日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

今更ながらスマホへの依存ぶりを認識する・・・そしてiPadPro、いいね!

忙しくて慌てていても忘れちゃいけない!今日、外出時にスマートフォンを忘れた。

改めてないとやはり非常に不便。

 f:id:mnoguti:20190110234734j:plain

 

スマホを忘れたある日の午後

まずは外出する時はたいがい地下鉄に乗ることになるが、その時にSuicaを使っている便利さを痛感する。自動券売機で切符を買うというのが今となっては日頃ない行動なのですごく手間に感じる。しかも数円だが、乗車料金が高いときたもんだ。

次に心配になったのが、電話ができないこと。

設置台数は少なくなったとは言え、公衆電話があるだろう?って人ごとのように考えるでしょ。使えないんだよね・・・なぜって相手の電話番号を覚えていない。昔なら電話帳は必携だったが、今、電話帳を持っている人ってどれだけいるのだろうか。自分はもちろんそれを持っていない(正確にはスマホの中にはある)。

次は目的地に行くのに地図が見られない。昔は訪問先の地図は必ずプリントアウトして持っていったものだが、今は住所をスマホに送って、Google Mapで確認し、目的地まで連れてってもらうのが通常。それができない。これはお手上げ。

f:id:mnoguti:20190110234739j:plain

その他にもメールの確認ができない。最初に電話をかけられないと書いたが、かかってきていても出られない。これもまずい。相手は自分がスマホ忘れてるって知らないからね。

そしてSNSを見られない。SNSメッセンジャーで連絡とれるし、チェックできるんだけどそれができない。もちろん投稿もできない。 さらにネットの情報を確認できない。

今回は自分一人ではなく、二人で行動したのでことなきを得た。その後、次の打ち合わせ場所にスマホを持ってきてもらった時は正直、「助かった」って思った。

 

タブレットも同じようなツールになるか?

これまではあまり使わなかったタブレットiPadだが、買い換えてから極力使うようにしている。しかし、スマホの代わりにはならなかった。

自分が対応していなかったというのもあるが、iPadは持っているけど、Wifiに接続できない。これもせっかくWifiアクセスポイントがあっても使えない。なんとももどかしいこの状況。今回の経験でこのiPadからWifiの接続はできるようにしておいたほうがいいなと痛感。iPadがネットにアクセスできれば何らかの連絡手段は確保できただろうに・・・って感じ。

f:id:mnoguti:20190110234723j:plain

そのiPad、いろいろ意識的に使うようにしている。ブログの更新、SNSへの投稿、LINEの利用など・・・それで少しでも慣れようと思っている。以前にも書いたが、最近は電子書籍の読書をこれで再開した。液晶が良くなっているので見やすくなっているというのが大きい。昔、自炊したpdfファイルをGoodreaderに取り込んで読んでいる。

f:id:mnoguti:20190110234713j:plain

今のデジタルトランスフォーメーションの時代にあって、自炊したpdf版のニューロマンサーをiPadProのGoodreaderで読み直すというのもオシャレじゃないか。他にも、語りかける中学数学とか、成長論の本とか、kindleでも、Collins Cobuild Advanced Dictionaryとか、ファストアンドスローとか、数学ガールの秘密ノートとか・・・また電子書籍で読んでみようという気になっている。

 

技術は使い倒そう

スマホタブレットスマホはすでに生活になくてはならないものになっているし、次はiPadがそうなっていくのか、否、高価な買い物なのでそうなってもらわないといけないのかもしれない・・・という感じで、デジタルトランスフォーメーションは進展していくのだろう。

こういうスマホタブレットの生活や仕事への浸透を依存しすぎと言って否定的に捉えてはいけない。新しい技術は使い倒さなければいけないのだ。使い倒すということは、今回のようにそれがない時にも最低限の対応はできるようにしておくことでもある。

新しい技術を使って、新しい毎日を!w