日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

北軽井沢徳島662キロ:今回は久しぶりに北軽井沢スタートで平日の長距離ドライブを楽しむ

今回は、午前7時過ぎ、北軽井沢スタート。天気に恵まれて・・・と言っていいのか、猛暑が予想される中、快調に走り出す。

前回、北軽井沢スタートだったのは昨年のGWの時だった。この時、前半は快調に行程をこなしよかったが、名神高速に入った頃から雲行きが怪しくなり、激しい雨と予期せざる事故渋滞にハマり、後半苦労したドライブだった。さて、今回はどうなりますか。
mnoguti.hatenablog.com

朝7時なので東京とは気温や湿度が違うとは言っても出発時からそれなりに暑かった。交通量は、連休明けの平日の早朝ということもあり、自分たちの向かう方向は、渋滞を避けたこともあり、順調な行程とだった。逆に軽井沢に向かう車線は渋滞がかなりのものだ。朝の通勤の交通量がそれなりにあるのと、街中なので信号が多い。そして上り坂がとどめだともう。これでただでさえ渋滞になりやすい条件の毎朝の通勤時間や帰りの帰宅時間に軽井沢周辺は結構な渋滞になる。

Romantic Road in front of my home in Kita-Karuizawa

Thick with green, summer is in full swing.

北軽井沢自宅前のロマンティック街道

北軽井沢からの行程は、高速を使わず立科(あるいは蓼科?)あたりの山岳道路をショートカットするコースがある。今回、Googleで調べるとそのコースが示されたのだが、道がそれほど広く整備されていないのと、大型車に引っ掛かると思わぬ時間がかかること、順調に行っても高速を使うのとそれほど時間が変わらないということで、いつもの通り、佐久ICから上信越道を行き、更埴JCT経由で長野道に入り、岡谷JCTで中央道に入るコースを行くことに。

行程は順調そのもので、日差しは強いもののエアコンの効いた車内でリラックスしてハンドルを握る。久しぶりの道だったので、運転しながら視界にとらえられる景色も楽しい。北軽井沢からは綺麗に見られた浅間山が軽井沢側からは見えなかったのは残念。

First rest at Komagatake SA

Magnificent view of the Southern Alps

駒ヶ岳SAで最初の休憩

当初、自分らの車線は軽井沢を離れる方向だったので交通量も多くなく、順調なドライブだが、長野は広い。まず佐久ICに辿り着くのにそれなりに時間がかかる。次が長野道への更埴JCTがまた遠い。そして長野道に入ってからは距離がある。その間、右手にはアルプスの山々が見えるのだが、それにしても岡谷JCTが遠い。今回、渋滞の代わりに路肩の草刈りで車線が規制されているところが何箇所のあった。これで速度規制が入り、どうしても先を急ぐ身としてはジリジリしてしまう。

そうは言っても全体的には順調すぎるほど順調で、駒ヶ岳SAでトイレ休憩。ここでは名物のソースカツ丼を食べたかったが、昼食にはちょっと早いということでちょっと休憩してすぐにハンドルを握る。道路の作りが古く小さい中央道を走るのはあまり好きではないが、交通量が何しろ少ないおかげで順調に走り、長い恵那山トンネルを無事超えたところで、お腹が空いたので、恵那峡SAで昼食を取ることにした。昼食は、そばを頂いたが、それは別途ご紹介。

It was hot around Enakyo SA.

Mountains in the distance are also doing it in the heat.

恵那峡SAあたりは暑かった

この日は最初から最後まで暑かったわけだが、振り返ると恵那峡あたりは車中も暑かった。今回の道中で一番気温が高かったのが、この恵那峡あたりから愛知手前の岐阜県内ではなかったかと思う。最高気温は38度となっていたところがあった*1

中央道の終点は小牧JCT。そこから名神高速に入る。ここからが鬼門だ。色々あるのはここから高槻JCTまでの区間。自分にとって京都前後はドライバー泣かせの区間と言える。早く未開通の新名神が開通することを祈るばかり。今回はどうなることやらと思ったが、京滋バイパスにルート変更したぐらいで、順調なドライブとなり、高槻JCT新名神に入り、宝塚北SAで最後の休憩。

at Takarazuka North SA

Ribbon Knight

宝塚北SAではリボンの騎士

ここまで来れば残りは150キロ。ちなみに京都からだと200キロぐらいで、北軽井沢と東京の距離と全く同じになり、自分のドライブの長距離ドライブの目安の距離となっている。要するに京都を過ぎると後北軽井沢行く距離だということで見通しがつくので運転が楽になる。そして最近は、宝塚北SAで休憩を取ることが多く、ここからだと150キロなので気分的にはもっと楽になる。

宝塚SAからあとはさらに交通量が減って、気持ちいドライブとなったが、流石に疲れる。逸見てもでかい明石海峡大橋を渡り、淡路島を突っ切り、大鳴門橋を渡って無事、徳島へ。最後、地元のスーパーに立ち寄って、16時30分ごろ到着。

After driving 662 kilometers without incident, we arrived at our destination.

無事、662キロを走りぬき到着

今回、23.4km/l走った。これ、もしかしたら今までで最も走ったかもしれない。正味の走行時間は渋滞が一回もなく8時間少々。これも今までで3本指に入るぐらいの順調さだと思う。7時出発の16時30分ごろ到着だから、グロスでは9時間30分だが、最後のスーパーでの買い物や途中の休憩時間を加味するとそのくらいになる。

さて今日から21日まで徳島に滞在し、21日の夕方、東京に戻る。それまでいろいろやることはあり、東京と同じでどこまでできるだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:車内の温度調整が微妙で、24度設定だとちょっと暑い。それで23度にすると今度はちょっと冷えすぎって感じ。最後まで23度と24度を適当に変えながらの道中だった。