日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

やはり年に数回は・・・継続は力ないとはよくぞ言ったものだw

 今回の不調はちょっと長かったかも。

過去には・・・こんなときとか

mnoguti.hatenablog.com

あるいはこんなときとか

mnoguti.hatenablog.com

こんなときもありました。

mnoguti.hatenablog.com継続は力なりということで頑張りましょう。

 

【人形町】かつ竹 人形町店:メンチなかなか美味しいです!

初めて行ったのは年末だったかな・・・それからたまに行くようになりました。

この時は週末のお昼時を少し過ぎたあたりの時間。ちょうどよくカウンター席が空いてい他ので迷わず着席。

前回は、ロースカツ食べたので、今回はどうしようかと考えて・・・ここはメンチで行こうと。注文してしばし待つと出てくるのがこちら。

このお店、店内にこだわりが、肉、ころも、油、ソース、塩についていろいろこだわりが書いてある。確かにこだわっている模様。そして食べ方も書いてあって、メンチの場合は、ソースにお好みで黒胡椒やマヨネーズをかけて味わって見てって感じだった。

f:id:mnoguti:20180301235605j:plain

食べた感じは、衣がサクッとしていて、油も癖がなくさらっとしていて美味しくいただいた。このお店の特性ソースがなかなか美味しい。それをたっぷりかけていただくといい感じだ。そして写真右下に写るお汁・・・これがまたあっさりでいい。

f:id:mnoguti:20180301235558j:plain

ご飯は量は少なめながら、美味しい。このくらいのご飯の量がちょうどいいのかもしれない。料理は全般的に美味しかった。
お昼の忙しい時間を過ぎていたから、ああいうリズムなのか分からないがじっくり自分のペースで調理を続けるご主人の感じがなんとも言えなかった。
ごちそうさました。

関連ランキング:とんかつ | 人形町駅水天宮前駅浜町駅

食べログ グルメブログランキング

東京マラソン2018:4時間42分というタイム

2年ぶりの東京マラソン

フルマラソンの天候としては、ちょうどよかった日曜日の曇り空。今回はEブロックスタートで、それでも何とかスタート地点が見渡せる距離。ほぼ1時間前からスタート地点に並び、その時を待つ。

恒例のスタート前のセレモニーは以前に比べてシンプルになった印象。そうこうしている内にあっという間にスタート時間。スタートの合図はほぼ聞こえず、紙吹雪が見えたことでその時を知る。

スタートラインを超えるのに4分弱。結構かかった印象。それから徐々に走り始め、新宿の街を駆け抜ける。

f:id:mnoguti:20180228111949j:plain

最初の10キロはペースや体調を探りながら

とは言っても、自分の場合、練習不足からペースは630程度が精一杯というところだが、下り基調の前半はどうしてもペースが上がり気味。最初の5キロは30分少々と予定よりだいぶ速く走った。下り坂と周りの勢いについつい押されてしまったという感じ。

下り基調が終わり、神田から中央区に入る。いつも見知った場所だ。ペースはそれなりに落ち着き、10キロまでの5キロは34分。若干遅いのは飯田橋付近の東京理科大の仮設トイレに寄ったため*1。写真はそのトイレ待ちの時に写したもの。さすがに3万人のランナーが走るのは見ていても壮観。

f:id:mnoguti:20180228111927j:plain

予想外の自宅トイレ

次の5キロは自分が普段暮らし、仕事をしている人形町・浜町の前後。ラップは落ち着いて、32分。今の脚力だとこの程度が精一杯というところ。ほぼ自宅の前でオルガニックの補給を受け、再び走り出す。

この浜町の交差点をちょうど通過するとき、先頭集団とそれ違う。自分が遅かったからか、先頭集団のペースの速さにびっくり@@!しながら、走り続けた。

地点名
Point
スプリット (ネットタイム
Split (Net Time)
ラップ
Lap
通過時刻
Time
5km 00:34:39 (0:30:57) 0:30:57 09:44:40
10km 01:09:21 (1:05:39) 0:34:42 10:19:22
15km 01:41:26 (1:37:44) 0:32:05 10:51:27
20km 02:12:50 (2:09:08) 0:31:24 11:22:51
25km 02:44:46 (2:41:04) 0:31:56 11:54:47
30km 03:25:14 (3:21:32) 0:40:28 12:35:15
35km 03:55:43 (3:52:01) 0:30:29 13:05:44
40km 04:28:38 (4:24:56) 0:32:55 13:38:38
Finish 04:42:51 (4:39:09) 0:14:13 13:52:52

浅草を折り返し、蔵前一丁目の交差点から門仲方面へ。レース直前に試走した部分。試走したときより遠く感じたのは、そこまで10キロ以上走っていたからか。この頃から疲れが自覚されるようになる・・・両腿も痛くなってきた。この5キロは31分。ペースとしては維持できていた。

そして来た道を折り返す。蔵前一丁目、浜町、人形町と脚の痛みが徐々にひどくなってくるのを感じながら、頭の中では「歩かない、歩かない」とつぶやきつつ走り続ける。そしてここで2度目のトイレ。これは完全に予定外だった。門仲往復の途中からお腹の具合に違和感を覚える。どこのトイレに行くべきか。このあたりのトイレはコースから結構離れているところが多い・・・そこで思いついたのが、自宅のトイレ。まさかレースの途中に自宅のトイレによることになるとはw でもコースからトイレまで、また並んでいる時間のロスを考えれば、はるかに早いということで浜町の交差点で自宅へゴー!

日本橋交差点から一路南下、銀座あたりまでがこの5キロ。脚の疲労と自宅トイレに寄るというタイムロスもあり、この区間は40分かかってしまった。

30キロ越えの苦闘

次の5キロは日比谷あたりからひたすら品川の折り返しを目指す。この5キロ、前半の2キロぐらいは比較的走れた。これはエネルギージェルのおかげ。今回はカフェインが50mm入っている強烈なのを摂取したのだが、それが効いたのだと思う。それも5キロの後半ではそろそろ効果が薄れ始め、また脚、腿の痛みとの戦いになっていく。

やはり30キロ越えの残りの12キロが一番苦しいところとなった。何回歩こうと思ったことか・・・増上寺の前では行きも帰りも「カイシューさぁ~ん!!」と心の中でつぶやいていたことは秘密ですwそれほど苦しかった最後の12キロ。

この頃だったか、もう少し前だったか、走りながら「タイム遅くてもいいからもう少し苦しまずに走りたい」などと考えていた時、ふと頭に浮かんだがの岩本さんの本*2に書いてあったロング走の時の距離の上限について。確か月間走行距離の6分の1が上限だと書いてあったなと・・・そうするフルマラソンは42キロだから240キロぐらい月間走行距離がないとロング走として走ってはいけない距離ということ・・・それならこれだけ苦しむわなぁ~と。

品川の折り返し手前が35キロ。この5キロは30分。前半の貯金が効いたのだと思う。実は今回の5キロラップでは最速区間となった。30分を一度もきれなかったのは当初から設定ペースが遅かったからだが、それでもねえ。

そして最後の7.2キロをよたよたしながら走る。さすがにこの時は途中の給水ポイントで100メートルぐらい歩いたと思う。意地でも歩かないと思って走っていたが、ここで負けてしまった。それでも再び走り始め、40キロのポイントを超える。もうエネルギージェルを補給する元気も残っていなかった。練習は嘘つかないねえ。で、この5キロはやはりペースは落ちて33分弱。

f:id:mnoguti:20180228111938j:plain

最後の2キロは14分ぐらいかかているが、最後の1キロはキロ6分ぐらいないし、それ以上で走っていたと思う。丸の内のビル群の中、道幅が狭いところを走っていくのは沿道の応援が間近ということもあり、なかなか元気づけてくれる。そして行幸通りへ向けて左に折れると最後のゴールまでの直線・・・完走できた!というそれだけでした。

ネットで4時間39分。また一からやり直しの東京マラソン2018でした。

お疲れ様でした。

次は板橋シティマラソン

*1:この日は朝のトイレがスムーズだったので、これでレース中は大丈夫と思っていたが、そうではなかった^^; そしてこの後、再度トイレのお世話になるとは・・・。

*2:

今はみんなこちらを読んでいますね。

限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10週間完全メニュー
 

東京マラソン前日:今回は前日にナンバーカードを受け取りに@東京ビックサイト

今年で6回目(2011年、2012年、2014年、2015年、2016年、そして今年)の東京マラソン。開催前の木金土は東京ビックサイトでゼッケンの配布とエキスポが開催される。

これまでは木曜日の夕方に行くことがほとんどで、会場の中はそれなりに人がいたが、ゼッケンをもらうのに行列に並ぶということはなかった。

f:id:mnoguti:20180224232724j:plain

今回もいつものつもりで行ったらとんでもない・・・行列、それも長蛇の行列だった。最終日の午後はこんなに混むのか^^;と、羽田空港に着陸する旅客機を何機見送ったことか。

f:id:mnoguti:20180224232713j:plain

それでも立ち止まることはほとんどなく少しずつ動きながらだったので、ストレスも溜まらず、ランナー受付をすませた。そこではナンバーカードの他、セキュリティリストバンドが右手首に巻かれ、その後、チップのチェックと顔写真の撮影を終え、エキスポの会場へ。

f:id:mnoguti:20180224232648j:plain

会場では、恒例のBMWのタオルをもらい、必要最低限の買い物を済ませ・・・とっとと帰ったと書きたいところだが、必要最低限の買い物・・・エナジージェル、Xテープ等を買うのに時間がかかり、かなりの時間エキスポ内でぶらぶらしてしまった。

f:id:mnoguti:20180224232659j:plain

会場を出たのは5時はすぎていたと思う。今日の戸外は春のような陽気で薄着できたので、日が落ちる前には帰りたかった・・・というところではギリギリセーフと言ったところか。

f:id:mnoguti:20180224232638j:plain

今回の初体験その1は、セキュリティリストバンド・・・前日から付けるとは・・・IoTじゃないけど、近未来というのはこういうことかと・・・考えたりしたり。

f:id:mnoguti:20180224233457j:plain

故障がなかなか治らなかったり、仕事が忙しかったり、とどめのように木曜日の夜に徹夜したりでいろいろとありましたが、明日の本番は無事走れそう。それだけ十分。

f:id:mnoguti:20180224233157j:plain

こちらから5キロごとの通過タイムがチェックできると思います。

p.marathon.tokyo

携帯はこちらから。

それでは明日は完走目標で、今後を見据えてじっくり走ってきます。

 

 

今読んでます・・・がんと闘った科学者の記録:いろいろと考えます

まだ読んでいる途中。

アダム・スミス道徳感情論を一度横において、こちらを読んでいる。

がんと闘った科学者の記録 (文春文庫)

がんと闘った科学者の記録 (文春文庫)

 

いろいろと考えさせられる・・・今、最優先で読んでいる本。

読み終わったら記事を書きます。

簡単ですが、以上です。

【南青山二丁目】麺屋 和とわ:少し裏通りにある最近できたラーメン屋さん

南青山の路地裏にある新しいラーメン屋さん。場所はちょっと分かりづらいかも知れないが、うなぎの大江戸さんの向かいになるので、分かる人には分かるだろう。

こちらのラーメン、煮干中華そばということで最近の流行りらしい。自分が頼んだのは、鶏そば(塩あっさり)の特製で、大盛をいただいた。

見た感じはいい感じ。美味しそう。特製だからトッピングも一杯だ。いろいろ楽しめるのが嬉しい。そして早速スープを啜る。塩あっさり味ということで確かにその通り。いい感じ。これは好きかも!って思いました。

f:id:mnoguti:20180224114303j:plain

このトッピングの品々もいいです。半熟味玉、海苔、鶏のささみかな、太めのメンマ(これが良かった)、そして左端に写っている焼き豚・・・豪華がトッピング。味もそれぞれよかった。今回の場合は、鶏そばだったので、焼き豚はなくてもよかったというのが素直なところ。

f:id:mnoguti:20180224114257j:plain

麺はこんな感じ。中太ストレート麺で最近では珍しいのではないかと思う。この麺にスープが絡んで食べた時の口の中に広がる風味になぜか懐かしさを感じたのはなぜだろうか。この麺だからかも知れない・・・昔を思い出す麺だった。

f:id:mnoguti:20180224114244j:plain

スープをすすりながら、麺をいただく。大盛でなくてよかったね。その方がスープと麺をもっとダイナミックに味わえたかも。次回からは普通盛りにしよう。

f:id:mnoguti:20180224114251j:plain

他にもいろいろメニューにあるので、次回はまた違うラーメンを食べてみようと思う。

今ようだけど、どこか懐かしい美味しいラーメンでいた。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:ラーメン | 外苑前駅青山一丁目駅乃木坂駅

食べログ グルメブログランキング

品薄続くサントリーウイスキー山崎、白州

サントリーウイスキーの山崎や白州が品薄だということ・・・北軽井沢の隠れカフェ「パキラ」で聞いたのが最初だが、ネットで調べてみると、2014年後半に放映されたNHKの朝ドラ「マッサン」が影響しているのではという指摘がある。しかし、あれから3年経っている今日この頃、今も品薄となっている山崎や白州・・・何があったのか?と素朴な疑問。

まずは以下のほるへさんのサイトおいしけりゃなんでもいい!サントリーウイスキーのお勉強。

bollet.hatenablog.com

そしてはてブロでこの手の話題がないかを調べてみるとあった。KIMAMASTERさんのサイトK's MENU Noteに少々書いてあるので、それで状況の把握。

kimama2016.hatenablog.jp

こちらで指摘されているのは、新興国などからの需要増が影響しているとのこと。原酒が全般的に不足しているということと、そして増産してもすぐに出荷できないから当分続くだろうとの見通し。

僕が聞いたのは、日本のウヰスキーの海外での評価が上がったことが需要増をもたらしたこと、それから中華系を中心にアジアの人?たちの間で人気があることなどだ。

実際は、それらの要因がいろいろ影響しているのだろうが、売れるということは結構なことだと思う。この需要が続くなら、日本のウヰスキー産業のさらなる発展につながれば嬉しいことだ。

f:id:mnoguti:20180224105319j:plain

ただ、現状としては、東京でも入手は難しく、先日たまたま近所の大手スーパーで在庫ありますという表示があったのでやっと入手した次第。最近は全国的に放出されたらしく、噂で入手できたという話を聞いた。でもすぐに売り切れるのだろう。ファンとしては辛いところか。

入手しづらさは、基本的にはまだ解消してない模様でしばらくはまだ高嶺の花状況が続くのかもしれない。

いつも飲むお酒ではないので、自分はあまり困らないが、飲み屋では今後もこの入手困難さと付き合っていかないといけないのかもしれない。

久しぶりの白州だけど、実はこれ、自分で飲むものではないのでした。春には最初に書いた北軽井沢のパキラの棚に並ぶはずw

 

食べログ グルメブログランキング

【浜町】浜町かねこ:久しぶりの浜町かねこさんの美味しい蕎麦と冷麦を

この日は親しき人たちとの会食を兼ねていましたが、久しぶりの浜町かねこさんの蕎麦などを堪能させていただきました。

みんなは、ざるそば、辛味蕎麦を頼みまして・・・自分はカレー南蛮かざる蕎麦かうどんか、冷麦かあるいは他の暖かい蕎麦かと大いに迷いましたが、最終的に蕎麦と冷麦のあい盛をお願いしました。

f:id:mnoguti:20180224101822j:plain

う〜ん、久しぶりの浜町かねこさんの蕎麦です。この細さがたまらないんです。この細い麺を手繰ります・・・美味しいですよ。そしてその蕎麦や冷麦をつける蕎麦つゆ、冷麦のつけ汁も申し分ない美味しさ。辛すぎず、甘すぎず蕎麦が、冷麦があっという間に無くなります。

f:id:mnoguti:20180224101829j:plain

この日はこの最後の蕎麦にたどり着く前に、季節のものやお店のお勧めをいろいろいただきました。写真は、先付け三種もり、アスパラの塩茹で、天ぷら、馬刺しですが、他に出汁巻玉子焼き、野菜のお浸し(だったかな)、天ぷらも全部で6〜8種類ぐらい食べましたか、その他にもいろいろいただきました。美味しいひと時でした。

f:id:mnoguti:20180224101836j:plain

自分の場合ですから、これだけの料理です。最初のビールから始まり、当然、お酒もいただきます。浜町かねこさんの嬉しいのは日本酒もいいところがよりどりみどり取り揃えてあるところです。

この日は思いっきり贅沢に、高い方のお酒から1合ずついただいて、みんなで楽しみました。偶然だったかもしれませんが、福島のお酒がずらっと揃っていて、いろいろ堪能させてもらいました。1升近く飲みましたか・・・もしかしたら超えていたかもw

美味しかったです。堪能させていただきました。

また次回もよろしくお願いします。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 水天宮前駅浜町駅人形町駅

隅田川テラス8キロ:今頃前日のロングとのセット練?

前日、ゆっくりではあったものの30キロ弱走り、ふくらはぎの状態もほぼ大丈夫だったので、疲れが少々残る中、隅田川テラスを8キロほど走りました。 

前日の疲れは残っているものの、ふくらはぎはほぼ問題ないように感じる・・・これなら痛みを我慢しながら走るということはなさそうということで一安心。

f:id:mnoguti:20180224094013j:plain

前日の練習の疲れもあったし、ふくらはぎはやはりまだ心配だったので、ペースを上げることはできませんでした。普通の体調でもやはり速くて6分ぐらいかと思いながらこの日のランは無事終了。

f:id:mnoguti:20180224094003j:plain

この時は、21日に走って、22日に鍼に行って、23日に軽く走って25日に備えるという計画でしたが、結局、鍼も半分の時間、走る方は仕事で全くできず。22日は久しぶりの貫徹までさせていただき仕事に感謝します( *`ω´)

実はこの記事は本番前日の土曜日に書いているものですが、明日はどうなることやら・・仕事の影響でここまで直前に予定が狂ったのは初めてです。

2月のラン:95.2キロ
(1月のラン:162.0キロ)
2018年シーズンのラン:95キロ
本日のランシュー:adizero takumi ren boost2