日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

メモ:ゲーム、ブロックチェーン、Python、R、そしてAI・・・将来の事業を遠目に見ながら妄想を!

ちょっとちょっとということで、これからを考えるのに、もうモノづくりの時代、社会ではないということで、じゃあ、どういう社会を志向するのかなんてことを考えている。

 

そこで先日とあるところでそのキーワードを聞いた。それはゲーム。そう、パックマンとか、信長の野望とか、マリオとかのゲーム。見方によってはヒトのDigital Twin Conputingがそこで始まっているなんて妄想をしてみたりする。そしてそれは思想上、AIと密接に結びついていると考えられなくもない・・・今の自分の頭では。

f:id:mnoguti:20170826010934j:plain

そこでこんな本を読んでみようと思っている。

ゲームAIの世界では有名な三宅陽一郎*1さんの著作だ。

最初、こちらで頭を慣らしたら、こっちの三部作に挑む。

人工知能のための哲学塾

人工知能のための哲学塾

 
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇

人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇

 

そして〆に技術についてちょっと覗いてみる。

なぜゲームか?それは内緒だが、ちょっとだけ書くと、いかに働かないで付加価値を生み出すかという課題に対し、有力なツールとなりうるから。

 

その次はこれ。ブロックチェーン・・・仮想通貨のビットコインではなく、将来、ネット上の商取引、いや、それも含めデジタル情報取引のインフラとなると位置づけられるブロックチェーン技術。これについての本。

そしてブロックチェーンがどんなものか自分で体験するためにこちらの本。 

Pythonで動かして学ぶ!あたらしいブロックチェーンの教科書 (AI & TECHNOLOGY)

Pythonで動かして学ぶ!あたらしいブロックチェーンの教科書 (AI & TECHNOLOGY)

  • 作者:株式会社FLOC
  • 発売日: 2019/11/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

この本を読むためにはその前にPythonをマスターしなければいけないのでこちらを。

詳細! Python 3 入門ノート

詳細! Python 3 入門ノート

  • 作者:大重 美幸
  • 発売日: 2017/05/24
  • メディア: 単行本
 

 

蛇足だが・・・Pythonと相性のいいRもこちらで。これは仕事上、使えるようになりたいと最近切実に考えている。

R自体はこちら。

R in Action: Data Analysis and Graphics with R

R in Action: Data Analysis and Graphics with R

  • 作者:Kabacoff, Robert
  • 発売日: 2015/06/06
  • メディア: ペーパーバック
 

Rをマスターし、Pythonと一緒に使いながら、データ分析で世の中を色々みてみたいという仕事に関連するというか昔からの夢というか目指すべきものというか・・・それと単なる遊びとしてではなく、デジタル社会におけるゲームの可能性をもう少し考え、数年後にはこの考えを実現できるものか考えながら、事業開発にむけたブロックチェーンの勉強を進められればいいなとか果てしない野望。

思考は現実化する〈上〉

思考は現実化する〈上〉

 
思考は現実化する〈下〉

思考は現実化する〈下〉

 

皆さん、まずは妄想することです。皆で妄想しましょう!!

妄想は自由だ!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:こちらが三宅さんのLabo「ゲームAI開発者三宅陽一郎の非実在研究室」

miyayou.com

facebookでも積極的に情報発信されているのでそこは要チェック。