日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

【日本橋浜町】遊心:おしゃれな、こだわり焼肉屋さん

浜町公園の脇にある焼肉屋さん・・・もう開店して数年経つと思うけど、まだ行ったことはなかった。先日、久しぶりに焼肉を食べたいということで初めて行ってみました。和食と焼肉の融合?をいろいろ模索しているようで、こだわりのあるお店です。

f:id:mnoguti:20170717235349j:plain

初めてということもあり、オーソドックスな頼み方で、まずはキムチの盛り合わせ。このキムチも左が白菜の浅漬け、真ん中がニラ、左が山芋のカクテキでした。ちょっとずつ普通のキムチと違います。味付けはどちらかというと薄めでしょうか。辛さも程よい感じですね。和食との融合を意識してって感じ。

f:id:mnoguti:20170717235342j:plain

焼肉屋に行ったら、やはり刺しは頼みたいところ。盛り合わせを頼みました。ユッケと上ミノ昆布締め、センマイ刺しの3種類。ミノを昆布締めで食べたのは初めてでした。どれも上品な味付けです。

f:id:mnoguti:20170717235333j:plain

そして煮込み。これまた薄味で上品な味付け・・・こってりとろとろ系が好きな人には物足りないかも。自分ももう少し味付けしっかりしててもいいのになと思いました。もしかしたらこの日だけ?だったのかも。

f:id:mnoguti:20170717235325j:plain

そして焼き物です。まずはタンから。遊心さんは、お店の方が1枚ずつ焼いてくれます。ちょうどいい焼き加減で出してくれるので肉の美味しさが堪能できます。久しぶりのタン、美味しかったです。

f:id:mnoguti:20170717235318j:plain

そしてカルビとロースだったかな・・・こちらもいい感じで焼いてくれますね。間合いの取り方も、食べた後、次を早く食べたいと思う頃に焼き始め、待ちきれなくなる直前に出してくれるって感じです。

f:id:mnoguti:20170717235459j:plain

タレは、遊心さんオリジナルのタレだそうです。甘めのタレでした。お肉の旨みをうまく引き出す感じのタレです。

f:id:mnoguti:20170717235451j:plain

そしてコリコリとホルモン。焼肉屋さんに来たら内臓系のお肉も頂かないと。

コリコリは、脂身も付いているので歯ごたえと脂身の甘みと両方を堪能できます。他の店ではなかなかないです。ホルモンは改めていう必要ないですね。脂が程よく乗っていて美味しいホルモンでした。

f:id:mnoguti:20170717235442j:plain

こちらも一つずつ丁寧に焼いてくれます。

f:id:mnoguti:20170717235435j:plain

程よい間隔で出してくれるので、その点、食べすぎるということがないかもしれません。

これだけ手間かけてますから、全体的にお値段は高めな印象です。

ちょっとこだわった焼肉、美味しいです。まだ食べていないメニューもあるのでまたいきたいと思います。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:焼肉 | 浜町駅水天宮前駅人形町駅

食べログ グルメブログランキング

今年もお盆の頃になりました

写真は先週のお墓参りに行った時に雲林寺さんから撮った大洞山(と思われる)。

東京ではこの時がお盆。東京の人はみんな、お墓参りに行くと言っていた。我が家は、おおよその人たちと同じく、8月がお盆だが、この時はしばらく行っていなかったこともあり、お墓掃除にいった。当然、ご無沙汰していていましたという気持ちも込めてだけど。

もう一度お盆前に行くけど、8月に一族郎党の誰かが来た時、あまりに汚れているのもどうかという思いもある。だから8月の第1週にもう一度行くことにしている。しょっちゅう誰かが来ていた方がご先祖さんもお祖父さん、お祖母さんも嬉しかろうと勝手に思っている。

f:id:mnoguti:20170717235926j:plain

お墓の掃除を済ませ、線香と花をそなえて、手を合わせて一連の儀式の終了。また来ますと言って、お墓を後にする。お祖父さん、お祖母さんのお墓詣りの後は、当然、両親のお墓詣りだ。こちらも一連の儀式は同じ。また来ますと言って後にする。

今回、行ったら写真の綺麗な花が見頃だった。掃除に来たのだから、抜いてしまうところだが、綺麗に咲いていたので、抜かずにそのままにした。

f:id:mnoguti:20170717235909j:plain

両親の墓は、なぜかいつもあまり汚れず、佇んでそこに存在しているのだが、そこにこういう花が咲くというのも何かの縁というもの。花が落ちるまではそのままにしておこうと思う。

f:id:mnoguti:20170717235900j:plain

お墓参りに来るといろいろ過去を思い出し、ふと気付かされたりすることもあるし、今になって親の思いをなんとなく理解する自分がいたりする。今年のお盆前に何を思うか、それは分からないが、お盆という季節のセレモニーは毎年何かを教えてくれるような気がする。

あのラーメンとうどんのその後

先月末に久しぶりに購入した北軽井沢名物(自分で勝手に言っていますが・・・)の麺3種類・・・その後ですが・・・ 

mnoguti.hatenablog.com

当然、頂きました。あの記事の直後にこの時は久しぶりに自分で調理して食べました。f:id:mnoguti:20170627001337j:plain

素ラーメンは味気ないということで、スーパーでカット野菜を購入、それをフライパンで炒めて、軽く味付けをして出来上がったラーメンの上にトッピング。この時は純粋にカット野菜だけで作りました。

 いかがでしょうか。久しぶりにしてはなかなかの出来栄えだと思います。

f:id:mnoguti:20170627001316j:plain

麺の茹で具合も絶妙、ちょい硬めで食べ始めて最後までいい感じの食感が口の中に残ります。

f:id:mnoguti:20170627001330j:plain

1人前の麺はこのくらい。これをしっかりほぐしてから、大きめの寸胴鍋にたっぷりの水を入れ、完全に沸騰してからこの麺を投入。麺がすぐにほぐれるように菜箸で麺をほぐすようにお湯の中を及ばせて1分ほど待つと麺は茹で上げあります。

f:id:mnoguti:20170627001445j:plain

トッピングの野菜炒めは麺をゆであげる前に作っておきます。料理は段取りですねえ。

自分の調理ですから、そんな凝ったことはしません。カット野菜をフライパンで炒めるだけですが、その際、バターを少々、それから味塩コショウですね。

これをちゃちゃっと炒めて、麺の上にトッピングして出来上がりです。

f:id:mnoguti:20170627001430j:plain

これは別の日に作ったもの。この時はニラ入りのカット野菜を使いました。それに豚肉を入れて、前回より少々ボリューミィな感じ。前回のものよりさらに美味しそうになっている・・・ように見えませんか?

f:id:mnoguti:20170627001421j:plain

今夏感じで、ビールを飲みながら自作ラーメンをすすったわけです。

f:id:mnoguti:20170627001414j:plain

 ごちそうさまでした。

S&B 味付塩こしょう 化学調味料無添加 200g×5個
 

 そして次は大河原さんのうどんです。こちらも定番メニューの豚汁をつけ汁にしたつけうどん。うんどは茹であるだけです。はい。当然ですね。

f:id:mnoguti:20170718233510j:plain

そして豚汁。今は豚汁用に根菜類もカットしてさらに茹で上げて袋詰めで売っているので便利です。それを勝手きて、再度加熱して味噌で味を整えれば出来上がり。

写真では大根しか写っていませんが、底の方に人参、ごぼう、豚肉などがたっぷり沈んでいます。

f:id:mnoguti:20170718233503j:plain

そこに茹で上げたうどんをたっぷり入れて、頂きます。このうどん、うどんの味がして美味しいんです。一押しです。北軽井沢に行ったら是非食べてみてください。

f:id:mnoguti:20170718233456j:plain

・・・ということであっという間に食べてしまいました。

実は、先日も行った際、また購入してきて、ラーメンがまだ冷蔵庫に入っています。まだ賞味期限まで少々あるのでゆっくり頂きたいと思います。

ごちそうさまでした。

隅田川テラス14キロ:前日に引き続きテラスを走る

これから本格的に再開だ!ということで、前日に引き続きテラスを。

この日はさらに距離を伸ばして、南は永代橋から北は桜橋まで計14キロちょっとのコース。昨日とほぼ同じぐらいの時間にスタートしましたが、気温や湿度は前日より低めで、また前日走った分、身体は暑さに少し慣れていて、この日は前日よりちぃったぁましに走れました。

f:id:mnoguti:20170723005037j:plain

ちょうどの日が梅雨明けで、夕空もいい感じで朱に染まっていました。

自分の走りはというと、前日はまだ筋肉痛が残っていたのですが、この日はそれが9割方なくなり、痛みを意識せず走れる状態に。それと前述のように暑さも少し和らいでというところで14キロ走りきることができました。

ペースはキロ640とゆっくりペースですが、暑いし、しばらく走れていなかったこともあり、このくらいのペースでしばらくは脚づくりができればいいのではないかと思います。

ランシューはこの日はadizero takumi renの2シーズン目のモデル、boostになる前のものですが、それをまだ履いています。これ、結構お気にいいりで、すでに950キロぐらい履いているのですが、未だ手放したくないって感じ。後継としてはboostのrenを購入してあるのですが、もう一年ほど机の下に積んだままになっています。今履いているtakumi renをこれからもしばらくは練習履きとして使うつもり。

レース用はOn cloudracerを履き続けるか、takumi ren boostに変えるかですが、脚ができてきて走れるようになったらその時考えようと思います。自分のこれまでの考えだと、レース用は1年ごとに変えるようにしていたのですが、今年はDNSも多かったし、それほど履いていないので思案中。

本音で言うと、Onのcloudflashを履いて見たいなと思っていますが、脚がちゃんとできてから考えます。

【新梅田食堂街】大阪一とり平本店:久しぶりに本店さんでいただきました。

今年は何気に大阪に行く機会がある。先日もこれは年度当初から予定されていたことだが出張で大阪に行った。大阪に行ったら帰りはほぼ決まり。新梅田食道街でひと時のお楽しみ。

大阪一とり平さんにレッツゴーってことで、いつものように北店に行ったら満席。そこで本店の兄ちゃんが「こっちにどうぞ」と本店に誘導してもらいました。もともと本店に行くことが多かったのですが、ちょっとしたきっかけで今は北店がほとんどなのですが、この時は本店です。

mnoguti.hatenablog.com

まあ、どこで食べても味は同じ。そして気の配り方もいいのですが、このあたりに3店舗それぞれの個性がある。優劣をつけるようなものではないんですけどね。食べるものは一緒だけど、店員さんの個性がそれぞれあってそれぞれいい感じです。

f:id:mnoguti:20170708124828j:plain

この日は5種類ほど焼いてと行って、後はレモンですね。レモンハイです。

f:id:mnoguti:20170708124653j:plain

お通しの4本です。これもいつもと一緒。

f:id:mnoguti:20170708124644j:plain

肝だったかな・・・無条件に美味しいのです。

f:id:mnoguti:20170708124635j:plain

つくね、3種ですね。塩味です。小さいんですけど、旨味がぎゅっと詰まっています。

f:id:mnoguti:20170708124628j:plain

こちらも美味。長ネギがオスで、玉ねぎがメスの肉を使っています。歯ごたえ、ちゃいまんねん。どちらも美味しいですけど、こんなに違うのかって感じ。

f:id:mnoguti:20170708124620j:plain

これは珍しいところ(かな)、いろいろですね。

f:id:mnoguti:20170708124857j:plain

しいたけ巻きとかもねぎだったかと思います。

f:id:mnoguti:20170708124850j:plain

そしてうずら。

f:id:mnoguti:20170708124842j:plain

最後はホルモン。

f:id:mnoguti:20170708124835j:plain

今回もバッチリいただきました。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:焼き鳥 | 梅田駅(大阪市営)大阪駅梅田駅(阪急)

食べログ グルメブログランキング

久しぶりのテラスパトロール11キロ:やっと走れるようになりました❤️

午後の夕立は人形町でも凄かった・・・ということは雨上がりのテラスは涼しい?と思い、そそくさとテラスランに出かけました。

 ここまでは良かったのですが、テラス、確かに蒸し暑さはいくらか和らいでいるような、しかし、それにも増して臭い!ドブ臭い!夕立の雨が悪い方に出たって感じ。ま、我慢できないほどではないので、ゆっくりと走りました。

f:id:mnoguti:20170718230456j:plain

今日は週末の本格的再開から中1日でのテラスラン・・・実はまだ大腿四頭筋の筋肉痛は残っていて、腰あたりもまだ筋肉痛・・・無理することはないので、無理しないペースで走りました・・・が、実は筋肉痛がなくてもおそらくこのくらいのペースでしか走れないのではないかと・・・暑さに弱いorz

6分台で走れればいいかと思いましたが、脚が動きませんでした。本当は14キロぐらい行こうかと思ったのですが、そこは無理せず11キロで本日は終了。走り始めはもう少しいけるかと思ったのですが、やはり今回のほぼ1ヶ月に渡るブランクは大きいです。

筋肉痛から解放され、痛みなく走れるにはもう少しかかりそうです。これから暑い季節、やっと脱した痛風くんも気を許すといつ発症するか分からないので疲労を貯めないように、無理せず再開しようと思います。何しろあまり追い込まずにコンスタントに7月の残りを走り込み、弱った脚を少しずつ鍛え直していきたいと思います。

明日は一応休みの予定・・・もしかしたらウォーキングぐらいするかもしれないですが、まだ筋肉痛が取れないでしょうから、明日は少なくとも走ることはやめときます。

7月のラン:51.4キロ
(6月のラン:73.8キロ)
2017年シーズンのラン:839キロ

テーピングの基本 (OUTDOOR POCKET MANUAL)

テーピングの基本 (OUTDOOR POCKET MANUAL)

 

都市対抗野球を見る

連休最後の月曜日は、2年ぶり?に都市対抗野球の観戦に・・・カードはNTT西日本vsJR西日本という西日本勢同士の一戦。

f:id:mnoguti:20170717225829j:plain

試合は2回裏に相手のミスもありNTT西日本が先制し、4点先取・・・これは今日は楽勝かと思いましたが、そうはいかないのは何処も同じ。まあ、それはそれとして、野球場にきたらビールでしょう。

f:id:mnoguti:20170717225632j:plain

美味しいビールを飲みながら、日頃練習で鍛えている選手のプレーを見て上手いなあとしみじみ思い*1ながらまたビールをグビリw

f:id:mnoguti:20170717225625j:plain

途中、ミスも絡み2点を返され、楽勝ムードだったのが接戦になり、応援の力も入ります。こちらはNTT西日本のお神輿を使った応援。有名だそうです。動画だよ。


2017年7月17日

ブラスバンドもお揃いのユニフォームで力が入ります。都市対抗野球といえばこの応援合戦も見ものなのですが、やはりどちらかが応援するようにした方がいいような・・・と思いました。両方でやると何が何やらようわからんって感じですw

f:id:mnoguti:20170717225618j:plain

連休の最後ということもあり、またこの後、NTT東日本の試合*2もあったこともあり、スタンドはかなりの満席状態。前回来たときはここまで混んでなかったと記憶しているので、今回の応援の数はびっくり@@!の一言。

f:id:mnoguti:20170717225609j:plain

試合はやはり早い時期の追加点、終盤のだめ押しのどちらも取れなかったNTT西日本が9回表にツーアウトから逆転スリーランを打たれてしまい、逆転負けとなりました。投手の方、好投していたのに残念でした。最終回の最後のバッターは三振取りに行って力負けでしょうか。残念です。

また来年も応援に来られるように頑張ってもらいたいものです。

選手もスタッフの皆さんも応援に来られた方々もお疲れ様でした。

*1:そう言えば、どこぞの会社にも野球チームあったけど、今日の都市対抗野球見に来たのかな?ま、こっちはこっちでいろいろ考えさせられました。

*2:NTT東日本は、7対5で勝ったようです。

40年前は30度越えの日数はどうだったか?

この連休も暑かった。

軽井沢も30度近くまで上がった。まあ、日陰に入れば、木々の間を吹いてくる風は爽やかで気持ちよく、汗もすぐ引くのだが、炎天下では暑かった。

それでふと考えた。昔、高校生の頃は、7月、8月の一番暑い時期でも日中の最高気温が30度を超える日は数えるほどしかなかったのではないかと・・・で、調べてみました。

f:id:mnoguti:20170715155501j:plain

こういうのすぐに調べられるようになったのもネットのおかげだが、まあ、便利になった。調べた先は当然こちら・・・気象庁さん。

www.jma.go.jp

各種データ・資料というところに気温データなど過去の記録が保存されている。全ての地域で細かいデータが取れるわけではないが、主要な都市のデータは結構1977年ごろまで遡って取れるものもある。

自分が調べたのは、当時、大磯在中だったのでその近くの小田原市の1978年の日別データ。78年というと高校一年生ぐらいだ。野球少年で夏休みの暑い時期も午前中は練習していたのではなかったか。

それで気象庁1978年の7月8月の2ヶ月間の最高気温が30度を超えた日数を数えてみた。それによると・・・

  • 7月:11日
  • 8月:22日

7月の後半、梅雨明け後から8月のお盆明けまでは連日30度越えだったようだ。この年は特別猛暑だったのかと思い、念のため翌年1979年も調べてみた。

  • 7月:9日
  • 8月:14日

こんな感じ。だいぶ違うものだ。1979年はもしかしたら冷夏だったのかと思い、Wikipediaで確認してみたが、そうではなかった・・・では、前年はどうだったかと思い、念のため確認したら、wikipediaによると1978年は猛暑だった。この1978年の猛暑は2012年現在でも観測史上第3位ということで相当暑い夏であったとのこと。

そうすると79年の夏が当時の夏のイメージに近いというところか。7月8月62日間で30度越えの日が23日・・・今に比べたらだいぶ少ないというところか。

ちなみに2016年の7月8月は以下のとおり。

  • 7月:11日
  • 8月:23日

78年の猛暑は、今では普通の夏って感じなのか?ちなみにこれらの月の月平均最高気温は以下のとおり。

  • 1978年:7月29.7度、8月31.5度
  • 1979年:7月27.1度、8月29.9度
  • 2016年:7月28.9度、8月31.1度

1978年がすごく暑い夏であったことと、最近はその当時の暑さが常態化しているというところか。この暑さ、お盆明けぐらいまでは続くのだろう。家の中でも熱中症になってしまわないかと・・・エアコンと扇風機は欠かせない。

小浅間山ラン15キロ:前日の筋肉痛を引きづるも何とか峰の茶屋までは走る

前日、久しぶりに10キロ走り、この日はその影響などで筋肉痛・・・走れないかと思いましが、まあ、走れるところまでということで本日は峰の茶屋から小浅間山山頂を目指すことに。

今回が2度目の小浅間山ラン。前回は以下のとおり。

mnoguti.hatenablog.com

この時はGWの練習で疲れた溜まっていたのか、スタート直後から歩き出す始末。結局、往復16キロに3時間以上かかる有様・・・今回はそればかりは止めようということで、脚が動かなければ無理せず折り返すということで走り始めました。

 筋肉痛はあったものの、ゆっくりペースでそれなりに走り続けられる。浅間ハイランドパークの入り口から浅間山を撮る余裕もあるということでキロ7分以上かかりましたが、何とか峰の茶屋まで走り続けることができました。

f:id:mnoguti:20170717110847j:plain

そこで水分を補給し、時間も午後3時を回っていたので、すぐに小浅間山登山道へ・・・しばらくはゆっくり走っていましたが、さすがに坂がきつくなってきて歩きました。トレイルの練習として、小刻みに歩を進める、面倒臭くても細かく刻むということを考えながら、一歩、一歩登って行きます。本日は熊鈴も身につけているのでなんとなく安心・・・ですが、この時間、もうこの登山道にいる人はほぼいません。それ考えるとやはり熊は怖かったですね*1

f:id:mnoguti:20170717110836j:plain

前回のGWの時とは圧倒的に緑の量が違います。この道をひたすら登り、その林を抜けるとこんな感じで頂上が見えます。あと少し・・・だけどこれからががれ場を歩くので大変です。今回はトレイルラン用のシューズなのでちっとは歩きやすいかと思いましたが、まあ苦しいですわ。

f:id:mnoguti:20170717110827j:plain

しばらくいくと第二の標識が・・・前回あったっけ?

f:id:mnoguti:20170717110818j:plain

今の季節、こういう花がそこここに咲いています。

f:id:mnoguti:20170717110808j:plain

そして頂上へ。これが多分三角点の杭。

f:id:mnoguti:20170717111032j:plain

東側を望むと浅間牧場とその向こうは浅間隠山?かな。まあ、雨が降るような感じではなかったのですがね・・・

f:id:mnoguti:20170717111026j:plain

振り返ると、本当は雄大な浅間山が西日を受けて・・・と思ったら、怪しげな雲が黙々と・・・動画で撮っておけばよかったのですが、本当にあっという間に広がってきました。

f:id:mnoguti:20170717111019j:plain

これはやばいということで、頂上の写真を数枚収めて、早速下山。しばらくするとポツポツ・・・ありゃ、降ってきた・・・ということで雨は覚悟します。付いていたのは雷はなかったこと・・・雷があったら怖くて走れませんから、峰の茶屋で退避です。

f:id:mnoguti:20170717111012j:plain

その峰の茶屋に下りたころ、雨は絶頂でした。バケツをひっくり返したような雨、雨、雨・・・その中を雨宿りなどせず、国道を北軽井沢に向けて引き返します。国道は東京へ戻る車で峰の茶屋あたりは結構な渋滞・・・その横を川になった道の中をひたすら走ります。顔や腕に当たる雨が痛いこと痛いこと。本当に凄かったですね。

その間、10分?15分?もう少しあったかもしれませんが、過ぎてしまえばあっという間に上がりました。気温もそれまでは結構高かったのですが、いきなり19度。写真の左側に道路が少し写ってますが、濡れているのが分かるでしょうか?川のようになっていたのがもうちょっと雨に濡れましたぐらいの濡れ具合^^;

f:id:mnoguti:20170717111003j:plain

浅間山の左側の黒い雲・・・これがにわか雨を降らせた犯人ですね。

f:id:mnoguti:20170717111112j:plain

その後は、ひたすら走りました・・・途中歩いたところもありますが、ほぼ走れたと思います。要した時間は、2時間19分ということで前回より1時間ぐらい短縮。次回は2時間切りできるようにしたいと思います。今回のサマリーは以下のとおり。

今回、久しぶりにトレラン用のシューズで走りました。最近走っていなかったこともありますが、トレラン用のシューズは靴どこが硬いこともあり、後半は足裏の痛みに耐えながら走っていました。このくらいの距離で痛くなるとはだいぶヤワになったものです

f:id:mnoguti:20170717111104j:plain

痛風の影響が残っていた左足はほぼ大丈夫。これからはまた本格的に再開していきます。

お疲れ様でした。

7月のラン:39.5キロ
(6月のラン:73.8キロ)
2017年シーズンのラン:828キロ

 

*1:行き交ったのは、ふた組だけでした。

名言「まっすぐ打つより、まっすぐ立つ方が難しい」・・・久しぶりの二日連続の打ちっ放し

還暦でセントアンドリュースを目指すという目標を思い出し、そのためにはハンデをクリアしないといけないということで、俄然、やる気が出てきた・・・ということで、二日連続で打ちっ放しです。ただし、今回は、前日のゴルフ練習とランの影響で大腿四頭筋と腰の筋肉痛であまり振れませんでした。

 クラブは昨日と同じ、52w、5I、7I、2U、3Wの5本。球数は50球。

f:id:mnoguti:20170717104456j:plain

実は前日の練習で指摘されていたことですが、立っている向きが違うとのこと。正面を狙うためにマット上の窪みを目安に立ったのですが、それだと正面右に向いているということで狙っている方向と体の向き、スイングの方向が違うということで、そこを修正して打つことに。そうしたらそれ以前よりまともに当たる打球が増えました。

それまでまっすぐと思っていたのは実は左によっていて、それではスイングの軌道と飛ばそうとしている方向がまるで合わず、弾道が安定しない・・・たまに実はナイスショットだった打球も自分の評価としては右にずれているということで何のための練習だ?

それでまずは「まっすぐ立つ」ということ、それに修正してからはそれまでより綺麗に当たる球が増えました。2Uで180ヤード飛ばしたのは初めてだし、3Wも以前より当たるようになりました。

まっすぐ立つことはまっすぐ打つことの第一歩・・・それは練習場で実践するのも難しいこと、疎かにしがち・・・というか気づかないのにコース上でどうやって実践していくか・・・そこはやはり経験しかないでしょう・・・といことでゴルフ、行きましょうw