日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

【渋谷道玄坂】鳥竹 総本店:もうこれはルーティンなんだ!週1回の鳥竹でのひと時

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

これはもう自分にとって毎週のルーティンなんだ。渋谷道玄坂の鳥竹総本店での午後4時からのひと時。去年の暮れぐらいから始まったこのひと時は、その後、毎週繰り返され、いっとき中断されたものの4月からまた再開された。最近は必ず週1回ここでのひと時を過ごしている。

これは生活の中のルーティンなんだ・・・自分に言い訳をしているわけではない。

mnoguti.hatenablog.com

この日もいつものように鳥竹総本店の自動ドアを開ける。カウンターに空席が確認されたので、すぐに座れることは確定。ちょっと待って真ん中あたりのカウンターに陣取る。そしてすぐさま注文・・・キンミヤ300ミリ、白ホッピー。運ばれてきたところがこちら。

Just before 4pm, the usual drink starts at the usual counter in the usual restaurant.

午後4時前、いつもの店のいつものカウンターでいつもの一杯が始まる

次は、焼き物の注文だ。とりきも、皮、つみれ、首肉、ナンコツをタレでいただく。これもほぼ固定されている。以前はこれに食事で、焼き鳥丼とかお茶漬けとかおにぎりを頼んでいたが今は焼き鳥のみに絞っている。

この後、順次、焼き上がった焼き鳥から出てくるわけだが、自分が行く時間は空いているので一気に出てくることが多い。忙しい店なのでしょうがないところなのだが、この時間は空いているので、半分ぐらいづつ出してくれると熱々の焼き鳥を順番に楽しめるので嬉しいなと思ったりする。

さて、今回、最初に出てきたのは皮タレだ。これが美味しい。七味を程よくかけていただく。先端の肉はカリッと香ばしい。他の部分も表面はカリッと中は柔らかく焼き上げられていて、甘めのタレとよく合う。

The first to appear is the familiar grilled skin tare.

最初に登場するのはお馴染み皮タレ焼き

首肉も柔らかく美味しい。とりきもの美味しさで素材の鮮度の良さが分かる。そしてつみれ・・・これが美味しいんだ。ピーマンとつくねがこれほど合うのかと思うぐらい美味しい。

This time, we ordered neck meat, tsumire and torikimo with sauce.

今回は、首肉、つみれ、とりきもをタレで注文

ナンコツは塩も美味いが、自分は教えられたタレで山椒派だ。七味で食べても美味しいけれど、山椒がなかなかいい。

And this! You can't miss the grilled cartilage with sauce.

そしてこれ!ナンコツのタレ焼きは外せない

今回も当然、山椒を一緒にお願いしたわけだが、今回初めてGABANの山椒を持ってきてくれた。さささっとかけてパクツイたが、これが山椒の風味が満点で今までで最高に美味いナンコツタレ山椒味を食べられた。ナンコツタレ焼きにはGABANの山椒パウダーがよく合う。

This was the first time I ate with GABAN pepper(Sansho (Japanese pepper)) and it was delicious!

今回、初めてGABANの山椒で食べたが、これが美味かった

滞在時間は小一時間というところ。あっという間に食べ終わる。キンミヤ300ミリを同じタイミングで飲み終わることはなく、食べた焼き鳥を振り返りながらゆっくりと最後の一滴まで飲み尽くす。美味しいひと時、贅沢なひと時がそして終わる。

次回も行けるようにと思いながら、お勘定を済ませて店を出る。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:焼き鳥 | 渋谷駅神泉駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村