okinaan

細めのそばが美味しい@翁庵

蕎麦、美味しかったです。

さて、店を後にしてその後は、ここまで来たら西郷さんでしょうということで上野の西郷さんに会いに行ってきました。西郷さんというと司馬遼太郎翔ぶが如く*3を思い出します。

Bronze statue of Saigo-san after a long time

久しぶりの西郷さんの銅像

上野公園からアメ横、上中通りとここも人通りがすごかった。当然、ここも日本人より、海外からの観光客が多い。びっくりしたのはアメ横や上中通り、特にアメ横の中のお店がガラッと変わっていたことでした。昔は魚屋とか乾物屋とか靴屋とかが多かったと記憶していたのですが、今は食べ物屋がかなりの数になっています。しかも観光客の影響か中華系やアジア系の料理が多い。これだと年末の買い出しの風景としてアメ横を取り上げるには無理があるなと思いました。今年の年末は要注目w

だいぶ歩き回って疲れた自分が最後に選んだのはこちらでした。

Here we go again @ Fukube

また来たよ@ふくべ

どうしようかと思いましたが、新しいところを開拓する気力も残っておらず、神田のみますやや秋葉原の赤津加に行くのも気が向かず、頭に浮かんだのは、八重洲のふくべでした。こちらで自分の規定量のお銚子3本をいただいて、丸善にちょいと寄らせてもらい、最後、浜町まで歩いて帰って本日の行動は終了したのでした。

お疲れさまでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:

*2:

r.gnavi.co.jp

*3: