こういうご時世でも飲みに行きたい時は飲みに行きたい。そういう時はサッと飲んでサッと帰りたいもの。そういう時にいいのが、今の自分では八重洲のふくべさん。
この日は8時ぐらいにお邪魔しました。いつもなら混んでいる時間帯だと思うのですが、すんなり座れました・・・カウンター。しかも隣は空いていた。
最初の一本は、樽平です。懐かしい一本。学生の頃、地酒を知って間もない頃、飲んだのがこの樽平ではなかったかと・・・思い出しながらグビリといただきました
そして板わさが出てきます。いつもより早く出てくるのもこのご時世、ふくべさんも空いているということです。
2本目の酒、澤乃井を頼み、一本目の残りをゆっくり飲みながら、板わさをいただきます。
ゆっくりのんびりいただきますが、それでもお酒はあっという間に減っていくし、つまみも2品目が出てきます・・・こちらも定番の鯵の開き。ふくべさんの鯵の開きはいつ食べても美味しいです。
3本目のお酒、菊正宗の樽(この日が口開けだったようです)を頂きながら、鯵の開きを突きます。背骨をまず取ってそこについている身を食べて、お酒をグイッと・・・ああ、美味しい。
この日はお店も混んでいなかったので、菊正宗の樽が口開けで美味しかったこともあり、もう一本お代わりして、つまみもマグロのブツを追加して、いつもより一本、一品多く楽しませてもらいました。
それでもお店にいた時間は1時間ぐらい。このくらいでサッと飲んでサッと帰るってのがいいですね。
美味しいひと時をありがとうございました。
ごちそうさまでした。