日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

懐中時計勢揃い:5つそろい踏みでこれから使っていきます。

いつのころからか・・・社会人になったころは腕時計だったはずだ。

仕事でパソコンを使うことが多く、キーボードを打つ時、どうも視野の片隅に入って目障りというのと、やはり邪魔なので懐中時計をするようになった。現在は写真の通り5つの懐中時計を使っている・・・というか正確には、そのうち2つは長らく行方不明で最近発見されたもの。もう一つは電池切れで使えなかったものだ。実際に使用していたのは2つだったのだけれど、今回、行方不明の2つが見つかったので記念撮影をした次第。それでは順番に紹介していきましょうw

自分にとってはどれも思い出がある時計たちです。

f:id:mnoguti:20171113233026j:plain

最初は写真の真ん中上に移っているどこでも買えるVegaという種類の一品を購入。電池式だった。これ、多分学生の頃購入したのではなかったか。興味本位だった。大学院の終わりに近いころだったのではないかと思う。親からは懐中時計なんて老人がするものだと馬鹿にされたのを覚えている。紳士のするものだと・・・とかまぜっかえしてもしょうがないし、今となってはいい思い出の一言だ。これは発見された時計の一つ。

その後、右下のセイコーの鉄道時計を購入。少しごつくて存在感のある懐中時計。この頃はすでに勤め人になっていて、上記の仕事上の理由もあり購入したのではなかったかと・・・でも正確なところは分からない。これも行方不明になっていて、今回発見された。

ここまでは普通に店頭で買ったのではないかと思う。まだ楽天Amazonなどのネット通販がなかったころの話。

その後も懐中時計にはお世話になっていたのだが、2005年前後からだろうか、よく徹夜をするようになり、その際、ネット通販、当時はAmazonが多かったと思うが、そこでポチリとやることが多かった。

写真右上はORISの懐中時計なのだが、これ、なかなか珍しい一品だともう。これも勤め先の机で深夜にネットでポチリとやって手に入れたもの。買ったお店は高知のお店でいろいろな時計を売っているお店だ。今もネット販売を結構熱心にやっている。

こちらがそのお店。丁寧に対応してくれるお店だ。

www.syohbido.co.jpORISは表面のガラスが割れたり、それを修理にスイスまで旅をさせたりいろいろ世話のかかった時計だ。今でもずーっと使い続けている。

その後、左上のEPOSの懐中時計を購入した。これは最初に購入したVegaと同じぐらいの大きさなのでポケットにはちょうどいい感じ。しかし当時はちょっと小さい過ぎる感じでほとんど使わずにそのまま行方不明に・・・そして今回発見された。お帰りなさいって感じ。

そして一番新しいのが、と言ってももう4、5年前だが、左下のGLYSINEの懐中時計。これは大振りで重く、存在感がある。

・・・ということで、主にORISとGLYCINEを最近は使っていた。今回、EPOSはすでに使い始めていて、Vegaと鉄道時計は電池を換えてから再登場ということになる。なにはともあれ、5個の懐中時計が揃って使用されるのは初めてのことだ。

仕事に追われる単調な毎日に少しは変化を与えてくれるだろうか。