日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

40年前は30度越えの日数はどうだったか?

この連休も暑かった。

軽井沢も30度近くまで上がった。まあ、日陰に入れば、木々の間を吹いてくる風は爽やかで気持ちよく、汗もすぐ引くのだが、炎天下では暑かった。

それでふと考えた。昔、高校生の頃は、7月、8月の一番暑い時期でも日中の最高気温が30度を超える日は数えるほどしかなかったのではないかと・・・で、調べてみました。

f:id:mnoguti:20170715155501j:plain

こういうのすぐに調べられるようになったのもネットのおかげだが、まあ、便利になった。調べた先は当然こちら・・・気象庁さん。

www.jma.go.jp

各種データ・資料というところに気温データなど過去の記録が保存されている。全ての地域で細かいデータが取れるわけではないが、主要な都市のデータは結構1977年ごろまで遡って取れるものもある。

自分が調べたのは、当時、大磯在中だったのでその近くの小田原市の1978年の日別データ。78年というと高校一年生ぐらいだ。野球少年で夏休みの暑い時期も午前中は練習していたのではなかったか。

それで気象庁1978年の7月8月の2ヶ月間の最高気温が30度を超えた日数を数えてみた。それによると・・・

  • 7月:11日
  • 8月:22日

7月の後半、梅雨明け後から8月のお盆明けまでは連日30度越えだったようだ。この年は特別猛暑だったのかと思い、念のため翌年1979年も調べてみた。

  • 7月:9日
  • 8月:14日

こんな感じ。だいぶ違うものだ。1979年はもしかしたら冷夏だったのかと思い、Wikipediaで確認してみたが、そうではなかった・・・では、前年はどうだったかと思い、念のため確認したら、wikipediaによると1978年は猛暑だった。この1978年の猛暑は2012年現在でも観測史上第3位ということで相当暑い夏であったとのこと。

そうすると79年の夏が当時の夏のイメージに近いというところか。7月8月62日間で30度越えの日が23日・・・今に比べたらだいぶ少ないというところか。

ちなみに2016年の7月8月は以下のとおり。

  • 7月:11日
  • 8月:23日

78年の猛暑は、今では普通の夏って感じなのか?ちなみにこれらの月の月平均最高気温は以下のとおり。

  • 1978年:7月29.7度、8月31.5度
  • 1979年:7月27.1度、8月29.9度
  • 2016年:7月28.9度、8月31.1度

1978年がすごく暑い夏であったことと、最近はその当時の暑さが常態化しているというところか。この暑さ、お盆明けぐらいまでは続くのだろう。家の中でも熱中症になってしまわないかと・・・エアコンと扇風機は欠かせない。

小浅間山ラン15キロ:前日の筋肉痛を引きづるも何とか峰の茶屋までは走る

前日、久しぶりに10キロ走り、この日はその影響などで筋肉痛・・・走れないかと思いましが、まあ、走れるところまでということで本日は峰の茶屋から小浅間山山頂を目指すことに。

今回が2度目の小浅間山ラン。前回は以下のとおり。

mnoguti.hatenablog.com

この時はGWの練習で疲れた溜まっていたのか、スタート直後から歩き出す始末。結局、往復16キロに3時間以上かかる有様・・・今回はそればかりは止めようということで、脚が動かなければ無理せず折り返すということで走り始めました。

 筋肉痛はあったものの、ゆっくりペースでそれなりに走り続けられる。浅間ハイランドパークの入り口から浅間山を撮る余裕もあるということでキロ7分以上かかりましたが、何とか峰の茶屋まで走り続けることができました。

f:id:mnoguti:20170717110847j:plain

そこで水分を補給し、時間も午後3時を回っていたので、すぐに小浅間山登山道へ・・・しばらくはゆっくり走っていましたが、さすがに坂がきつくなってきて歩きました。トレイルの練習として、小刻みに歩を進める、面倒臭くても細かく刻むということを考えながら、一歩、一歩登って行きます。本日は熊鈴も身につけているのでなんとなく安心・・・ですが、この時間、もうこの登山道にいる人はほぼいません。それ考えるとやはり熊は怖かったですね*1

f:id:mnoguti:20170717110836j:plain

前回のGWの時とは圧倒的に緑の量が違います。この道をひたすら登り、その林を抜けるとこんな感じで頂上が見えます。あと少し・・・だけどこれからががれ場を歩くので大変です。今回はトレイルラン用のシューズなのでちっとは歩きやすいかと思いましたが、まあ苦しいですわ。

f:id:mnoguti:20170717110827j:plain

しばらくいくと第二の標識が・・・前回あったっけ?

f:id:mnoguti:20170717110818j:plain

今の季節、こういう花がそこここに咲いています。

f:id:mnoguti:20170717110808j:plain

そして頂上へ。これが多分三角点の杭。

f:id:mnoguti:20170717111032j:plain

東側を望むと浅間牧場とその向こうは浅間隠山?かな。まあ、雨が降るような感じではなかったのですがね・・・

f:id:mnoguti:20170717111026j:plain

振り返ると、本当は雄大な浅間山が西日を受けて・・・と思ったら、怪しげな雲が黙々と・・・動画で撮っておけばよかったのですが、本当にあっという間に広がってきました。

f:id:mnoguti:20170717111019j:plain

これはやばいということで、頂上の写真を数枚収めて、早速下山。しばらくするとポツポツ・・・ありゃ、降ってきた・・・ということで雨は覚悟します。付いていたのは雷はなかったこと・・・雷があったら怖くて走れませんから、峰の茶屋で退避です。

f:id:mnoguti:20170717111012j:plain

その峰の茶屋に下りたころ、雨は絶頂でした。バケツをひっくり返したような雨、雨、雨・・・その中を雨宿りなどせず、国道を北軽井沢に向けて引き返します。国道は東京へ戻る車で峰の茶屋あたりは結構な渋滞・・・その横を川になった道の中をひたすら走ります。顔や腕に当たる雨が痛いこと痛いこと。本当に凄かったですね。

その間、10分?15分?もう少しあったかもしれませんが、過ぎてしまえばあっという間に上がりました。気温もそれまでは結構高かったのですが、いきなり19度。写真の左側に道路が少し写ってますが、濡れているのが分かるでしょうか?川のようになっていたのがもうちょっと雨に濡れましたぐらいの濡れ具合^^;

f:id:mnoguti:20170717111003j:plain

浅間山の左側の黒い雲・・・これがにわか雨を降らせた犯人ですね。

f:id:mnoguti:20170717111112j:plain

その後は、ひたすら走りました・・・途中歩いたところもありますが、ほぼ走れたと思います。要した時間は、2時間19分ということで前回より1時間ぐらい短縮。次回は2時間切りできるようにしたいと思います。今回のサマリーは以下のとおり。

今回、久しぶりにトレラン用のシューズで走りました。最近走っていなかったこともありますが、トレラン用のシューズは靴どこが硬いこともあり、後半は足裏の痛みに耐えながら走っていました。このくらいの距離で痛くなるとはだいぶヤワになったものです

f:id:mnoguti:20170717111104j:plain

痛風の影響が残っていた左足はほぼ大丈夫。これからはまた本格的に再開していきます。

お疲れ様でした。

7月のラン:39.5キロ
(6月のラン:73.8キロ)
2017年シーズンのラン:828キロ

 

*1:行き交ったのは、ふた組だけでした。

名言「まっすぐ打つより、まっすぐ立つ方が難しい」・・・久しぶりの二日連続の打ちっ放し

還暦でセントアンドリュースを目指すという目標を思い出し、そのためにはハンデをクリアしないといけないということで、俄然、やる気が出てきた・・・ということで、二日連続で打ちっ放しです。ただし、今回は、前日のゴルフ練習とランの影響で大腿四頭筋と腰の筋肉痛であまり振れませんでした。

 クラブは昨日と同じ、52w、5I、7I、2U、3Wの5本。球数は50球。

f:id:mnoguti:20170717104456j:plain

実は前日の練習で指摘されていたことですが、立っている向きが違うとのこと。正面を狙うためにマット上の窪みを目安に立ったのですが、それだと正面右に向いているということで狙っている方向と体の向き、スイングの方向が違うということで、そこを修正して打つことに。そうしたらそれ以前よりまともに当たる打球が増えました。

それまでまっすぐと思っていたのは実は左によっていて、それではスイングの軌道と飛ばそうとしている方向がまるで合わず、弾道が安定しない・・・たまに実はナイスショットだった打球も自分の評価としては右にずれているということで何のための練習だ?

それでまずは「まっすぐ立つ」ということ、それに修正してからはそれまでより綺麗に当たる球が増えました。2Uで180ヤード飛ばしたのは初めてだし、3Wも以前より当たるようになりました。

まっすぐ立つことはまっすぐ打つことの第一歩・・・それは練習場で実践するのも難しいこと、疎かにしがち・・・というか気づかないのにコース上でどうやって実践していくか・・・そこはやはり経験しかないでしょう・・・といことでゴルフ、行きましょうw

【阪急東通り商店街】アレグレ:昼食後のデザートとコーヒー

美舟さんでお好み焼きと焼きそばをたらふく食べた後、どこかでコーヒーを飲みたいということですぐ近くのアレグレさんで食後のコーヒーをいただきました。

本来ならコーヒーだけでよかったのですが、その前に東通り商店街のくじ引きで1000円の食事券が当たったのでそれを使うことにしたのですが、コーヒー2杯では1000円に程遠く、そこで何か食べろということになり、自分がパンケーキのデザートをいただきました(ダイエットの言葉はこの際は忘れました)。

f:id:mnoguti:20170709134318j:plain

こういうの食べるの何年ぶりかしらん・・・とか思いながらパンケーキにナイフを入れ、生クリームやバニラアイスを絡め、果物を乗せて食べたのですが、お腹が満たされているにもかかわらず結構おいしいじゃんということでペロリと一皿いただきました。

こういう甘いものにコーヒーの苦味って合うんです・・・逆にコーヒーの苦味がこういう甘いものに合うって言ったほうがいいのかもしれませんが、その相乗効果でこれだけのパンケーキを食べてしまった次第です。

f:id:mnoguti:20170709134325j:plain

当然、アレグレさんのパンケーキが美味しかったというのもあるかとは思いますが、それにしてもおそるべき胃袋w

久しぶりの大阪で食べるデザート、大変美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:ダイニングバー | 東梅田駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)

食べログ グルメブログランキング

ランの再開は浅間高原で!:そろりと10キロ再始動

前回走ったのは、7月2日に隅田川テラスをゆっくり12キロ、その後、痛風が再発し、再度?再々度?再再々度?走れない状況になり、それがずーっと続いてやっと本日、再開できました。

mnoguti.hatenablog.com

浅間高原、いつもの高原ルートを途中まで往復で10キロほど、キロ7分半ぐらいで走りました。痛風を発症していた左足親指の付け根はまだ若干の痛み?違和感?が残っていたけど、まあゆっくり走れるところまでということで、今日は10キロ。

f:id:mnoguti:20170715212032j:plain

その前にゴルフの練習中にスクワットもしていたので、それが準備運動になったからなのか、いつもの走り始めの苦しさはほとんどなかった・・・なので最初から最後までそれなりに走れた。午前中は見えていたけど、午後は浅間山はお隠れ遊ばしていました。当然ながらこの後、にわか雨が降りました。

足の不安があるし、半月ぶりだし、1ヶ月間はほとんど走っていないということで、何しろゆっくり走るということだけ考えて走りました。そういう時はいつもの心拍数を重視した走りなのですが、本日はキロ7分半ぐらいで、脈拍数は135前後という感じ。ほとんど苦しくなかったですが、脚の方はさすがに後半は重く、筋肉も悲鳴をあげそうになってきました。ブランクの長さを感じます。

そうは言いながらも10キロを無事走り抜き、これで明日足の痛みが出なければ大丈夫。一方で脚の筋肉痛はすでに始まっており、明日はどういうランにしようかと・・・ちょっと考え中。走れるのなら、小浅間山ランでも行きたいですが、どうでしょうか。

f:id:mnoguti:20170715212023j:plain

 今回、この上の写真の浅間高原ランの最後の2キロの登りはやりませんでした。次回は当然のように走れればいいかなと思いながら本日は写真を撮るだけでした。

これからは体調不良はなくし、コンスタントに練習できる体に持って行きたいなと思いながら、久しぶりのランで気持ちよく走れたのが嬉しかったです(変な文章w)。

お疲れ様でした。

7月のラン:23.7キロ
(6月のラン:73.8キロ)
2017年シーズンのラン:812キロ

 

北軽井沢での超久しぶりのゴルフ練習:課題の3番ウッドは・・・

本日は復活ランの前に、信越ゴルフパークで打ちっ放しの練習しました。

クラブは、昔使っていたクラブ・・・52w、2UT、5I、7I、そして課題の3Wの計5本。

まずはスクワット20回やって、その後素振り5回、そして狙いを定めて各クラブ5球づつ打って回して行くという昔と同じルーティンです。本日は5月のコンペ以来なので、まずは体をクラブが振れるように慣らすことを目標になるべく力まないで振り抜くことを念頭に・・・まあ、それが簡単には上手くいかないのは当然ですね。全部で90球ほど打ちましたでしょうか。

f:id:mnoguti:20170715155531j:plain

最初にスクワットをするのは、打ちっ放しだけでは大した運動量にならないので、足腰の筋トレも兼ねて始めたものですが、今ではゴルフ練習時には必ずやるようにしています。大した筋トレにならないし、呼吸が結構上がるので、打つときの正確性を保つにはそれなりに大変です。

f:id:mnoguti:20170715155427j:plain

今日は久しぶりの割には、2UT、52w、5I、7Iはそれなりに当たりましたが、何せ3Wがうまく当たらない・・・ということで、どこがいけないのか、スマホの動画で撮ってもらいました。

それが下の3本の動画。なぜかナイスショットをしてしまったのですが、それがフォーム的にもOKなのはまた別問題なので、どうなんでしょうねえ。

最初のは一番綺麗に当たったショットで今日イチでした。200ヤードぐらい飛んでます。気持ちよかった。


魅惑の3番ウッド♪( ´θ`)ノその1

その2も綺麗に真芯にあたったと思うのですが、ボールが上がらずライナーで180ヤード近く。


魅惑の3番ウッドその2

その3もその2と同じような感じで、ライナーで飛んでいきました。


魅惑の3番ウッド♪( ´θ`)ノその3

最初は綺麗にあたって、球筋も綺麗に上がっていい感じだったのですが、なんでこの球筋が出たのかが分からないんですね。自分としては他の打った球も同じようにしているはずなのに何かが違うと・・・そのあたりを解明しないと3番ウッドはコースではしばらく使えないです・・・orz

久しぶりの練習場に行き、そういえば、還暦にセントアンドリュースでプレーしようと誓っていたことを思い出しました。後5年でハンデをクリアしないといけないのですが、最近はあまりコースには疎か練習もしていなかったこともあり、セントアンドリュースに向け、もう一度、一からやり直しといったところでしょうか。

地道に頑張りましょう。

プリン体と戦うPA-3という乳酸菌があるらしい

昨年度後半からの体調がどちらかというと悪い状況、そしてちょっと深酒をすると発症する痛風の激痛・・・この1ヶ月もこれで台無しにした。

最近の調子の悪さを振り返る

自分としてはそれほど不摂生をしていたとは思っていなかったのだが、よくよく振り返ってみると、夕食時の自宅での飲酒(自宅が居酒屋化していた)、主に週末の人形町周辺での飲食、そしてたまにある会社での飲み会・・・要するに、自分の意識として減ったつもりでいたのだが、実際はかねた丸に行く回数は減ったが、それの代替(だいたい)として家飲みが常態化した点、そして週末の外食が高カロリーでプリン体が多いものを食べる機会が多かったこと、とどめがたまの会社の飲み会では撃沈するほど飲んだことなど・・・プリン体が蓄積するような食生活であった。

f:id:mnoguti:20170715095707j:plain

それに加え、昨年度下半期の仕事でのストレスフルな状況・・・一つは今まで調査研究したことがない(と思われる)クライアントを相手にしたこと、もう一つは・・・実は2つか3つあるのだが、こちらは言わないでおこう(色々差し障りがある)。これによるストレスもだいぶ悪さをしたのではないかと思う。このストレスフルな環境でかつ結構残業が多かったので疲労も重なった。

食生活の乱れ、仕事上のストレスと疲労の蓄積がここ数ヶ月の体調の悪化、痛風の頻発につながったのではないかと今更ながら振り返っている。

痛風の原因、プリン体の多い食品

下のサイトで確認してみると、プリン体の多い食品としては、確かに自分の好物が多い・・・一度の食事でこんなのばかり食べているわけではないが、食べる頻度は多かったと思うのでアルコールの飲みすぎに加え、プリン体をわざわざ貯めるような食事をしていたわけだ。

www.hide10.com

今後はもう少し考えて、食事をしないといけないかと・・・お昼は好物のとんかつは控えて、生姜焼きや野菜炒めにするとか、高プリン体含有食品を食べる回数(あるいは一回あたりの量)を減らすことが必要だろう。特にとんかつは、人形町には何軒かよく行くお店があるのと、ほか弁系(ほか弁だと鶏の唐揚げとかも)でもついつい買ってしまうことが多いので、全体としての回数を調整することだろう。

いきなり好物を止めるというのは、直後はいいが、長期的にはその我慢した揺り戻しが来るので柔らかく食事の内容を変えて行くことだろうと思う。

プリン体と戦う乳酸菌

今回は、結局、他の不運もあったものの、ほぼ1ヶ月ほとんど走れない生活を続けている。これはさすがに異常だということで上記の振り返り&半生になったわけだ。

そんな折、久しぶりに行ったかねた丸で一筋の光明になるかもしれない食品を教えてもらった。プリン体と戦う乳酸菌があるといのだ。それがこれ・・・明治が出しているヨーグルトに入っているPA-3という乳酸菌。

www.meiji.co.jp

これは試すしかないということで、Amazonでポチりとした。

すでに試している人がいて、確かに効いているようなのでそうそう購入した次第。さて、配達されるのに1週間ほどかかりそうだが、これに期待しよう。

現在、ほぼ足の痛みも取れ、今日あたりからランを再開し、今後、食生活にも気をつけるということで、だいぶ増えてしまった体重の減量と鈍った脚の作り直し、そして秋冬のマラソンシーズンに備えたいと思う。

秋冬、暮れの湘南国際マラソンで330に挑戦することを目指して。

【北軽井沢】カフェスペース・パキラ:現在はショットバーです。食事の後に軽くどうでしょう。カラオケもありますよ

北軽井沢にある隠れ家的カフェ・・・その名はパキラ。

これぞ知る人ぞ知る・・・地元でひっそりとやっているカフェないしショットバーです。

f:id:mnoguti:20170625195441j:plain

久しぶりにこの時は一人でお邪魔しました。最初に生ビールとつまみはこの店のお勧めの一つ、ピクルスの盛り合わせ(小)。これをつまみながらビールをグビッとやる。北軽井沢の夜にぴったりだではありませんか。

f:id:mnoguti:20170625195415j:plain

そしてたまにあるおでん。これもいい感じの味付け。もしかしたらお袋さんの味付けに似ているのかもしれないが・・・なぜかは追々w

f:id:mnoguti:20170625195407j:plain

飲み物はいつの間にかキンミヤのカシス割*1。カシスで割るというのは銀座ささもとさんのメニューですね。採用させていただきました。自分でショットグラス*2を買って行って、頼み込んで再現してもらいました。美味しいです。銀座でカシス割もいいですが、北軽でもOKです。

f:id:mnoguti:20170625195357j:plain

一応、営業時間は夜8時から10時ぐらいまででしょうか。短い営業時間ですが、カラオケもありますので、お近くに行った際はお寄りいただければ幸いです。

f:id:mnoguti:20170625195435j:plain

今宵も心地よく更けて行ったのでした。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:ラウンジ | 長野原町その他

*1:これはキンミヤほぼストレートですので、ささもとさんはじめ東京の居酒屋ではよくあるのと同じで3杯ルールが適用されます。

*2:ちょっと小さかったですが、これでもまあOKです。

これは使えるCUTPEN:新聞記事の切り抜きがこれで手軽に

 この商品をFB上で見かけたとき、ピーン!とくるものがあったかどうかは分からないが、いつも新聞の切り抜きの処理に困っていただけに、これなら読みながら切り抜きできてしかもEvernoteなどを使ってパソコンに保存できるのでいいのではないかと思い、そうそう購入。

費用は、このカットペンの購入費用と実際にアプリを起動させるためにIDが必要でそれを取得するのに年間500円弱の費用がかかる。まあ、そう簡単に便利な機能を手に入れられるわけはないので、この程度の出費ならということで、購入してIDを取得して、早速利用したみた。

これが切り抜きした記事・・・クリックしても拡大しないから小さい文字がどの程度鮮明なのか分からないが、これはストレスなく普通に読めるレベルの品質だ。

f:id:mnoguti:20170713000801j:plain

ボールペンなのでインクがなくなったら買い換える必要があるのだが、そのインクの減り方が、通常のボールペンより早いと思う。それは線が太いというところが大いに関係しているのではと想像するが、実際どうなんでしょう。

毎日、関心のある記事を切り抜くと2、3ヶ月で1本を使い切ってしまうかもしれないが、大きい記事から小さい記事まで綺麗に切り抜け、かつ、電子ファイル化がその場で来てしまうので、使い続けるメリットはあると思う。

 情報整理の第一歩、新聞の切り抜きを綺麗に、かつ、電子化と整理も同時にできてしまう、このCutpenはお勧めの文房具だ。

是非、お試しあれ!

【群馬原町】登利平 原町店:美味しい登利平さんのお弁当2種類いただきました。

一昨日、秋田駅の駅弁の鶏めし弁当を取り上げたこともあり、ここは鶏続きでw

こちらは、群馬県で今、注目されている登利平さんの鳥めし弁当を紹介しましょう。

今回、いただいたのはこの2種類のお弁当。右がソースカツ弁当、左が上州御用鳥めし松弁当となります。

f:id:mnoguti:20170625191745j:plain

まずはソースカツ弁当から。包装を取るとこんな感じです。

f:id:mnoguti:20170625181437j:plain

そしてふたを開けると大ぶりの鶏肉のソースカツが3枚乗っています。ソースのいい香りが鼻腔をくすぐります。お腹がグーとなるw

お店のHPによると「あっさりしたムネ肉を厚くスライス。衣をつけてカラリと揚げたチキンカツをやや辛めのソースにサッとくぐらせました。しっとりと柔らかくなった衣に馴染む辛めのソースはクセになる味わいです。」とあります。

f:id:mnoguti:20170625181430j:plain

ご飯にも程よくソースが染み込んでいていい塩梅です。美味しい。ぜひ、ご賞味してほしい一品ですね。

f:id:mnoguti:20170625181422j:plain

次は以前にも紹介したことのあるかもしれない、鳥めし弁当の松。登利平さんの鳥めしではこれが一番だと思う。お店のHPには「薄くスライスしたムネ肉とプリプリした歯ごたえのあるモモ肉。異なる食感と味わいを持つ鶏肉のおいしさが存分に味わえます。もちろん秘伝のたれはたっぷりと。冷めてもおいしいお弁当です。」と紹介してありますが、この通りですね。

f:id:mnoguti:20170625181658j:plain

どうです、この感じ。美味しそうでしょう。

f:id:mnoguti:20170625181651j:plain

 たまらんですよ・・・ソースカツ弁当と鳥めし松弁当、どちらもオススメですが、どちらかといえば、もも肉好きの自分的にはそりゃ鳥めし松弁当でしょうか。

ごちそうさまでした。 

関連ランキング:鳥料理 | 群馬原町駅

食べログ グルメブログランキング