この週末は北軽井沢。シーズンオフになると春から秋にかけて、特にGW、お盆、そして秋の連休の混雑が嘘のように静かになる。今回もクリスマスや年末年始の年越しにはまだ早く、ボーナス前だし・・・ということで静かな軽井沢から浅間高原。
そういう時は普段は混んでいてなかなか行けないお店に行くには絶好だ・・・ということで今回は、中軽井沢にある三代目 仔虎に行くことにした。開店時間は午後5時30分、いくら閑散期とはいえ、混雑しないとは限らないので、開店後速やかに入店。
今日はこのタイミングで自分の前には1組、家族連れが居たのみだった(その後、何組か入ってきた)。ストーブ前の暖かい席に陣取り、さて何を食べようかと壁に貼られたメニューを眺める。仔虎さんは季節限定メニューがあり、それが楽しみなのでそのあたりをチェックする。
今回、目についたのはこれ・・・ビーフカツ(タン)500円のメニュー。これは前回来た時はなかった(前回いつ来たのかは忘れたが)。しかもタンサキかタンモトを選べる。自分の感覚だとタンモトはタンサキより高くて当然だと思うのだが、ここでは同じ。さすが安くて美味しい料理の提供をモットーとする仔虎さんだ。
そしてしばらく待つと出てきた・・・ビールカツ(タンモト)。お好みで塩でもどうぞと言われたので、塩で食べることにした。タンと言われなければタンとは分からないほど柔らかい。一度、煮込んでいるのだろうか。焼肉で食べるタンとは違う歯ごたえ、舌触り。
お好みで塩でもどうぞと言われたのも分かる。これ、ソースかけたらソースの味になって牛タンの味が消されてしまう・・・と思った。レモンに塩でさっぱり食べられる。これは美味しかった。許されるものならば、ビールを飲みながら食べたかった。
この日のメインは、特製ラーメン。実はこの日は北軽井沢の拙宅で何を食べようか考え、ラーメン&半チャーハンのセットメニュー+焼餃子にしようと固く思いお店に来た。
しかし、無情にも半チャーハンがすでに!売り切れているということで、半チャーハンは諦め、特製ラーメンだけを頼んだのだった。実は焼餃子を頼むのはすっかり忘れていた。
出てきたのが、こちら。これが仔虎さん特製ラーメン。
麺を隠してしまっているチャーシュー2枚と大振りのメンマ、そしてキヌサヤとみじん切りのたっぷりのねぎ、このトッピングがいい。これが美味しい。スープももちろん美味しい。
実は仔虎さんの麺は2種類ある。細麺と中太麺。普通にラーメンを頼むと細麺で出てくる。中太麺なら注文の際、その旨伝えないといけない。自分は両方食べてみたが、絶対的に中太麺のファンだ。小麦の味がして非常に美味しい。さらに仔虎さんのスープの味、トッピングの食感と絶妙なハーモニーを奏でる。
満足の美味しさ。今回は、半チャーハンがなく、焼餃子を忘れ、ビーフカツ(タンモト)との組合せという異色(?)の食べ合わせになったが、結果は非常に美味しい夕食のひと時となった。
あっという間の夕食のひと時であったが、久しぶりの仔虎さんの味を食べられて良かった。次回はいつになりましょう。
ごちそうさまでした。