日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

靖国神社に行ってみた・・・九段という都会の真ん中にある空間で何を考える

飯田橋ハローワークでの所用が予想以上に簡潔に終わったので、九段下の駅を目指し、少し歩いてみることにした。結構日差しが強い日だったが、お昼前だったこともあり、風はどこか涼やかで、九段下まで歩いた。そして九段下の交差点で、ふと思い立ち・・・「そうだ、靖国神社に行ってみよう」ということで九段坂をスタスタのぼり大鳥居をくぐった。

人出はぼちぼちといったところで、修学旅行生とみられる生徒たちもちらほら。年配の方や現役世代の人もちらほら。海外からの旅行客とみられる人もちらほら・・・全体として適度に人がいて、広さをより感じられる境内だった。

Enjoy the space and the blue sky.

青空も見えて、空間の広さを満喫

靖国神社のいろいろはHPで確認してもらうこととして、自分としては、短い時間でも自分と向き合わざるを得ない状況がなんとなく欲しかったようで、境内をゆっくり歩いた。

www.yasukuni.or.jp

鳥居を過ぎると最初に見えるのが、この大村益次郎銅像だ。幕末維新の時期に活躍した人物で、最後は非号の死を遂げてしまうのが残念な人物の一人。

Bronze statue of Masujiro Omura: The image of a solitary man

大村益次郎銅像・・・孤高の人というイメージ

大村の生涯については、司馬遼太郎の下記の書籍に書かれている。自分も貪り読んだものだ。

文庫だと、上中下の3巻だが、デジタル書籍だと合本されて入手できる。

幕末維新の変化の時代を生きた大村益次郎の像を過ぎて、2つ目の大鳥居をくぐるとその先にやっと社殿が見えてくる。広い境内をゆっくりと過去のことを考えながら進む。そしていつしかその思考は未来を向いている。この先どうすればいいのか・・・そんなに深刻ぶっているわけではないが、考えるのはそんなところだ。

A shrine pavilion in the distance ... enjoy the solemn atmosphere.

ふかぁ〜くに社殿がある・・・厳かな雰囲気を満喫する

やりたいことは決まっていてもなかなか進まない状況をどうすればいいか。なぜ進まないのか、その理由がわかるようなわからないような今の状況をどうすべきかと、自分の生きてきた道を振り返りながらそしてこれからを考える・・・頭の中は過去から未来へ、未来から過去へぐるぐると巡る。

戦争で命を落とした方々が祀られる靖国神社、そこに祀られている人たちの人生はそれぞれであり、自分には想像することもできないが、みんなもっと生きたかっただろうなということは漠然と思う。

It was huge.

デカかった

大きな菊の御紋を見ながら、個人という存在と組織という存在の間で生きることの難しさを考えさせられる。自分は、今、組織は離れている訳*1だけれど、これからもこのままでいいというわけではないし、どう接していくかは考えないといけないし、自分が必要とされないとな・・・などと考えながら境内を往復した。

What do you think of the land of Kudan

九段の地で何を思う

大鳥居を真下から見た。より一層デカさが伝わってきた。

今度は明治神宮でも行ってみようか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:存在理由を失い、仕組みの変わり目で矛盾を内包している組織には所属しないようにしたといったところか。