日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

【新宿西口しょんべん横丁】ささもと:今回は激混み、海外からのお客さんで一杯でした

金曜日の夜は久しぶりに新宿へ・・・とくれば当然、しょんべん横丁・・・とくれば、ささもとさんですね。この日は海外からの観光客が横丁全体に溢れていて、まさかと思ったらそのまさかでささもともすごく混んでました。

自分の前に4人ぐらい待っていて、こんなに並んでいるのはいつ以来のことか!って感じで、どうしようかと思いましたが、やはり久しぶりに来たので待つことに。結果としては、少し待ってたら一斉にお客さんが入れ替わって、自分も程なく座れました*1

そして頼むは焼酎、そして煮込み。煮込みの皿の手前に乗っているのはフワです。いい感じに煮込まれていて美味しいですね。あとシロと寄せざしでした。たまらんです・・・久しぶり!

焼酎もいつもと同じキンミヤさんです。これもスーッと入っていきます。

f:id:mnoguti:20170211225226j:plain

生セット・・・刺身ですが、本当の生はありません。みんなボイルしてあります。コブクロ、コブひも、テッポーかな。赤い色の生がないのは寂しいですが、今はレバ刺しは食べられないからしょうがないですね。赤身があったらよかったのですが、この日はなかったみたいです。

f:id:mnoguti:20170211225221j:plain

そして後半戦へ。焼いてもらいます。最初はなんだったか?・・・タンだったかな。

f:id:mnoguti:20170211225215j:plain

続いては、カシラを軽く煮込んだものですね。これ、煮込みのスープが絡んで美味しいんです。ぜひ試したい一品です。

f:id:mnoguti:20170211225209j:plain

お次はハツ、心臓ですが、ゆず味になってます。サクッとした歯ごたえにゆずの味が合うんですね。

f:id:mnoguti:20170211225204j:plain

お次はおそらく初めて食べた、しいたけ。海外の人はマッシュルームと頼みますw

f:id:mnoguti:20170211225333j:plain

こちらは春菊を豚肉で巻いたもの・・・比較的新しいメニューですね。春菊のあの独特の味が美味しいです。

f:id:mnoguti:20170211225328j:plain

こちらたたきです。最近は煮込み焼きが多いのですが、この日は普通に焼いてくれと言って焼いてもらいました。そして味は塩です。たたき、骨の部分なんですけど美味しいです。

f:id:mnoguti:20170211225317j:plain

キャベツの煮込み・・・久しぶりにいただきました。最近は煮込み焼きにしてくれるみたいです。自分は煮込みのキャベツがやはりいいかな。

f:id:mnoguti:20170211225312j:plain

青ネギ・・・ツーの人は頼みますw

味噌が美味しいですよ。

f:id:mnoguti:20170211225436j:plain

これがうまかった。ピーマンネギ・・・あったかいんです。これは何本もいけちゃいます。

f:id:mnoguti:20170211225431j:plain

後半戦の最後は、赤身の筋・・・これは誰が食べても美味しいと思います。禁断の味ですね。たまりません。

f:id:mnoguti:20170211225426j:plain

そして〆は、ネギスープです。これもゆずの味が付いてます。美味しい。ささもとに来たら、肉は食わなくても、このスープは飲んで帰らないとダメですよ。

f:id:mnoguti:20170211225421j:plain

今日もたくさん食べて飲ませてもらいました。最後に黒ビールまで頂きまして、本当に久しぶりに堪能させて頂きました。

f:id:mnoguti:20170211225416j:plain

帰りはフラフラ東口方面に出て地下鉄で帰りました。

今度はいつ行けるでしょうか。

楽しみ。

ささもと 新宿店串焼き / 新宿西口駅新宿駅西武新宿駅
夜総合点★★★★★ 5.0

*1:この日のお客さんは、半分以上が海外からの人、アジアの人が大半でした。春節の休みだったのでしょうか。中国語を話す人が何組もいましたね。店の中は日本語、共通語としての英語(カタコトw)、それに中国語が飛び交うって感じ。異次元の世界でした。

【銚子】プれンティ:メガ盛りで有名?、でも美味しいさでもいけてます

本日は、銚子方面へイチゴ狩りに行き、九十九里浜でラン!、その後ヤマサ醤油さんの銚子工場により、その帰り、ちょっとお昼には遅いけど、午後4時前に寄らせてもらいました。

この時間でも店内は8割方席は埋まり、そして絶えずお客さんが入れ替わっている感じ。いい感じの混み具合ってところでしょうか。そしてここのお店が有名な一つの理由・・・デカ盛り、メガ盛りのメニュー。

写真はありませんが、一番びっくり@@!したのは、アイスクリームのでかいやつ。洗面器一杯のアイスクリームといってもおかしくないぐらいの大きなアイスクリームの盛り合わせ・・・そのアイスクリームには先ほど食べてきたイチゴがどっちゃりトッピングされていて、こっちは見ただけでお腹いっぱいって大きさ。それを数人でペロリと食べてしまう人たちもいるし、大柄な男性は最後はやはり無理だったみたい。若い女性の二人組は本当にちょっとだけ食べてあとは手をつけられる退散って感じで店を出て行きました。すげえぜメガ盛りw

f:id:mnoguti:20170212195137j:plain

いい歳の僕たちはそういうことはしません。自分が頼んだのは、ミックスフライ、一緒に行ったみんなはヒレカツフライ、ミックスフライに、そしてポークソテーという具合です。そのうちヒレカツフライとポークソテーは単品で注文です。どうですか、この大人対応w

f:id:mnoguti:20170212195131j:plain

こちらはヒレカツフライの一皿。一切れいただきましたが、ヒレですよ。脂っこくなくて、さっくり美味しく揚げられていました。美味しいですねえ・・・ヒレカツ。大人の味です。

f:id:mnoguti:20170212195126j:plain

自分が頼んだのは、ミックスフライ・・・海老フライ、クリームコロッケ、ホタテフライの3種類の盛り合わせ。写真に写るキャベツ・・・銚子と言えば灯台キャベツ・・・美味しいです。いい感じの千切りでこんもり盛ってあり、そこに美味しいドレッシングがかけられていて、これはこれでいくらでも食べられそう。

f:id:mnoguti:20170212195117j:plain

海老フライ、クリームコロッケ、ホタテフライはいうまでもないでしょう。自分が今回、このお店で痛く感動したのは、ご飯とお味噌汁の美味しさ。店員さんが「ご飯は自由にお代わりしてください」って言ってくれたのが嬉しく感じる美味しさでした。実際にはこれだけの量だから、お代わりはできませんでしたがw・・・ご飯と味噌汁が美味しかっただけで僕は満足、満足。

f:id:mnoguti:20170212195111j:plain

 頼む時、メニューに「少々お時間をいただきます」と書かれていたポークソテー・・・その時は「?」って感じでしたが、出てきたポークを見れば納得の大きさ、厚さ。これはボリューミィでした。

f:id:mnoguti:20170212195252j:plain

そしてこれだけボリューミィだとやっぱり肉自体の美味しさが堪能できます。脂身の甘さ、赤みの旨味、それが口の中で渾然一体となる瞬間の感激。これは美味しかったですえ。そして量が多かった。あっ、ソースも美味しかったですよ、はい。

f:id:mnoguti:20170212195259j:plain

アメリカンレストラン・プれンティ*1さん、メガ盛りは僕はいいけど、他の料理もボリューム満点でしかも美味しい。銚子に行ったらぜひまた寄りたいお店です。

ごちそうさまでした。

プれンテイパフェ / 下総豊里駅
昼総合点★★★★ 4.3

*1:ネットでプレンティの意味を調べてみると、こんな感じ。plenty:豊富・多量・・・ということで、やはりメガ盛りが売りの店・・・ということなのかと納得w

九十九里浜&亀戸浜町ランで6.8キロ

[オン] On ランニングシューズ Cloud Men's

[オン] On ランニングシューズ Cloud Men's

 

 本日は房総方面へドライブしてきたわけですが、その途中、しっかりランもしました。

まずは九十九里浜を少しだけ走りました。九十九里浜・・・海岸に出るとこんな感じ。

なんとなく地球が丸いのが感じられる?

f:id:mnoguti:20170212213323j:plain

左に目を転じると、こんな感じ。遠くに見える壁のような峰?は屏風ヶ浦です。

f:id:mnoguti:20170212213314j:plain

反対に目を向けるとこんな感じ。堤防があって九十九里浜の広がりが遮られていますが、間違いなく九十九里浜の長い浜がつなっがっています。

f:id:mnoguti:20170212213318j:plain

そこをこんな風に浜に降りて走りました。ちなみに写っているのは私ではありません。

f:id:mnoguti:20170212213309j:plain

走った距離は1.2キロと走ったうちにも入らないような距離ですが、それでも砂浜を走って足の回復具合が確認できたのでよかったです。砂浜は細かい砂が少々湿っていてしっかりした踏みごたえ。これなら走るのに丁度いいかと思いそろりとスタート。

しかし、微妙な凹凸で右足のつき方が変わるとやはり痛みが走ります。あと柔らかいところで不安定な形で足をついたりするとダメです。アスファルトなどの平らな路面なら比較的安心して走れるけど、凹凸があるところはまだ注意して走らないとダメってっことが分かりました。

お次は、亀戸のBMWの営業所から自宅までの5.5キロ。愛車にちょっと不具合が出て、点検してもらうことになり、夜7時前に持ち込みました。その帰り、走るのにちょうどいい距離だということでゆっくりと走ることにした次第です。

砂浜ランで足のつき方には注意が必要ということは確認できていたので、国道4号線の歩道とはいえ、なるべく平らなところを選んで走ってきました。ゆっくりと・・・でも、脈拍は上がりましたねえ。びっくり@@!って感じでした。ジーンズ履いて普段着で走ったってのもあるのかもしれませんが、なかなか疲れました。

今週はこんな感じで1ヶ月走れなかった足脚と体を慣らすことを最優先にするって感じでしょうか。そういえば、昨日の筋肉痛が今頃出てきたようです。やはり1ヶ月のブランクは大きいということを改めて感じてます。

でも走れるってのは気持ちいいですわ。

なぜ走るのかとかよく聞かれるんですが、走る理由の一つはこの走った後の気持ちよさですかね。

おっと、いま、相棒劇場版見てたらマラソンのスタートシーンが映ってました。そうだ!と思い、目を凝らして見ていたら、確認しました。有森さんの左側3人横ぐらい?に岩本さん発見@@!

お疲れ様でした。

2月のラン:28キロ
(1月のラン:79.6キロ)
2017年シーズンのラン:28キロ 

[オン] On ランニングシューズ Cloud Women's

[オン] On ランニングシューズ Cloud Women's

 

2016年シーズンの振り返りと2017年シーズンの目標

新しいシーズンに入って早11日・・・ちょっと遅くなったけど、前シーズンの振り返りと新シーズンの目標を書いておこう。ちなみに自分の年間シーズンは、2月に始まり翌年の1月末で終了というもの。My☆Starに入ってからはずーっとこれでやってきている。

2016年シーズンの振り返り

まずは2016年シーズンの目標だけど、これはいつもと同じ、走行距離で月間250キロ、年間3000キロだ。ちなみにこの目標をあげるようになって何年かになるけど、一度も達成したことはない。残念だ。

さて2016年はどのくらいの距離を走ったのかというと各月こんな感じだった。

  • 2月 180km 東京マラソンを走る
  • 3月 271km 板橋Cityマラソンととくしまマラソン
  • 4月 123km レースがなくちょっと緩んだ?
  • 5月 81km 軽井沢ハーフあるもたったこれだけ
  • 6月 177km 北軽井沢マラソン、STSK(DNF)があるも距離伸びず
  • 7月 112km 嬬恋高原キャベツを走る
  • 8月 134km 距離、相変わらず伸びず
  • 9月 183km 下旬に心拍数を意識した走りがあることを教えてもらう
  • 10月 370km 復活への1ヶ月
  • 11月 257km 湘南国際へ向け順調な仕上がり、週末のロングが恒例になる
  • 12月 314km 湘南国際でネットでサブ4、なんとなく自信が戻る
  • 1月 79km 仕事やら体調崩しやらでほとんど走れず

月ごとに見ると、全体的に目標に対して低調な1年だったことが分かる。8月までは本当に走るのが辛かった、苦しかった・・・なんなんだってぐらい小さい故障を繰り返していた。満足に走れることはほとんどなかった。繰り返すけど・・・何しろ走ることが苦しかった。

9月に心拍数を意識して走ることを教わり、自分を追い込むことから解放される。

mnoguti.hatenablog.com

そうすると走ることに前向きになれ、徐々に結果も出てきた。10月はこれまでで一番走った一月となった。楽しかったよ。心拍数を意識しつつも、徐々にペースは上がり、キロ4分台で走れるようになっていった。

f:id:mnoguti:20161114234958j:plain

11月、12月は順調だった。湘南国際もネットでサブ4を達成。それよりも42キロを楽しんで走れたのが、すごく嬉しかった。これでもう一度、サブ330を目指せるなと思ったのもこのころ。

しかし、1月は不本意だった。仕事の忙しさに負けたのと、体調を思いっきり崩した。これはよくなかった。そして2016年シーズンは終わった。

結局、年間では、単純に合計して2281キロ・・・目標に720キロ足らず。そして月間の目標を達成した月は、3月、10月、11月、12月の4ヶ月のみ・・・1月も達成できていれば次の年につながるということでよかったということになったかもしれない。

9月下旬以降、だいぶ戻ってきたし、今までのように闇雲に速く走ることにこだわることもなくなると思うでの、全体としては、前半はダメダメ、後半は少し明かりが見えてきた1年だったというところか。

2017年シーズンの目標

さて、それでは新しい始まったばかりの2017年シーズンの目標はというと、それはこれまでと変わらない。

  • 年間3000キロ
  • 月間250キロ

以上の二つを目標に据える。

まあ、今月、いきなり躓いているからどうなるか分からないが、楽しく一生懸命の1年にしようと思う。

レースとしては、STSK72キロをぜひ完走したいのと、フルマラソンでもう一度サブ330にチャレンジすることか。直近では、板橋かとくしまでのチャレンジになるけど、今の調整レベルでは到底無理だろう。サブ4をもう一度って感じが精一杯か。330は12月の湘南国際でチャレンジって感じか・・・。まあ、慌てず頑張ろう。

f:id:mnoguti:20161106100323j:plain

それからSTSKのためにトレイルの練習を少し取り入れようと思う。本当はラン仲間に加えてもらって行くのがいいのだが、週末はなかなか時間が取れないので、北軽井沢でトレイルの練習コースを開拓することにした。現在、考えている第一候補は、小浅間登山・・・これでオフロードの練習をしょうと思う。参考は以下のサイト。

小浅間山に登ろう!

軽井沢の家から近いというところもあり、今シーズンは4月以降、機会を見つけてなるべく行くようにしようと思う。

数字としての内容は例年通りだが、やることは少し変えて毎月250キロをコンスタントに走れればと考えています・・・その割に2月の躓きはなんなのか!

ではみなさん、ご一緒する時があったら宜しくお願いします。

 

久しぶりの隅田川テラスパトロール:新大橋右岸南から清洲橋南まで開通!

本格的なランは1月15日の隅田川テラス以来・・・ほぼ1ヶ月走れなかった。

mnoguti.hatenablog.com

この頃は体調は問題なかったが、すでに仕事が忙しく走る時間を取ることがだいぶ難しくなってきた時期。その状況はその後さらに酷くなり、風邪、痛風、ぎっくり腰などで1月下旬から2月頭は走れなくなってしまった。2月4日にリハビリラン開始と宣言したものの、足の症状が再度悪化し、それから1週間、本日やっと本格的に走れました。

f:id:mnoguti:20170211164339j:plain

久しぶりに見た浅草の風景は眩しかった。今日も海外からの観光客で賑わっていました。そんな中、自分はゆっくりと走ってきました。気持ち良かった。そうそう、工事区間のうち、新大橋右岸南から清洲橋南、読売新聞社ビルの下までの工事が終了していまいた。

ほぼ1ヶ月ぶりということと足の治り具合を確認するという点でペースはごくゆっくり、心拍数を126以下に抑えることを基準に走ること14キロ。思った以上に走れたと思います。平均ペースでキロ6分台は出来過ぎだと思います。明日の筋肉痛が怖い。

結果は上記の通りなのですが、最初はやはり恐る恐る走りました。だからペースも7分台・・・まあこんなもんでしょう。そして肝心の足は舗装してある凹凸のない道ならば大丈夫。石畳や砂利道など凹凸があると足のつき方で若干痛みが走る時が・・・って感じです。

最初は1時間走り続けることを目標に走りましたが、足が行けそうということが分かり、どうせなら浅草あたりまで行こうということで今回のコースに。後半は6分半ぐらいのペースまで上げることができて、足もほぼ大丈夫、この「ほぼ」というのがどうなのかってところですが、これは明日以降になって見ないとなんとも、痛みが出るようだと困りますが、多分大丈夫。

これで週明けからラン再開できる目処が立ったと思います。仕事忙しくても、それに流されずランの時間は確保して、板橋と徳島に備えるようにして行こうと思います。

本日は嬉しく、楽しく、気持ちよく走れました。ありがとうございました。

2月のラン:21.2キロ
(1月のラン:79.6キロ)
2017年シーズン*1のラン:21キロ

 

*1:シーズンは2月から翌年1月

将来、携帯電話はどう変わるか?・・・All in OneからOne in Allヘ

携帯電話・・・というよりスマートホンといった方がいいか・・・すでに単なる電話ではなくなっている端末・・・この端末、日々の生活に多大な影響をもたらしている。そしてその影響は今も拡散している・・・途中でそこここでいろいろ騒動を起こしたりしている・・・が、世の中を大きく変えている。

f:id:mnoguti:20161005075316j:plain

ある研究者の一言

先日、とある研究者の方と話していた時、スマホのタッチパネルの影響力の大きさを指摘された。あの技術の凄さ、指の圧力、移動した距離でいろいろ操作ができる・・・それでインターフェイスが劇的に変わって、アプリやサービスの使い勝手が改善され、それがユーザの範囲を拡大させたと。また別の人は仕事は全てスマホで行うとのことだった。パソコンを使わないらしい。そうしたら最近の学生もそうらしく、レポートの提出もスマホで作成して提出してくるとか・・・そこまでスマホに頼りきっていない自分もスマホがないと困る場面が徐々に増えているような気がする。で、研究者の方が言ったのは、今、スマホを中心に人の行動が変しているけど、問題はこのスマホの次だろうと・・・スマホが出てきたのだから、絶対次があるとのこと。その時はその次が何かは皆目見当がつかないってところで話は終わったのだが・・・

Garmin735とスマホの関係

そう言えば、ランニングウォッチを新しくした時、それがブルーツゥースで接続されて、そこにいろいろ情報が表示されるようになった時、便利になった・・・これで携帯電話の呼び出し音をオフにしていても携帯電話に気づかないことがなくなるなどと考えていたが、その研究者の言葉「スマホの次」という言葉が思い出された。ああ、もしかしたらこういうことかと・・・。

 All in OneからOne in All*1

今、携帯端末にネット化されたランニングウォッチから今後のICTサービス・端末を考える・・・と、今までは携帯電話の中にいろいろな機能やサービスが吸収されて、今ではスマートフォンがあればなんでもできる環境を作り上げてきた。それが今後は逆転するのではないかと・・・と考えたりする。世はIoTと言われるあらゆるものがネットに接続されるようになってきている。そのハブの一つになるのがスマートフォンだろうというもの。

IoTの中でも利用者周りのネットワークはスマホを中心に接続され、それがクラウドに吸い上げられて、各種サービスを提供する基礎データとして共有される。そうすると、スマホ本体はハブの機能を司り、各サービスについては、そこからブルーツゥースのような短距離通信によって結びつけられる端末で提供される。スマホを中心にサービスの再編が進められて、それに伴ってスマホの中に吸収されていたサービスが再び分離されるようになる。例えば、僕のランニングウォッチやAppleWatchのように。

その時、スマホは今の形をしている必要はないのではないか。極端に考えれば、通信モジュールだけのポケットモデム(あるいは今はWiFiステーションといった方がいいか)のようなものだ*2。それを起点に、例えば、テキスト情報の入出力や映像の視聴はタブレット、映像情報を記録用のカメラ、時計、メガネ*3、ベルトなど身につけているもの*4、それからその他の各種サービスを利用する際の端末と接続され利用できるようになる。通話もおそらくイヤホンとマイクが独立して、いわゆる携帯電話とは違う形で会話が行われるようになる・・・とか。

通信サービスは目に見えなくなる

あらゆる機能やサービスを取り込んでいた、All in Oneの流れが逆になるということだ。そうなるとIoTやIoEがかなり進んだ段階になると思うが、逆に通信サービスは我々の前から姿を消しているかもしれない。今までも電話機やパソコンが入出力装置として見えていたけど、それ以外の部分で意識しないうちに我々はネットワーク化され、様々なサービスを使い、利便性を享受するような世の中。

まあ、いろいろ制度上の課題が山積するだろうから、紆余曲折はあるだろうけど、今、世の中を見る際のキーワード、所有から利用への変化の中で、IoT、ビッグデータ、AIがもたらすサービスを最も使いやすい形で実現する方向に技術開発は進み、世の中の受容も進んでいくのだろうなと・・・それがセンサーを搭載した通信モジュールがあらゆるものに入り込んでいく状況、One in Allがこれからの携帯電話技術の方向ということか・・・。

ツッコミどころ満載ですが、まあ、どうでもいいことのような気もするし、ちょっと思いついたので備忘録として書いておきました。

*1:この「All in OneからOne in Allへ」という考えは、2000年の頃のとあるプロジェクトで出された考え方だった。その時はふ〜んとあまりリアリティが感じられず、聞いていた。頭の片隅に残っていたのは、その後もこの見方を考えたF君が基本的な考え方は変わらないということをいっていたからだった。今の技術進歩を見ていると、まさしくOne in Allへ流れが変わりつつあるのかと思わずにはいられない。あの当時、この着想を得たF君には脱帽です。

*2:いやいや、もっと簡単に言ってしまえば、simカードだけになるということだ。この視点だとモバイルを研究していた人たちもそういう目で見ていた人はいたと思う。

*3:自動で視力調整してくれるとか

*4:それらの端末から例えば生体情報(心拍数など)を取得する。

【人形町】いわさき:人形町で屈指の魚料理の美味しいお店、おすすめです!

以前は「だんまり」という店名だったらしい、それが今年、2017年おのお正月明けから、「いわさき」に変わった。

今回は、仲間4名でのひと時を過ごさせてもらったわけだが、出てくる一品一品はどれも美味しく、特に刺身の満足度が高かった。人形町にはお刺身の美味しいお店が何軒かあるが、このお店も間違いなく、人形町での名店になるだろう。

f:id:mnoguti:20170210103041j:plain

当日、まず出てきたのはお通し。鶏の肉団子をあっさりした出汁で炊いてある。和食!って感じ。料理の暖かさを感じながら味あわせてもらった。

f:id:mnoguti:20170131231418j:plain

お次は燻りガッコにチーズを挟んだもの。これがまたいいんだよね。燻りガッコのパリパリ感とチーズのしっとり感そして両者の味が絶妙に舌の上でマッチング。たまらん一品。

f:id:mnoguti:20170131231412j:plain

そして脅威のお刺身盛り合わせ。圧倒的な迫力でわれわれの前に現れたこの盛り合わせ・・・食べる前からもう大満足って感じ。イチコロでした。

f:id:mnoguti:20170131231406j:plain

続いてはサトイモの素揚げ。これがまたホクホクで美味しかった。いい感じの箸休め?って感じです。酒が進む。

f:id:mnoguti:20170131231401j:plain

そしてさばの味噌煮。ちょうどいい型のさばを美味しく食べられます。冬はさばですね。

f:id:mnoguti:20170131231355j:plain

続いては、確か、カマ煮と言っていました。たぶんいろいろな魚のカマの部分を煮付けたもの。色合いを見てもらえれば一目瞭然ですが、白いご飯がほしくなる一品です。

f:id:mnoguti:20170210103108j:plain

そしてポテトサラダ。ゆで玉子入りです。甘くていい感じ。

f:id:mnoguti:20170210103102j:plain

さらにさらに出汁巻き玉子。丁寧に焼かれているのが分かります。ミルフィーユのような出汁巻き玉子。美味しいですねえ。

f:id:mnoguti:20170210103056j:plain

そしてポテトフライ・・・カリッ、サクッって感じでジャガイモの美味しいさが光ります。

f:id:mnoguti:20170210103050j:plain

このような料理を食べながら、当日は閉店までお邪魔しました。いわさきさんは、夕方5時から開店しているそうで、早く行ってゆっくり飲んで、料理を堪能できます。そしていろいろ酒の肴はあるので、何回も通いたいお店です。ぜひ、また行きたいと思います。

さて、このいわさきさん、お昼もやっています。お昼も11時と早い時間からの開店でわれわれの昼を癒してくれます。

別の機会でしたが、いただいたのがまずはさばの塩焼きでした。

最初はこうやって漬け物が出てきます。

f:id:mnoguti:20170210103535j:plain

それでしばらく待つとご飯とみそ汁が出てきて・・・

f:id:mnoguti:20170210103529j:plain

最後にさばが登場すると・・・どうです、この美味しそうな焼き具合。パリッという皮目とその下の美味しい部分・・・十分堪能させていただきました。

f:id:mnoguti:20170210103522j:plain

いいですね・・・お手頃のお値段で美味しいさば塩定食。

f:id:mnoguti:20170210103507j:plain

次にお昼に行ったときは、あの刺身の盛り合わせが忘れられず、刺身の盛り合わせ丼をいただきました。出てきてびっくり@@!のこの迫力。

f:id:mnoguti:20170210103619j:plain

どうですか・・・頼むときに「ご飯の量は?」と聞かれたので「普通で」と答えたのですが、普通ではご飯足らないですね。

f:id:mnoguti:20170210103611j:plain

いかがでしょうか、夜ばかりでなく、お昼も美味しい魚料理が食べられる。しかも刺身は絶品です。

お魚料理が好きな人は絶対おすすめのお店です。

良喰家 だんまり魚介・海鮮料理 / 水天宮前駅人形町駅茅場町駅
夜総合点★★★★ 4.8

足の調子・・・まだダラダラしてます

今週はリハビリランを少しずつ始められるかと思ったのですが、ちょっと再開が早すぎたか、また症状が少々悪化して、結局、まだ走れていません。

f:id:mnoguti:20170103110602j:plain

今日はだいぶ良くなったので、後、明日、金曜日をしっかり休んで、土曜日は隅田川テラスを超久しぶりにパトロールしたいと思います。

当然、ペースは・・・というよりは、例によって心拍数126以下でゆっくり走ります。どこまで走れるのか?本当に走れるのかちょっと自信ありませんが、まあ、ぼちぼちと再会していきます。

焦らずに頑張ろう。

【日本正規代理店品】Fitbit 心拍計+フィットネスリストバンド Charge2

【日本正規代理店品】Fitbit 心拍計+フィットネスリストバンド Charge2

 

 

浜町で楽しい仲間と美味しいもの^w^

夕べは知人と夕食会でした。

浜町で美味しいひと時過ごしましたyo

Golfが縁で繋がった4人で、世間とは隔絶されたような空間での楽しいひと時。ほんと、楽しかったですね。みんな話が上手い・・・ブキッチョでも上手い・・・一生懸命話すから・・・そして美味しい地酒・・・ちょびちょび飲むつもりが、いつの間にかグイグイ飲んで・・・そのうちお燗を頼んで、またグイグイw

楽しいからお酒も進むし、ちっとも酔わない。この間まで痛風だったことを忘れて飲んでしまいました。

今回行ったお蕎麦屋さん、浜町にできてもう3年目だそうです・・・浜町かねこさんなんですけど、相変わらず美味しかったです。今回の写真は一枚だけ。

写真は出汁巻き玉子・・・お蕎麦屋さんの逸品です。美味しいですね・・・蕎麦屋の玉子焼き。

f:id:mnoguti:20170209123842j:plain

その他にもいろいろ食べて、最後の方に天ぷらなんか頂いちゃって・・・「順番逆だな」なんてことを言いながらもしっかり食べました。ワカサギの天ぷら美味しかった。熱々でふうふういいながら食べるのってやはり天ぷらの食べ方としては最高ですよね。

そして最後はそば、冷麦、うどん、カレー南蛮そばで〆ました。1人前ずつ取って、みんなでシェアして食べました。色々食べられて楽しかったです。次に呼ぶ人も決まったりして、本当にあっという間のひと時でした。いやあ、美味しかった。

帰り道、自宅の手前で例のお店へ。実は次回のお店になるかもしれない・・・有力候補のお店になってしまいました。そしてもしこのお店で第二回目が開催されるとすると、二次会は我が家ということになります。確かそういう風に宣言していたような気がします。まあ、どうなるかわかりませんが、その時はまた楽しみましょう。

富士屋本店さんなんですけど、この前行ったばかりじゃないかというのは無しで、食べたのはこの一品だけ、タラの白子の逸品です。これは美味しかったですぜ。濃厚な味がたまりません。

f:id:mnoguti:20170209123834j:plain

甘みが口の中にふんわりと広がりました。本当に美味しいんですから・・・この一品。前回来た時、食べたくて食べられないメニューがあって、それをこの時、厨房の人に何だったっけ聞いたんですが、まあ、そら覚えてないですよね。何か言ってましたよね・・・何でしたっけね・・・ニヤニヤでそれ以上は思い出せず。

f:id:mnoguti:20170209123821j:plain

でも、家に帰ってきて、1日経ってこの写真をブログにアップして、しばらく見ていたら、もしかしたらこのメニューだったのかなって気がしてきました。それほど美味しゅうございました。

しばらくは富士屋本店さんに行くと、あの時頼んだメニューは何だったんだろうっていうことで、酒の肴になりそうです。楽しいひと時をありがとう。

さて、最初の話に戻って、第二回目はいつ頃なんでしょうかね。楽しみです。

今の浜町にはこういう小さい集まりをするのに丁度いい美味しいお店がそこここにあっていいです。

ごちそうさまでした。

富士屋本店日本橋浜町店:新年最初の富士屋さん、相変わらず美味しい料理の数々です

休日の夜、ちょっとリッチな晩御飯を食べたければ、迷わず富士屋本店さんへゴー。

そして最初の一杯はこれも迷わずシャンディガフで乾杯。

f:id:mnoguti:20170109191502j:plain

料理はこれも定番の香草ボンバー。パクチーなどいろいろな野菜が食べられて、美味しいですよ。

f:id:mnoguti:20170109191456j:plain

シャンディガフの次はこの日は赤ワイン。富士屋本店さんのセレクトワイン。この日はボトルでいただきました。我々でも頼めるぐらいのリーズナブルなお値段で美味しいワインが飲めます。

f:id:mnoguti:20170109191450j:plain

そしてこちらですね。生ハムなど3種盛り合わせ。少しずついただき、赤ワインを口の中に含んで味のハーモニーを楽しみます。

f:id:mnoguti:20170109191436j:plain

この日のメイン、その1。これ、美味しかったです・・・が、料理の名前を忘れてしまった。熱々でとても美味しかったでした。

f:id:mnoguti:20170109191442j:plain

本日のメインその2。下仁田ネギとタコの一品。下仁田ネギが甘くて美味しかったですね。さすが下仁田ネギってところです。

f:id:mnoguti:20170109191556j:plain

アップにするとこんな感じ。タコも美味しいんですけど、やはり下仁田ネギです。下仁田ネギの甘みを十分活かした料理です。美味しい一品をありがとう!って感じ。

f:id:mnoguti:20170109191551j:plain

・・・と、自分たちの料理も大満足だったのですが、厨房を覗くとステーキ焼いてました。このステーキも美味しいんだよなあと、富士屋本店さんの1階の立ち飲み席は、料理の進行を見ながら飲食できるというのも楽しいです。

f:id:mnoguti:20170109191601j:plain

そしてこの日は、ワインの後に、〆のハイボール。さっぱりといただきました。

f:id:mnoguti:20170109191547j:plain

はあ、美味しかった・・・楽しいひと時でした。

今度はいつ行くのでしょうか。

ごちそうさまでした。